1. ヒトリガタリ-HITORIGATARI-チャンネル
  2. 【公式】Te:Radio!!! #13 生配信
2024-01-12 1:06:05

【公式】Te:Radio!!! #13 生配信

Tera:uSコミュニティ「Te:Radio」
新シーズン #13
1月12日(金)頃から生配信したものの
アーカイブです!
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://listen.style/p/tera_us?HNVo07Pl
https://stand.fm/channels/64b53494b352effb9d46a891

サマリー

今回のエピソードでは、テラウスコミュニティに加入したみっちゃんさんとじゅんさんの自己紹介と加入のきっかけについて話されます。また、テラウスコミュニティの現在の状況についても取り上げられます。 お二人のプライベートに関する質問を聞かれました。みっちゃんさんは音楽と食事が生命線であり、じゅんさんはゲームとギターがないと生きていけないと答えていました。 前半パートの収録では、みっちゃんさんとじゅんさんがドラムとギターについて話し、がしゃさんもバンドで活動していることが明らかになりました。また、テラウェスコミュニティに初めて前半パートで出演したお二人は、テラウェスコミュニティのメンバーとしての感想やプライベートの質問にも答え、音楽の話も楽しんでいました。 テラジオコミュニティのテラジオっていうラジオコンテンツの製作班がパーソナリティを務めています。ガシャさんはCMの配信の声を担当しており、その中ではいつも返ってくる素晴らしい声に感心しています。 今日の放送では、ガシャさんと阿部美央さんが、テラウスコミュニティのCMについての小ネタや、夜川さんの挨拶について話しています。

02:21
みなさんこんにちは、てらじおのお時間です。
このラジオは、動画という手段を用いて、新しいことに挑戦することを目標としたコミュニティ【てらうす】のメンバーたちがお届けするラジオです。
音声配信アプリ【STAND-FM】から生配信でお送りしていきます。
この後1時間ほど生配信する予定となっておりますので、ぜひみなさん最後まで楽しんでいってもらえたらなと思います。
また配信後にアップル・ポッドキャスト・スポティファイでアーカイブも残りますので、配信終わった後も、また途中から来た方もぜひこちらの方でも聞いてみてください。
そして後日にはなってしまうんですけれども、YouTubeのポッドキャストでも公開するので、こちらもぜひ動画版の方もご覧になってみてもらえたらなと思います。
さて、今日のお相手はまず私、あべみゆです。
そして後からこのテラジオ制作班のがしょさんも来る予定となっておりますので、来たらまたご紹介したいなと思います。
はい、ということで今日は1月12日ということでやっていきます。
ちょっと寒くなってきて、風邪とかインフルエンザとかコロナウイルスとかも流行ってきてますけれども、みなさんお元気でしょうか。
なかなかちょっとねそういうのもらってきやすい時期にはなってますけど、元気にね生活していけたらなというふうに思っております。
さて、今日のテラジオのラインナップをご紹介していきたいと思います。
今日のテラジオ、まずはこの後ちょっと前半パートということで、今日はちょっとパート分けしてやっていきたいと思います。
まず前半パートはテラウスコミュニティ、このテラジオを作っているコミュニティなんですけれども、
このテラウスコミュニティから、テラウスコミュニティのメンバーのみっちゃんさんとじゅんさんに事前にお話伺ってきたので、こちらお聞きください。
そして後半大体30分ぐらい経ってからですね、この前半パートでやったものを振り返りつつ、
皆さんからのリアクションとかコメントとかいただいたものにも応えていきたいなと思うので、ぜひ後半もワイワイこのコメントリアクションして楽しんでもらえたらなと思いますので、
ぜひ1時間、この収録パートとおしゃべりするパートと合わせて楽しんでいってもらえたらなというふうに思います。
さて、このパートでは事前に収録したものをお届けしていきたいと思います。
今回のお相手は私、あべみゆと、がじょうです。
はい、そしてみっちゃんさんとじゅんさんです。
皆さんよろしくお願いします。
お願いします。
さて、このテラジオ新シーズンになってからみっちゃんさんとじゅんさんが初登場ということで、それぞれお二人から簡単に自己紹介をお願いしたいんですけれども、まずはみっちゃんさんからお願いしてもいいですか?
はーい。
今撮ってるのが番なんですけども、皆さんこんばんは。
こんばんは。
たぶんコミュニティの中ではですね、私たぶん最高3のメンバーかなと思います。
みんなからげんずいと呼ばれているんですけども、最近ちょっとコミュニティに顔を出していないんで、本当にねちょっと今、敗役軍人みたいになってしまってるんですけど、ちょっと今日はね楽しくお話しできればなと思います。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
続いてじゅんさん、自己紹介をお願いします。
はい、皆さんこんばんは。じゅんと申します。
テランスではストリーマークラスでちょっと頑張っています。
新シーズンのこのテラジオでは初なんですけど、本当に過去のラジオから超久々のラジオでめっちゃ今緊張してるんですけども、口タラタラとかもあると思うんですけど、その辺は多めに見てほしいです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
お願いします。
かしゃさん何かお二人の自己紹介聞いて気になるところとかありますか?
