1. 徳力のミライカフェ
  2. 65歳以上限定の「ゴールデンバ..
2023-05-30 04:55

65歳以上限定の「ゴールデンバチェラー」がアメリカではじまるそうです #422

「あいの里」の平均年齢も大幅に超えるシニア版バチェラーがアメリカではじまるらしい|徳力基彦(tokuriki)
https://note.com/tokuriki/n/nc697421ddd8f
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63d3437e70af05f9d1fa0caa
00:00
はい、こんにちは、徳里です。今日はですね、ちょっと気が早い話なんですけど、アメリカでゴールデンバチュラーという番組が始まりますというニュースがありまして、
ちょっとね、びっくりしたのでご紹介したいと思います。元ネタはハーフポストのシニア版のバチュラーを受けて、恋をするのに遅すぎることはない。
バチュラーは皆さんご存知ですかね、大勢いる中から一人を選ぶってバチュラーとバチュラロレッテで、男性パターンもあれば女性パターンもあるっていうので、非常に世界中で人気番組。
日本でもAmazonプライマーかな、非常に人気番組になってますけど、それのゴールデンバチュラーを2023年秋に放送するっていうABCが発表をしたと。
ゴールデンバチュラーって超金持ちマンバチュラーかと思いきや、シニア世代が主役っていう。
オーディションの条件が65歳以上っていうことらしいんですよね。恋をするのに遅すぎることはないっていう。
要はシニアになっても恋愛していいじゃないっていう。
65歳以上でバチュラーをやって番組が成立するのかって、これに対するリアクションがやっぱりね、人によってはもうこんなの誰が見るんだよみたいなリアクションもあったんですけど。
当然現状のバチュラーの延長で考えると、美男美女が出てるのの恋愛を見るのが好きな人が見るっていう感じなんですけど。
案外ね、おじいちゃんおばあちゃんのバチュラーも日本だと成立しないかもしれないけど、欧米だとあるんじゃねえかなと思ったりするのは、今netflixで愛の里ってやってるんですよね。
僕も知らなくて教えてもらったんですけど、皆さん見てますかね。愛の里も言うなればシニア版愛の里なんですよね。
愛の里って読めなくもないって愛の里っていう、愛の里のコメンテだったベッキーさんが出てるんですけど、これも35歳から60歳なんですよね。
またテラスハウスとか愛の里とか若い世代、どっちかとか芸能人の卵みたいな人たちが知名度を上げるために出るみたいなイメージですけど。
愛の里はどっちかって言うと、人生一回、人生一回って言っても別に、もうすでにワンサイクル回ってる人とかバツイチの方とか60歳の人とかもいるんで、
シニアって言うほどシニアじゃないですけど大人版愛の里ですかね。そんな面白いのかなと思ってたんですけど、これが結構面白いんですよね。
03:06
自分が50歳だからっていうのはあるかもしれないですけど、やっぱり人間の恋愛だけじゃないですけど、人間関係の定点観察ってイライラするのもあれば応援したくなるのもあるし、バカだなと思う人もいるみたいなのが
リアリティーショーの魅力ってのは別に、美男美女じゃなくても成り立つんだなっていう。人間は人間を観察するのが好きなのかもしれない、応援するのが好きなのかもしれない、ちょっと思っちゃったりするんですよね。
松井さんが結構感情良いにして、しょっちゅう泣いてるのがすごい印象的なんですけど。
35歳から60歳のリアリティーショー、これ今ネットフリックスでも人気ランキング入ってきますからね。
案外シニア版バチェラーも、今のバチェラーと全然違う見栄えのものとして、案外人気出るんじゃないかなっていう気がしないでもないです。
ちょっとわからないですね。どんな感じなのか。欧米だと結構シニアの人でも積極的、日本だとどうなんだろうな。
また老人フォームの恋愛番組を見るみたいな感じですもんね。どうなるのか楽しみなんで。
キム・ハイエンジェですけどご紹介です。
他にもこんな面白い番組してますよって方がおられましたら、ぜひコメントやツイートで教えていただけると幸いです。
今日もありがとうございます。
04:55

コメント

スクロール