00:07
どうも、月真猫とまつりです。
第3回の私たちのポッドキャスト。
月真猫のポッドキャストって書いてあるけど、私たちのできます。
ということで、第3回ですけど、今日のBGMも例によって、
第1回、第2回と同じく、AIサービスのSNOWを使って
ムービーというプロンプトを入れて作曲しました。
ちょっと、ここのお部屋、鳥さん飼ってるんで、
鳥さんがジタバタする音がちょっと入るかもしれないですけど、
ご愛嬌というか。
この鳥さんはメタルとかロックが好きなんで。
ちょっと暴れるんですけど、今日のBGMはメタル寄りの
ロックになるかなって思います。
なぜかというか指定したんだけどね。
どうですかね、BGMでこういうメタル。
いいと思う。最初のイントロがいいよね。
イントロは良かった。ということで、
ループして書けていきたいと思います。
よろしくお願いします。
今回からね、ちょっと雑談をしてから入ろうかなと。
ちょっとさっきね、なんかネタないかなって探してたら、
ちょうどこのポッドキャストっていうのが、
映画をテーマに話してるんですけど、
映画あるあるっていうハッシュタグを見かけました。
なんかないかなって色々探してたんですけど、
とりあえず映画あるあるということで、
ちょっと話していきたいなと思うんですけど、
映画あるあるといえば、僕らホラーが好きなんですけど、
ホラー映画でありがちなあるあるといえば、
なぜか携帯の電波が入らなくて。
あるある。
ホラー映画っていう感じなんですけど。
松井さんのほうでもホラー映画あるある。
ホラー映画じゃなくてもいいんですけど、
ホラー映画であるある。
映画?なんだっけ、ホラー映画?
なんかね、例えばホラー映画あるあるって言ったら、
なぜかジェイソンの武器が天の子って言われるあるあるですね。
実際ジェイソンの武器は天の子じゃなくてナタなんだよね。
ナタ。
だったりとか、
なぜかジェイソンのシリーズで限るけど、
限るっていうかその後のホラー映画でも使われるようになってて、
なぜか男女がイチャイチャするシーンが絶対にある。
それは海外の映画の性質上あるある。
あと例えば車のエンジンがかからなくなるあるある。
あるあるだ。
いろいろ思いついていく。
思い出した。
03:01
主人公が走ってて、なかなか敵に殺人鬼に捕まらない。
そう、あるある。
あるあるだわ。
あれなぜかね、もうちょっと早く走ってくれよ、追いつくのに。
なぜか主人公のね、
最後まで生き残るやつ、ファイナルガールだけ。
なぜか捕まんないね、確かにある。
あるあるだわ。
あとまあ、
映画に、
映画の本体に限らず、
劇場とかでもあるあるだったり、あるかな。
劇場のあるあるって。
あるあるは、
あの、
両側にね、人が座りました。
私の方が先に座ったんだけど、
両側に来た人たちは、
両方とも、
あの、私の、
私の分じゃないけど、
ドリンクホルダーを両方に使われちゃいまして、
私は刺すとこがないから。
あ、なるほどね。
あ、なるほどね。
あの、
あの、
あ、なるほどね。
両端の人が座って、
右の人は左のドリンクホルダーを使って、
左の人は右側を使って、
私を置くとこがない。
私はもう手でペットボトルを抱えて。
確かに。あるある。
でも、最近の劇場って、
そう、最近はね。
ポップコーンとか買ったら、
ジュースとポップコーンって、
みたいなやつとかあったりするのかな。
そうだね。大きいとこはあるよね。
大きいとこは。
だから、さっきの肘掛けの取り合いとかね。
両端が使っちゃって。
何だったら、
今腹立つやつって言っちゃうけど、
もうおじさんだったり、
ちょっと高齢の方だったりすると、
両肘をこう使う人。
あるある。
だったり。
あるある見て面白いなと思って。
なんかね、聞いてる皆さんも、
あるあるあったら。
ぜひぜひ。
あと、
イラつくあるあるとかでもいいし、
面白いあるあるとかでもいいし。
昔、
今はないと思うけど、
昔、東映漫画祭りとかあった頃。
子供たちがいっぱい来る劇場。
だった頃に、
本編が始まって、
ドラゴンボールとかね。
本編が始まった時に、
子供たちがスクリーンの前に行って、
影遊びをする。
狐。
狐。
狐とか。
しましたけど、
最近はもうない。
スクリーンって今、東映式じゃないよね。
あれって、
東映してるのかなスクリーンって、
後ろから。
ちっちゃいとこだと。
おっきいとこはどうなんだろうね。
どうなんだろうね。
最近はおっきいとこ行かないかな。
長くなりそうだけど、
後ろからやったら、
スクリーン全部に東映されます。
06:00
そうで、
ちょっと大変なのかな。
そんな感じで、
ちょっと軽く雑談。
雑談から。
入りました。
ちょっと雑談入ったかな。
今日は、
今日は何の映画見た?から始まんないです。
そう。
実はね、
僕らも一緒にいろいろ映画見まして、
せっかくだから、
見た映画のお話をしたいなということで、
ちょっとまとめてきたものがあるんですけど、
最近見た映画を、
ちょっと全部、
軽く触ってお話していこうかなと。
はい。
ぜひ、聞いてる皆さんも、
参考にしてもらって、
何か見たいなっていう作品があったら、
見ていただきたいなと。
全部、基本的に、
アマプラか、
ユーネクストで見た作品なので、
どっちかには必ず、
あると思うのでね。
ぜひ、検索してみていただければと。
ユーネクストはね、
無料期間もあるんで、
そうですね。
契約してない方は無料期間、
ぜひ見ていただきたいなと思っています。
はい。
というわけで、問題の方入るんですけども、
実は今日、
ちょっと長くなるかもしれない。
短めに押さえたいんですけども、
私、月間王の方がね、
ちょっと長く話しちゃう立場。
長くなったら、
前後編にして見ていこうかなと思うんですけども、
なるべく押さえたいと思います。
うんうん。
頑張って聞いて、
頑張って聞いていただければ、
そんなにつまらないことがそうなの?