みっちゃんさんは最高3だし、じゅんさんはもう前回のラジオ、作る前とかも聞かせていただいたんですけど、わりと出てらっしゃった方だったと思うんで。
そうですね。
今回はちょっと音無理だとさせていただくかもしれませんけど。
いやいやいやいやいや。
回るな。
いやいや、ちょっと。
そう、お二人だって前回のテラジオ参加組だから。
そうですね。
ちょっとお手柔らかに。
よろしく。
新シーズン制作班も勉強させていただきたいなと思います。
ということで皆さんよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい。
よろしくお願いします。
テラジオ。
ということでですね、今回はお聞きの皆さんにこの新シーズン初登場のお二人のことをもっと知ってもらえたらなという風に思いまして、
今日はお二人に一問一答形式でちょっと質問をしていきたいなと思います。
コミュニティに関するちょっと固めの真面目な質問から、お二人のプライベートに迫るような質問までちょっと用意してきたので、
ぜひ楽しんで答えてもらえたらなという風に思います。
分かりました。
はい。
ちょっと事前にお二人に聞いたらNGじゃないっていうことだったんで。
ザックバランにお話しいただけたらなと思います。
まず一問目。
テラウスコミュニティへの加入
お二人がテラウスコミュニティに加入したきっかけを教えてほしいんですけれども、
まずはみっちゃんさん、じゅんさんそれぞれちょっと一言でこれっていうものを教えていただいてもよろしいですか。
まずはみっちゃんさんいかがですか。
ズバリですね、友達の紹介ですね。
じゃあ続いてじゅんさんいかがですか。
ボスであるテラさんの熱い勧誘です。
ありがとうございます。
まずはみっちゃんさんから友達の紹介っていうことだったんですけれども、詳しく教えていただいてよろしいですか。
友達、このコミュニティのボスですね、テラさんの友達なんですけども、
いつだろう、発足する前ですね、起業したいんだよねみたいな話を突如LINEでされて、
映像関係の仕事で起業したい、独立したいんだよねみたいな言って、
その一環で一旦仲間を集めないかみたいな話になったときに、
やらんっていうかコミュニティ作るけど入らないっていうことになって入りました。
そうですね、起業したいってLINEが来るあたりがすごくテラさんらしいというか、そこから熱いですね。
そう、あれから熱い男なんですよ本当に。
それで割と初期の方から、最高さんということで今日までいらっしゃるということですね。
そうですね。
続いてじゅんさん、テラさんの勧誘、熱い勧誘ということだったんですけれども、
こちらも詳しく聞いてもいいですか。
はい、自分が入ったのすごく2年前だと思うんですよ。
ちょうど8月後半とか、正式は9月ぐらいだったと思うんですけど、
そこからですね、いつだったら、8月の上旬に突然、
ほぼあまり変わらないですけど、
LINEでテラさんと弟で連絡先あったんですけど、
役場場合で召喚されるっていう感じで、話していきたいみたいな急遽呼ばれて行ってみたら、
あとちょっと映像とか、
あとこうやって今のこういう街、草木と街をぶっ壊そうぜみたいな感じで熱い熱弁をめちゃくちゃ語られて、
そういう言葉で惹かれたんですかね。
そのまま悪目こがれたじゃないですけど、
分かりましたみたいな感じで、
それで今このメンバーに入ってるって感じですね。
そんな感じで今もこうやっています。
お二人ともちょっと割とは違うベクトルの答えが来るのかなって思ってたんですけど、
お二人ともまさかのテラさんからの熱い勧誘だったということで。
さすがですね。ずっとあのスタンスって変わらないんだなっていうふうに改めて思いました。
続いて2問目の質問に行きたいと思います。
これもちょっとコミュニティ関連の質問になります。
このサイコさんのみっちゃんさん、それから割と初期の方、2年前からっていうことだったんですけれど、
テラウスコミュニティの現状
からいるじゅんさんから見た今のテラウスコミュニティってどんな感じなのかなっていうのをちょっと教えてほしいなと思います。
これもお二人それぞれ一言ずつお願いしたいんですけれども、まずはみっちゃんさんからズバリいかがでしょう。
これ結構難しいんですけど、僕目線今のコミュニティは準備段階かなと思います。
ありがとうございます。では続いてじゅんさん、ズバリいかがですか。
これは単刀直入に言うと、進化する準備段階です。
ありがとうございます。お二人とも準備段階っていう言葉が出てきたんですけど、
まずはみっちゃんさん、詳しく伺ってもいいですか。
今初期の頃と比べて、
リスナーの皆さんが知っているかちょっと分からないんですけど、
今それぞれやりたいこととかに分類されて、クリエイタークラスとか、
ポッドキャスタークラスとか、ストリーマークラスとか、
ウェブクラスみたいな、そういうふうにやりたいジャンル分けをカテゴライズされてるんですけども、
これがちょっと今、あんまり全体的に、コミュニティ全体として見たときに、
あんまりうまく活発に動けていないような状態なんですよね。
それが今、徐々に整備されているような感じ。
みんな各々が自分の私生活だったり、
このコミュニティの活動を通して、
この技能を培っている段階なのかなと思いまして、
そういうふうにちょっと言わせていただきました。
ありがとうございます。
今後もっと進化していくための準備段階ということでお話いただきました。
じゅんさんも一言で、進化するための準備段階なんじゃないかなというふうに一言おっしゃっていただいてたんですけど、
それは詳細にお話いただくとどんな感じになりますか?
ほぼ全く内容的には一緒になっちゃうんですけど、
いろんな分類に分けられて、そこそこクラスって感じで、
何々クラス、何々クラスって分かれてる中で、
自分も正直あんまり活動ってできてなかったりもあったんですけども、
やっぱりみんな毎週金曜日と、水曜日と金曜日とって集まって、
どうしたらいいかっていうふうに毎回集まって話し合いしてくれてるんで、
どういうふうにすべてこのテラウスコミュニティがより良い方に向かうかっていうのを毎回やってくれてるんで、
そこそこ自分も意見出しながらって感じだったんで、
ちょっとこれはいらないんじゃないかとかも、
みんなで話し合いながら取捨選択っていうんですかね、
そういうのもやっててるんで、
本当に今完全にいいものになっていくそのための今の準備段階かな。
かなりガラッと2年前と比べると本当に違く、見た目はかなり違うかもしれないですけど、
根本的なものは特に変わってないかなって感じの、そういう印象でした。
ありがとうございます。
コミュニティの進化と準備段階
今この準備しているものがどんなふうに変わっていくのか、
これお聞きの皆さんにもちょっと楽しみにしていてほしいなと思います。
ここまでこのお二人の加入経緯とか、
あとは今のコミュニティってこんな感じっていうのを伺ったんですけど、
ガショさんどうですか、お二人のお話聞いて。
加入経歴みたいなものはやっぱりみんな一緒なのかなとか思ったりもしてて、
っていうのも自分もそういう寺田さんからお話いただいて、
ここに参加させていただいてて、
加入理由は聞けばやっぱり、みんなやっぱり同じ感じなんだなと思ったりもしたし、
あとは現在のコミュニティの状況に関しても、
俺は本当の去年の後半から参加させてもらったら全然新参者なので、
大した手がゆくことも言える立場ではないんですけれども、
うちらもあゆみさん筆頭にラジオがんがん進んで活動もしてるから、
とはいえとはいえ、これどんどん進んでいったら、
このコミュニティ内でもでっかいことになるそうだなっていうようなところもございますので、
そういうところもっともっといっぱいこのラジオからも発信できて、
さらにフラウスもいっぱい動いていったら、
このコミュニティすげえことになりそうだなっていうところがありますね。
はい、というところで。
分かりました。ありがとうございます。
どんどんこれからが楽しみに私も聞いていってなってきました。
ここまでお二人にはこのコミュニティに関するお話をお聞きしたんですけれども、
ここからはお二人のプライベートに関する質問をちょっとしていきたいなと思います。
3つ目、お二人のこれが自分の生命線、これがないとちょっと生きていけないな、
これがないと無理みたいなものを教えてほしいなと思います。
こちらもそれぞれお二人からまずはズバリ一言で教えてほしいです。
まずはみっちゃんさんからお願いします。
音楽と食事、ゲームとギター
はい、ズバリ音楽と食事です。
はい、じゅんさんいかがですか?
