00:05
朝のコーヒー、夜のビール、ときどき武術。
こんばんは、Takeです。
今日も楽しく話をしていきます。
今日は武術会です。
息を吸うということの重要性、という話をしてみたいと思います。
今日は久しぶりに武術会です。
先ほど名古屋で、大統領合気武道の稽古を終えて帰ってきたところです。
最近、大統領合気武道の指導員の大野先生が、マススパーを企画してくれていて、しばらくマススパーの練習をしています。
どういうことかというと、間合いですよね。
距離とか時間的な間合いをトレーニングするという意味合いを持って、乱取りというか、自稽古というか、組手というか、自由に相手を攻撃する、しあうというのをやっています。
これで得られる効能がいくつかあるのですが、
今日は呼吸に特化して話をしたいと思います。
やっぱり格闘技初心者なんですね、みんなね。
私も含めて初心者ですね。
私も掴み有りの格闘技は初めてですし、距離が違うんですよね。
遠い距離だと割と余裕を持ってやれるんですけれども、近い距離だとすごい息が詰まりますね。
相手と組み合いあって力を出そうとすると、もう瞬発的な力の入れ方になっちゃいますので、無呼吸な感じになりますね。
こうなると消耗が早い早い。1分もたないですね。
これから分かることなんですけれども、意識的に呼吸をすると、余裕を持って対処するということの重要性ですよね。
そのために組手の練習をやるということだと思います。
やっぱり一緒に稽古している3名の武術武道系の格闘技初心者の方々は、技は型で稽古されているんだけれども、こういう乱取りとか組手になると途端に距離がわからないというのと、立ち振る舞いというんですかね。
相手と近くなるとすごい固まっていついてしまうということがあります。
私もそうですね。結構近いところで寄られるといついちゃうというか、呼吸を止めて固まってしまうところがあるので、そこでもあえて足と体を動かしながら距離を自在に変えていくということができるのがいいですよね。
03:19
難しいんですけれども、それをやるためにこういう稽古をしているんだなというのが本当によくわかりますね。
なのでやっぱり型だけでは感じ取れない距離感、時間的なタイミング、これ両方間合いと言いますけれども、これを稽古することの意味は大きいですね。
言うなれば離れとも言いますね。
やっぱり本当に五神術として学ぶのであれば、いざという時に使えなければ意味ないですので、そういう心持ちを持って常に意識を持って過ごすというのは重要ですよね。
そしていざとなったら緊張はするんだけれども、最低限の緊張で済ませるというふうに心持ちを持っていければいいですね。
そのためにはやっぱり予行演習をしておくということですね。
組手というのはやっぱり避難訓練みたいなもので、ドリルですね、英語で言うとね。
練習なんですね。それをやっておくことで、いざその時が来た時に落ち着いて行動ができると。
そのために組手の練習をやるわけですね。
組手もその瞬間瞬間で決断をしなくちゃいけないので、とにかく脳みそを一生懸命使わなくちゃいけないんだけれども、
体も怖がってしまうとやられてしまうので、その緊張を両方解きながら最短の演算をして答えを出すと。
最短ではなくてもセカンドベストぐらいの良さで答えが出せれば生き残れる確率は高くなるんじゃないでしょうか。
いざという時に体が固まってしまう、それを防ぐというトレーニングが組手の練習だと思います。
そして、呼吸を意識することでそれはだいぶ緩和されるなというのが今日のポイントです。
緊張するシチュエーションをあえて作って、自分にプレッシャーをかけて、その中で発揮できるパフォーマンスを確認するという作業はどうでしょうか。
いろんなやり方があると思いますけれども、いろんなシーンでビジネスでもいいですね。
06:01
試してみてはいかがでしょうか。
今日はここまでです。ここからはお知らせをしたいと思います。
明日はいよいよ愛知県鹿津貝市の飯安鹿津貝でトマジョフェス vol.2をやります。
私もコーヒーを持って参加しますので、参加者で言えば私と一宮の一塾農家さん、千鶴さん、あと大阪から寺田さんが来てくださると。
そして関東からですね、あのたわし教の教祖様のブーさんが来てくれます。
そしてね、言わずと知れた鹿津貝のお二人ですね。
ワイスタイルさんとココロの佐藤さんがいらっしゃるので、明日は楽しい一日になるんじゃないでしょうか。
11時から4時までということで比較的長丁場ですが、みんなで交代しながら楽しくお深い気分で過ごしたいと思います。
もし聞いている方で来れるなって距離感の方がいらっしゃいましたら、いきなり来ていただいてもいいですし、連絡いただければ詳細ご案内いたします。
農村日和のyoutubeに登録していただいているといろいろ試食をできるように取り図られます。
もちろん私宛に来てくださればコーヒーぐらいは入れますよ。
今日はそんなお知らせもしてみました。
ぜひ足をお運びください。
いろいろおすすめの農作物ありますよ。
今日はここまでです。
スタンドFMはね、自分の好きなことを好きなように喋ればいいと僕は思って、自分のトレーニングと思って喋っています。
こんな風に発信するのも楽しいですね。
週末楽しんでいきましょう。
ではおやすみなさい。
ばいちゃ。