ベルマークの思い出
シゲです。ワッシーです。この番組は、といえばを二人の独断と偏見で、お酒を飲みながら、あいうえお順に語っていくポッドキャスト番組です。はい。本日は、うん。べ。べ。ということで、べを書きます。
どこ行くの?エアコン。べ。か。あー被らんな、こりゃ。せーの。はい。シゲがベルマーク。ワッシーが弁当。弁当ね。弁当考えたね、俺も。うんうんうん。
ベルマーク。どちらから?ベルマークから行きます。行こう!はい。ベルマークってさ、うん。昔集めた?集めてた。集めてたよね。集めてたというか、まあ、お母さんがスーパー行って、
うん。もらえるやん?今ないんやろ?あるある。ある?あるある。その商品についてる。えー。ベルマークむっちゃ集めて、あのベルマークを貼るシートあったやん?あれ違うよ。
それグリーンスタンプとかじゃない?おもちゃと買えれるとか?そうそうそうそう。それはグリーンスタンプ。ベルマークって何?パンについてるやつ?
あーんとね。あるね。商品についてるベルの。あるね。何それ?それは、要は、小学校とかさ、中学校とか幼稚園とかで、持ってきてくださいねって言って学校が集めてるやつだよね。
そうなの?なかったよ。え?あったって。集めてどうするの?それ。それを集めると、学校が、その、よくわからんよ?ベルマーク財団みたいなとこに出すわけよ。うん。
そうすると1ポイント1円として、うん。学校とか、円に入るわけよ。うん。そのお金で机をもらったり、備品をもらったりっていうような。知らん。いや絶対集めてるはず、学校。ベルマークは知ってるよ。うん。集めてる。それ持ってこいって言われたことないやろ?
え?そうなの?え?そんなの普通にもう間接的に企業が学校に寄付してるもんやん?みたいなもんやん?いやいや、生徒で持ってきてくださいってあったよ?参加してたかどうかの話で。ない。じゃあ。和歌山県はない?違う、あった。あったけど、わしは、買ったりはそんなもん持ってってられっかいやー。
お前やろ。小学校で。持っていけって言われたら持っていくやろそれ。何も分からんのに。多分そういうお金がもらえるんか、その備品自体がもらえるんか分からんけど、学校の、要は使う。だからそういう未だに多分あると思う。
まぁベルマークはね、パンについてのイメージが多いなぁ。あーパンにもあるかもしれんね。俺も詳しくは今見てないからさ。集めろって言われること、会社で集めろって言われることはまずないから。ただほら、ちっちゃいお子さんがおるところは、ベルマーク持ってきてねって言われたし集めてーって。今も?あると思うよ。あるあるあるあると思うよ。
昔ほど多分聞かなくはなってると思う。でも多分あると思う。じゃあ1万枚集まったら1万円。いやその、確かベルマークによっても、あ、3点とか1点とか。そうだから0.5ポイントとか。そんなわけ?うん。1ポイントで1円だから、それを
0.5と0.5で、要は1ポイントで1円。それがだから、100ポイント貯まったり1000ポイント貯まったり、万になったりするとじゃあこれと交換するとかっていうような、多分感じ。それが
なんかね、まあいいことやと思うんだよね。集めたやつ。いいことっていうか、普通に保護者から金集めてるようなもんやな。間接的には。ベルマークといえばなんか清らかなイメージやけど。悪い顔になったなぁ。
グリーンスタンプの楽しみ
まあそうだよね。結果的にはね。まあでも、その消費する、多分食品にいっぱい付いてるから、付いてるとしたら。そんなに付いてるかな?いや今全部は付いてないと思う。一部やと思う。
まあそれを切り取って持ってきたらいいよっていうような、要は全構成で集めたら割りかし大きい金額になるんじゃないかな。でもまあ持ってきてくれっていうのは、まあ一種の層だよね。
聞いたことないな。 ええ?本当に。 孤島だから?和歌山って。いやいや。
陸続きじゃないから?結構陸続いてる。あの三軒とまたがった。ああそうか。 俺は出した記憶ある。小学校の時に。
それは親が集めたやつを、そろそろ学校に持ってって。 親としては学校からまた言われるやろうと思って貯めてるわけやろ?
