00:06
朝のコーヒー、夜のビール、ときどき武術。
この放送は、スマホの中の農村、トマジョダオの提供でお送りします。
こんばんは、今日2回目の収録放送です。
やっと帰ってきました。
長かったです、今日の空手の試合のお手伝いでしたが。
夕飯を食べてビールを飲みましたね。
スタイフを今、取っております。
今日は、ビールの話を3話目ということで、
ビールを作る体験をしてきたところから、
今後の活動ということを考えてみましたので、お話ししてみます。
まとまりきってないので、話しながら考えるところもあるのですが、
話をまとめる意味でも、しゃべってみたいと思います。
では、いってみます。
まず、昨日一昨日とお話しした通り、ビールを作るという体験をしてきましたが、
設備投資というところはだいたい分かりました。
私に足りないものが何かということが決定的に2つ分かりましたね。
1つは、まずはビールのレシピを作る力。
つまり、混沌を自分で作れない。
混沌じゃないな。
欲しいビールがあったとして、それを工夫して味をちょっと工夫して、
こういうふうに変えてみようみたいなことができないということですね。
その能力が全く今はない。
なので、実現したい味を表現するスキルをまずつけなくちゃいかないなというのが1つ。
もう1つは、ビジネスとしてスタートするにあたって、
分かっていたところなんですが販路ですね。
販路がある程度ないと免許を取ることがかないません。
なので、この2つをつけていかなくちゃいけない。
要するに、販路はビールを買ってくれそうな人をいっぱい見つけるということなので、
大口が見つかれば1発で解消するかもしれませんが、
あんまりそこは期待せずにリテールでどうやって売るかというのと、
03:03
多少流通に乗せるんですが、その辺を考えてみたいと思います。
なので、1個ずつ考えてみたのが1つ目の問題ですよね。
自分でビールの味わいを変化させて自分好みに近づけていくということのスキルをつけていくというのが
まずできません。
これはおそらく体験醸造みたいな形ではなくて、
どこかの修行に行くみたいな形が必要なんじゃないかなと思います。
ちょっとまだ具体的には分かりませんが、
どこかの酒造元に、ただ働きでもいいので手伝わせてもらえるようなところがあれば一番ありがたいなと思っています。
ただ、そこがいろんなものを作れる環境にあるかどうかも分かりませんので、
まず2つぐらい、心当たりじゃないですけれども、当たってみたいなと思っています。
まず6月のあたりで、どこかで長野県のブリュワリーさん、ターさんが紹介してくださるというところに
ぜひ行ってみたいなと思っています。
これが1つ目。
あとは自分でもちょっと探したいんですよね。
あともう1つ、2つ目のところ、販路ですね。
販路、これを見つけるためにやることは、おそらく1番は、
手販小売りの免許を2種類取って、OEMのビールを売っていくことだと思います。
それで、いくつかの飲食店なりチャンネルを通じて売れるようになれば、
年間6000リットルなら夢ではない量じゃないかなと思っています。
なので直近でやるべきことは、通販でビールを売ることができる免許を取ること。
あと飲食店や個人にビールを販売する免許を取る、この2つですね。
これをやっていって、OEMで作った自分のビール、
もしくはすごく仲良くなった酒造のビールを売ってみるということをやってみようと思います。
06:05
この2つをやっていくことで、どれくらいの期間で販路を作るか計画を立てなくちゃいけませんね。
OEM生産をして売っていく販路を作って、
あと売り方ですよね。直販できるような仕組みをキッチンカーとかを駆使して考えてみてもいいんじゃないかなと思っています。
この辺は、私の弟が今取り組んでいるカフェプロジェクトとも組み合わせてもいいんじゃないかなと。
なので、今日は2つ大きな課題があるよという話をしました。
あと2つに絞りましたけれども、もちろん、
ものすごくまだ設備とかどこで何をやるかとか具体的なことが決められていないので、
その辺りを計画してみないといけないなと思っています。
最低限のオペレーションに必要な面積、道具建て、費用、
あとそれに必要な道具なんかを一度リストアップしてみたいなと思っています。
実際に音聴器なんかは試しに作ってみてもいいんじゃないかなと思っているので、楽しみは広がりますね。
今日はビールの活動について今後何していこうかという話をしました。
ちょっとバラバラとしましたが、とりあえず手版の免許を取ってみますかね。
どれくらい大変なんですかね。
税務署にまずは相談に行こうと思っています。
今日の本題は以上です。
ここからは少し雑談になります。
今日で私はゴールデンウィークが終了で、
明日から仕事がちょっと忙しくなるんじゃないかなと思っています。
5月の終わりぐらいに山形の方でいろいろ実験をする予定をしていますので、
その準備をいろいろしないといけないので、特勧工事でそれをやっていきたいと思います。
そして、コーヒーも今年はもうちょっと売っていきたいですね。
なので、近所の飲食店にフライヤーを作ってカードを置いてもらう。
09:03
あと、新聞の折り込み広告なんかをちょっと入れてみるっていうのも一つ手なんじゃないかなと思っています。
あとはリーチしたい客層とか市場調査なんかももう少ししないといけないですね。
今日はこれぐらいでお話を終わりにしたいと思います。
2つ目の放送になりましたが、最後まで聞いていただいた方がいらっしゃいましたらありがとうございました。
ビールの話をどんどんしていきたいんですけども、
ちょっと話しにくいセンシティブな内容もあるので、
いろいろ考えながらビジネスっぽい話をしてみたいなと思っています。
では、おやすみなさい。バイチャ!