ゲーム、そしてギターです。
はい、ありがとうございます。
まずはみっちゃんさん、音楽と食事っていうふうに答えていただいたんですけれども。
はい、僕9歳10歳くらいからずっと音楽をやってまして、
この歳になるまでずっと音楽をやってて、今もメタルコア、ハードコア系のバンドを組んでるんですけど、
自分の人生の一部になりすぎちゃって、
これはね、バンドっていう形じゃなくても、
何かしら音楽をやれる環境じゃないとちょっと無理ですね。
みっちゃんさんちなみに楽器をドラムをされてるって以前に伺ったんですけれども。
ああ、そうです。
ドラムの一番楽しいところってどんなところですか?
ドラムの一番楽しいところ。
これ、なんだろうね。
ドラムの一番楽しいところ。
ドラムってベース、バンドの土台になってる部分なんですよね。
だからドラムがいないとバンドって成り立たないんですよ。
僕が一番お前らを引っ張ってやってるんだぞ、みたいな空気感になってる時が一番楽しいですね。
今の一言めっちゃかっこよかったです。
ああ、と思って。
本当にそうなんですよ、マジで。
かっこいいお言葉、ありがとうございます。
続いて、じゅんさん、ゲームとギターっていうふうに答えていただいたかなと思うんですけど、詳しく教えてください。
自分は元々ゲーム自体は好きでやってたんですけど、
ギターに関しては中学校2年生の時から、
経緯はちょっと違うんですけど、
自分は結構虹物好きだったんで、
そういう感じで楽曲いいなと思ってやりたいと思って、
ちばちばつぼやいてギター欲しいなってつぼやいてたら、
なぜか知らないけどクリスマスプレゼントでギターもらったりとかして、
そういうのが経緯でギターちょっとちょこちょこやって、
今はまた再度やってる感じなんですけど、
ゲームにのめりすぎた去年だったりとかもあったんで、
若干動かないとかいろいろあるんですけど、
それもリハビリがてらまたやっていって、
今は動くようにしてるって感じですね。
お二人とも音楽っていう言葉が出てきてすごくいいなって思いました。
続いての質問に行きたいと思います。
ちょっとお二人の話聞いてる感じ、
かぶっちゃう部分もあるような気がしなくもないんですけれども、
4つ目、最高に楽しい瞬間を教えてください。
プライベートの最高の瞬間
これもそれぞれズバリまずはみっちゃんさんからお願いします。
何か取り組んでいる物事をゴールさせた時ですね。
続いてじゅんさんいかがですか。
やってることにちょっと段階が一歩進めたかなって思った時ですね。
去年よりも自分の上の方がいいって思った時ですね。
まずはみっちゃんさん、物事をゴールさせた時ということで詳しく教えてください。
僕とその真逆の人もいるじゃないですか。
片思いしてる時が一番楽しいみたいなこと言ってると思うんだけど、
じゃなくて、仕事だったらプロジェクトを完成させた時、
プロジェクトが完成する時、その喜びだったり、
ゲームだったら試合に勝った時とか、
音楽、ライブだったら演奏する時ももちろん楽しいんですけど、
ライブ、自分のバンドの演奏が終わった最後の音を鳴らした時が一番楽しいですね。
わー!決まった!
