1. 徳力のミライカフェ
  2. 「フォロワー」も「いいね」も..
2024-06-08 12:05

「フォロワー」も「いいね」も存在しない新しいSNS「Maven」が注目 #689

spotify apple_podcasts youtube
「フォロワー」も「いいね」も存在しない新しいSNS「Maven」が注目されているらしい|徳力基彦(tokuriki) https://note.com/tokuriki/n/nd3a70464b532
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63d3437e70af05f9d1fa0caa
00:07
はい、こんにちは、徳力です。今日はですね、ワイヤードに新SNSMavenフォロワーをなくし、セレンディピティと深い議論を目指すという記事が出てまして、また新しいSNS界になっている話なんですけど、
ニュースフィックスでちょっと話題になっていたのかな?ちょっといろいろ見てみたら面白そうだったので、ちょっと実際に使ってみた感想を共有しておきたいと思います。
私の記事は、フォロワーもいいねも存在しない新しいSNSMavenが注目されているらしいと書いてみたんですけど、めちゃめちゃ割り切ったSNSですね。だから、SNSって呼んでいいのかどうか問題もあると思うんですよね。
そもそも、こういうサービスをSNSって呼んでいるのは日本人だけで、海外では多分ソーシャルメディアとかだと思うんですけど、SNSってソーシャルネットワーキングサービスなんで、本来はMixとかFacebookとかフレンド申請するタイプのサービスというんですけど、
そういう細かいことを置いておいて、いわゆるソーシャル系の新しいサービスとしての名分ですね。いわゆるソーシャル系サービスの基本の特徴っていうのが、このフォロー機能、フレンド機能という人との繋がりっていうのが、そもそものソーシャルの元になっている要素だと思うんですよね。
SNSと呼ばれているものでも、いわゆる口コミ情報サイトとかフォローがないのもありますけど、大抵ありますよね。Twitterが作り上げたフォローという概念がFacebookにも入りましたし、インスタとかTikTokとか当然のように使ってますし、最近だとグルメ系のレッティーとかそういうものにもフォローの概念があって、それによってその人が影響力がある人がどうかをフォロワーの数で、
フォロワーの数で判断するっていうのが今のいわゆる広い意味でのSNSの基本カルチャーなんですけど、それをなくしちゃったっていうね、この名分。現状はそのツイッターがXになって後継サービスと呼ばれるスレッドにしてもブルースカイにしても基本的にフォロー関係ですし、
フォローがないと何の情報を表示すべきかわかんないじゃんみたいな話になりやすかったって話だと思うんですよね。でも名分は本当にないです。フォローできないですよね。だからアカウント作ったんですけど、アカウント作ったよってフォローしてねっていう意味がない。
久しぶりの感覚ですね。こんな感じ。普通なんか新しいサービス登録するとね、アカウント作ってからフォローしてねっていうのが、この15年ぐらいの基本ルーティーンだったと思うんですけど、それをなくしちゃったっていう。
03:10
ただまぁ冷静に考えてみるとTikTokって多分ほぼ今フォローフォロワーの要素があんまり意味ないんですね。オススメタイムライン、オススメフィードに上がってくる動画を延々見るっていう意味で、実はフォローの仕組みはあんまり意味ないんだけど、まだTikTokはフォローの仕組みが残ってたのも、それをこの名分は完全になくしちゃった。
しかも、いいねもないんですよ。大げさに言ったところで仕方がないんですけど。あれめちゃめちゃシンプルですね。投稿するだけ以上っていう。あとは他の人の投稿にコメントするだけっていう。
基本がだからTikTokのオススメフィードにあたるディスカバーっていうエリアがあって、ここに自分が登録した興味タグをもとに、名分のAIがあなたが見る投稿は多分これだと思いますよっていうものを表示してくれて、その中から気になったやつにコメントしたりしなかったり。
いいねもないんでね。やれることほんとないんですよ。コメントしないと完全に聞きせん、見るせんになる感じですね。やっぱり現状ね、SNS慣れてるとフォローとかいいねがないとやれること少ないから、投稿してもリアクションもコメントつかないとね、本当に僕に何かを投げてる感じになるんで。
寂しくなっちゃうんですけど、なんで僕が興味を持ったかっていうと投資家にエヴァン・ウィリアムズがいるんですよね。エヴァン・ウィリアムズご存知の方ないかもしれないですけど、ジャック・ノーシー、Twitterの創業者として有名ですけど、共同創業者なんですね。
最初の頃のTwitterの創業者としてはどっちかというとエヴァン・ウィリアムズの方が前に出てた印象が強いんですけど、あれはその後メディアム、アメリカで課金もできるようになったかな、新しいブログサービスも立ち上げた。
もともとエヴァン・ウィリアムズはブログサービスを立ち上げた人なんで、個人的にはWeb 2.0文脈というカリスマなんですけど、彼が投資家にいるんですよね。
しかも、Mavenというのはこれも知っている人はよく聞いた単語で、Tipping Pointという本が、マルコム・グラットウェルという20年くらい前の本なのかな。
いわゆるバズとかバイラルの概念の原点にあたる本だと思いますね。
