1. 徳力のミライカフェ
  2. アーティストのファンクラブは..
2024-12-23 07:24

アーティストのファンクラブは、どんなメリットを提供するのが良いのか #832

spotify apple_podcasts youtube
アーティストのファンクラブは、先行チケット購入権以外にどんなメリットを提供するのが良いのだろうか|徳力基彦(tokuriki)
https://note.com/tokuriki/n/na2a3956560b6
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63d3437e70af05f9d1fa0caa
00:06
はい、こんにちは、徳力です。今日はですね、ファンクラブに関するリサーチを、国際社会経済研究所さんがされていまして、
これ見なきゃなと思って、すっかり忘れてたんですけど、ミライカフェの参加者の方が、これ取り上げてくださいってDMいただいたのをちょっと思い出して、記事にしてみました。
国際社会経済研究所さんは、FEC3系の研究所で、IISEっていう略称の方がメインなのかな。
実は、僕もソードリーダーシップのインタビューを受けさせていただいたことがあるんですね。
IISEさんとしては、ソードリーダーシップを支援する研究所として、いろんな情報を発信されていて、今回のリサーチもエンターテイメントトランスフォーメーション、EX。
デジタルトランスフォーメーションがDXなんで、エンターテイメントトランスフォーメーションはEXということで、
そのEXの一つの例として、リサーチと提案をされたっていうみたいですね。
要はファンクラブの加入理由とか、そこにおける不満をどういうところで持つかみたいなのを中心にリサーチをされてるんですけど、
これはわかりやすいですね。ファンクラブに加入する動機利用を選びください。
1位、先行チケット購入権67%。
2位がアーティストを応援できる33%。アーティストを応援できるって広いですよね。
3番目が限定イベントへの参加で29%。限定グッズの購入27%。
感想的なものと実際のメリットが複数並んでいて、それを選んでもらった結果、明らかに先行チケット購入権がダントツで1位ですね。
今回のリサーチにおいては、先行チケット購入権がファンクラブのメリットになっているのに、
ファンクラブに入ってもチケットが買えないことがあるとか、チケットの選択ができないとか、そういうのが不満になっているよね、みたいなのがリサーチ結果として出ていて、
1つにはチケット転売問題がある結果、本当に欲しい人が購入できなくなっているのではないかという問題提起があって、
このISEさんのレポートだけには、いわゆるWeb3的な仕組み、NFTとかの仕組みでチケットの転売の履歴を可視化することによって、
そういうのを止められるんじゃないかみたいな提案をするんです。
ちょうど日経クロストレンドにチケミーっていうNFTを使って、チケットの転売の問題の解決をしようとしているスタートアップパッケージがあるんですよね。
03:10
これはポリプロさんとかが導入していて、ミュージカルとかでちゃんとチケット、
大勢の転売屋みたいな人が買って転売すると、ブロックチェーン上にその取引の様子が記録されるんで、
そういうのを後から見ると、こいつ転売屋だなって分かっちゃうような仕組みを導入して、
よくなるっていう結構いいニュースが出てきてますね。
ちょっとNFTとかってバブルだったでしょうとか危ないんじゃないみたいなイメージ持ってる人いるかもしれないですけど、
いわゆるWeb3の仕組みで、誰がどこで買っていくらで転売したのかっていうのは、
Web3の仕組みを使うと結構ちゃんとやれるはずなんですね。
面白いのが、チケットを転売した場合にも転売価格が高かったら、
ちゃんとその法業主に差額分のリターンが入るような仕組みをちゃんと作ってるらしい。
これは結構いいんじゃないかなと思うんですね。
みたいなのが紹介されてましたけれども、
ファンクラブのメリットって確かに、
僕本当今年急にチケット買うためにファンクラブに入ったみたいな人間なんで、
いまいち分かんないなと思ってたんですよね。
今僕はチケットを買うためにXGとユージンズと、
あとスノーマンのファンクラブにちょっと入ってみてるんですけど、
XGはアプリがあるんですよね。
チャットルームとかがあってそこでやり取りできて、
確かにXGのメンバーもそこに投稿とかしてるんだよな。
そういうファンとアーティストのコミュニケーションみたいなメリットがだんだん重要になってきてるんですよね。
今回のアンケート結果にはまだあんまり反映されてないですけど、
この記事書いたら結構コメントでこういうファンクラブのメリットがあるみたいなのをいただいた方は、
千鶴さんからは、ファンクラブ向けのプラットフォームを利用したクローザーなチャットルームが設けられていて、
公式サイトにはないよりプライベートな情報発信が増えたり、直接本人とやり取りができるようになりました。
この辺がやっぱり結構K-POPの流れを汲んで、ファンクラブの丁寧な情報発信。
ジャニーズ系のいわゆるアーティストのブログがそこじゃないと見れないとかあったと思いますけど、
いわゆるブログ的な発信だけじゃなくて、チャットで運が良ければ直接アーティストからコメントをもらえるみたいなのが、
ウィーバースとかクシーのアプリとかではだんだん魅力で上がってきているのかなと思いますね。
だからこのアンケートの結果も、K-POPのアーティストとJ-POPのアーティストはまだ結構違うんじゃないかな。
06:04
ちなみにスノーマンのファンクラブは、うちの次男がスノーマンのライブだったら行ってもいいって言ったので、
入ってみてチケット買おうとしてみたんですけど、やっぱり当たらなかったんですけど、
スノーマンのファンクラブはすごいなと思ったら、誕生日にカードが届くんですよね。
これマルチタッチカードっていうらしいんですけど、カードのところのボタンみたいなところを押すと、
ボタンじゃないんですけど、カードの画像のところを押してスマホに読み込むと動画が流れるみたいな。
その動画もビデオ通話が始まりましたみたいな動画になってて、
スノーマンのメンバーとつながって誕生日お祝いしてもらっているみたいな。
あれはファンからしたらたまんないだろうなと。
僕もいきなりビデオ通話が始まっちゃったと思って慌てて止めようとしちゃったんですけど、
みたいなちょっと遊び心のあるインセンティブがいいですよね。
みたいなのは多分この下のほうにあるのかな。
ちょっとすいません、僕はファンクラブ今年入ってばかりでまだ全然知らないんですけど、
ぜひ皆さんのファンクラブこれがめちゃめちゃいいですってのがあったらぜひコメントで教えていただければ幸いです。
じゃあまた出ます。
07:24

コメント

スクロール