1. てみたーずの #だれかに言いたい
  2. #232 我が母校の野球部が甲子..
2021-07-16 11:31

#232 我が母校の野球部が甲子園まであと2つのところまで来ました!

沖縄県民にとって甲子園ってちょっと特別で、どの高校が出ても県民総出で応援をするんですが、我が母校がその甲子園出場まであと二つのところまで来ました!

ちょっとテンション上がってます。
00:16
いやー、ちょっと嬉しいですね。僕の母校がですね、沖縄、今甲子園に向けていろいろと大会、地方大会やってるじゃないですか。沖縄は全国で一番甲子園予選が早いんですけど、今、これを録音している段階で僕の母校がですね、ベスト4まで来まして、もう甲子園まであと2つというところまで来てるんですよ。
いやー、これがね、本当に、毎試合毎試合、どっかスタジアムに行って見てるわけでもないし、テレビとかにかじりついて見てるわけでもないんですけど、ニュースで見て、「あ、勝ったんだ。」っていう感じでね、毎回ちょこちょこ楽しみにしてるんですけど。
今回ね、準々決勝、ベスト8ですよ。対戦相手が今年の春の選抜代表、沖縄代表として出場した高校なんですね。串川商業って言うんですけど。今年の春の選抜代表校で九州大会でも優勝してるんですよ。
なので、九州大会で優勝といったら、沖縄県だけではなくて、九州、7県、8県ある中での1位ってことは、結構な全国的に見ても強豪じゃないですか。っていうところもあって、ここで終わりかなと思ってたんですけど、なんと逆転さよならで勝ったらしいんですよね。
いや、こうなってくるともうちょっと甲子園行きを期待しちゃいますよね。僕のやりたいことリストの中に、甲子園に行って沖縄代表の試合を見るっていうのが1個入ってるんですよ。
あわよくば、母校だったら嬉しいなっていうことがちょろっと横に書いてあるんですけど、やりたいことリストの中に。これがもしかしたら実現するんじゃないかなと思って。
いろいろと忙しかったりとか、あとはコロナ禍でオリンピックでゴタゴタしたりしてるじゃないですか。あまり明るい話題がない日常の中で数少ないポジティブでワクワクするニュースなんですけれども、さっきちょろっと言ったオリンピックのことも絡んでね。
もしオリンピックも無観客で開催することが決まったじゃないですか。それを考えるとちょっと甲子園も無観客だろうなやるとしたらっていうところはあるんでちょっと残念ではあるんですけど、それでも母校が甲子園に行くのであればその勇姿は見たいよね。
03:13
なんなら仕事を休んで無観客であっても甲子園の前まで行って応援したいっていうぐらいに今ちょっとワクワクしてるんですよ。
沖縄の名門といえば沖縄小学であったり、また河南高校、春夏連覇した河南高校。あとは中部商業とかですね。昔ながらずっと長年強いのって言ったらここら辺かな。
あとは僕の父親の世代とかになるんですかね。僕が本当幼い頃とかに夏の甲子園準優勝かな。沖縄水産とかいろいろと強豪校はあるんですけど、もうベスト4に残ってる中で昔からずっと強豪校と呼ばれていた高校が沖縄小学しかないんですよ。
下馬評というか世間の評価は沖縄小学がやっぱり行くんじゃないかなっていうところ優勢なんですけど、春の代表校で九州大会発射を倒したっていうのはちょっと期待しちゃいますよね。
夢を今見てます。高子園って沖縄の盛り上がりってすごいんですよ。沖縄県外の人のために説明すると。
ワールドカップとかめちゃくちゃ盛り上がるじゃないですか。日本全国的にああいうのとかって。ぐらい沖縄県民にとっての高子園ってすごく思い入れ強いんですよ。
マジで高子園の沖縄県代表の試合中って道から車がいなくなるのよ。みんな見てるから。タクシーの運転手とかももう人いないから走っても仕事ならんから自分たちもテレビとかラジオ聞こうって言って見ちゃうぐらい沖縄の高子園ってね。