わかる?ちょっと通じてほしいなと思って。
みっちゃんさん、先ほどの質問でも、
俺が引っ張ってるんだぐらいでおっしゃってたから、
やっぱりもう最高なんだろうなっていうのは今すごい聞いてて感じました。
そうなんです。ゴールのテープを切った時が一番気持ちいいですね。楽しいなって思います。
続いてじゅんさん、段階を進められた時というふうに答えていただいたんですけど、
詳しく教えてください。
げんすいは最後ゴールした時があって言ったんですけど、
自分はその、もっとこうなんだろうな、細分化っていうか、
自分が今この段階、階段で言ったらまだ一歩も上がってないけど、
とりあえずその段階的に、一段とりあえず登れたみたいな感じで、
とりあえず前のできなかったことが今ちょっとできるようになったよっていう、
この段階が一番楽しいなとか、次にまた一歩進められる段階の一歩だと思って、
楽しいって思えるようにいつもしてて、前まではそんな考えてしたくなくて、
完璧にできて、ちゃんと全部10回やったら10回できるようになったらそれでOKみたいな感じの、
かなりストイック的な感じの意見だったんですけど、
そうじゃなくて、とりあえず段階で見て、とりあえず一回それができたから、
とりあえずまたこれが繰り返しできるように今度またしっかりやろうみたいな、
もっとポジティブ思考にできるような感じの意見で楽しく思えるようにっていう風に、
自分の中で決めてやってるんですよね。
何かじゅんさんが決めたことが達成したらまたこのラジオでも教えてほしいなと思います。
分かりました。
お待ちしてます。
そんな楽しい瞬間を教えていただいたお二人に、最後にこれからやってみたいことは今後の目標を聞いていきたいなと思います。
将来の目標
これもそれぞれまずはズバリ教えてほしいんですが、みっちゃんさんいかがでしょうか。
分析です。
分析。じゅんさんいかがでしょう。
挑戦ですね。
すごい漢字二文字でお二人とも来ていただきましたけれども、
まずはみっちゃんさん分析ということで詳しく教えてください。
ずっと今まで、ここ1年仕事でずっと営業してたんですけども、
ちょっと違う事業を立ち上げるということで部署を移動しまして、
今ウェブマーケティングをやってるんですよね、その準備をしてるんですけど、
マーケティングに一番必要なのがリサーチという作業がまず根底にありまして、
いろんなこのリサーチエンジンとか、アナリティクス分析で使うツールとかね、
そういう知識をインプットしてる最中なんですけど、
もちろん仕事で活かしたいなっていう思いもありつつ、
これコミュニティを伸ばす、
コミュニティを人気にするとき、YouTuberとかもそうだと思うんですけど、
やっぱりバズりそうなネタとか、よく使われてるワードとかってあるじゃないですか、
そういうのをもっと逆に仕事で学んだこの分析、アナリティクスの部分を
コミュニティで活かしたいなっていうふうなことで、
感じふともち分析とお伝えさせていただきました。
ありがとうございます。
仕事で学んだことがこのコミュニティにもすごい持ってきていただいているっていうのが、
すごーって思いました。
結構ありますね。
コミュニティでやったことが仕事で伝えたりとかあるんですよ、やっぱりと。
このもちつもたれつ感、今後も大事にしていきたいです。
ありがとうございます。
続いてじゅんさん、感じふともち挑戦っていただきましたけど、
詳しく教えてください。
はい。
ここでやる分と、あとストリー、これもコミュニティにもあるかな。
とりあえず、おまかに2つで分けて、
もっとストリーマッシュらしい動きできたらなって思ってるのと、
あとは去年にまたでかい買い物してギター30万くらい使って、
せっかく持ってるんだから、
極音っていうわけじゃないけど、作ってみようかみたいな。
ただそういうのって普段、できないからやらないみたいなのが結構根にあって、
なかなか尻ごびしてるようなところもあったんですけど、
そういうのはなしに、何でもいいからとりあえず、
全くテイストつけないじゃなくて、ちょっと触ってみよう、ちょっとかじってみようみたいな、
そういうものは試しにみたいな感じで、
今年っていうか、抱負的にも言ってるんですけども、
やっていきたいなって感じで思ってます。
ありがとうございます。
かなり序盤の方で、ギター30万っていうすごい単語が出てきて、
ちょっとビビってしまったんですけど。
これももっと詳しく話したいんですけど、
またゆっくり教えてください。
そのギターで素敵な曲ができたら、また教えていただけたらなと思います。
ということで、ここまでお二人にですね、
5問それぞれ1問1答形式で質問させていただきました。
お二人ありがとうございました。
ありがとうございました。
さて、テラジオ新シーズンシャープ13、
ここまでは事前に収録したものをお聞きいただきました。
今回のお相手は、私安部美優とお二人、
みっちゃんさんとじゅんさんにご出演いただきました。
皆様ありがとうございました。
ありがとうございました。
みっちゃんさんとじゅんさんは今回初登場だったんですけれども、
まずはみっちゃんさん今日はいかがでしたか。
そうですね、ラジオ撮ったのはいつぶりなんじゃいって感じなんですけども、
前シーズンはね、コミュニティの仲良くしようっていうコンセプトで、
こういうQシートとか作んないで、行き当たりばったりなトークを繰り広げていたんですけど、
これはちゃんとね、Qシートを用意して、
あらかじめどういう工程で進んでいくのかなっていうのを、
あらかじめ知って喋るの面白いなって思いました。
リードしてくれましたし、とっても楽しかったです。
ありがとうございます。またぜひ遊びに来てください。
お願いします。
続いてじゅんさんも今回初登場でしたがいかがでしたか。
ちょっと言っちゃうとほぼ全く一緒な回答をしようと思ったらやっぱり言われてしまうので、
多分これはあらかじめ自分また出るとき、
またこうやってこういう一問一答形式のとき考えたら、
とりあえず一旦自分の喋ることを置くとほうが株なくていいんじゃないかみたいな、
並べあったことをあらかじめ用意されているのは確かにすげえ便利だし、
変にバタバタしなくていいなと思ったんですけど、
いざここでドンって出した瞬間に、あれ一緒じゃねえかみたいなのがあって、
あれこれラジオとしてもいいのかなみたいな、
すげえちょっと思うところがあったんですけど。
先行有利感は確かになるね。
やっぱり先行強いなって思ってるので、
ちょっとなーと思うところもあったんですけど、
楽しかったんで俺はめちゃくちゃオッケーなんで、
次は毎時点出そうかなと思ってます。
いやいや、聞いてる方としては画賞さん楽しかったですよね、
お二人同じような答え返ってきても。
同じだとは、ベクトルは一緒だけど、
やっぱり思ってることもちょっと違う部分もあったりするから、
やってる楽器も違うしね。
バンド活動と音楽の話
音楽の話もすごくもっとね、
詳しく聞きたかったなって聞きたいなっていうふうにも思ったので、
またお二人ぜひ、お二人セットでぜひまた遊びに来ていただけたらなと思います。
音楽の時間をたくさんする時間も作れたらいいなっていうふうに思いました今回。
画賞さんも音楽をする方だから、
すごい面白そうって思って、
ここ掘り下げると思いながら。
本物喋りたい。
また次回っすね。
これもお聞きの皆さんもまた次回のお楽しみということで、
楽しみにしていただければなと思います。
ということでここまで前半パートお付き合いいただきましてありがとうございました。
引き続き生配信パートにもお付き合いいただけたらなと思います。
とりあえずじゃあこのターンはここでお別れとなりますので、
みんなでバイバイっていきたいと思います。
それでは、バイバーイ。
テラウスコミュニティ、テラジオシャープ13。
ここまではテラウスコミュニティのメンバーみっちゃんさんとじゅんさんに
事前にお話を伺ったものをお送りしました。
皆様いかがだったでしょうか。
この後はですね、ここからまた生配信パートに戻りまして、
この前半部分の内容を振り返りつつ、
皆様からのコメントリアクションにも応えていきたいなというふうに思います。
そしてここからは私、あべみゆとがしょさんもご出演いただきます。
がしょさんよろしくお願いします。
がしょさんが入れてないのかな?
