1. てくてくラジオ
  2. 70. まつもとのすゝめ
2023-02-20 23:20

70. まつもとのすゝめ

内容紹介:

てくてくラジオ@tanaken0515@co_bachie がしごとの合間にするようなゆるい雑談を配信するポッドキャストです。

今回はまつもとの観光についてお話しました。RubyKaigi 2023の予習にもどうぞ。


てくてくラジオのお便りフォームができました!

お便りフォームやTwitter ハッシュタグ「#てくてくラジオ」で感想や質問などを送っていただけるとうれしいです😊


Links:

国宝松本城

松本市美術館

上高地

美ヶ原高原

工芸の五月

松本民芸館


Music:

"Vlog Time (Happy Vlog Music)" By HolFix

00:01
こんにちは、こばちえです。
こんにちは、たなけんです。
てくてくラジオは、仕事の合間にするような、ゆるい雑談を配信するポッドキャストです。
今週もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、では、エピソード70。70になりました。70やっていきます。
すごい、70。お願いします。
お願いします。
では、今週なんですけど、そうだな、ルビー会議がいよいよ3ヶ月後?くらい?
そうですね。
3ヶ月切ってきた。
3ヶ月後にはもう終わってますね。
早い。
やばい。終わってる。
ちょっと楽しみすぎる。
ということで、ちょっと松本の話やっていこうかな、また。
はい、やっていきましょう。やっていきましょう。
はい。何の話しようかなって思ってるんですけど、松本とか長野県にせっかく来てもらうので、観光地の紹介とかをしていけたらいいかなと思ってます。
はい、ぜひぜひ。楽しみ。僕はちょっとね、今回車で行くんで、ちょっと離れたとこでも行けるんで、すごい楽しみですね。
そうですね。基本的に長野県ってやっぱり電車よりも車文化なので、車があると行ける範囲が広がってめっちゃいいですね。
いいですね。
なんか、たなけんさん、長野県で行ったことある場所とか行ってみたい場所みたいなのあったりします?
長野県はね、ほとんど軽井沢?
はいはいはい。
軽井沢ってギリギリ長野県って感じですよね、あれ。
はい、ギリ。ギリギリ。
ギリギリというか。
東。東側。
東側。なんかそこより奥にね、行ったことないんですよね、あんまりね。
あー、そうですよね。なかなかね、ちょっと行くぞってならないといかないですよね。
そう。いやもしかしたら、スキー場とかバスツアーで行ってた時にあんまりどの県とか意識せずにスキー場とかは行ってたかもしれないなって思うんですけど。
乗って連れて行かれた場所がどこか分からないみたいな。
分からないみたいな。
それの所在地は分からないみたいな。
雪楽しいみたいな感じになっちゃって。
そうですよね。スキー場たくさんあるから。だけど、ルビー会議の季節はギリギリやってるところもあるかなって思うけど、あんまりもう。
03:05
そうなんだ。5月とかでもやってるスキー場あるんですか?
だいたい終わっちゃってると思うんですけど、やってるところあるかもくらい。
えーすごい。
まだね、山の上とかはね、雪があるところもあるので。
そっかそっか。
まあでもだいたい終わっちゃってる時期ですね。
なので今回はスキー場じゃなくて、行ける場所を紹介できたらと思うんですけど、
えーそうだな、まずやっぱり松本に来ていただくんで、松本といえばなんですが、松本といえば何でしょう?
松本城。
うわーそうです。
うわー。行きたい。
松本城ですよ。皆さんぜひ松本城は少なくとも行ってもらいたいなーって思います。
松本城は松本の駅から10、歩いて10分くらいかな?の場所にあるので、松本に降り立っていただいたら徒歩で行けるところにあります。