高子園に対する思いってすごいんですよ。それこそ僕が大学生の頃に沖縄県代表の河南高校が春夏連覇したんですけど。僕その時当時沖縄県立博物館で働いてまして。
県立博物館で新区の優勝期と試婚の優勝期、春と夏の優勝期の展覧会みたいなのがあったんですよね。展示会か。これが春夏連覇した優勝期ですっていうのを飾るっていう企画展があって。
その時なんかね、もう夏の高子園終わった後だから本当にまだ暑い時期ですよ。だけどね、美術館の中で大輝の列がバーってあって、その大輝の列がさらに外に続いて、外でも結構道はみ出すぐらいに並んだんですよ。
06:17
っていうぐらい高子園っていうものに対する沖縄の思い、沖縄県民の思いっていうのが強くてですね。もちろん母校じゃなくて沖縄代表っていうだけでもやっぱ高子園は釘付けになるわけですよ。
で、近年やっぱこう、湖南高校の春夏連覇、夏優勝っていう悲願を達成するまでは、まあ何て言うんだろう、盛り上がったんですけど、もうあの春夏連覇っていう形でもう成し遂げられたらそれ以上求めてしまうじゃないですか。
っていうところでね、何て言うんだろう、もちろんやっぱ沖縄、昔に比べてね、そういう色々と模索して全国と戦えるぐらいの競合校が出てくるっていう風になったんですけど、どうしてもやっぱこう、何だろう、ここ数年優勝争いに食い込むとか上位争いに食い込むっていうことが、
さほどない、ないことはないんだろうけど、僕の印象に残ってないぐらいあってですね、そういうのを考えた上で、春の選抜出場校を破った僕の母校っていうものにドラマを感じてしまうというか、
ちょっとね、甲子園行ってくれないかなっていうのをね、待ちわびている日々でございます。
マジで甲子園行ったらどうしようかな、本当に甲子園行こうかな、僕テレワークとかできる業種なので、外、県を跨いだ移動はよくないけれども、外出しなければワンチャン行けますかね、本当にね、めちゃくちゃ楽しみにしてるんですよ。
だって自分の母校が甲子園行くってなかなかなくないですか、その母校がもちろんね、甲子園、常連校とか、競合校としてもともと有名だったら、そこまで気分が盛り上がるってないと思うんですけど、
僕がいた頃はそんなに野球の競合校とかっていう印象はなかったんですよね。見た限り聞かなかったし。で、近年ちょっとずつ実力をつけていってるんでしょうね。
09:02
結構この県大会の中でも上位に食い込んでいくっていうニュースはちらほら聞いていて、それがもうあと2つのところまで来てると。これはもうぜひ行くところを見てみたい。
そしてこの母校が、例えば甲子園だったり、ラグビーはないですけど花園とかさ、そういう高校スポーツの聖地であるところに出場するっていうのはやっぱさ、ちょっと別のスポーツ部活が全国大会に行くのとはちょっと違った意味合いがあるじゃないですか。
これはね、生きてるうちって言ったらちょっと広すぎるけど、元気なうちに見ておきたい。本当に。ぜひ行ってほしいなと思いますね。
次がですね、確か試合が休日なので、もしテレビ放送があればですね、テレビ放送を見てちょっとね、自分の母校の応援をしたいなと思っているところであります。
ぜひですね、もう年が一回り以上違うんだよ、高校休日って。いやーでもやっぱりね、日々厳しい鍛錬をくぐり抜けて、しっかりと大舞台で力を発揮する高校休日っていうのには年下、一回り年下でもやっぱこうね、
常に昔からテレビに出てる高校休日って、自分と同い年もしくは年下になってもなんか年上の感じがしてたんですよね。やっぱそれぐらい尊敬するというか。
ぜひですね、母校が全国のモスたちと戦っていく姿をテレビもしくは現地で見てみたいなっていうのが今の僕の楽しみですね。ぜひぜひ頑張ってほしいなと思っております。はい、というわけで最後までお聞きくださいまして、ありがとうございました。
11:31

コメント

スクロール