というところで、入れるようになったらまたご紹介したいなというふうに思います。
前半は事前に収録したものをお送りするっていう、
テラジオの生配信が始まってからは初めての試みということでさせていただいたんですけれども、
皆様いかがだったでしょうか。
収録バージョンの時も含めて、初登場だったみっちゃんさんとじゅんさんにお話を伺ったんですけれども、
皆様いかがだったでしょうかというところで、
お二人には一問一答形式でお話を伺ったんですけれども、
インタビューという形にはしたんですけれども、
単純にこれどうですか、ですかっていうんじゃなくて、
お二人には単語で答えてもらった後に説明いただく感じの方式がいいなというふうに思いながらお話を聞いていたんですけれども、
また新たなインタビューの方法ということでお聞きいただきました。
すごくね、テンポ感もいい感じになっていたりとか、
そしてお二人にもなかなかね、
あ、がしゃさんに来ました。
がしゃさん「あ、あ、入りました。」
入りました。
はい、ということで。
がしゃさん「あ、どうも。」
はい、ここからは生配信ということでね、
私ちょっとね、ボロボロボロボロ喋ってたんですけれども、
テラウェスコミュニティへの加入と感想
ここからは私やべみや一人だけではなくがしゃさんにもご出演いただきます。
がしゃさん、よろしくお願いします。
がしゃさん「だま、ひたむかし前のドラマをよく見ます。がしゃでございます。」
そうなんですか。
がしゃさん「最近なんか面白い動画、ドラマ見つけちゃって。」
何見てるんですか、最近。
がしゃさん「最近ね、その、うちの娘は彼氏ができないっていう。」
リア対してました。
がしゃさん「あ、やった。」
がしゃさん「そうそう、なんかね、ブームが遅れてやってくるんですよね、これは。」
あらららら。
がしゃさん「そう。」
面白いんですか?
がしゃさん「いや、めっちゃ面白いですよ。」
どんなところががしゃさん的にお好みで。
がしゃさん「なんだろうな。ドラえもん、親子の仲がよろしい。」
うーん、あの、かんのみほさんと浜辺みなみさん。
かんのみほさんが、あれですよね、恋愛小説家。
ちょっとあまり今は売れてないっていう感じのところで、
浜辺みなみさんが、めちゃめちゃガチオタなんですよね、眼鏡かけた。
リュック背負って歩いてるみたいな。
がしゃさん「ガチガチのオタクなんですね。」
ちょっと下向いて歩いてる早口な感じのね、オタク。
がしゃさん「妖怪に恨みを抱いてるような、そういう感じの陰キャで。」
うんうんうんうん。
がしゃさん「いやね、その、なんだろう。
話せば長くなるんで、道を歩きますけども。」
まあまあそんな感じでございますよ。
じゃあですね、がしゃさん。
今日のテレラジオ、新シーズンシャープ13はここまで。
事前にお話を伺ったものをお送りしまして、
ここからはそのパートを振り返りつつ、
ちょっとね、皆様からのコメントリアクションにも答えていきたいなっていうところなんですけれども、改めて。
まずひとりがたりさん、降臨ってコメントいただいてます。
降臨していただきました。
かたやくの天使です。
ぜひぜひ5番パート、コメントリアクションして楽しんでてもらえたらなと思います。
お願いします。
さてさて、この前半パートでお送りした収録パート、
一問一答形式ということで、
今回お二人にみっちゃんさんとじゅんさんにお話を伺ったんですけれども、
がしょさん今回はいかがでしたか?
いやーね、ちょっと、
ローテンションだったのは気にしないでもらってよろしいかと思うところもあって。
今言わなかったらバレなかったよ、きっとそれ。
あー言わなかったかー。
言っちゃったから、ローだったんだってみんな今。
余計なことを言いました。
ちょっと落ち着いてらっしゃいましたね、あの日は。
うん。
なんだか知らんけども。
でもね、お二人と普通にあれだけ長尺で喋ったのはなかったので。
確かに私も初かも。
みっちゃんさんとは確かこの新シーズン始まる前のラジオで一回喋らせてもらってるはずなんですけども。
そうですね、何回かありましたよね。
そうですそうです。私も確かにガッツリちゃんとお話しするっていうのは初かもしれないかったです。
そう、なかなかなかったけど、
橋橋はなんか聞いたことあるんですよ。
例えば、音楽的なことしか覚えてないからだけど、
じゅんさんはギターをやられてると。
みっちゃんさんはドラムをやられてると。
うんうんうん。
そういう橋橋は聞いたことあるけれども、
あ、そうか。バンドもやってんだ。
へー、そんなメタルハードコアのこともやってんだ、みたいな。
私もそれは初めて聞きまして、
あ、そういう路線だったんですね、とはなりました。
だから普通に、え?ライブ行きた?と思って。
聞いてて思いました。
プライベートな質問と忙しさ
インタビューの中でみっちゃんさんドラム叩かれてるってことで、
俺が引っ張ってるんだっておっしゃってて、
めちゃめちゃかっこよくて、あの一言が収録のときに。
そう、橋橋さん多分音楽される方だから、
凄さが多分私よりもより分かったんじゃないかなって思うんですけど、収録のときに。
ドラムは確かにその、いわゆるリズム体なんで。
うんうんうんうん。
だからまあ、確かに引っ張るっていう観点は確かにそうなんだよなと思って。
あー。
ドラムがリズム狂ったら、バンド全体は狂うんで。
おー、なかなかの重要責務というか。
いわば何か、時計みたいなもんですよね。時計狂ったらもう終わりじゃないですか。
うんうんうんうん、そうですね。
音楽以外で言ったら。
うーん。
それぐらい結構重要なところの立場なんで。
ああやって言えるのはね、本当にすごいドラマだと思いますよ、俺は。
うーん。
橋橋さんもバンド組まれてるって伺ったんですけど、橋橋さんはドラムの中では何されてるんですか?