いやまあそうだよね多分。年に1回か2回あったような気がする。個人で貯めとけば個人で何か恩恵受けるってことじゃない?
個人はないね。ない?ないないね。これはあくまでも学校やわ。 個人の恩恵は全くない。要はゴミ。
え?うん。じゃあなんでベルマフトある? 要はその学校のためになるっていうような。めんどくさいな。めんどくさいと思う。
これさらにめんどくさいのは 例えば
じゃあすっごい枚数、何万枚って集まりました。 それをもうPTAの人が仕分けするわけよ。
0.5ポイント、1ポイント、0.25ポイント、切り取ったやつを仕分けして、集めて
送るわけ。 それもすごい膨大な時間がかかるわけ。
だから例えばじゃあ 10人で
1時間かかったと。 だから10時間分やん。
それをじゃあPTAの人がもうそんなんせんと、 1時間どっかでバイトして、その金を学校に寄付した方が
でかいんじゃねえかと。金額が。 こんなちまちまする
これは合理的なのかっていう話も裏側ではあるらしい。 全く合理的じゃないこの世の中。
そんな今このご時世文句言うやつもおるんじゃない? おるおるおる。
そんなんもしとられっかバカ野郎みたいなさっきのワッシの小学校の時と一緒だよね。 バカ野郎言ってないよ。
やったことないって言ってるだけで。 なんて落とすんそれ。
まあまあだから今言ってないともあんまり持ってきなさいとは言ってきてないと思うけど。 僕ら子供ちっちゃい時もそんなのなかったもん。
昭和か。昭和やもちろん昭和や。 バリバリ昭和。
さっきちょろっと出たグリーンスタンプ。グリーンスタンプはおもちゃと交換できるやつ。 あれ楽しかったなあ。楽しかったねー。
楽しかったなって自分集めてないでしょ。親が集めてる。 そうそれが缶に入ってて。
現代のポイントシステム
で缶のやつをそのシートに貼って、で交換できるカタログあるやん。 ある。
あれむっちゃ見てて。 でも変えたことないかもしれないな。
グリーンスタンプでなんかもうおもちゃとかやったらもうむっちゃ莫大な。 そうすっごい枚数何冊何十冊何百冊やろ。
プラモとか超合金とかあったけど。 まああれやな。
某寿司屋さん、開店寿司屋さんみたいなの。 お皿入れて何枚貯まったら
ビックラポン? ビックラポン?
クラゼスさん? 某って言ったよ。 某クラゼスさんの?
あれと一緒じゃない? 4枚食べてもういいよねって言ったらもう1枚みたいな。
うちのばあちゃん、亡くなったばあちゃんがグリーンスタンプめっちゃくちゃ持ってて。
俺小学校の時に、おもちゃ欲しいって言うし、おもちゃ欲しいって言って。
福井の俺の住んでたところから、チャリンコで30分くらい来いだら、そのビルはあって、その4階かな?
そのグリーンスタンプのところがちょうどあって、そこはもちろんカタログでもらえるんだけど、そのカタログに載ってるやつがもう置いてある。
展示してある。バーって。 すごっ。
だから、そこやと、送ってこれが欲しいですって待つんじゃなくて、もうその場で買えてくれる。
押入れ開けたら、もう何百冊ってグリーンスタンプあって、ばあちゃんこれでおもちゃもらえるのかと。
もう好きなもらってこいっつって。 でカタログ見てさ、これは例えば45冊や。
45冊持ってっていいの?って言ったら、持ってけ!って言って、綺麗に貼ったノリで貼ったやつをがばって持ってチャリンコこいで、
もうくれ!って言って、グリーンスタンプの。で一応ばあちゃんの、子供だけやったらあれやから、ばあちゃんの名前とかね、そんなの書いて
もらった記憶がある。それが多分今の ポイントの走りなんだ。
それが今ポイントになって、 だからすごい古いと思うよ。グリーンスタンプっていう
会社が多分ポイントもしてると思うけど、最古ぐらいのポイントの会社なんじゃないかな。 まだあるん?それ、グリーンスタンプ。いやないと思う。ないと思う。
潰れたと思う。 まあ楽しかったね。カタログ見るのが楽しかったね。
新聞に入ってるチラシ見る感覚で。 うちの母ちゃんとかはもう全然そんな興味ないから
してなかったけど。でも僕貼ってたもん。 あっ
そうなの? 毎日じゃないけど
缶にそれこそ入れてたから、だいたい貯まったら貼ってた。 スーパーで買い物したらもらえるとかそんなやろ?