という話になっちゃうので、
聞いていただければいいなと思います。
今日は、
22本の映画の話をしようと思うので、
うん。
まあ、それで長丁場になるかなと思うんですけども、
22本。
はい。
一挙、
お話ししていこうと。
ちょっと無謀かもしれないので、
やっていこうと思うので、よろしくお願いします。
お願いします。
まずね、
映画紹介をする際にですね、
この22本、
特別編というか、
1個番外編を入れると、
23本になるんですけど、
とりあえず22本を、
ジャンル分けして、
区分けしてみたんでね、
それの軽いあらすじと、
紹介させていただいてから、
一個一個雑談交えて、
感想とかをお伝えできたらいいなと思っているので、
よろしくお願いします。
お願いします。
まず、1本目の方から、
ジャンルとですね、
タイトルの方、
松井さんの方から。
はい、いきまーす。
まずは、サイコホラースリラーから、
1本目が、
ザ・メニューです。
ザ・メニューということで、
あらすじの方はですね、
ザ・メニューのあらすじは、
高級レストランでのディナーが、
豆腐の晩餐に変わる。
シェフが客たちを、
09:01
料理の一部として扱い、
彼らは命を懸けたサバイバルに飲む、
ということで、
これあらすじAIで出してもらったんだけど、
多少あらすじの方でネタバレがあったら、
ごめんなさい、
という感じなんですけど、
この絵がザ・メニュー。
面白かったね。
面白かった。
今のあらすじでもあるんですけど、
料理の一部として扱いって書いてあるんですけど、
そこが微妙に、
これを深く飾ってしまったら
ネタバレになってしまうので、
本当に言葉通り、
ぜひ見ていただきたいと思うんですけど、
これは面白い。
そのままホラー映画を見てきた方はね、
ああ、こういうことじゃないかなと
想像すると思うんですけど、
違う。
裏切りが、裏切りを呼んで、
裏切り、裏切られ、
でもその通りでもある。
言葉にするのは難しいけど、
ぜひ、
見てね、
欲しいと思う。
ディズニーは作ってる映画なんだよね。
そうだね。
とてもいい作品です。
ディズニーだけど、
ホラーですからね。
ね。
JRで見たりしたりしたり。
本当見てて、
これどうなるのかなって。
うん。
どうなっていくんだろうと。
いやでも最初の、
きっとみんな思うのが、
ああ、こうなっていくんだろうなって
絶対想像するはず。
そういうところを楽しんでいただきたい。
ね。
思っていたことと違うのかを
確かめてもらうのにもいいかなと。
あと、
ディズニーらしくないなっていう。
うん。
その辺を見ていただきたい。
本当に、
あれだよね、
裏を感じさせる喋り方。
ああ。
なんか含みを持たせる。
全部が含みを持たせる。
例えて言わせてもらうなら、
高級料理屋さん。
本当に高級料理屋さんって
謎のメニュー出てくるじゃない。
うん。
何食べるかわからないみたいな。
機械皿に真ん中にちょこんと
ブロッコリーみたいなのがあって、
森林を表現しました。
ああ。
失われゆく緑を表現しました。
失われゆく緑を表現しましたみたいな。
周りにこれつけていいのかどうなのかわからないソースがピャッと。
そんな料理が出てくる。
そんな、
これ何?っていう。
この映画でも同じような何?って楽しめるかな。
楽しめると思います。
っていう感じですね。
はい。
1個目はザ・メニュー。
ザ・メニューでした。面白かった。
面白かった。
面白かったという事で投稿させていただきました。
はい。
続けてスプリーです。
スプリー。
これはね。
とりあえずあらすじの方を読みます。
はい。
12:00
スプリーのあらすじはSNSで有名になりたい歯医者サービスの運転手。
まあ、ウーバー、タクシーみたいな。
そういうサービスで自らの歯医者サービスの運転手を
ライブストリーミング中に
これはもう言っちゃってもいいと思う。
ネタバレにはなんないと思うんだけど
ライブストリーミング中に殺人を犯し視聴者を巻き込んでいくサイコスリーガン。
うん。
これがね、全くノーマークで
ね。
不意につけてみた映画。
うん。ほんと。
スプリー。まあ、ご存知の人も多いと思うんですけどね。
うん。
たまたまU-NEXTにかけてつけてみたら面白かったよ。
うん。
今のね、ライブ配信。
うん。
言葉は悪いけど
あいつらはどこでも配信する。
そうだね。
どこでも配信する。
海外よりはまだ日本はね、まだ良識あるのかな。
うん。
でも駅前でね、TikTok撮ってダンス踊ったりとかさ。
ああ。
ちょっと邪魔くさいなって思うこともあるけど。
まあ、それ。
うん。
まあ、その彼らがもっとこう視聴者を集めたいな。
うん。
承認欲求を満たしたいな。
うん。
稼ぎたいなって思って
その爆発させたのがこの映画かな。
うん。
どうですか?
うん。
僕らSNSやってるじゃないですか、こうやってね。
はい。
ポップキャストもやってみたりしてるけど。
うん。
視聴者、もう稼ぎたいなって。
もちろん聞いてくれる人、見てくれる人多い方がいいんだけど。
うん。
こう、例えばこう、資課金みたいにね。
ああ。
毎回上げたら何百万再生されます。
ああ。
実際、その、なったらなったで。
うん。
例えばお金になるし。
うん。
そういうのがいいことだと思うんだけど。
実際なってみたら怖くないですか?
怖そう。
ねえ。
何言われるか分かんないですね。
そうだよね。
実際ね、なりたい人も多くいると思うんだけどね。
うん。
怖いと思うんだよね。
ねえ。
そうだよね。
どうなのかな。
日本人の感覚としてそれを持ってる人が多いのか少ないのか分からないけど。
うん。
海外の人はやっぱりこう、
海外の映画を見てると別の映画だけど、ホールとかね。
ああ。
ホールの中でもね、やっぱ高いところ登って視聴者稼ぎたいっていう目的で。
ああ。
高いところいっぱい登るっていう女性がまずいてっていうところ始まるけど。
うん。
うーん。
そうだね。
どうですか?もし祭さんがバズってとか。
はい。
もうこのフォトキャストがもう変なふうにバズっちゃうと。
変なふうに。
どうします?これから。
ええ。でも顔出してないからまだいいのかな。
まだいいから。
まだいいけどどっかで顔バレるかもしれない。
ああ。
15:01
顔バレたら撮って。
うーん。
ぜひね、みなさんの力で有名にしていただきたい。
お前らが頑張れって話が。
うーん。
これも面白かった。
面白かった。
本当最後まで楽しめたね。
そう。ね。
これもね、やっぱこうなるのかなって思いつつのあれってなってもう作業するのをやめちゃって。
本当いじれるように作業しちゃった。
そう。
あ、ボーンってくるんだろう。
うん。
まあホラーに分類されているサイコスリラーか。
うんうんうん。
サイコスリラー。
うん、サイコスリラー。
まあそうだね、どうなってるんだろう。
ね。
っていう怖さ。ガンガンドンとかバーンとかはなんないけど。
うん。
ああーっていう怖さが。
ああーって。
ああーね。
バーンとかドンとかは確か少なかったと思うんで。
そうだね。
まあそうだね、そのジャンプスキュー的なのはないかな。
ないよね。
だからそのびっくりするのか嫌いな人もちょっと見れるかなと思ったんで。
うんうんうん。
本当このね、今の時代に住んでるような。
そうね、今の時代に住んでるような。
そのインフルエンサー。
うん。
話っていうことでね。
おすすめ。
おすすめ。
まあ目に入ったら覚えてたスプリー。
なんか言ってたわーって覚えてると思って。
うんうんうん。
いいかな、面白かったです。
はい。
次3本目で。
はい、3本目はノックノックです。
はい、ノックノック。
うん。
ノックノックの簡単なあらすじ。
見知らぬ女性たちが来訪し、訪問しっていうか来訪でもいいかな。
うんうん。
そこにいる住人の方を襲うサスペンススリラー。
うん。
はい。
これは本当に簡単なあらすじなんだけど、
こういう映画っていうのはなんだっけ、誰だっけ。
キアヌリーブス。
キアヌリーブス。すぐ忘れちゃう、もう歳だね。
いやいやいや。
キアヌリーブスが主演なんだよ。
珍しく、キアヌリーブスがネタバレというかあれなんだけど、
簡単に言うとボロボロされます。キアヌリーブスがかわいそうになります。
かわいそうです。
もうあのマドリックスだったりネオだったりしたのに、
ジョンウィッグだったりネオだったりした、スピードのあいつだったりしたあいつがボロボロにされます。
かわいそうだったね。
ほんと。
そうなんだね。
もしこういう状況になったらさ、ね。
そうね。
簡単なストーリーというかあれなんだけど、
まず家庭がありますと、子供も奥さんもいるキアヌが一人でお留守番することなんだよね。
他の家族が出かけちゃって、お留守番しますよって。
18:02
楽しんできないようなんですって。
送ったらその夜ね、美人が人たちが二人ピンポンってくるわけ。
嵐の夜、嵐っていうか雨が降ってくるような大雨の夜に。
ちょっとすいませんけど、タクシーとか呼ばさせてもらっていいですか?