俺バンドだったら、ドラム、キーボード、ボーカルをじゅんぐりじゅんぐりやらせてもらってるような感じですかね。
要するにそれは一人バンドってことでいいですか?
うーん、違う違う違う違う違う。
そこまですごいことはしてない。
一人でバンドできるんじゃない?ってちょっと音楽おしろとの私は思っちゃったんですけど、そういうことではないよね。
そこまですごいことはできないかな。
うーん。
じゃあ、ドラム叩くときは橋橋さんも俺が引っ張ってると思ってやってるってことですよね、きっと。
そういうふうに思ったことはまずないんです。
うんうん。橋橋さんはどういう気持ちでドラムを叩きに?
えー。
土台が俺、吹奏楽から音楽入ってるから、楽器触り出したのもそうだから。
まずリズムキープみたいなものをまず自分がしっかりしないとって思ってるから。
引っ張るよりかはテンポをキープしないといけないっていう。
なるほど。
うーん。
その意識しかまずないかなと。
あとはひたすら遊んでやろうっていう。
うわー。それもそれでめちゃめちゃ遊び心があっていいなって思います。
そしたら、みっちゃーさんの収録の中での一言はだいぶ刺さったんじゃないですか?みっちゃーさん的に。
いやーねー、そうだよね。ドラムってそうだよねーと思って。
それは確かにそういう意識だわなーと思って。
そう、私あのインタビューの中であの言葉がめちゃめちゃ印象に残ってて、かっこよって思ったんで。
ねー、ジャパンドマンスよね。
うんうんうん。なるほどなーって思って聞かせてもらってたんですけど。
小笠さん、この収録の中でお二人のお話聞いてて、印象に残ったこととかありますか?
そうですねー、それこそ音楽系の話が一番ね。
あーもうちょっと喋りたかったなっていうところもあるから。
今回の質問5問あって、序盤にもこのコミュニティについてお二人にも伺ったんですけど、加入経緯とか。
お二人結構初期の方からいらっしゃるメンバーだから、お二人から見た今のテラウェスコミュニティってどんな感じですかっていうお話とかを伺ったんですけど。
あとのこの真ん中の3問目4問目ってこのお二人のね、プライベートっていうかそのお二人のパーソナルな部分に結構入るような質問だったので、めちゃめちゃお二人楽しそうで。
音楽の話もねたくさんしていただいたんですけど、めちゃめちゃ楽しそうだったんでね、やっぱりいいなーと思って聞かせてもらってました。
じゅんさんのこれなきゃ生きてけないっていう質問のときで、ゲームと音楽って言ってて。
ゲームとギターか。
俺も音楽は好きだけど、ゲームもハマったときになったらすごいやるんですよね。
朝から晩までコースみたいな感じでやるときもあるので。
どっちも好きだから、体分離したいなっていうときがほんとにあるんですよ。
ゲーム進めてたい俺と、収録進めてたい俺と、楽器練習しておきたい俺と。
3人いるな。
ちょっとお外行きたい俺もいたり。
4人目来た。
分かるなーと思って。
好きなことがあればあるほど、体がもっといっぱい欲しいよねって思う。
めちゃめちゃ分かる。
みみおさんもたまにあるんじゃないですか?
ありますあります。
私は常に3人欲しいですね。
仕事用、ラジオ用、プライベート用が3人欲しい。
でも1人だからこそ、全部この感性で動けてるのかなって思う部分もあるので。
今は1人でいいかなって思ってます。
聞けば聞くほど本当に忙しそうな人だから。
余計にこの人に分身をしてくれって思うくらい。
思われてたんですね。
さてさて、あささんコメントいただいてるので読んでいきますよ。
ふたりがたりさんから。
今回どちらもマイクめっちゃいい感じということでよかったです。
ありがたいです。
テラジオコミュニティの製作班
そしてゆみさん初めましてということで初めまして。
初めましてよろしくお願いします。
テラジオコミュニティのテラジオっていうラジオコンテンツの製作班。
パーソナリティをやらせてもらってます。
阿部美恵です。
そして一緒に今やってるのガシャさんの製作班です。
ガシャでございます。
このテラジオXアカウントっていうのがあって、
この配信のだいたいその日の2時間前、3時間前ぐらいに配信のCMっていうのをやってるんですけど、
動画をあげてるんですけど、その声は全部ガシャさんやってくれてます。
ありがとうございます。よろしくお願いします。
そして今日ちょっと前半からお聞きいただいてたかわかんないんですけど、
前半パートは事前に収録したものをお送りしたんですけど、
その中のジングルっていうこのテラジオっていう番組名を、
今流れたやつちょうどいいタイミングで。
このテラジオもガシャさん言ってくれてます。
タイミングいいな。
よかった。
という感じでこのテラジオに関する声の部分は全部ガシャさんがやってくれてるという形になっております。
ありがとうございます。
ガシャさんのクリエイティブ
これって1個ずつどういう気持ちで撮ってるんですか普段。
本当に思いつき。
毎回大体これもう大体私の思いつきで、
これやろうあれやろうって思ったのを全部ガシャさんにこれ撮ってくださいあれ撮ってくださいってお願いしたら、
めちゃめちゃ素晴らしいのがいつも返ってくるので、
どういう気持ちでこの人撮ってるんだろうって。
私もパーソナリティとかを普段させてもらうから、
こういうのも当然やるんですけど、
どうしたらこれできるのっていつも思うんですよ。
どういうお気持ちで普段マイクの前に座られてるんですか。
真面目にやろうと思う時もあるけど、
なんだろうな。
絶対どっかはちょけようっていう気持ちはあって。
感じます。
今回のCMだってね。
これシリーズ化しようと思ってて。
CMの一番最後。
これ番組聞いてる人らがCM聞いてくださってるかわかりませんけれども、
後でツイッターとか見ていただければ聞けると思うんですけれども、
僕、前回のCMから一番最後の方は絶対ちょけてるんですよ。
ちょけてますね。
前回は、バイ、センキュー。
言ってた。
今回は、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラって言ってるんですよね。
これどっちも元ネタがあって。
これどっちも聞いていいですか?