多分全国的にその時はグリーンスタンプだったんだろうね。全国。 多分100円の1枚くらいなんだよね。そうそうそうそう。
今のTポイントとかDポイントとかいろんな楽天ポイントとかあるけど、それが全国一緒だったんだろうね。 グリーンスタンプっていう
要は切手のちっちゃいやつみたいな感じだよね。 大量に買い物するとさ、1枚ずつちぎってじゃなくて割り貸しまとめてベリってくれるから
ベリって貼ってさ。
めっちゃ持ってた。ばあちゃん。 俺もうこれで暮らしていけるんじゃねえかってぐらいお尻にあったよ。
すっごい金持ちになった気がしたもん。グリーンスタンプの束見た時に。 楽しかった。アナログ的でね。
あんなんないな。 今ないな。もう全部デジタルだからな。ポイントカードにしろ。
今のポイントってね、どこでどうやって使えばいいかわかりへんねんって。 スーパーとかやったらまだわかるけど
クレジットのポイントとか、それこそまたスマホで応募せんなんとかあるやん。 期限あるやん。
ポイントが消滅、まあいろいろないとこもあるかもしれんけど。
だから俺は割り貸し楽天ポイントを使ってるからクレジットも楽天だし ある程度貯まったら
これはガソリン入れてる楽天ポイントで。 ものに変えずにね。
Tポイントとクーポンの使い方
そういう使い方がわかれへんねんって。 意外に貯まってるかもしれんよ。
だからわかれへんねんって。 使おうか?俺。 いや、わからん。 何わからんって。俺が使おうか? 言ってる意味がわからん。
そういうことだから。
だからTポイントだったら 例えば
1000ポイント貯まってますってなったら 1000円分の買い物にできるのは普通なんだけど
ウェルシアってあるじゃん、薬局。 あそこ確かで毎月20回やったかな。 1.5倍で使える。
ということはやつを 1000ポイント貯まっとっても
1500円分の買い物できる。 すごくない?
だから賢い主婦、主婦様は いろんなところでTポイントを貯めるわけよ。
それこそウェルシアでも貯めるし、 ツタヤでも貯めるし、ファミマでも貯めて
使うのはウェルシアで1.5倍の日に使う。 ポイントをうまく使ってる人すごいなって。 すっごい得ねんって。
行った店でカードありますか?って言ったら出すやん。 出すけど使い方がわからんねんって。 使おうか? なんでって。
知らん奴が損をする。 言い方悪いけど知ってる人が得をする。
この前父の日に息子が ローソンの
LINEで プレゼントみたいなのくれてんけど、ビール2本と
唐揚げくん2つが買えるやつ。 なかなか難しいねんってなぁ。
その画面を見せてバーコード読み取ってもらって 使用済みにするのね。
簡単じゃん。 いやぁ難しい。
その時間がなんか嫌。 スマートに使えんから。
どうしたらいい?みたいな。 ドンクサって言われるやろ?