タクシー呼ばさせてもらっていいですか?みたいな。
何だったか忘れたけど。
ちょっとね、ビジョン濡れだし、ちょっと休ませてもらいたいと。
ああいうことはタクシーも呼んでもらいたいなみたいな。
流れで、本当はいかんけどってなるんだよ。
本当は妻も子供もいるし、家にあげたくないと。
玄関先でとりあえず拭きとタオルと用意してあげて。
タクシーも呼んでくるからって。
ちょっとキアヌが家の奥入っていろいろやりに行ったら、
その女たちがもう家に入ってきちゃうんだよね。
もうキアヌもいい人だから、邪剣に扱えないから、
そのままもういいよ、仕方ねえ。仕方ねえなってあげたところが運の尽きね。
そこからされちゃうっていう。
いい人なんだよ。いい人のそれを利用して。
っていうかわいそうなお話になって。
とっても気の毒。
キアヌがかわいそうになる。
キアヌがかわいそうな映画。
ジョンイック出てこいってなる。そこをちょっと見ていただいて。
はい。
たぶんみんなね、本当にいい人ぶるとか抜きにしてみんなあげるよね。
とりあえず玄関先でも、しょうがないとタクシー呼んできたりとかすると思うの。
結構みんな、男性女性に限らずだよ。
女性の場合だと男性2人がやってたりって考えたらみんなあげちゃうかもね。
すぐ濡れたしね。
その後どうするかっていうのはその人次第になると思うけど、
そこは見ていただいて。
ちょっと怖いなって。
もしあしたらあなたにも襲いかかるかもしれない恐怖が味わえるかなって。
これも面白かった。
全部面白かったってたぶん言うと思うけど。
という感じで。
続けて、ファニーゲームです。
ファニーゲーム出ました。
これはあらすじを、みんな知ってる人も多いと思うファニーゲームはね。
家族を襲う2人組の若者による心理的な恐怖を描いたサイコスリラー。
見ている観客側の視点からも不安感が感じられる。
これはね、昔の作品だからネタバレよりも言っていいかなと思ってる。
正直。
有名な作品ですよ。
ムナクソホラー。
まあ、ムナクソかな。
いい気持ちはしない。
21:01
いい気持ちはしない。
これは本当に革新的な映画で、今でこそね。
いろいろ撮り入れられてる。
最初の映画はね、
第3の壁だか第4の壁だか忘れたけど打ち破って見てる視聴者に語りかけてくる。
昔からコミックスでそういうふうなのがあったみたいだけど。
他の意味もあるかはちょっとわかんないけど。
そういった形で視聴者の方に疑問を投げかけてくるっていうのは最近結構あったりするのか。
この後紹介する映画にもそういうのがあるんだけど。
そういった形でね、その視聴者を巻き込んでのホラーっていうのはすごい面白いなと思って。
これ、うちらが見たのはあのファニーゲームのUSAじゃないの。リミックじゃないの。
元の。
元の方のやつで。
はい。
まあ、内容は一緒でした。僕は見たことないんですけど。
みんなびっくりしたっていうシーンももちろん同じであるんですよ。
もう最後の方まで見たらそのびっくりするシーンっていうのが出てくるんで。
まあ全編びっくりはするんだけど。
そうだね、なんかどっちかって言ったらホラー映画というよりかは
ファニーゲームのシーンのシーンっていうのが出てくると思うんだけど。
うん。
なんか本当によくわかんない。こういうやつがいいのかなと思うけど。
まぁいそうだけど多分いねえだろうなって言ったら。
言いたらやだ。
言いたらやだね。
こーわいい。
あのヤノが家に勝手に来られたらちょっと嫌かもしれない。
うん。
これを見たら鍵は閉めようかなって。
閉めなきゃいけないの?
開いたら鍵は閉めようかな 知らない人はドアから内側に入れない
どこかなって思って なんだろうヒトコアなんだろう
ね ヒトコアサイコパスコア
サイコパスコア ヒトコアだねでもねサイコパス
怖いよって感じ エラー鳴ってましたちょっと
次の冊子に はい続けてマーです
こちらもあらすじのほう これがあらすじ今出してもらった
のがこれAIで出してもらってる あらすじなんだけどこれちょっと
違う 自分のほうでちょっと噛み砕いて
説明させてもらうんだけどあらすじ まず若い10代の若者の女の子が
まずいるんだけどその子が未成年 だけどお酒飲んだりとかしたい
よねパーティーしたいよねって いうことで本当そんな話をしてた
折 ちょうどマーさんっていう名前
じゃないんだけどねだからマー って呼ぶことになる人がいるんだけど
その方がちょうど通りかかって ちょっとお酒を買いたいから代わり
24:02
に買ってきてくれるかいなんて 女の子が女の子が頼んだかな男の子
と女の子が2人でいて男の子側は ちょっと頼んできてよなんて女の子
がマーさんに頼むとこから始まるん だけどこのマーさんがいい人なのか
わかんないけどいいよいいよじゃあ 成し崩し的にっていうか流れで最初
はそんなダメだよって言ったら 断るんだけどまあまあしゃあない
うちの地下が空いてるから地下で みんな飲んでくんねみんなその
おもてで飲んだら報道されちゃう から地下どこかで家に貸してあげる
からそこだったら捕まらないから 報道されないからっていうとこから
始まるこのマーさんっていうのが 果たしてどのようななんでねそんな
心よく引き受けてくれたのかっていう とこから始まるこれもホラーですね
このマーさんが実裏でこの若者たち のsnsとかを見てこの人はどういうこと
ね自由なネットストーカーっていう わけですねそれをしたりとかして
このマーさんちょっとなんか怪しい ぞってとこが見え隠れしたところ
から物語がどう動いていくのか ホラーに分類されてるんで大体
マーさんが怖いんだろうなって 想像つくんだろうけどどう怖い
のかっていうのがもう見つけたり そうだねただこの映画に限らず
っていうか最近そのsnsをみんな やってるじゃん僕ら正直言って
結構年いってるんで今のね若い 子のsnsの使い方っていうか僕ら
ね結構その前ってあんまり個人情報 をあげたらだめだよとか言って
たりだね学校にここ通ってるよ とか写真載せたらだめだよとか
自分の写真ねしてたんだけど僕ら ももちろんね今どこに住んでる
とかいうのを隠してやってたり するんだけどここはオープンすぎ
よねって思ってねすごいねすごい ねそういうことをしてとマーさん
が調べるぞって言ってねマーさん みたいな人が調べるぞって
しちゃうかもよ
うんなんかちょっと話はねちょっと 遠くなっちゃうけど本当にsns今
ねみんなlineとかじゃなくてインス タこう使ってさインスタなんて
みんな見れるじゃんって言ったら そうなんだよね
そこでさ今日何したどこ行った とか言っててさ昔なんてストーカー
がいたらその情報だけに家たどり つけちゃうんだよ
うんそうだよね
本当危ないと思うけどね
そうね
この映画を見るとねより気をつけ ないと
27:00
はい良い教材かも
良い教材かもみなさんもね気を つけて見てくださいって言われて
はい
はいマーでした
マーでしたはいでは続けて
はい
ベターウォッチアウトです
ベターウォッチアウト
うん
そんな映画あったっけなんて今 ちょっと
あ
悔いに思ったけど
あパッケージがね
パッケージがね
はいあらすじの方ですクリスマス イブに起こるホームインベーション
