1. 限界社不過ぎラジオ。
  2. いつかの練習帰りラジオ
2025-02-13 16:26

いつかの練習帰りラジオ

#ブラジリアン柔術
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60ef713e04bb1691c1b25393

サマリー

このエピソードでは、柔術の練習を通じて身体のケアや腰痛の原因について話されています。また、格闘家のジョビンさんの影響で再び練習を楽しむ様子が伝えられています。過去のアルバイトやダイエットの経験から得た教訓が現在の身体の調子に関連しています。体を動かすことの重要性や手書きの楽しさについても語られ、体調の改善や手書きによる思考の整理の効果が取り上げられています。

柔術と身体のケア
はい、恒例の柔術の練習帰り、トーク始めていこうと思います。
いやー、だいぶね、あのー、習慣づいてきて。 週一では、いれてますね。柔術楽しいです。
あのー、まあね、今日、 ちょうどね、仲間と話してたりしたんですけど、
去年からね、始まって、まあ、夏にも弱いしね。 仕事でね、夏やられちゃうんですよ、疎通が多くて。
で、いけなかったりとか、まあ最初怪我あったりしたんですけどね。 今はコンスタントにできてますね。
で、あのー、思ったより怪我しなくて、それは多分この週一っていう
ペースがいいのかなーって思われますね。 まあでも徐々にもうちょい増やしたいなと。
週二ぐらいやりたいなと思っているのが今だったりするんですけど、ちょうどね、 仕事の都合とかでなかなか週二いけなかったりもしてます。
で、
今日はちょっとね、腰がね、最近ずっと痛くて、波があるんですけど、
ちょうどこのある動きをした時に、痛いと思ったらね、今結構、今というか、 練習終わりの方からね、ずっと痛くてね、やっぱり腰はね、
爆弾というよりは慢性の腰痛を抱えてまして、これは本当に20代ぐらいの時から。
過去の経験の振り返り
なのでね、そういう意味では年を重ねている分、そこらへんのケアとかもね、
ちゃんとしていかないとだなぁと思っているんですけど、腰をね、痛めたの理由が2つあって、もう明確に覚えてて、
最初はですね、19ぐらいの時にやっていたパチンコ屋のバイトね、それこそ今って、後ろに弾積んだりしないですよね。
あれがね、あの満タンになった箱を、こうミコとか持ったりでね、結構きつかったんですよ。 あれで見事に
やられたなぁと思いながら、ちょっとさぁ今、
その時の記憶を思い出したんだけど、なかなかね、こう特殊なバイトで、
何ヶ月ぐらいやったんだろうなぁという感じなんだろうなぁ。
なんかね、1時間に1回ぐらい休憩あるんですよね。なんかこう、
小刻みに休憩しながら、 やっていった覚えがあるのと、
懐かしいよね。なんかたまたま、知り合いの知り合いみたいな人を働いてて、
やりましたね。懐かしいなぁ。
で、その後週に何回かは、
あの、居酒屋でもバイトしてたなぁっていう、家のすぐ近くのみたいな、そんな時もあったなぁなんてね、
だいぶ懐かしいですね。 ありました。
で、洋通男子に戻ると、 2回目が、
えーとね、それこそ今、柔術をやることに繋がる流れの、
最初ね、筋トレを始めたというか、ダイエットをしたんですよね。
で、結果すごいダイエット。2ヶ月で11キロぐらい痩せて、すごい痩せたんですけど、
あの、その時に、なんか、市のジムみたいなとこ行ってて、で、そこで、なんかね、おじさんに、これできるか、なんだっけなぁ、これできるかか、あれできるか忘れたんだけど、
その動きっていうのが、
ジョビンさんの影響
あのー、腹筋代みたいなの、
あれ違ったかな? とりあえず足上腹筋ってあるじゃないですか。あれの、あれは足を伸ばしてやっちゃったんですよね。
それってすごい腰に負担がかかって、 あれをね、すごい勢いよく何回かやったら、ビキーンときて、そこから腰痛くなりましたね。
いやーでもあれなんかなぁ、その、腰痛って、 ほら、痛くない時から痛い時があるから、
なんかこう、物理的に治す、物理的というかなんていうんだろう、今の科学でさ、こう解明されてるんですかね。
要は炎症を起こしてるとか、いろいろあると思うんだけど、 なんか科学的アプローチで治せないのかなぁなんて、今ね、思っちゃいました。
あの、やっぱ専攻ツイン行ったりとか、
針をしたりね、そういうことをやっていくと、
なんだろう、改善するのは知ってるんだけど、もっとなんかね、今の科学で、
