1. 朝のコーヒー、夜のビール ときどき武術
  2. 雑談回 アメリカの中西部で2s..
2023-08-26 09:47

雑談回 アメリカの中西部で2sを叫ぶ

会社員をしながら自家焙煎コーヒーをドリップバッグに詰めて売ってます。

大好きなコーヒーや、大好きなビールについて放送します。
不定期でライフワークの空手や古武道についても話していきます。

#自家焙煎コーヒー
#ビール
#伝統派空手
#大東流合気武道

Twitter:
https://twitter.com/tkhc1979

Webshop
https://sunsetorange.stores.jp

tomajo webサイト
https://tomajodao.com

tomajoDAO
https://discord.gg/eE6g4fdnSK

tkhc201
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6315b2178b069b4d0fb64e8f
00:05
朝のコーヒー、夜のビール、ときどき武術、この放送は、スマホの中の農村、トマジョダオの提供でお送りします。
こんばんは、Takeです。今日も楽しく話をしていきます。
昨日ね、眠くて撮るのを飛ばしてしまいましたが、今日も気を取り直して話していきます。
今日も雑談回続きです。アメリカ生活の話を少しします。
今日はですね、生活というよりは仕事の話も少ししてみたいと思っています。
具体的に言うと、2sという話をしようかなと。生理整頓ですね。
それのありがたみがよくわかったよという話をしていきます。
私は2011年から北米に5年間海外赴任をして、工場の現場の面倒なんかを現地人と一緒に見ていました。
そして日本にいるときに、私は現場でね、生理整頓とかものすごく厳しく言われていたんですが、
それがね、すごく嫌だったんですね。
そこまでやらないかんの?っていう風にいつも思ってたんですね。
ある程度やらないといけないと思うんですけれども、
1日の終わりに所定の位置にすべてのものを戻して、いらないものを全部捨てて、ピカピカにしておくと。
もちろん、所定の位置に戻すためには、すべての備品に所定の位置が決まってないといけないということになります。
それが一目見てわかるように、道具なんかもですね、
その道具の形に縁取りをしたスポンジをくり抜いて、そこにしまってあったりとかですね。
台車なんかもここに置くんだよって場所はテープで囲って、それがわかるようになっているというようなことを
ありとあらゆる場所で工場の現場ではやっていました。
それがですね、めんどくさいなぁと思いながらも、言われたら渋々やるみたいな感じで、
日本にいるときはやっていたんですけれども、
北米に赴任して、それができていない状態というのを見て、すごくありがたみがわかりました。
03:08
私がね、管理をする側になって赴任したということもあるんですが、
すぐぐちゃぐちゃになっちゃうんですよね。
物がなくなる。いっぱい積んであって、何がどこにあるかわからなくなる。
そして、もう一回買わなくちゃいけなくなる。それがまた今度なくなるみたいなことがよく起きます。
これが何で起きてしまうかというと、ひとえにニエスですね、整理整頓ができていないからということになります。
とにかくですね、生産現場なんていうのは、いろんな人がですね、直をまたいで、
なんて言えばいいんですかね、昼勤の人、夜勤の人、中間勤の人と人が入れ替わって同じような作業をするんですが、
その人たちがですね、常識がね、みんな違うんですよね。
特に、北米の場合は日勤は結構白人が多いんですね。
で、夜勤になると黒人の人、ブラウンの人たちだったりとか、アジア系のどこだ、ビルマの人が、ミャンマーの人とかが結構いたりとかですね。
もう常識がやっぱりね、その人によって違いますし、それぞれ所属するコミュニティが違うので、常識が違うと。
そんな中でオペレーションをしていくと、まあぐちゃぐちゃになるんですね。
で、結構ルールをしっかり決めて、決めるだけではなくて、それが誰の目でも明らかになるように見える化してやることで、やっと管理ができるようになります。
それでも言い続けないとできないんですけれども、そういう管理をしていくと、やっと効率を維持できるということになってくるっていうのが、本当によくわかりましたね。
とにかく物は散らかるし、散らかると必要な物が必要な時にないので、それを今度はいるタイミングで探してしまうと、誰かを待たせることになったりして、どんどん効率が悪くなっていきますと。
そういうことを目の当たりにして、日本で当たり前のようにできていた工場の管理ということが、実はレベルが高いことだったんだと。
06:05
レベルが高いということもあるし、すごく先人たちが苦労して、ここまでやって、やっとなんとか維持できるよという、そういう知恵の集まったものなんだなというふうに理解ができたわけです。
そんなことがやっぱりいろいろありますね。私が勤めている会社は、看板システムという生産の管理の方法をやるんですが、看板の使い方も日本で当たり前にやれていることがやっぱりやれないものですから、うまく回らないということもあります。
そういった当たり前に日本ではできていることってすごく大事なんだなというふうに思ったことです。
思ったのが仕事でね、すごく自分の態度というんですかね、ルールとかそういうものをただ意味ねえじゃんって思うんじゃなくて、価値があるかもしれないと真摯に見つめるっていうことが必要だなと思った経験でした。
仕事の話を結構真面目に話してしまいましたが、本当にいろんな失敗を仕事でしました。リコールを出したりとか、生産能力がギリギリになってしまって、お客様へ出荷が滞ってみたりとかね、そのために何回徹夜したかみたいな話もありましたし、
仕事はね、辛いこと多かったですけれども、あれよりもしんどいことは多分あんまりないので、楽しくね、日本では生活ができているなというふうに感謝もしています。
今日のメインの雑談はここでおしまいにしたいと思います。ここから少しだけ余談というか、最近のどんな暮らしをしているか話していきたいと思います。
今週の日曜日、つまり明日、私は伝統派空手の試合に出場します。組手だけ出るので、午後に試合があるわけなんですが、40歳以上のおじさんクラスの試合で久しぶりに公式戦をやっていきたいと思います。
どんな人が出てくるのか全くわからないんですが、怪我をしないようにやっていきたいと思います。そのために今週1週間、ビールを控えてハイボールにしていたんですが、体重減らなかったですね、ほとんど。
09:06
でもスタミナは少し持つようになるかもしれませんので、明日精一杯やってこようと思っています。一応もう6年やっていて、ようやくちょっとだけ組手ができるようになってきたので、自分なりに得るものを持って帰ってこれるようにしたいなと思っています。
今日はここまでです。最後まで聞いていただきましてありがとうございます。ではおやすみなさい。バイチャ!
09:47

コメント

スクロール