あのあいつ前のあいつドンクサ。 転べばいいのに。
ゼジの前で。 どうやって転ぶん?それ。
いきなり転ぶん? 転んでしまえ。
そんな奴がおるからわかんない。 70のうちの母ちゃんですらLINEのクーポン使ってるよ。
もうそういうね余裕な気持ちが僕にはない。 もうサッてやってサッて帰りたい。
大変やったけど使ってみた。
だから今度からもそれを使えるから 例えばワッシーの前の人がレジでドギマギしてても
俺もそうやったなって思えるやんか。 転んでしまえばいいなんて思わんやろ?
誰が言うてんすか?
思わんてん。
なんで? 後ろから見てて転んでしまえってようそんな感覚あるねん。
だからやっぱり教えてあげれる立場になるわけやん。一回使うと。 これねおばあちゃんこうしてここを押すとクーポン出てくるからって
優しくなれる。 僕は優しく行こうと思う。 知識は武器や。
ということで次のお題行きますか。
弁当の思い出
といえばラジオ
弁当行きますか。 弁当。弁当よねやっぱり。 やっぱりね。弁といえば。
弁当の何を何を語りますか? あの弁当は昼ご飯や。
だいたい。 一般的にやよ。
ほんまちっちゃい弁当箱ね。 手のひらサイズぐらい。
それ 自分で作ってんの?奥さんが作ってんの?
奥さんはおかず作ってくれるし、僕はご飯入れてそのおかずを入れる。
あ、自分で入れるんだ。 入れるよ。 偉い。
卵焼きとおかずと
でご飯のとこにちょっとふりかけしてみたり。 いいじゃん。
であとはその ドラッグストアとかで売ってる
100円の味噌汁みたいな。
冬はあの保温効く弁当箱。 あったー。 味噌汁入ってたり。 熱いよ味噌汁のやつとかやろー。
すっごいでっかい弁当箱の。
5回ぐらい持って行った高校の時。 もういいっつって。 一番下味噌汁、ご飯、一番上おかず。
それを母ちゃんが買ってきて。 俺が高校入ったなりぐらいかな。
教えてこれやっつって。 もうガパッと開けてさ、もう食うのは恥ずかしくてさ。
明日から作らんでいい。弁当作らんでいい。 ほんとどうするんご飯つって。お金ちょうだいつって。
毎日1000円もらってた。 1000円あれば割かし食えるからさ。 余裕やん。昭和やったら。
まあ母ちゃんも弁当作らんでいいからさ。 楽っちゃ楽なんだよね。 タコつくよ。 タコつくけど、
例えば、俺が学校行く前に朝起きして弁当作るの大変やけど、
仮には分からんよ。母ちゃんは好きで作っとったかもしれんけど、 今日は作りたくないなって日もあるじゃん。
でも罪悪感があるやろ。お金を渡すと。 ごめんこれ、これで今日はって言われると、
罪悪感があるけど、もう俺がいらんって言ってるわけやから、 罪悪感もクソもない。 一応栄養バランス考えたりしてるやん。
弁当は。 そうねって。 でもお金渡して食ったら、全然好きなもん食うから、
栄養バランスないやん。 ない。
けど、 それはお金もらって買うのは楽しいよ。
いいやろ。 学食もあるし、なんなら学校の外に出て食べに行ってもいいわけよ。
でもいいと思うよ弁当は。 弁当はそりゃいいよ。安つくし。
まあ、遠足の時とかね。
愛情込めたお弁当
確かにね。 小学校の遠足って、おにぎりにね、うちのおかんとかね、
しそ。 梅干しのしそで顔作ったり、海苔で。
キャラ弁みたいなやつ? パカッて開けたら恥ずかしいわけよ。
高校の時もたまに続いてるんで。 開けたらびっくり。顔あるやんみたいな。
でもいいと思う。俺は本当に恥ずかしかったから。 恥ずかしいっていうか、
たぶんもともと弁当が苦手なんだよ。
なんやろ。 夜ご飯で手作りのものを食べるって言うのは全然いいんだけど、
作ったものをお弁当として持ってって食べるっていうのは、なんかちょっと苦手だったんだよね。
昔から。 だから、
弁当を作ってもらった記憶がそんなにない。俺がいらないって言うから。
たぶん遠足の時も、弁当作るよって言われてもいいっつって。お金ちょうだいっつって。