ホームインベーションホームインベーション
ホームインベーションを描いた サスペンススリラー
うーん
まあいろいろ書いてあってちょっと 今ねネタバレでもない
家族や友人との絆が試されるのか 恐怖化せないって書いてあるとか
あってる
家族や友人まあ友人かな
友人かな家族っていうのかなこれも
うん
俺知らなかったベターウォッチアウト
あこれはあの私が見たいと言って
これ有名なの
うんなんかねあのパッケージが結構 有名かな
うんパッケージが有名
そうパッケージというかポスター というか
へー
結構なんかカラフルな色使いで
うん
前から気になってたのをまた見つけて
見つけてみて
うん
そう
という感じ
はい
これね
うん
もうすぐクリスマスでも何でもない けど
あははは
時期がね
時期がね
うん
クリスマスじゃなくても
うん
まあでもあれの似た感じ例える ならワルホームアロン
あー
ワルマコーレカルティン
うん
ワルマコーレカルティン
うん
とにかく
うん
ね登場人物の男の子が
うん
思春期まっただ中二病の頭のちょっと いいやつ
あー一番嫌なやつだね
一番嫌なやつ
あー
という感じの子が主人公で
うん
うん
まあねこれもホラーなのサスペンス スリラーつってんねサスペンス
スリラー
サスペンススリラーなのかな
うん
まあ当然人物もすごく少ない
うん登場人物少ない
ね
そうだねこのネタバレがどこまで がその人によってネタバレの範疇
なのかわかんないけど
おー
まあ今主人公の説明したけどこれで ネタバレだって思う人もいるかも
しれないです
うーん
まあでも本編始まってすぐわかる ことなんで
はいはい関係性とかね
そこのね何て言うんだろうホームアローン とは違った
うん
ああそれそれあったらいいのか バレるのかバレないのか
うーん
それはちょっと浅はかな行動だどう するんだっていうのが
うんねちょっとねツッコミちゃう かもね
ツッコミたいところがいっぱい ある
どうすんの大丈夫って
うーん
ね大丈夫じゃない主人公を
そう
大丈夫か応援するって
笑
主人公がどの子かって言ったらまあ 難しいことなんだけどそれも楽しみ
ながら
はい
見ていただきたいなと
うーん
うんベタ
30:00
そうね
ベタウォッチはベラウォッチは アウト
笑
はい
はい
次です
うん
次はジャンルが変わってまた別の ジャンルになりますね
うん
はい
はいでは続けて
はい
モンスターホラー
はい
はい
モンスターホラーのジャンル
何でしょう
何でしょうはい
はいモンスターホラーでは
はい
モンスターホラーの1本目は
はい
キラーナマキモノです
出たキラーナマキモノ
うん
ねえ
うん
今ね初期名はあらすじ
うん
あった
あらすじ
まあそのタイトルそのままね
キラーナマキモノね
ああね
ナマキモノが殺人鬼となる異色 のホラーコメディ
うん
動物と人間の奇妙な関係が描かれ 笑いと恐怖が交差する
笑いと恐怖
しっかりあらすじ出してね笑い と恐怖が交差する
うん
そうだねまずね
うん
ねツッコみたいところが
うん
ナマキモノを
うん
なぜナマキモノを選んだかって
確かにそこ
まあでも
うん
そのあれだよね
うん
このこんな遅いナマキモノがまず そんなことするわけないっていう
ので
ああそうね
うんこのまあ殺人が起こるわけ なんだけどこれは誰がやったんだ
ってなる
うーん
まさか
うーん
まさかナマキモノがやるわけない っていうところから多分ナマキ
モノを選んだと思うんだけど
うん
もう見てる側からしたらもうナマ キモノの殺戮シーンがそこ出てくる
んだよ
笑
お前だーって
そこからお前だーってなるんだ けどなぜナマキモノをじゃあ選んだ
んだろう
うーん
俺がね取るとしたらとかずっと 偉そうなこと言っちゃうんだけど
俺が
うーん
ナマキモノをこうね殺人鬼で 選ぶんだったら最後の最後までもう
見せないで
ああ
誰がやったんだっていうことにして 実はもう最後のラスト30分ぐらい
で
うーん
ナマキモノでしたってそっから ナマキモノのこう俊敏なナマキモノ
が見える
笑
いいね
うん
だからまだ面白かったから
そうだよね
うん
なんかすごいツッコミどころが多 ったけど結局最後まで見ちゃうん
だけど面白かった
笑
まあそのままで
うん
キラキラに
うん
うん
いいこと日本語が混ざったし
そうそうそう
笑
本当だよね
うん
ナマキモノって海外でもナマキモノ って言う
えどうなんだろうね
言うわけないよ
笑
お前思ったらどうなる
キラトメイトみたいな
トメイト
ナマキモノ
笑
ナマケルってまず日本語だし
笑
うん
まあそんな本当にB級ほら
うん
B級
面白かったよでも
うんライトナーね
そうそうそうそう
うん
なんこれなんてなる
笑
なんてなる
うん
マジでもうナマケモノ俊敏なナマ キモノが見れる
俊敏なナマキモノね
すごく動きするよね
働くよね
そうそう働くすげえ働く
笑
笑
まあ笑いと恐怖が濃すぎて
うん
笑
うん
笑
笑
笑
笑
なんか
うん
ライト恐怖が濃すぎて
33:00
うん
ライト恐怖が濃すぎて
恐怖あったかな
恐怖あったかな
これこそあのホラー苦手な人とか
あっいけるいける
全然いけるいける
うん
うん
なんかバーンっていうのもない し
うんうん
バーンっていうのあったかな
なんかナマケモノが窓突き破る シーンぐらいかな
笑
なんかそんなあったよね
笑
ちょっとねあの
突き破ったり
うん
なんか俊敏
俊敏
俊敏なナマケモノ怖いっていう 人は怖いかもしれない
あそうかもね
笑
うん
まあホラー嫌いな人も楽しめる かな
きっと楽しめます
ということで
はい
はい次です
はい続けてダゴンです
ダゴン
ダゴン
これ
うん
モンスターホラーに一応これ AIさんが分類したけど
うん
ダゴン
ダゴン
うん
ダゴン
ダゴン
うん
ダゴン
うん
ダゴン
笑
ダゴン
うん
一応そのあらすじとしては
うん
HPラブクラフトの短編小説を 原作としたホラー映画
はい
海に沈んだ村で起こる恐怖と 神秘的な出来事が描かれる
古代の邪教と人間の欲望が交差 する物語ということで
ダゴン
うん
ダゴンね
一応ね見たんだけど
うん
あの思ってない感じ
うん
フラップしか見てないかもしれない
うん
うん
うん
そう好きな人は好きなのかな なんか
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
フラップとか
うん
うん
ちょっとね
うん
まぁミッドサマー的な感じ
うん
まぁそういう邪教
あぁ
うん
まぁちょっと違うかな
なんかその
うん
うん
なんか無理っしャリこう宗教と
うん
なんかこう
うん
うん
うん
うん
確かこう
うん
メルキック時のね
うん
まつりさんの
うん
メルキックの調べ込みがちょっと
グロいっていう
なんかグロい映画っていうのの中に紹介されて
で、しかもそのラブクラフト原作っていうのがね
ちょっと惹かれて
それでつけてみたんだけども
グロの要素っていうのがそんなにあったかって言われると
ちょっと俺が見た限りはそのグロかな
なんか映像がちょっと古いから
うん、すっごい古かったね
結構古い時代の作品ですね
古い時代です
