1. TRY-CATCH FM
  2. 「テクハラ」という言葉が新た..
2021-04-17 16:12

「テクハラ」という言葉が新たに誕生したそうです

テクノロジーハラスメント、略して「テクハラ」という言葉が日経新聞で記事になっていて最近生まれた言葉かなーと思ったら実は2013年からあるそうで・・・エンジニア目線でテクハラに対する考えを語ってみました。 無自覚の「テクハラ」、部下でも加害者に https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ305K20Q1A330C2000000/

 --- 

Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします。 https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:03
こんにちは、みなさん。TRY-CATCH FMの第23回です。
始めます。お願いします。
お願いします。
仕事をしていると、それなりの規則でファイル名を付けることができます。
いろいろなフォーマットがあると思います。
ハイフンで繋いだり、単語と単語で繋いだり、
キャメルケースやスネークケースなどがあります。
エンジニアをやっていると、キャメルケースとスネークケースを混ぜたファイルがあります。
それはとても気持ち悪いです。
あなたはこの気持ちが分かりますか?
はい、分かります。
それをやっている人は、コンサルや営業者です。
ポックの時に入れ込んだものもあります。
キャメルケースとスネークケースが混ざると言われると危険です。
関数名や変数名を変えているのは普通です。
どこのコード規約にもあるので、その範囲内なら良いです。
キャメルケースやスネークケースはこのようなものです。
ファイル名と言っても、ソースコードのファイルやエクセルパワーポットなどの話もあります。
ファイル名、関数名などのコードの中の話を想像していましたが、ファイル名は統一してほしいです。
それは非エンジニアの人がやっているからです。
非エンジニアだとしても見づらくないという話です。
そこがきつく当たらないなという気もします。
非エンジニアの人もファイル名を検索します。
その時自分が困るだろうと思います。
単語がヒットすれば良いと思っているのではないでしょうか?
日付のところをYYYYMMDD2020-0412にするのか、
間にYYYY-MM-DDにするのか、その辺を統一されていないと何かの時に困ります。
プロジェクトを始めるときに統一した方が良いですね。
もしくはファイル名のジェネレーターを使えば良いのではないでしょうか?
03:05
いろんな人がいろんなことを考えた結果、
それを作っても守らない人がいて崩壊するのではないでしょうか?
あとはV1-2.0
ファイナル、最終、最終盤でしょ?
そう、バージョンファイナル、V2、みやちエディティット
地獄でしかないよね、あれ。
せめて最後に全部日付を書き付けるとか、何かしらやってほしい?
結局、エクセルを使ってからそういう風になるんですよ。
ああ、そうね。差分が出しやすいファイルであれば、キットとかでね。
Googleスプレッドシートとかでやれば、そこの履歴って全部管理されていくから。
そうだね。
僕も今、会社がボックス、ボックス知らない人は
ドロップボックスとか、Googleドライブにも近いか?みたいなものを想像してもらえばいいんだけど
そういうボックスっていうサービスのエンタープライズ版を使っているので
それもバージョン管理がなされるから、僕はもう資料とか作ったら
毎回節目ごとにそこにアップロードしていって
最新版に見てもらうときも、そこの共有リンクを送ったりとかで
ここ見てくださいで、そこ更新したら勝手に上司も最新版も見れるし
節目節目は日付でやったやつも元に戻したりもできるから
割とそういうエクセルを配置するには
さっき言ったスプレッドシートとかボックスでエクセル管理するとかしたら
絶対楽なんだけど、なぜかローカルでカタカナに管理する人がいる
メールでエクセルを添付して送ってくるなと思う
そうね、それは辛いな
昔の職場はあったけど、今のところとか前のところとか
それぞれいろんなシェアポイントだったり
Googleドライブだったりいろんなところを使ってくれるから
ボックスとかね、すげーよくなった最近は
そういう風に変えていきたいよな
こういうファイル名に関する内でした
はい、みんなも気を付けようね
今日のお題がですね
先週か、ソニュースで日経新聞かな
テクハラというのが出てましたが
大人気ハラスメントシリーズですね
06:02
なんでハラスメント、ついにテクハラという言葉が出てきました
これ簡単にちょっと説明すると
日経新聞の始めの方を読んでみるね
先輩、会議用のズーム設定くらい一人でできないんですか?
こんな簡単な操作でよく手間取って
よくこれまで仕事をしてきましたね
デジタルネイティブ世代の新入社員にとって
こんな夢を言いたくなる場面もあるだろう
だがこうした言動はテクノロジーハラスメント
過去テクハラになりかねない
厚生労働省はハラスメントの概念を
優越的な関係に基づき
業務の適正な範囲を超え
就業環境を害する行為と示すと
これをテクハラと言っているらしいですよ
なんでもないです
もっと話を広げましょう
ハラスメントの加害者となるリスクがあることを
自覚すべきだと書いてあって
先週のこすだのポッドキャストの
このチャンネルで話したネタにも
気も付くような内容かなと思うけど
教養を学んだりすると
やってない人に対して
それぐらいできて当然でしょう
性格悪くなっちゃうよね
テクハラになりかねないのかな
他のハラスメントシリーズ
モラハラとかアルハラとかセクハラとかよりも
明確にこれマウントなんだね
マウントを取ることを言ってるんだね
なるほどね