治せないのかなってね。まあそんな簡単にうまくいったらあれなのわかってるんですけど、積み重ねですからね。
まあそういうゴリってのもあるけど、あとはまあ普段の姿勢とかさ、 あるんで。でもそこもこれ、慢性というよりも急性な気がしますよね。原因が分かってるけど。
まあそんな感じで、
身体、腰痛いですね。その後、 結構自分でね、セルフケアとかも学んで、これいいよってのもあって、
今練習後にやったら結構良くなったんで、やっぱすごいなぁと思うんですけど。 まあなかなかね、身体は大変ですよね。
せみぎ合い。だからね、週一が一番身体の調子がちょうど良くて、それこそね、その
まあきっかけというか、 芸術、ちゃんと逃げ出すきっかけになった一つが、ジョビンさん、あの格闘家のね、
格闘家じゃないか、今元格闘家で、今YouTuberやってる ジョビンさんという人がいまして、そのジョビンさんが
俺が毎週って言ったときね、本当に十何年前に、 ちょうどね現役で、もうなんか彗星のごとく出てきて
ディープっていう、今もやって、最近ほらブレイキングダウンと 対抗戦をやった団体の
ディープっていう団体のチャンピオンだったんですよ。 で本当に何だっけな、今田浩二さん芸人とかにスポンサーしてもらって
出てきたから、なんか今田さんの、今田道場っていうジムの所属だった気がして、 出てきてね、もう結構練習を重ねて
割とね、すぐチャンピオンになったし、だからすっごい強い人のイメージだったの。 打撃で
ストライカーだったんですよね。 そのジョビンさんが
芸人を目指すっていうことで、本当に25歳とかで格闘技辞めちゃったんですよね。 だから本当に出てきて
3年ぐらいで辞めちゃった。本当に1年とか1年半でチャンピオンになって、 その後すぐ辞めちゃったみたいな感じだったんですよ。
で、まぁ俺もその後辞めちゃって、 移棋とかがあって。
で本当に去年ぐらいにたまたま桜見くると平本レン がやるよーって言うんで結構
こう 騒ぎというか世間が騒いでて、それで
youtube 見てたらジョビンさんが出てきて そしたらわーなんか今こんな感じなんだとか
いうので結構ねジョビンさん面白いのが 自分でもね退院してるんだけど
なんていうんだ 引退してるんだけどまだ俺は強いと
全然落ちてない。むしろ強くなってる。引退した後もねその 戦ってる時は主にストライカーっていうパンチとか
パンチを得意としたんですけど辞めてからジュージュスとかねグラップリングをやったらしくて
で 今めっちゃ強いんだよっていうのをやってて。でも確かにその
元気選手とかもねスパーやってるんだけどもちろんねその元気の選手がガチで まあそもそもスパーだしやんないんだけどyoutube だからでもね
結構やりあえてて それこそ大田忍とかもね強いって言ったりとか
武田弘司ともやったかなぁ 今度その
それこそイゴール田辺っていうね あの日本で下手したら寝技一番強いんじゃないかっていう
人と
やるので。やったらしくてあの放送はまだされてないんですよ配信が。なので楽しみにしてるんだけどまぁとにかくジョビンさんが話しとるんだけど
週一でジュージュスやってるって言ってて確かにインスタとかにも週一ぐらいで上がってきて
なんか それを見てたらやっぱ俺もやりたいなというかね
血が騒ぐというかのもあるしなんかこう引退してからも体動かして 俺は強いんだって言ってるのがいいなぁと思って
でやってて。でやってるうちに確かにね あの脳は覚えていて体がこう動き出すとついて、体がついてきだすと結構ね楽しいんですよね
動きを思い出して。なのでそんな感じでこう
やってて最近すごいあの楽しいなっていう 感じですねそうそうだから試合とかも
出たいなぁとついに思い出して そのためにちょっとね練習頻度をね増やしたいなぁとかいう感じで今いろいろ考えてて
ここ数日それがめっちゃ楽しいですね。それを考えているのが
あとはまぁ日常のその練習がない時にどんだけ体を動かせるかとか そういうとこもあるのでまぁ最近はちょっとずつやってます
でもね本当にね あのずっと運動不足だったんで最近はすこぶる体の調子が良くて
あの本当にね つい小走りしちゃうぐらい自然にそれぐらい体の調子いいですね
体を動かす楽しさ
体がこう目覚めてきた感じがすごい良いです なのでちょっとね話してるとあくびが出るっていう
習性があるんですけどだからそのなんだろう よく言うじゃないですか人間は