っていう感じで
感想としては
そうだね
古いホラー
古いホラーだね
完全にそれぐらい
そうだね
古い作品も好きな人が多いからね
そういった意味で
見ても楽しめる人は
古いです
ラブクラフト好きな方なら見れるかな
っていう感じかな
っていう感じかな
次の作品です
36:00
続けて
今度は違うジャンルにいきます
ジャンルが変わりますよ
変わりますよ
続けていきます
心霊オカルトホラー
心霊オカルトホラーの1本目は
犬泣き村です
ほうが出てきました
ほうがも見ます
犬泣き村
今回は
ホラーの
えっとなんだっけ
怪しいバージョン
なんだか怪しいバージョン
怖いやつ怪しいバージョンみたいな
私が見れないって言ったので
ほうがのホラーちょっと苦手ですよ
洋画のホラーは
ズバーンとかバーンとか
黒いとかだから
そういった感じで見れるんだけど
ほうがのやつは心霊的なホラーさ
ホラーさって何
心霊的な怖さが多いんで
あんまり見れないということで
ホラー回避バージョン
っていうのを見ました
あらすじ
臨床心理師の
森田奏
森田奏さんかな
心霊スポット犬泣きトンネルに
まつわる不審死事件が多い
ムランに隠された恐ろしい真実に
迫るホラー
あらすじとしては
いいのかな
そういう探偵的な感じじゃないです
森田さんのご家族が
ちょっと巻き込まれちゃって
しゃあなし
調べに行く
怖かったかって言われると
ホラー回避バージョンなので
もちろん
怖くはないというか
ホラー回避バージョン
つきまおの方が
以前見てて
ホラー回避バージョンとそうじゃないバージョン
二バージョン見てて実は
ホラー回避バージョンの方が
自分的には面白かった
そっちの方を見てもらったと
もちろん元のやつもね
もちろん怖くて
面白いっていう評判が
あったんだけど
つきまおの方が
僕の方がね
耐性が強いというか
映画としては楽しめました
ホラー回避バージョンどうでしたか
あのね
最初は回避してくれてたんだけど
途中から回避どっか行っちゃって
確かに
回避してくれてないとこもあったよね
最初はノリノリで回避してたのに
途中から忘れちゃったのかな
ちょい怖いところが
回避されてない部分もあったりするんで
普通にね
そう
本当に
怖くはしてくれてるんだけどね
途中回避してくれてないところがあるもんで
ダウンしてたら怖いよ
まつりさん的にはちょっと怖かったりました
39:00
そう見てて回避してないなと思って
結局お話的には怖い話なんで
いくら回避してくれたとしても
内容が内容だから
ちょっとふと思い出す時にもしかしたら
怖い人がいるかも
かもね
全体的にはこの
ホラー回避バージョンの方が
みんな多分
ホラー好きの人は
本当にそこを回避しちゃってる人が多いかもしれないけど
ぜひ見てみてほしいな
新しい形
正直最近ホラーってね
マンネリじゃないけど
怖くなってきた人も多いと思うんで
別視点で楽しむのはいいかな
楽しめました
画面にね
ヘミカルな犬さんが登場してきて
踊ったり
DJしだしたり
ワンワンワンワンね
可愛かったり楽しかったりするので
ホラーが苦手な人も見れるかな
ぜひ見てみてほしい
はい思います
では続けて
アンフレンテッドです
アンフレンテッド
あらすじ
SNSを通じて起こる
恐怖を描いた
サイバーホラー
若者たちがデジタル空間で遭遇する
危険な出来事が展開される
ということで
アンフレンテッド
合ってる?
合ってる
カタカナにすると変な感じだね
合ってるよね
アンフレンテッドってそうだよね
二作目もあるやつだね
あるよね
SNSを通じて
日本では
通話アプリって言った方が分かりやすいのかな
通話アプリが
基本となる
だけど
SNSか
フェイスブック見たり
スカイプか
スカイプとフェイスブックかな
本当に
知ってる方が多いと思うんですけど
パソコンの画面が
ずっと映されます
スクリーンキャプチャー映画です
どなたかの
主人公の女の子のパソコンなのかな
主人公の女の子の
パソコンの
画面を視点にずっと
続いていくっていう
誰かのパソコン見てる感覚で
進んでいく
これもSNSを通じて
現代っぽい感じで
いろいろ
切り口的には
面白い
新しい
あの当時は新しかったのかな
あの当時は
なかったのかな
最近では
韓国の方で
面白い
新しい
最近ではね韓国の方で
同じようなのが
あった気がする
なんか知ってる
そんなような作品もあって
これが走りなのかな
42:00
これもね
怖いって感じではなかったかな
怖いって
怖いと思う人もいるかな
なんだろうね嫌な感じ
嫌な感じ
なんかそのインターネットとか
どっぷりな人怖いのかな
さっきの
感想と同じだけど
SNSいっぱい使ってる人は
そうだね
インスタとかも
随時更新したら
最近さまた名前忘れてた
なんか通知が鳴ったら
何秒かの間に
撮らなきゃいけない写真を撮って
BDRね
BDR
それでさみんな
最近はやってないのかわかんないけど
やってる人がいるんでしょ
すぐ撮って
投稿しなきゃ
そんなことしてたら
人の勝手な変なことを
撮ったりとか
大変なことになっちゃうよ
みたいな
本当
そういう
死生活を
ネットにさらしちゃってる人たちは
もしかしたらすごい怖いかもしれない
何かしら怖いと思うところがある
どの道怖いけどね
死生活をバシバシ上げてたら
そこだよね
話ちょっとずれるけど
すごい叩かれたりとか
嫌だっていう人いるじゃない
何回また言われたとか
俺からしたら
そんな死生活をブリブリ上げてっからだ
って思ったんですけど
そりゃなんか
寝たましい人から見たら叩かれたりするよ
って思う
家族の写真をさ
子供に写真バッタ上げたりとかさ
言われるよ子供を
脱身にして再生数稼ぐなんて
それはよくないよ
そういう人たちは怖いかな
これたぶん
ジャケットっていうかポスターが有名だから
一度は誰かしら見たことあるんじゃないかな
有名なんだポスターが有名
あれはね私も
前回も見てて
この映画見たのは今回が初めてだったんだけど
そうなんだ
へー
知らな知らんかった
という感じで
次の作品です
続けて
交流の村です
交流の村
これがね
話し
は
これがね
みんなね
youtubeとかで紹介してるんだけど
本当に気をつけてるの
ネタバレを
予告を見ると
予告の映像か
わからないけど
触りだけ
あの
そうだね
なんか似てるストーリーがあった
45:00
その
その あれだね
多分悪魔の池に似てるかな あの灰犁が
なんかもう若者たちが
道中でどっか行く道中でパンクしたのか ガソリンがなくなったか忘れちゃったけど
立ち往生しちゃって そこに
通りがかった人に助けて 助けを求めるところから
物語が動いてたんだけど この映画ね難しい みんな本当にネタバレ避けてるから
そうだねあらすじを言ってもいいのかどうかっていうところだね なんかとりあえず観てほしい
観てくださいって 観ないと分かんない ほんとこれみんな言ってるのとりあえず観て 言えないけど観て
言えないけど観て 灰犁としてはそんな感じ
若者たちが乗った車が立ち往生して 通りがかった人に助けてくださいって
なんか車が動かなくなっちゃったんですけど どうしたらいいですかっていうところかな