他のって嫌がらせとか
いろんな種類があったけど
これってほぼマウントじゃん
そんなこともできないのとか
そういう話になってくるから
日経新聞にはラブハラってやつとかがあるよ
ラブハラスメント
これはちょっとマウント系かもしれないけど
恋人がいる人が恋愛や結婚
って考えを押し付ける
なるほどね
独身は寂しいでしょみたいなことを
言ってくるタイプのやつね
そうでいいよみたいな
あーね
単純に価値観を押し付けた時点で
名前つけずに
うるせえで終わる感じの
うるせえって言って殴り合いを
始めれたらいいんだよ
日経新聞のこの例だと
ズーム設定くらい
一人できないんですか?
どうこのライン
09:00
これで
ラブハラにしちゃっていいの?
っていうところ
仕事による
僕らさIT系だから
それがもう
仕事の本界というか
メインの部分に直結しちゃうから
大事だと思っちゃうんだけど
これがどのくらいかによるよね
例えば営業とかだったら
それ繋げないとお客さんと話せない
つまり仕事ができない
でも例えば職人さんとかだったとして
何かの時にちょっと
繋ぎましょうとかだった時に
何かどこまでできないといけないの?
っていう話になってくると思うんだよね
そこで営業力があるないで
できる職人さんの方が
仕事が取れて差がつくよね
とかは分かるんだけど
何かできないといけないのか?
って言われたら
俺の
価値はここじゃなくてこっちにあるから
そこは君に
任せたいな
みたいなことも全然ありだと思うんですよ
本当に仕事に
関する
仕事について
それがどれだけのウェイトを占めているか
っていうところが基準かな
とは思う
そもそもバカにしてる時点で
ちょっとあれかなとは思うんだけど
テクハラ以前の話だったりするのかな
分かんないけど
宮地的にはどう?
何かどこを越えたら
やばいなとかある?
その人が勉強をしないというか
その意識がないことで
周囲に迷惑をかけてるんだったら
それは別にテクハラというか
それを指摘したところで
テクハラではならないんじゃないか
言い方次第だけどさ
まあ要するに
例で言ってるような
先輩がさ
ズーム設定できなくてさ
後輩に迷惑かかってるわけじゃない
うん
それってこの人が勉強すれば
済むだけの話で
そうだよね
テクハラとかさ
うん
でさ
別に
テクハラの人が
テクハラの被害者がさ
頑張って
変わる問題じゃないじゃん
まあそうね
うん
テクハラってなんかその
被害者というか
言われた人が
の問題というか
その人が
改善される問題だから
それを一緒くたにして
欲しくはないなっていう気がするよね
確かに
困るじゃん仕事でそれっていう話だよね
これは
仕事で困らない
仕事関係なくスマホの
操作に疎いとか
12:01
でも仕事でスマホ使えませんとかだったらさ
それでごちゃごちゃ言ったら
それはまあほんとにテクハラっていうか
ただ入れがかりつけててよくないねってことだけど
仕事でいるんだったら
テクハラとかとはまた別の話じゃん
うんなんかそのテクハラを
なんか正当化しちゃうんであれば
例えばさ
新入社員がさ
名刺効果もできないのか
とか上司も
なんかそれももう
別のハラスメントになっちゃうじゃんね
そうなんだよね
てかもう普通に本業の部分で
先輩こんなこともできない
入社5年間何やってたんですか
みたいなのがあったとしたらさ
テクニックとかじゃなくて
そう言われちゃうかもしれないじゃん
じゃあ今度は何ハラスメントなんだろうね
ビジネスハラスメントかなんかになるの?みたいな
仕事の能力と
文句言われると同じことだもんねこれは
だからね
ちょっとこのテクハラだけね
個人的にはなんかあんま納得いってないというか
まあなんか
結局これを言い出してるのって
ついていけなかった中高年
中高年に限らずだけどね
そうだなこれ
だからなんか
これは
なんだろうね環境の問題とかね
いろいろあったとは思うけど
ある程度
怠慢が入ってると思う
やっぱりこの
おじさんたちはさ
新しいテクノロジーを
若者に任せるみたいな
ことを考えてるような人がさ
自己防衛のために
言ってんじゃないの
って思ったりしてるもんね
だってそれこそさ
昔ジム紙でやられてた頃から
今はもうエクセルとかに
いろんなものに置き換わってるけど
それについていけなかった人は
ハラスメントかどうかじゃなくて
仕事を失ったでしょ
それと同じですよっていう話で
なんかなんだっけ
最近どっかの記事でも
あったんだけど
40,50代の人が
また再雇用かなんかで
入ると高校生と同じぐらい
の賃金しかなかったりして
納得いかない
みたいなことを言ってる
記事があって
自分たちはエクセルとかは
上手く使えないんだけど
その分忍耐力とかコミュニケーション能力とか
いろんなものがあるって書いてて
職場を新しくしていくのに
ついていけないのに
忍耐力とかなんとかって言ってる人は
もう多分地雷でしかないから
やめたほうがいいなと
分かんないし
今の40,50代ってさ
エクセル使え
ちゃんと普通に職場に順応してたら
15:01
エクセル使えたはずの世代なんだよ
まあね確かに
使えてないってことは
多分今までちゃんとやってこなかったんだよね
だから
高校生と同じ学で働いてるんじゃないですか
っていうところもあると思うんです
再雇用とかは根が深い話なので
それだけじゃないけど
能力的なところで
思ってるんだったら
そこやんなよっていう感じがしますね
手からもそれに通じるものがあるんじゃないでしょうか
っていうのはあるけど
これはあれだね
IT系じゃない人に話を聞きたいね
確かに
IT系のバイアスかかってるかな
思いっきり
他の
僕らが全く
本業と関係ないもので
これを言われたけど
仕事には必要かもってことで
これを言われた時にどう思うか
みたいなのってあると思うから
じゃあ今日こんな感じで終わりましょうか
ありがとうございました
ありがとうございました
またね
16:12

コメント

スクロール