動物、結局はね獣なので動かないとダメって言うけど本当にそれで 体をね動かすだけでめちゃくちゃ
調子上がってくるなぁっていうのが ありますね本当に今あの調子いい体が
朝から なのでね最初こう充実言い出した時ってもう仕事終わったら疲れちゃってて
なかなかこう行くのに気合がいるとかもっと大げさに言うと朝からできるだけ体力を 使わないように仕事をして
で行ってたんだけど今はもうすごい すこぶる元気だし
朝から行くの楽しみだなぁと思ってるくらいなのでまぁだいぶ
元気になりましたね まあ元気になりましたというかやっぱりね
車もバイクもだけど体もで 動かさないで黙っているのが一番やばいなぁというのを感じてます
そういう意味では やったぞとここまで動けるようになったぞっていう
満足感ありますはいまぁなんかすごい今日ダラダラ喋っちゃったけど10分ぐらい なんかね特にこうなんでしょう
柔術の話をしようというわけではなく単純に柔術の帰り道が ちょっとあの長いので
話しだしたんだけどやっぱり柔術をやった超空港というのがあって話がだいぶ 酔っちゃいましたが
まああれですね あとなんかあったかな最近でもそんな感じで体動かすの面白いっていうのと
あと全然違うネタで言うと手書きが楽しいっていうのがあって なんか
それこそ ちょっとラジオとか聞いてて
筋トレとかの記憶記録とかあとギターの練習の記録とかを手書きノートに書いてるって 人がいて
続けるのにいいなぁと思ってやっぱその スマホにもでももちろんできるんだけどやっぱ
物理的にあるっていうのはこう続いてるなっていうのが 実感できていいよなぁというのをふと思いまして
なので えっとねほぼ日手帳をつい買っちゃって
年末というか年始か年始に変わって 書き出して普通には本当にそんなちょっと筋トレしたとかとともにちょっと空いてるところに
最近あったこととか思ったことを書いてたらめちゃめちゃいいですよね なんか手書きっていいとはずっと聞いてたんだけどギターやるとめっちゃいいなぁと思って
やっぱりあれらしいですねその手書きって脳の トルクというか速度が落ちるらしいんですよタイピングほど早くできないですか
もちろんスマホの入力ほどもだけど ゆっくり書くことによって脳の回転が落ちるのとあとはもう神経的にやっぱ手を
あえて動かすっていうのもいいらしくて なので
めっちゃ手書きいいなというのもありますはい あとやっぱりね考えてることとかもまあそれはスマホとかでもやってるんだけど書き出すとか
ちゃんと書く あと覚えておきたいところことだけど書くのってめちゃめちゃ有効で頭がすっきりするし
ねーめちゃめちゃ
いいですね思った以上に結構ねー よく言うんだけど思った以上に人って書かないんですよね
覚えとこうみたいな感じでもとりあえず頭の中も出すとめっちゃ すっきりするので
これオススメなんでやってみないとわかんないですよ かなりいいですねそれはまあそんな感じであの
最近はですね
体も 頭も割とすっきり気味であと前回とかも話したかもなんだけどねすごいその
体を動かすのとかもだけど継続ができる もっと言うとその途切れてもすぐに戻せるっていうのがすごい良くて
あの いい感じですかかなり今年はこう
更新されたというか いい感じに過ごせる最あのついついダメだったことがちゃんとできてる
ちゃんとしたちゃんとした年だなって感じでなんかほら先週あれだよね テーマを考えようみたいなことを
言ったと思うんですが
テーマ目標はあるんだけどねテーマとしてはねなんでしょうねというの なんかついつい考えずにしちゃったけど
そういうのを考えてもうちょっとやっていこうかなっていうね今落とした ペットボトルの蓋が開いてたなあぶねーな
という感じで今は 懐かしのっていうかねロングセラー
アミノバリューを水に溶かして飲んでますけど これで少しでも疲れが軽減したらと思っています
思考の整理
というわけで やっと家が近づいてきました
いいですねでもなんかたまにはこう夜ちょっと 走って走ってっていうか車でね走って
そして ラジオで喋りながらね
脳をクリアにするというか整理するのもいいなという感じで喋るとねすごいこれ さっき言った角度ともつながるんだけどね
こうやっぱアウトプットというか出すのってすごい 整うなあっていう感じで
思ってますはいそんな感じでちょっと今回だいぶ だらだらしましたが
終わりたいと思いますお疲れ様です
16:26

コメント

スクロール