一応予告ではちょっと こういう話なのかなっていうのが見れる
一応予告見てから気になったら 是非見てください
これがねネタバレをみんな注意してるの そう素晴らしい あの灰犁さんもね
灰犁さんの動画を見たら 見てもらったらいいかな 上手いこと隠してると思う
多分ね 灰犁さんの動画をよく見てます 灰犁さんも見てます
では行きます 続けてウィッカーマンです
出ましたウィッカーマン あらすじはスコットランドの古党で行方不明の少女を捜索する警官が
島民たちの異教的な儀式に巻き込まれていくホラー 宗教と文化の対立がテーマということで
これはミッドサマーの 走りと言われているやつ
これがあったから後の作品にミッドサマーが作られたり いろいろあったのかなと
ニコラスケイジさんがリメイクで出てるみたいなんだけど そっちじゃなくてもっと古い方のウィッカーマンを見ました
僕たちは古いやつでした 古いやつってね これはもうネタバレしてもいいと思うんだ
見ようと思うけど多分画質的にちょっときついなって思う人もいると思うから ネタバレして話してしまうとミッドサマーよね
だいたいミッドサマー 終わり方もミッドサマーではミッドサマーのネタバレも言っちゃうけど
終わり方が一緒 ただ入るものが違う
48:02
その人が入るものが違う だいたい一緒です だいたい一緒とはないけどね そんなことになると怒られるけど
宗教なのか村の伝承なのか 宗教なのか
ウィッカーマンは宗教だね ミッドサマーは村の伝承というか あれも宗教だね
本当にそんな形の ちょっと思ったのがなんでこういう宗教的なのを扱う時ってエッチな感じに寄せてくんだろうと ミッドサマーもそうだったけど
僕らは宗教には疎いんだけど 宗教ってこんなエッチな関連なのかなと思っちゃう
カルトはね カルト宗教がエッチに寄せて そっちのほうがわかりやすいのかな
ちょっと面白かったシーンがあって ここだけでも見てほしいのが
酒場に行くじゃん 酒場に行って酒場の娘さんが誘ってくるわけ
後の伏線となるんだけど その男性が童貞かどうかを試すために
夜中に壁をバンバン叩きながら 歌いながら踊りだすっていうシーン
警察さんの隣にね 娘の部屋があって
娘の部屋がどんどんどんどん聞こえるなって歌いだして
アピール音頭
私といたしませんか音頭
これが実験だなって
めっちゃ面白い 笑っちゃう
アピールするのでその警官の人がね 耐えろ耐えろって我慢するんだ
俺には結婚予定の婚約者がいるんだ 耐えろって
俺だったらこれ笑っちゃうから無理よって
男性の警察官には見えないんだけど
その隣の酒場の娘は前裸で踊り狂うんだよ
踊り狂うんだって謎の本当にね
これでムラムラする人いるのって
そこがね面白いんだね
目的にはぜひそこを見てほしい
景色が綺麗
ミッドサマーで俺が思った感想の一つが景色が綺麗空気うまそう
その2つの感想がこの映画にもあったね
景色が綺麗空気うまそう
昔の映画ってツッコミどころ多いよね
見てもらってっていう感じでね
51:04
思春期の男の子たちが興奮するところがあるし
映画でした
続きましてまたここでジャンルが変わります
次はコメディホラー
1本目ホーリートイレットです
トイレを舞台にした異色のホラー
閉じ込められた人々が恐怖と狂気に直面する様子が描かれ
恐怖と狂気に直面するホーリートイレット
こうやってあらすじトイレ
1人の男性が閉じ込められるんだけど
そのままトイレに閉じ込められて
なんかあるよっていうホラー
コメディっていう感じで多分撮ってないんだろうけど
笑っちゃうのかな
向こうの現代がわかんないけど
ホーリーシットとかそんな感じなんだね
コメディなのかな
そうだね
ずっと見たかったの
面白い人にはもちろん面白いから
個人差があるからね
面白い面白くないのはあれだけど
俺が見てての感想としてはホーリーシット
何とも言えないけど
あんまり作品経過したくはないけどホーリーシット
なん
最初の出だしがまず
目覚めてトイレの中なんだけど
腕が突き抜けて何かパイプ的なものが腕にがっつりぶっ刺さってる
そこから動けないっていうところから始まるんだけど腕がぶっ刺さってるね
もう出血多量大丈夫っていう心配から始まる
結構生きてますそこから
めちゃくちゃ痛そうだけどずっと生きてて頑張りますけど
まずツッコミどころだったね
痛いよね
気になったら見てって感じですね
54:03
次ですちょっとこれ分類的にはホラーではないかもしれない
ホラーではないかもだけど
ベイビーワルキューレ2です
ホラーではないね
前作から続くストーリーで
暗殺者殺し屋の少女たちが
少女2人が新たな冒険に挑むホラーコメディ
ホラーコメディではないね
ストーリーとかみんなが言ってた内容をそったら
AIさんがホラーかなって思ったんだよね
これは言わずもがな
今最新作の3にあたるナイスデイズが公開されている
映画のベイビーワルキューレの2ですね
ドラマ版もやってる
これは可愛らしいね
可愛らしい女の子たちが
若い女の子が殺し屋としてどう立ち回ってるか
どういうふうな会話をしてるのとか
その世界の殺し屋でどうなってるのとか
本若殺し屋コメディ
会話もね
美味しそうなご飯が
周りの人たちもね
2は昔のほうがの青春群像劇じゃないけど
そういうヤンキーたちの
そういった昔の日本映画の
テイストが入ってるのかなと思った
懐かしい感じがした
なんかその
相手に今回の相手が殺し屋の
バイトの殺し屋さんが相手になるんだよね
アルバイトで殺し屋っていう
男性2人対レビュアルの2人の戦い
これ面白かった
アクションがいいね
動かしたくなるあんな激しく
57:03
見ててアクションがすごい
ジョンウィッカ
アクションシーンが
厳しい人たちも見てて面白い
タイトルとかで経営してる人も
中にはいるかもしれないけど
面白い
さっき月真央さんが言ってくれたみたいに
昔の昭和の青春群像劇
俺たちなら何でもするんじゃないみたいな
そんな感じの相手方の2人もいいので
面白かったです
今度はサバイバルホラー
1個目はクワイエットプレイス
サバイバルホラー
生き残るホラーだから間違いない
と言いながらあらすじを探している
あらすじありました
音を立てると襲われる世界で生き残りをかけた
家族の奮闘を描いたSFホラー
静寂が命を守る鍵となる
有名作品です
有名なのって後回しになるというか
見ようかなと思って
俺は違うジャンルかなと思って
クワイエットプレイスとか
ドントブリーズみたいなタイトルだけ見ると
クワイエットプレイスの前に
前立端を描いたやつが
サブスクリプションになっている
クワイエットプレイスの前立端を描いたやつが
サブスクリプションになってる
クワイエットプレイスの前前立端を描いたやつが
最近サブスクに来て
それのYouTubeで予告編みたいなのを見て
面白そうかもと思って見てみたら面白かった
1:00:04
音を立てたら怪物来るってよ
来いってよ
ドキドキしたね
有名すぎて別に見なくてもいいかなって
天の弱だね
誰かが見たから感想教えてくれんで
おそってくるってよ
映画教えてくれたね
関連作品とか続編とかも見たいなと思いました
続けて狼狩りです
これもサバイバルホラーであってると思う
韓国の作品?台湾の作品?
