1. 朝のコーヒー、夜のビール ときどき武術
  2. メタ認知回 古典は必要だ!
2024-03-06 04:32

メタ認知回 古典は必要だ!

クラファンサイト

https://camp-fire.jp/projects/view/734881

会社員をしながら自家焙煎コーヒーをドリップバッグに詰めて売ってます。

大好きなコーヒーや、大好きなビールについて放送します。
不定期でライフワークの空手や古武道についても話していきます。

#自家焙煎コーヒー
#ビール
#伝統派空手
#大東流合気武道
#COTEN_CREW

note
https://note.com/sunsetorange1979

Twitter:
https://twitter.com/tkhc1979

Webshop
https://sunsetorange.stores.jp

tomajo webサイト
https://tomajodao.com

tomajoDAO
https://discord.gg/eE6g4fdnSK

tkhc366
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6315b2178b069b4d0fb64e8f
00:06
朝のコーヒー、夜のビール、ときどき武術。
こんばんは、Takeです。
今日も楽しく話をしていきます。
昨日はですね、仕事をずっとしていて、スタイフを取ることができませんでした。
今日はもう少し早く終わったので、取ってみたいと思います。
今日はね、ビールとかコーヒーではなくて、古典について話をしたいと思います。
桃さんがね、友情堂村長の桃さんが、古典は必要なのかというテーマで話をしていましたので、ちなんで私も話したくなりました。
私の考えで言うと、古典は外国旅行、海外旅行みたいなもんだなと思っています。
だから、すごく楽しい旅行ができるなって思えば、有意義だなと思っています。
なので、楽しく古典を学べば意味はあるねって思っています。
学校で習う古典は、ちょっとですね、文法とかに固執しすぎて、あんまり楽しくないんですよね。
ただ、その当時の生活様式とか常識が、同じ日本人でもこんなに違うのかというところを学ぶっていうか、聞くとね、読むと面白いですよね。
平安時代だったらね、女性はなぜか十二単位なんて布団みたいな服を着て、そのまま寝るんでしょうね、きっとね、みたいな生活をしていたと。
女性が家にいて、男性は通い婚をするというね、そういう文化があったと。なかなか我々の今の常識から見れば違いますよね。
江戸時代とか明治時代の早い時代なんかは、下水とかトイレがあんまり整備されていなかったはずなので、田舎では特にですね。
そこら辺で用を足したりとかね、今で言えばなかなかないシチュエーションですよね。
それぐらい常識が違うと。同じDNA、たかだか数百年でDNAは変化しないので、同じ日本人でこんなに常識、良いこと悪いことも違うということを理解、見れるというか、それが古典のいいところだなと思ってます。
03:06
そういうものを見ると、自分のフレームワークというのがいかに自分の親とか今の社会によって規定されていて、狭い常識の中でやってるんだな、みたいなことが気付けるかなと。
ひいて言うと、マイノリティに優しくなれればなおいいなと。つまり、自分の理解できないものを、なんだあいつムカつくなーって言うんじゃなくて、理解できないものが存在するなと。
自分の知らない何かがあるなっていうふうに捉えられるのが、無知の地をねえられるってことがいいことじゃないかななんて思っています。
古典は、私は楽しく学べばすごく価値のあるものだと思います。海外旅行に行くよりも本を読んだり、古典で同じ日本人の違った常識を見てみるっていうのは楽しいことじゃないでしょうか。
今日はそんな話をしてみました。では今日はここまでにしたいと思います。おやすみなさい。バイチャ!
04:32

コメント

スクロール