松本城を皆さんご存知かな?と思うんですけど、えっと国宝なんですよね。
おー国宝。
国宝です。で、写真とか見てことがある方いらっしゃるかと思うんですけど、すごく黒い天守閣を持っているお城で、
えっとね、すごく綺麗なんですよ。これ一番綺麗なお城だと松本市民は思ってるんですけど、これ漆で塗ってるんですよね。
あーそうなんだ。
黒漆塗りなんですよ。ペンキとかじゃないんですよ。
すごい。
はい。
なんか有名ですよね、この黒さみたいなの。
ガラス城とかっていう言い方をされることもあるみたいなんですけど、もともとそういう言い方されてなかったらしいがガラス城みたいなこと言う人もいますね。
あーなるほどね。なんか、そうですよね。なんだっけな、僕一時期お城のなんかちっちゃい模型みたいなの作るのハマってたというか、そういう時期があって。
ちっちゃい模型っていうかなんて言うんだろうな。
プラモデルみたいな?
えっとね、プラモデルみたいなのもあったんですけど、なんかね、金属でできてる、なんかその金属を折り曲げたりして組み合わせるとお城とかが作れるみたいな。
えー。
5センチかける5センチかける5センチぐらいの大きさの。
ちっちゃい。
そうそう、ほんとに手のひらサイズのやつがあったりして、それでね、お城とか作ってたんですよね、ちょっとだけ。
06:06
パズルに近いような、なんて言ったっけなあれ。
なんかそういうのがあって、その時になんか別名みたいな。
うんうん、そうそう別名。
確かカラス城っていうのはそれだったか。
うん、黒いカラーだと思うんですけど、でも本当は呼ばれてなかったみたいな話もあって。
歴史的にはそうじゃないみたいなことがあった。
うん。
なるほどね。お城好きの中では盛り上がっていろいろなんか言われたりするのかもしれないですよね。
姫路城が白いじゃないですか。
白アサギみたいな。
白アサギ城みたいな。
多分それと対比もあるのかもしれないですね。
あーなるほどね。
松本城なんですけど、中とかも、天守閣の中とかも古いまんま現存していて、
お城によっては中にエレベーターがあったりとか、結構現代化されてるものもあると思うんですけど、松本城は古いまんま残っているので、中に入ってもらうのもすごく楽しいと思います。
いいですね。
うん。
じゃあ階段になってるみたいな感じですかね、中ね。
ですです。で、古いんで、お城って昔攻められた時に攻めづらいように、段差が結構一段が大きかったりとか、
足をかける部分が浅かったりとか、あと一段の高さがちょっと微妙にずらしてあったりとか、
なんか登りづらくなってるんですよ、とにかく階段が。
はいはいはい、ありますよね。
うん。
なるほど、それなんかね、うち、僕の実家、小田原ってとこなんですけど、小田原城もね、中に入れるんですけど、なんかそんな感じになってた気がしますね。
階段が狭いし、急だし、段差がまちまちみたいな。
そうそう。
感じですよね。
それです。なので、一番上の天守の一番上まで登ってもらうの結構大変だと思うので、
登るぞっていう日は、スカートとかじゃなくて、パンツスタイルの方がいいし、って感じで、ちゃんと気合を入れて登ってほしいです。
危ないですね、登るの。
そうですね。
でもとても一番上まで行くと、北アルプスが見えたりして、景色もいいので、はい、登ってください。
楽しみ。
09:02
松本城は鉄板、定番で鉄板なんですけど、
あとはね、
芸術館、会場の、ルビー会議の会場の芸術館のすぐ近くに、松本市美術館っていうのがあるんですよ。
松本市美術館って、そんな大きい美術館じゃないんですけど、何があるかっていうと、
最近話題の、草間弥生さん、
ルイビトンとコラボして、いろんなところで結構ね、見かけることも多くなってきてると思うんですけど、
その草間弥生さんの出身地なんですよね、松本が。
前回、いつか話しましたよね、松本市美術館で。
で、それが松本市美術館に常設展示がされているので、