そのコンビニのお弁当とか。 俺はたぶんそっちの方が気楽だったんだわ。
まあ男やからね、僕ら。 お金の気持ち考えたら
今思えばええよ。 作りたかったのかな。 作りたいって言うか、
おにぎりに顔をあった時、開けた瞬間グチャグチャってしてる。
今やったらせんやろ? 例えば、
嫁さんが握ったおにぎりに顔が描いてあってもグチャグチャってしてる。
グチャグチャとはしないでしょ? 今の歳になれば、こんなの作ってるわ。逆に見せるかもしれんけど、
それはない。
顔にする弁当があるってことがない。
いいね、お弁当。俺いいなと思うよ。 でも僕別に、
昼ご飯楽しいなとかないねん。 弁当や
楽しみに今日はこれ食べたいから入れるとかないから。
ただのまあ、 栄養摂取。
腹もあんま減らんから、昼。 昼やし、弁当を持ってきてるし、食べようかぐらい。
かわいそうやぜ、奥さん。 いや、僕入れてるから。
明日からさ、俺の分も作ってくれれば。 何で?
急に飛ぶ?そんな。 近所の父ちゃんの弁当を。
いらんって言うやろ。明日からいらんわって。 誰が言うとんねんってなるやん。
いらんわとは言わんけど、ごちそうさまでしたって言って開けたら、俺の嫌いなやつは残ってると思う。
で、そのままポストに入ってるんや。弁当箱ごと。 最低やろ。
どういうモチベーションで作るんや、それは。 明日はシャウを入れてくださいっていう
おき手紙と一緒に入ってる。 絶対作らん。 僕でも作らんわ、そんなもん。
俺多分他人のためにお弁当を作ったことあるかな。 1回か2回やわ。
でも男を作ったら、喧嘩考えへんから、買った方が早い。 安いよね。
確かにそうだよね。 難しいよ、意外と。 難しいかもしれんよね。
それをね、やってる女性だけに限らんけど、 お弁当作ってる人は偉いよね。
頭下がるね。 気持ちがこもってるわけよ。
これ美味しいやろなとか。 これシゲ好きやろなーって思いながら、昼の食ってる顔を想像しながら作るわけよ。
まさかおにぎりぐちゃぐちゃにしてるとは思わんわな。 思わんわけよ。
それはさ、愛がこもってるよね、お弁当ってね。 愛情がこもってるよね。
ある程度気持ちはね、こもってるし。 でも僕、人が作るおにぎりってあんまり食べられへん。
分かる分かる分かる。 売ってんのは食べれるよね。
ちょっと分かる。 食べれるよ。俺全然食べれるよ。
なんとなくね。
お客さんでさ、これちょっと作ったから食べてみてってやっぱりもらうこともあるのよ。
俺はもうその場ですぐ食べて感想を言うようにしてる。 温かい感想?
こんなうまいものは食ったことない。
いや、大丈夫? その言い方。その顔で言う。その表情で言う。
やば。 僕やったらなんか鳥肌立ちそうよ。
えー、どう思ってんの?
さすがにいらないとは言えないし。
例えばさ、これみなさんでって作ったんでって言われた場合はみんなにあげる。 俺はそれは食べないことはあるけど
そのこれ食べてみてって個人的にもらったやつはその場ですぐ食べて、びっくりするぐらいうまいと。
一個思い出したのが、小学生の時かな。
塾行ってて、弁当持って行ってて。 土日のどっか休み。
いとこが来て、 僕のために弁当作ってくれて。女性?女性。
むっちゃ量多かってんて。 塾行って開けて、これは食えんと。でも帰ったらその人がおるかもしれんから
頑張って食べようみたいな。でもおらんかってんけど、むっちゃ量が多かってん。
気使った。 あるね。
でも頑張って食べたんだ。 食べた。でもたまにこう
弁当の複雑な選択
焼きそばとか入ってたら嬉しいよね。 あ、そう。ご飯なくて全部焼きそばだわ。嬉しいけん。
おおってなるやん。 ならん。お前こう焼きそばかいと思う。 焼きそばとご飯とか。
おおってなるやん。 そう。 俺だから弁当全般的に苦手なんだろうならないんだよね。
かわいそう。 かわいそうやと思う。本当にかわいそうやと思う。 前なんかさ
上司が不倫してるわけよ。 おい!