間違ってたらごめんなさい
狼
あらすじAIさんの方で間違ってたんで
これがあらすじを言うと
中人が移送される船
その船の中でのアクション
ホラーアクション生き残り要素もあります
もちろんその船から生き残ってその目的地に
たどり着くまでの話ということで
イレズミぶりぶりの若い殺人鬼が
俺がやったるでみたいな感じ
振れ込み的にはイレズミぶりぶりのイケメン
殺人犯が悪いやつが
大立ち回りのドシャドシャグログロ
映画みたいな感じになるんだけど
それだけでどんな映画かなって言って見たら
面食らうというかこんなお話なの
お母さんこれ結局どんな話なの
結局どんな話なの
結構後で入れ組んでくるかな
最初の方は予告通りじゃんって
血いっぱい出るやつじゃんが頑張って見てたら
これどうなってくの
諦めないでみてほしい
1:03:04
ネタバレ覚悟で言うけど
ターミネーターみたいなターミネーターゾンビ
難しい見てください
続けて
またジャンルが変わりますね
次はファウンドフッテージ
モキメンタリーホラーです
フォローミー
ブレアウィッチプロジェクトみたいなやつ
本当にあった話なのかどうかっていうところだね
アンフレンテットもその類に入るのかなと思うんだけど
フォローミー
若者たちがインフルエンサーを目指し恐ろしい事件に巻き込まれていく様子が描かれる
スプリーもそうだったね
パッケージに
キャビンっぽいパッケージ
キャビンっぽいパッケージのやつ
キャビンっぽくはないです
フォローミー
ファウンドフッテージ
でも面白かったのに
よくあるやつ
全然見たらよくあるやつって思うかもしれないけど
本当によくあるやつを頭のいい大人がそのまま
早くあるやつで作らないよねっていう感じかな
あんまり皆まで言うとあれになっちゃうかもしれない
パッと見よくあるやつで避けてたかもしれないけど
時間あるときに見たら面白いじゃんのやつ
時間あるときに見たらもうあれになるかも
なんか腰据えてこれ面白いって言ったから見えるぞ
つったらオイって俺らが怒られそうになるので
まあそういったぐらいので
でも作業してるときに流し見しようかなって思ったら
あれこれどうなるんだって
そういった感じ
そうだね
いわゆるクソ映画っていう風なカテゴライズをされてないということは
ある程度楽しめるよっていうところでのあれかもしれない
見ても損はないと思います
1:06:02
ただ人によっては本当にうーんって思う人ももちろんいるよ
っていうので感じです
では続けてこちらがSFホラーのジャンルです
SFになってるけどね
こちらのジャンルではチューブです
チューブ
これパッケージ気になってる人いたと思う
グネグネしたチューブの中に女の人が挟まってるやつね
詰まってるやつ
パイプになんか詰まってるからパイプユニッシュしようねって思うやつね
これが地下鉄トンネルねこれは違うね
地下鉄トンネルね
これも俺があらすりつくっていうと
女の人がチューブみたいななんかダクト
ダクトっていうのかな通気口みたいなところに
なんかいろいろなんか狭い
どう出るかわかんないけど頑張ってどう出るか頑張っていくよ
のチューブのチューブ版
チューブのダクト版
なんかそんな感じです
サイコン的には本当にチューブがね
脱出しようその排気口から脱出しよう
なんかいろいろそのトラップとかも仕掛けられてて
チューブっす
チューブっすわ
チューブの排気口チューブ版
ただ内容はね
そうなんかね
何だろうな
何だろう
なんかねぜひ見てくださいとは言えない
そのね
うんですわ
なんかもう本当にリクエストとか来ないと思うけど
これ全部教えてくださいって言ったら教えてあげるけど
まぁそれでいいよとも言えるし
そうだねこうあんまり評価とか気にしたくないところではあるけど
AmazonやらUnextやらの評価
フィルマークスの評価
まぁそうじゃないかなっていう感じは思いました
まぁそうだね
こんな感じです
はいでは次が
なんかジャンルがちょっと
ジャンルがちょっとあるよね
これはAIさんが出してくれたジャンルです
スリーピングホラー
スリーピングホラーって何だろう
何だろうね
こちらではスリーピングタイトです
スリーピングタイトというタイトですね
スリーピングホラーというジャンルのスリーピングタイト作られてて
1:09:01
ジャンル分けしにくかったんだろうね
スリーピングタイトは
これはね
AIさんが出したあらすじもちょっとあれなんだけど
有名作じゃないとあらすじがちょっとあんまり出せないみたいで
ちょっとあれだけど
これがねキモおじさんの
キモストーリー
キモコワ
キモコワだね
確かに
何て言ったらいいんだろうね
あれなんだろう本当にスリーピングスリラーじゃない
スリーピングホラーだね
スリーピング変態おじさんホラーだよね
あとストーキング
ストーキングホラー
みんなが口々に感想で言うのは
途中でキモ変態おじさんを応援したくなるよ
なるんです
そんな瞬間が訪れます
キモ変態おじさんがその触れ込みで
言われてるのが
ゴキを対象の女性のお部屋に放ったりとか
すごいよって見せたから
ゴキブリいっぱい出てくる
確かにいっぱい出てくるシーンはあるけど
そんなうじゃうじゃって感じではなく
普通に大量に部屋に発生してるよって感じは見受けられる
嫌いな人は嫌いかもゴキブリが
ただそういう嫌がらせ的なことを
したりする変態おじさん
それが性癖ってわけじゃないんだけどね
それゴキブリがいっぱい出たから
僕がきれいにしてあげるよって
いい人を装ってるけど
実は変態おじさん
いろいろやってます変態おじさん
この映画のすごいところは
ただの変態おじさんに落とし込んでないところ
すごいよね
みんな感想とかで調べると
スリーピングタイトで調べると
キモおじさん変態おじさん的な感想が多いんだけど
実際は違います
違いますっていうか
頭おかしいんだけど
いろいろ複雑な要素が実はあったりして
最後には
怖!