いつ行っても草間さんの作品が見れる。
で、ちょっとした隙間時間とかで行ってみてもらうのもいいなと思ってます。
いいですね。
その他だと、やっぱり長野といえば山なので、
神高知とか美しヶ原とか、
そういうところにあっちを伸ばしてみてもらうのも、
良いのではないかなと思います。
なるほど、なるほど。
神高知って知ってますか?
神高知はね、初めて聞きました。
なんか、初めてというのは厳密ではないけど、
小柏知恵さんの口から神高知というのをテクトクラジオでさらっと何回か前に聞いて、
えーそういうとこがあるんだって調べたっていう感じでした。
はい。
そうそう、神高知はね、ハイキングぐらいの装備で行ける。
あーなるほどなるほど。
山がすごく近くに綺麗に見えるところですね。
結構有名かな?そこそこ。
すごい、今ウェブサイト見てますが、ウェブサイトもしっかり作られている。
そうそう、なんかこのカッパ橋っていうところが、
カッパ橋から山を眺める景色っていうのをよく写真で見るんですけど、
そのバスでカッパ橋の近くまで行けるので、
そこからね、景色眺めるだけでもすごく綺麗で楽しいし、
そこもちょっと足を伸ばして、
えーと、そうだな、10キロぐらい歩くぞってなると、
12:00
もっと上の方まで歩いて行って帰ってくるっていうことができるバスね。
重いです。
キャンプ場もある?
うん、ありますあります。キャンプ場もあります。
これでもね、いつだっけ、一昨年、2、3年ぐらい前に、
ここのキャンプ場にクマが出て、
誰か多分クマに襲われて怪我したみたいな話があって、
なんか一時期ちょっと警戒してましたね。
警戒されてました。
そうなんだ。本当に自然の近いクマさんのいるところなんですね。
なるほど。
美しいっていうのは美しヶ原っていうところなんですけど、美しヶ原高原?
そこもちょっと行くと、
登れるし、あと上に美術館もあったりして、観光にいい場所ですね。
なるほど。ゆっくり見たいな。
アウトドアとかのアクティビティが好きだと、結構いろいろあると思うんですよね。
あとは、えっと、ルビー会議5月じゃないですか。
で、5月は松本は工芸の5月っていうのをやってるんですよ。
工芸。
はい。で、松本って工芸とかクラフトとかっていうのに、あの縁のあるところで、場所で、
毎年、5月の最終週の土日かな?に、クラフトフェアっていうのをやってるんですよね。
それがクラフトフェアっていうのは、いろんな作家さん、クラフトの工芸品とか、木工作品とか、
そういうのを作る作家さんが出展して、そこで作品を見たりとか買うこともできるっていうのを、
あがたの森っていう会場の5分、10分ぐらい歩いたところかな?にある公園でやるんですけど、
結構有名なお祭りというかフェアで、全国からたくさん人が来ます。
へー、そうなんだ。
はい。で、それに合わせて、5月は街中でちょっとクラフトっぽいイベントをやったりとか、
15:08
いろんなところでちっちゃな展示をやったりとか、詩をあげて盛り上げている感じなんですよね。
なので5月、ルビー会議の時も何かしらどこかでやってると思います。
今年も。
へー、良さそう。何かいろんな工芸品が見れるんですね。
そうですそうです。いろんなところでね。
毎年やってるから今年もやるんじゃないかと思うんですけど、
松本ブルーアリーっていうブルーアリーがあるんですけど、地元のクラフトビールがあるんですけど、
そこで工芸の5月の特別ビールみたいなのを毎年出すんですよ。
へー。
なのでそれを飲めます。この期間中は。
なるほどなるほど。
はい。
あ、本当だ。今サイトに松本ブルーアリー特製オリジナルビール。
去年のやつ。
去年の記事だ。
毎年やってるから今年もやるんじゃないかな。
こういうのも飲めます。
いいですね。
はい。ぜひ飲んでくれてください。
クラフトビールを飲みながらクラフトビールっていうことですね。
そうです。