ラジオで大丈夫? 大丈夫やと思う。もうその人いないから。 そぼろでハート作ってたとか?
違うんだよ。違うんだよ。聞いてくれる? 上司がね。今はいないけど不倫してました。
奥さんからの弁当があるわけよ。 でも不倫愛でも弁当作るわけさ。
両方食うやん。 違うやん。どっちがいいって俺に食わせるわけよ。
俺はさ、お弁当っていうかお昼買ってたからさ。 もうどっちか食ってくれと。さすがに捨てるのは忍びないから。
もう俺の嫁か不倫相手か好きな方の弁当を選べっつって中身見て
俺今日こっちかなって。 最悪やな。
どっちがどっちの弁当って僕は言われたくないよ。 いや俺それは知らない。どっちか選べって。どっちのやつやとは言わないよだって。
まあ俺はね。若かった。それこそ10代の時の話だから まあね
お昼ご飯代助かるからまあまあまあいいよ食うよって言って 洗わんよその代わりって言って
洗うのは あなた洗いなって言って食うだけ食ってたけど
そんなお弁当の話もあった。 うまいともうまくないとも感想も言わないしどっちが作ったかわからないから
そんな話するために弁当っていうお題を出したわけじゃないけどな。 いやだから
一概に その弁当についていい話もあれば
そういうちょっとドロドロしたような話にも 弁当っていうのは関わってくるんだって。まあそれは弁当だけじゃないけど
手作り弁当の愛
なんでもそうかもしれんけどやで 爽やかに
弁当よ 裏の顔も持ってんだって弁当も
裏弁
そんなのでハート書いてあってもさ俺に対するハートじゃないわけよ でも俺は食うよ。価値構わず
俺に対するハートじゃねえけど知らんわ
でもそれとは別に
やっぱりだいぶ年上の先輩の人が若い時はもうお金ないからって言ってしげちゃん弁当作ってきてあげるって言って毎日弁当を作ってきてくれるだいぶ年上の先輩はいた
それはその不倫とかそんなんじゃないよ 要は孫みたいなもんだから
でなんか食べたいリクエストとかあったら言ってねって言われてさもうあなたの作るお弁当は最高ですって言って
そうそうそう作ってきてくれとったね助かったよだからそういう分にはね うまいよね
そうなるとやっぱり いつもお店で買ってたりどっかでコンビニ弁当とかで食べるよりかは確実に栄養は取れてたと思う
でね味もやっぱり違うわ ご飯粒に一つ取っても
確かにね 愛が困ってるよね
食べ物にはその作った人の農家の努力であったり作った人の努力であったりっていうのが全部詰まってるわけだから愛なんだよ
今わかってきたってこと? 2、3年前はわかってなかったってこと?
そうだね
気づいたね よかったそれは僕が言うてるから
確かにね確かにそれはあるかもしれない 気づかさせていただく そういうのを気づきながら食をね
そうそうそう ありがたくいただく 俺頼んだらいただきますって言うよごちそうさまもちゃんと言うし 手合わしてねそれこそそこは守ってるから
ね?かな? いやほんとに
さっきもいただきますって言ったしごちそうさまって 蕎麦食べ終わった後ごちそうさまでしたって言った
ゴミ片付けた僕やけどそうやな
はいということで本日はでということでお送りしました それでは皆さんまた今度しげと和紙のトレバラジオでした
番組ではお便りを募集しております 語ってほしいといえば感想なんでも構いません
お気軽に番組の概要欄のアドレスにお送りください お待ちしております