1. TRY-CATCH FM
  2. JR東日本のアプリの乗り換え表..
2024-10-22 07:45

JR東日本のアプリの乗り換え表の見せ方はイノベーションだよね

JR東日本が出している乗換情報等のアプリ、UIが目新しいし使いやすい。

しかも駅や運行に関するいろんな情報が見れて楽しい!

↓アプリのデザインを手がけた企業による記事

https://www.ideo.com/works/designing-a-new-digital-experience-for-a-world-renowned-japanese-railway-jp

Twitterアカウント始めました!質問やコメントなど受け付けています!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/trycatch_fm⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

サマリー

JR東日本のアプリは、乗り換え案内を視覚的に表現することでイノベーションを実現しています。このアプリは、経路検索や運行情報を新しい形で提供しており、利便性が向上しています。

00:01
And now, a short commercial break.
エンジニアの価値は、世界が決める。
転職ドラフトは、年収アプリ値94%、平均年収アップ額148万円と、圧倒的な実績を誇るITエンジニア限定の転職サービスです。
今までのエンジニア経験を登録することで、厳選された企業から年収定日付のスカウトが届き、リアルな市場価値が測れます。
興味がある方は、転職ドラフトで検索してお気軽にご参加ください。
アプリのビジュアルの革新
皆さんこんにちは、TRY-CATCH FMで、このポッドチャットは、テクニカルで働くソフトウェアエンジニアとプロダクトマネージャーの2人が、この日に伝える農業と話す雑談ネタをお届けする番組です。
最近、JR東日本のアプリ、一応これは乗り換えアプリになるのかな、を入れたんだけど、
これは結構、今までと何が一番違うんだろう、ビジュアルが一番違う気がする。
UIが違うのがちょっと気になって、結構いいなと思ったので、ちょっと紹介をしたいんだけど。
三宅も使ってたんだよね、このアプリ。
そう、これね、どれくらいから使ってたんだろう。わからない、でも出てすぐ使った気がする。
結構早いんだ。割と最近、ここ1、2週間とかなんだけど。
前は何で使ってたの?
もともとずっとナビタイムとGoogleマップの経路検索。
位置情報そのものとか、エキトゥエキじゃないやつはGoogleのほうでやって、本当にエキトゥエキだけのやつはナビタイムでやる、みたいな感じだったんだけど。
それ、ナビタイムがこのJR東日本に置き換わるかもなっていう感じになってる。
何が違うかっていうと、割と検索とかお気に入りの経路に保存とか、JR東日本のアプリなので、スイカの残り残金がどの兼ね合いとかいろいろできるのもそうなんだけど、
経路検索をしたときに、普通のってどれがいいのかが上から時刻順で並ぶみたいな感じだと思うんだけど、
横に並ぶよね。
そうなんだよね。横に並ぶことで、どれが早く来て、どれが遅く着くかみたいなのが、縦軸がタイムラインみたいな時間軸になってて。
そうそうそう。
始点と終点がビジュアライズされてる。縦に一つのルート、一つの候補が一本で、一列で表現されてるから。
そうだね。
上側が始点の時間、下側が着く時間で示されてて、なので上側が高い位置にあるやつは早く出発するやつ、下側が上に寄ってるやつは早く着けるやつっていうので、
いつ出発するかと、いつまでに到着したいかで候補が選べるし、結構色とか路線の色とかがちゃんと色分けされてて、どの路線に乗るのかがちょっと一発で分かるみたいな感じになってて。
金額とかも全部割と分かりやすい位置に書いてあって、早い、楽、安いっていうおなじみの。
これもタブでシュシュシュッとできるみたいな感じ。
この見せ方は結構イノベーションだよね。
情報の豊富さ
これを初めて見るかもみたいな見せ方な気がする。
横スライドして、エクスプロールして見ていくっていう感じね。
一目で分かる系のやつなので、確かに今まではあれで、今までのよくある見え方に慣れてたけど確かに、あれじゃないといけない理由はなかったんだろうなっていう思いがあるようなデザインで。
あと他の情報系、運行情報とかみたいなやつって、
ナビタイムは場合によっては詳しく見るときには登録しねえとか課金しねえみたいな感じだけど、JAR東だったら普通に踏切安全確認ですとか人身事故ですとかがいっぱい出てるみたいな感じっぽい。
Googleも見れてたから割とGoogleを使うようになってたんだけど、こういうのもちゃんと見れるんだっていうのと、駅コーナー図の3Dコーナー図とか2Dコーナー図とかが見れる。
そうなんだっけ。
駅で迷ったときに、ここコーナーどうなってんだよって思ったらコーナー図見れる。
ちょっとでかい。
なるほどね。
これは東京だけかもしれないけどね。東京か各地のでかい駅だけかもしれないけど。
ちょっとこれ南海がどうなってんだよみたいなのって意外と地図くぐってもいい感じに出てこないやつとかあったりするから。
いいよね。
これの空港版も欲しいぐらいだ。
そうだね。
ちなみにこれはJAR東日本とアイデオっていうアメリカのデザイン会社みたいなところが共同で作ってるっぽい。
それが最初お題になって、俺もニュースか何か見て面白そうじゃんと思ってインストールしたんですけど、
アイデオってアメリカで結構有名なデザインコンサルティングの会社。
多分日本で言うGoodpatchみたいな感じかな。
デザイン志向っていう有名なフレームワークを広めたことでも知られてるっていう感じらしいです。
なるほど。
その辺ちょっと疎いから知らなかったけど、結構やっぱりUIが新しい感じがするっていうのはそういうところに。
そうだね。
ちなみにアイデオ、日本法人あったんだけど、2、3年くらい前にコロナの影響でなくなっちゃったんだよね。
外資の作り始めのやつとかは難しかったかもしれない、正直な。
去年だわ、全然去年だった。2023年の11月か。
ちょうど1年くらい前だ。
そんな感じです。
でもいいっすよね。
いいね。さっきの情報系の話、意外と益情報のところのタブが思ったより、
記憶よりだいぶ充実してることに今見てて気づいたんだけど、
ホームとか出口とか、どこの階段行くと何号車に乗れるの?話から始まって、
改札の何番出口がどこに近いかみたいなやつと、コインロッカーはどの辺にあるかって話と、
駅中とか駅ビルにはどんなお店があるかって話まで。
あと列車走行位置、今何線の電車はどことどことどこの駅の間のこの辺にいますが、
全部ずれ、それぞれ7線で。
マジで、情報量だったら一番多いんじゃないか、こういうやつで。
単純に知ってる路線、知ってる駅周りのこういう情報を眺めるのも面白いかもしれないんで、
暇なときちょっと眺めてみるといいかもしれないですね。
では終わりましょうか。
はい、それではこんな感じで、平日4回公開を目標に配信しているので、
Try Touch FMの更新をチェックしたい方は、お使いのPodcastアプリでフォローしていただけると嬉しいです。
また、面白いと思っていただけた方はPodcastの高評価もお願いします。
では今回も聞いていただきありがとうございました。
07:45

コメント

スクロール