これね、バイ、センキューが、
ちょっと待って、今調べるわ。
そしたらその間にコメントご紹介させてもらってますね。
お願いします。
ローさん、この番組聞くためにアプリ入れましたねっていうことで、ありがとうございます。
スタンダイフェームっていう音声配信アプリで生配信してるんですけども、
聞くために入れていただいたということで、
この生配信終わったらアーカイブも残って後からも聞けるようになってるので、
ぜひお好きなタイミングで聞いてもらえたらなと思います。
音楽の才能と楽器演奏
そして、ぺろあゆみさん、収録めっちゃ面白かったです。
寺橋さん音楽やってる人多いんだなと思ってびっくりしました。
ということで、多いですよね。
あしょさんもだし、それこそ。
私、音符も楽譜も読めないし、
リコーダーも早食いぐらいなんですけど。
音楽できるのって、このコミュニティってもしかしてステータスだった?と思って。
いや、そこまでじゃん。
音楽やらないといけないのかなっていう気持ちに若干なってます。
ぺろあゆみさんも楽器できる人羨ましいってことで、
楽器できるって言うだけでめちゃくちゃかっこいいなって思うんですよ。できない人からしたら、響きが。
音楽やってます。楽器できますって言うだけで。
すごい。何やってんのってそうそうそうなるから。
がしょくんに脅されて聴き始めましたって脅したんですか?
俺脅してねえぞ。
俺は聴いてくださいねって言っただけなんよ。
聞けよらの勢いですけど。
言わん言わん言わん。言うとない。
言うとないよ。優しくね。
俺ね、こういうこと始めたんだ。聴いてみてやみたいなさ。
ぺろあゆみさん別に脅しだ勧誘だみたいなことはしてないじゃん。
それなら良かったです。テレラジオ全然怖いラジオじゃないんでね。
今聞いていただいてる皆さんも。
誤解を招くようなこと言うな。
ゆみさんからギザとドラムをやってみたいですってことで、めっちゃわかります。すごくわかる。
ドラムとかもぼっこ持って太鼓叩いてるだけでかっこいいんですよ。
すっごいごめんなさいね。言ってる人からすら。
すっごい幼稚な感じの言い方で申し訳ないんですけど。
語彙力解剖みたいな。
ぼっこってしかもうね。
これ北海道のねるもいかんないっていうところからやらせてもらってるんですけど。
めちゃめちゃ北海道弁もあれだしだったんですけど。
あれ多分スティックって言うんですよね。
スティックでドラムを叩いてるとかめちゃくちゃかっこいいなって思いました。
ギターも、私一回ちょっとやってみたことあるんですよギター。
アコギをもう聞けなすぎてやめましたすぐ。
ギターね難しいよね。
音は出たんですよ。
いけるんじゃない?って思って。
カエルの歌かなんかを楽譜見ながらやったんですよ。
違う弦弾いてるはずなのに音が変わらなくて。
一生同じ音なんですよ。
やっぱ私楽器ダメなんだって思って。
だからギターに触ってないです。
それもある種の才能かもしれないですけど。
同じ音しか出ない。
同じ音を弾き当てるっていう。
それ極めればよかったのかな。
ある意味それも天才ですよ。
本当ですか?ちょっとそれやってみようかな。
ガチャさんやっぱりローさんになんか言いました?
ディスコで聞かないと投げられるって言われてっておっしゃってるんですよ。
言ってへんのよ。
お前との通知のやつ晒そうか?
言うとるあんて。
頼むて。
なんかやりとりの中で変化あったんですかね。
お前との連絡をスクショして今すぐXに貼ろうか?
やばいやばいやばい。
言ってへんのよ。
完全にもうみんな聞かないと殺すぐらいの勢いで想像しちゃってるんですけど。
僕そんなに人間ちゃうの。
温孔よ温孔。もっと温孔。
違うのよ。
なんか誤解解けるかわからないですけど私は怒られたことないです。一回も。
解けたかな?誤解大丈夫かな。
ちょっと薄いあれですけど。
わし人に怒らんねん。
それもすごいけどな。
確かに怒られたことないですもんね。
よっぽど嫌いにならない限りは怒んないです。
はい。気をつけます。
気をつけます。
あべみゆさんは一生尊敬の目しかないんで。
え?本当ですか?
普通に今ちょっと素直にびっくりしちゃった。言葉が出なかったです。
生配信中なんですか。
ありがたい限りですね。
あ、なんて読むんだろこれ。ごめんなさい。
ドリッシンさん。
あってますか?
間違えてたら教えてほしいんですけど。
ギターに挫折したならウクレレいいよ。ウクレレ。
ウクレレなら弾けそうかもって思っちゃった。
確かに弦数1本少ないですからね。
ギターが6本?
ギターが5?
の?
5本だったかな?
ウクレレが4?
ギターが5本、ウクレレが4?