必勝!ってなるやつです
スーパー必勝覚醒おじさん変態おじさん
でもなぜか応援したくなるシーンがあるので
逃げて隠れて
頑張っておじさん頑張ってってなるので
不思議な体験をしたいかとは
見たらいいんだ
掘り出し物だったので
これは良かった
スリーピングタイトでした
これあれだよね
スリーピングタイト白い肌の
そうそうそう
放題で白い肌のなんちゃらっていう
Vシネみたいなタイトルついてるよね
1:12:00
あのタイトルでそうしてるかな
そうだねVシネっぽいけど
そういったシーンはほぼ出てこないです
エッチな映画だなと思って期待してみたら
スカシスクラウンでエッチな映画を期待してる人は見ない
では続けて
ダークファンタジーサスペンス
ジャンルが変わりました
こちらはマジカルガールです
マジカルガール出た
マジカルガールあらすじ
ある少女が
これも違うんだよあらすじサスペンス
あらすじがちょっと難しいね
あらすじ難しいよね
マジカルガールのあらすじ
ちょっとフィルマークスからもらおうかな
これすごい作品でした
疲れる
考えたら疲れる
そのままの
何も考えないで見たら
なんこれ
多分そうなります
そうだね
マジカルガールの
あらすじサスペンス
あらすじサスペンス
人生経験が豊かだから
普通の作品では満足いかへん
っていうご老人が見るとすごい楽しめる
人生経験豊富なね
ずっとパチンコばっかりしてきました
何も考えてませんっていう方は
ご老人だとしても
何も見てもわけわからんってなると思うし
その辺で評価って
あらすじサスペンス
あらすじサスペンス
映画好きで
いろんなジャンルを見てるよ
っていう人は
こここうなんじゃないかっていう
この考察要素っていうのが
すごく多い作品で
調べれば調べるほど
作品の収穫に
入り込んでいける
っていう
本当はこれをね
ポッドキャストで深く取り上げたんですけど
やっぱり
やっぱり
ポッドキャストで深く取り上げてもいいかなと
思うんですけど
噛めば噛むほど
味が出る
何回も見るような作品にはないと思うけど
そうだね
1:15:01
なんか
魔法少女
マジカルガールっていうタイトルだけで
あとあのパッケージね
怖いんじゃないかとか
それだけじゃないよね
いろいろこの
これは
これもやっぱり掘り出しもの
そうだね
いろいろやっぱり
知ってるような人
人生経験が多かったり
いろんな作品を見てる人だったり
いろんな小説を見てる人とか
アニメ、漫画、映画、小説
いろんなのを見てる
呪いとか
占いとか
魔法とか
見てる人が
見ると
これはもう
たまらんのね
すごいぞこれは
これはなんだ
ロード・オブ・ザ・リングの3部作とかよりも
深いぞ
見どころがすごい
本当にね2時間くらい
やったかな
内容的には
ギュッギュッ
詰まってる
いろいろあるんだろうな
っていう感じ
すごかったね
話しするには本当にいいと思う
多分真面目な人同士が語ると
喧嘩になりそうなことになる
内容盛りだくさんで
これは本当に
見てよかった
見てよかった
これはね
おすすめする人限られるかもしれないけど
我こそは
我こそは
そういう映画得意よ
なんて言うんだろう
なんて言ったらいいんだろうね
本当に考察っていうか
なんて言うんだろう
いろんなこと知ってます
の人が見て
いろいろ
何でも書いてほしいよね
ノートとかね
いろいろ書いてほしい
という感じです
このマジカルガールとスリーピングタイトル
両方ともスペインの作品で
あ、そうなんだね
あんまりね
今まで意識してスペインで
たぶん見ていないんじゃないかな
って思うんだけど
スペイン映画もいいぞ
いいぞ
という感じで
面白かった
なんかねアメリカの映画とは
また違う
とっても好きです
面白かった
続けて
はい
22本目
スプラッターゴアホラー
行きますわ
こちらが悪魔の生贄の
40周年記念版です
出たよ
悪魔の生贄
えっと
あらすじ
これはネタバレもクソもないんで
言ってもいいかな
敵殺チェーンソー事件を題材にしたホロ映画のリマスター版
1:18:01
40周年記念のね
すごく綺麗でした
若者たちが廃墟となった家に迷い込み
狂気の殺人鬼レザーフェイスに
襲われる様子を描く
オリジナル版の恐怖と緊張感が
再現されており
観客に強烈な印象を与える
40周年を記念して新たな映像技術で
蘇った作品
見てて
演者さんの服装とか確かに昔のだけど
映像的にすごく綺麗に
ねえ綺麗だった
ただ
廃墟となった家に迷い込み
廃墟ではないね
廃墟みたいにボロボロではあったのかな
見た目はね
人住んでるよ
これねいろんな作品に影響を与えてると思うし
さっきも言った
ジェイソンが
実はナタを持ってる
みんなにチェーンソーを持ってると思われてるよ
っていうあるある
で言ったように
そこにでも出てくる
これ
レザーフェイスっていう殺人鬼がいるんだけど
有名な
殺人鬼で
キャラクターとなってるんですけど
みんなまで言うなと
ホラー好きの人は知ってるから
語らなくていい
知ってるってなるね
っていうのが
松井さんは初視聴だったっけ
初ではないね
見たことあるけど忘れちゃった
昔見たけど忘れてた
これは
みんなに
おすすめとまでは言えないのかな
どうなんだろうね
王道の
ただ本当に古い作品なんで
古さがちょっと気になる人は
途中で
あれになっちゃうかもしれないけど
まあ面白いですよ
もちろん
いろんな関連作続編も出てる
見ていただいて
いつかフレディバーサス
ジェイソンバーサスレザーフェイス
バーサス
ドギーマン
みたいのが見てみたいな
こないだ
第2回でも少し話した
Xにもね
Xね
Xにも同じような家が出てきて
そこにXババアが
パールさんが住んでるって
いろんな作品に影響が
影響を及ぼしている
影響が出ているというか
なんか真似しちゃってるというか
オマージュ
って感じで
22作品が終わったんですけど
実はもう1作品
見てて
それがケンタロウさん
ケンタロウさん
面白かったんだよね
マプラで見れるんだけど
ケンタロウさんっていうのが
マスク着とか出して
出てこない
1:21:02
ケンタロウさんのストーリー
ストーリー
これがね
約15分程度
短かったね
だけど
ケンタロウさん検索してもらえると
このビジュアルが
気になってしょうがなくなる
このビジュアルの通り
ケンタロウさんっていう
中年のおじさんが
ずっと家にいるんだよね
お父さんとお母さんがやたら
気を使って
ケンタロウさんに悪いことがないように
毎日ご飯も
出して
ケンタロウさんは特に何も喋らず
生活してるんで
すごいその
不思議な雰囲気から始まって
ケンタロウさんは何なの?
ちゃんとね
説明もしてくれるし
何なののまま終わらせないんで
素晴らしい
面白い
番外編として一つ
見てほしいなと
思いますケンタロウさん
有名かもしれないけど
短編映画なのかな
短編でも
短い時間でよくまとめたなと思って
15分で面白かった
見やすかったしね
私は好きです
僕も好きです
ケンタロウさん面白かった
なんか
広めてほしいというか
見る人が増えればね
監督さん西川
白雪さん
西川白雪さん
なんか字が違う気が
違う?
調べてもらう間に
あらすじみたいなのを読んで
違うじゃん
高木
高木さん
AIがね
違うかな
これ違うわ
これなんか違うやつでした
西川さんいないです
すいませんでした
高木
なんて読むんだろうね
白木さん
他のとこから
出してみます
高木さんでした
西川ひろゆきさんは
キャストでした
すいませんでした
高木さんの
読み方がわからない
読み方がわからず申し訳ないです
読み方
読み方で調べる
1:24:02
高木さんって方は
他に撮ってるのかな
フィルマークスだと
ケンタロウさんしか出てこなくて
高木しゅんきさん
しゅんきさんで言うんだ
AIではね
ケンタロウさんはデビュー作だって
すごい
クラウドファウンディングで
制作したの
すごいね
そうなんだ
見える人の倫理観を揺さぶるような作品を目指した
確かに
人によっては
もしかしたら
この家族みたいなことした人がいるかも
恐ろしい
もしかしたら
自分がそういう風になったらどうするだろう
っていう場面もある
そうかもしれない
35分間のショートムービー
35分間
間違えまくってる
すみません本当に
いい感じで
ぜひ見てほしいな
35分間でした
後編はマイクのトラブルで音声が聞き取りにくい箇所がありますが
得点感覚でお楽しみいただければと思います
それでは後編でお会いしましょう