Maven、Connector、Salesmanという3つの要素によってバイラルが広がる。当時はまだオーシャルネットワークサービスとかもなかった頃ですけれども、その人のネットワークをつなぐコネクターの人と、もともと情報を持っているMaven、情報ツーみたいな感じですかね。
06:11
それを売り込んでくれるSalesmanみたいな、3つの要素によって口コミの広がりが広がるんだよって言ったところの、このMavenという単語をサービスに使ってくるあたりが、インターネット老人会的には熱いっていうね。
なんでちょっと登録してみた次第です。
で、最初投稿しても何も反応なかったんで、そうだよなと思って終了しかけたんですけど、
実は1個の投稿だけコメントが2つついたんですよね。
夏休みに旅行に行くのにベストなところはどこですかっていう趣旨のことを聞いてみて、僕はスターウォーズギャラクシー、ディズニーランドでしたって言ったら、
ジミーさんからRise of Resistanceを乗ったかいって言って、あれは乗った方がいいよって。
僕実はね、それ完成する前に行っちゃったんで、乗ってないんですよね。
で、それ見たいんだよねみたいなコメントしたらまた別の人が、自分は2020年に乗ってあれは素晴らしい経験であったよみたいなコメントをくれたっていう。
コメントつくとね、ちょっと楽しいです。
コメント問いかけ力みたいなのが問われてる感じですね。
面白いのは自分が投稿するとそれに近しい質問をした人の投稿が出てくるんですよね。
それによってその同じような話題に参加しなよっていう趣旨だと思うんですね。
なので同じような投稿をしていたジミーさんが、それで多分僕の投稿も知ってくれてコメントしてくれたっていう。
で、遠征に考えたらこれね、2チャンネルです。
昔掲示板はいいねもなかったし、盛り上がらないにすれば投稿したら別に誰の返事もつかないのは当たり前だったんですよね。
2チャンネル時代は掲示板のスレッドにテーマがあって、そこに行ってお互い書き合ってるんですけど。
Maveはね、AIが自分に最適なスレッドをディスカバーフィールドに見つけて並べてくれるっていう。
ある意味原点に帰った感じかなと思えば、なるほどねっていう。
いいねあってもいいかなっていう気がしなくもないですけど、レコメンドの精度とか上げようと思ったら。
あえて無くしてるのは、数によるマウンティングとか数を求めるっていう行為自体を無くしたいっていう趣旨だと思うんですよね。
これはクオラの江島さんもコメントしてましたけど、実はいい質問をしてくれる人が大事だみたいな話があって。
それに対して答えてくれる人って、この組み合わせでこういう掲示板とかこういうクオラみたいなサービス成り立つんですけど。
09:00
いいねを無くすことによって、いわゆるバズる投稿しなくちゃいけないみたいなプレッシャーから配合されるんで。
なんか緩く、本当に興味がある人とだけスレッドのコミュニケーションのやり取りをするんであれば、ありかもなっていう気はしますね。
特に僕ちょっと英語で投稿してみたんで英語でコメントがつきましたけど、やっぱりTwitterとかフォローフォロワータイプのサービスで海外の人とつながってコメントもらおうと思って、実は結構大変なんですよね。
日本人の人間関係はあるから、日本人にコメントつけてもらうと思ったら当然その人に向けて投稿すればコメントつきやすいんですけど。
全く知らない人とのコミュニケーションを楽しもうと思ったら案外このウェブもありかもなっていう。
しかもフォロワー数とか数字のいいねもないんで、マウンティング的なインフルエンサー的な文脈もないですし、フラットに議論をするのには案外ありかもな。
ただ、何の反応もないっていうのを耐えられる、初期の掲示板の能力的なものが必要なのかなっていうのを思いながらも、ちょっと僕も何に使えばいいのかわかんなくて2,3個投稿したまま放置してるんですけど、
ちょっとぜひ実際こういうの使ってみたら面白いことがあったよっていう経験を定めた方がおられたらぜひ教えていただければと。
通常のこういうサービスはまずはここで繋がって試してみましょうってなるんですけど、これ繋がらないんでお互いに試せないんですよね。
聞いてるだけだと何のサービスかよくわかんないと思いますけど、案外でも新しいものっていうのはこういうところから来るのかなって。
ちょっと余談ですけど、このサービス、プロフィールリンクに並べられるサービスの一番上にBlueSkyがあるんですよね。
ちょうどやっぱBlueSkyのエンジニアイベントの時にも同じようにフォロー関係とかブルースタブなくしちゃえばいいのにみたいなの。
フォローによるフィール自体がもう古いんじゃないかみたいな議論があって、興味があるテーマに興味があるときだけ行くっていうのをBlueSkyやるべきだっていう議論をその時エンジニアたちがしてたのがめちゃめちゃ印象的だったんですけど、
Maveはそれに近いと思いますね。
その瞬間興味があるテーマのやつを投稿するとそれに近い人たちとその話をできるっていう意味では、
なんとなくこのサービス作ってる人とそのBlueSkyの思想が近いのかなみたいなので勝手にこういう印象になっております。
皆さんも興味があればぜひお使いください。
こちらのチャンネルでは日本でのために密かに応援する意味でSNSなんかも紹介していきたいと思っていますので、
他にもこんな話してますよって方がおられましたらぜひコメントやDMで教えていただけると幸いです。
ありがとうございます。
12:05

コメント

スクロール