でも音階は変わりますよね。これは当然。やっぱり。
それは。
ですよね。
それはもちろん。
ですよね。
てことは私これまた。
それはもちろん。
ウクレレめっちゃごめんなさいごめんなさいごめんなさい。語彙強い。
そうですよね。
そういうことは私これウクレレやっても同じ音を一生違う弦でも鳴らしてる可能性あるなって思っちゃったんですけど。
ウクレレ。
大丈夫かな。
ウクレレどうだろうな。
でも確かに簡単と言われる楽器ではある。弦楽器の流れは確かに。
ガショさん弾けます?ウクレレちなみに。
持ってないですよね。やろうと思ったけど。
あればやってみたいかなって。
ユミさんもウクレレ楽しいですって。
いいですね。
ローさんちゃんとあんどこかで解いてくれましたよガショさん。
これ自分で読みましょうガショさん。
あれ俺が読むんですか?全部嘘ですからね。
ガショ君は優しくて素晴らしい人間です。
自分で読むのが説得力あります。きっとこれは。
自分で言ったら本当に嘘くそく見える。
でも最後のてんてんてんがちょっとイケつかないよね。
めっちゃ言う。
いや優しいと思いますよガショさんでも。
言えば言うほど怪しい。
言えば言うほど怪しいよこういうのって。
大丈夫か?俺この回で変なドイツキャラみたいにならない?
言わされてるからユミさんもほら。
もうちょっと真面目に書け。真面目に書いてくれ。
もうダメだ。何言ったって俺がダメなやつになってる。
というところでガショさん。
こんなタイミングでそろそろテラジオシャープ13終わりのタイミングが近づいてきたんですけど。
終わっていいですか?むしろ。
ひとりがたりさん、こわい。
あ、私これ言っちゃって大丈夫なのかな。
本人書いてらっしゃるってことは池江館大学の小泉です。
めちゃめちゃ私のお知り合いでした。
ありがとうございます。いつも。今日も聞きに来ていただいてありがとうございます。
ギターは6弦。ギター6弦?
6だったか。
6のウクレレが4。
あ、そしたら。
あれ、ベースが何本でしたっけ?
ベース4弦。
ベースが4弦。
4、5、6弦くらいまでは。
最近ちょっと仕入れた知識なんですけど、多弦ベースっていうのがあって、6弦のベースもあるらしいっていうのをアニメで仕入れた先日。
あ、ウォッチザロックですね。
そうです。すごい変な合図してしまった。そうです。
えー、そうなんだと思って見てました。
6弦ベースはやってんの見てたら楽しいですからね。見てんの楽しいですけど。
朝日川出身のベーシストが6弦弾きなんですよ。
その人はニコニコ動画の大きなイベントのニコニコ超会議というイベントでバックバンドでベース弾いたりとか。
ベビーメタルっていうアイドルとメタルの融合の。
分かります分かります。
そこのバックバンドもやってたりするっていうアメ知識みたいなもん。
知識を開けかけました。
その方が6弦の多弦ベースを弾いてらっしゃるんですね。
そうですそうです。
なるほど。
というところで、安田さん大丈夫ですか。
はい。
ちょっとキャラの回収していただいたところで。
鳥語さんもめっちゃ笑っていただいてます。
わし怖くないよ。怖い人間じゃないよ。
だから来週以降ちょっと証明していきましょう。それを。
はい。
はい。
このまま怖い人間になれそうになる。
なんで不抵抗されてるんですか。
ほらほらちゃんとまるで帰ってきましたよ。岡田さん。ローさんから。
そうでしょそうでしょ。
これ最後自分で読んで終わりましょうまた。
待って。私読んでもいいですか。
うん。
うん。わかりました。
うん。
テラウスコミュニティのCMの小ネタ
ガシャ君長い付き合いだけど本当にいい人ですってかいてある。
ほらね。ほらほらほらほら。
ほらほらほらほら。
ほらほらほらほら。
本当にいい人間なの。
怖い。
はい。
もうこのムーブ始まったらもう終わりだ。
なんか拾えなくなっちゃうから
そろそろこんなところで
じゃあね、お別れとしたいと思います
えー、お送りしてきました
テラウスコミュニティテラジオ新シーズンシャープ13
本日のお相手は私、阿部美央とガシャさんでした
ガシャさん、今日はいかがでしたか?
えーと、そうだ、さっきの答え合わせ
うん、あ、そうだ!
ごめんなさいごめんなさい
私もすっかり全然違うお話をしてて
そう、このね、テラウスコミュニティの
テラウスコミュニティの事前告知のCMのところで
ガシャさんが最後何かしら入れてるよっていう
小ネタを入れてるよっていうところですね
うん、で、前回の放送のCMの最後
バーイセンキュー
ごめんなさい、トンネルズの
トンネルズのみなさんのおかげです
うーん!
がやってる挨拶
で、今回のさよなら、さよなら、さよならは
えーとですね、ちょっと前なんですけど
ちょっと前どころかだいぶ前だな
日曜洋画劇場のですね
最後、映画の解説される方ですね
夜川さんっていう方ね
最後の挨拶のやつなんですよね、これが
っていう小ネタでございました、この2つ
で、これがまたシャープ14以降のCMでも
何かしらいろいろ入ってくるよってことですよね
夜川長浜
夜川さんの挨拶
そうそうそうそう
あー、夜川長浜ね
14以降も何か何かこう
入れていこうかなと思ってる人もでございます
なのでみなさんこのね
何かこう、分かったらXのCMの動画貼ってあるコメントとかに
何かこう、あ、分かった、これだ!みたいなことを書いてくれたらさ
私はちょっと喜ぶから
私が一番嬉しいです、それ
もうね、そういつもあれだいたい
夜川さん自分で考えてくれる時もあるんですけど
私がだいたい何となくこういう感じで
言って欲しいですみたいなのを
こう書いて送って読んでもらってるやつって感じなんですけど
一つも一つも分かんないんですよ
申し訳ありません、ほんとに
なんで、言ってもらえると私が一番喜びます
あ、これなんだってなるから
答え合わせも含めて何か書いてもらえると
あびみよさんも喜ぶらしいので
いつも大変申し訳ないんでね
という感じで今日お送りしてきました
でラジオ、新シーズンシャープ13ということでお送りしてきました
本日もお付き合いいただきましてありがとうございました
ありがとうございます
それではまた次回お会いしましょう
またいつものやりますよ
はい、せーの
ばいばーい
01:06:05

コメント

スクロール