いいなあ。楽しそうだなあ。
いろんな催しもあるし、ビールも飲めるし、自然体がなんとなく冬が終わって活気づいてくる頃ですね。
うんうんうん。
暖かくなってきて。
そうそう。
そもそも5月とか6月って新緑の季節で、すごい綺麗なんですよ。
写真も綺麗ですもんね。
うん。
なのでめっちゃいい季節なんで、ほんと。
いい季節に来てもらえて嬉しいなって思ってます。
いいですね。確かに確かに。
一番行きやすいところとか目立つところの観光場所はこんな感じかなあ。
他に何かけんさん興味があるジャンルみたいなのありますか。
それ以外で言うと、何だろうなあ。
工芸品、何かどんなのがあるのかなあと思って眺めてると、
なんかパッと見写真でこの工芸の5月のところで見ると、
なんか陶芸品とかがちょいちょいあるんですかね。
陶芸もある。
陶芸もある。何がなんか有名なんですか。結構いろんなものって感じですか。
18:04
そうですね。特別なんか陶芸とかで絞ってるわけじゃなくて、
本当に木工作品もあるし、陶芸ももちろんあるし、あと金属とかもあるし、
特になんか材質みたいな材料的なところで絞ってることはないんですけど、
全国のクラフト作家さんみたいな人が来て、そこに出展するのも先行というか、
みんなが出展できるわけじゃないみたいなんですよね。
そうなんだ。
実績がある人というか、そこにまず出せるようになるのも結構大変とかっていう話を聞いたことがあるので、
例えば私がスプーン作ってみました。出したいですみたいにでも出せないって感じで、
ちゃんとした作家さんたちが出展されたりとか、
あとお店自体も、お店を構えている作家さんが構えているお店っていうのも、
街の中に連在してたりするので、そういうところに行ってみてもらうのも楽しいと思います。
なるほどね。
あとは民芸品っていうところで言うと、民芸館っていうのがあるんですよ。
ちょっと離れてるんですけど、駅から。
松本民芸館っていうところがあって、
松本民芸館はいろんな民芸品の博物館なんですけど、
ちょっと民芸品に興味がある人は是非、ここもいいと思います。
すごく雰囲気が良くて、松本民芸家具とか、
家具、あーはいはいはい。
松本民芸家具っていうのがあって、それが使われていたりとか、
すごい静かで落ち着く博物館なんですけど、
ここも行ってみてもらうのもすごく楽しいんじゃないかなって思います。
なるほど。
良さそう。
そういうの好きな人は好きそう。
結構民芸品とか伝統工芸品とか、そういうの好きで。
好きでって本当に買い集めてるとかじゃ全然ないんで、
あれですけど、なんかそういう観光地に行った時に、
そういうものを見て眺めるのが結構好きで。
21:02
じゃあめっちゃいいかも。
なんか見てるだけで楽しいんで、いいなぁ。
民芸館はそしたらいいと思います。
なんかこの丸山太郎さんっていう人が作ったところなんですけど、
集めたものが展示されているんですけど、
その人の言葉で、美しいものが美しいって書いてあるんですよ。
確かにって思ってすごい好きなんですよね。
それはそうみたいな。
めっちゃいいなって思って。
いつもこれ見てニコニコしちゃいます。
本当だ。丸山太郎さんの書いたやつが見えました。
美しいものが美しいっていうやつですね。
これも見に行ってもらいたい。多分飾られてるんじゃないかな。
いいですね。
こんな感じで、松本もオルビ会議本編以外にもいろいろ見てまわっていただけるところあると思うので、
せっかく来ていただいたら、いろんなところを見て楽しんでもらえるといいなと思ってます。
はい、じゃあエピソード70はこんなところで終わりにしようかなと思います。
今回は松本の観光名所とか小柱の方でみんなにおすすめしたい場所を紹介させていただきました。
今回も聞いていただいてありがとうございました。
ありがとうございました。
バイバイ。
バイバイ。
23:20

コメント

スクロール