1. てくてくラジオ
  2. 44. 三重に詳しくない2人の三..
2022-08-22 30:17

44. 三重に詳しくない2人の三重案内

内容紹介

RubyKaigi 2022の開催地である三重について、三重に詳しくない2人がいろいろと話しました。

Links:


Music:

"Vlog Time (Happy Vlog Music)" By HolFix

---

Kronicle - Chill Noons - Royalty Free Vlog Music

Music By Kronicle

Soundcloud │ @the-chemist-10

Twitter │ twitter.com/Kronicle_X

Instagram │ www.instagram.com/hakim_kronicle/

Source │ youtu.be/tqqB7Y76S-o

---

"A little Jingle" By Emil Persson

00:01
てくてくラジオは、同僚であるたなけんとこばちえが、
仕事の合間にするような、ゆるい雑談を配信するポッドキャストです。
こんにちは、こばちえです。
こんにちは、たなけんです。
はい、ではエピソード44やっていきたいと思います。
よろしくお願いします。
たなけんさん元気だな、いつも。
はい、元気、元気。
いい感じ。今回も元気にやっていきたいと思います。
やっていきましょう。
そんなたなけんさんは、最近何か、近況は何かありましたか?
はい、以前ね、エピソードいくつだったかな、忘れちゃったけど、紹介してもらった、
黒楼城っていうミステリーの作品をオーディブルで聴きました。
どうでしたか?
面白かった。
いやー、面白いですよね。
面白かった。
いやー、なんか時代物のミステリーみたいなの、ほんと初めてだったんで、
どんなもんかなと思ってたんですけど、
もう1個目の謎、なんかどうやって殺したのかみたいなやつから、
面白と思って聞いてて、
で、どんどん繋がっていくじゃないですか、話をね。
そうですね、うん。
いやー、これはよくできてるなーと思ったし、
いやー、そうなんですよ。
ね、その黒田勘兵衛さんがね、またなんか、
ね、やっぱ頭が回るというか、なんかすごいなーと思って。
そう。
面白いと思って。
で、あの、紹介していただいた時に、
時代物なので、言葉の言い回しとかが結構難しいから、
ちょっと慣れるまで大変かもしれませんみたいな、
ご紹介もらってたんですけど、
なんか、僕結構時代劇物の作品を小さい頃から見てたなーって思って、
なのでね、そんなに違和感なく、
確かに最初、今まで見た時代物の中でも、
特に言い回しが不慣れな部分もちょっとあったんですけど、
でもまあすんなり割と聞けて、楽しむことができて、
改めて僕結構時代物が好きなんだなーというので、気づきもあったりしましたね。
いいですね。
03:01
時代物、時代劇とかも好きでした?
好きでしたね。小さい頃は、
ミトコウモンを見て、
一緒にね、おじいちゃんとせんべいとか食べながら、
ミトコウモンをこたつで見るみたいなのをやってたし、
あの、暴れん坊将軍とか、
はい、暴れん坊将軍。
あと、王家越前とか。
そうですね。再放送やってますもんね。
めちゃくちゃ見てたなーと思い出しましたね。
いやー、そうそう。私も時代劇のドラマとかめっちゃ好きでした。
この主人公の黒田寛兵衛って、NHKの大河ドラマで昔、
軍師寛兵衛だったかな?
うん、軍師寛兵衛。
やってて、私はその軍師寛兵衛見てたんですけど、
その時に、黒田寛兵衛って面白い魅力的な人だなーみたいなのを思ってたんで、
その黒老将も、あ、あの寛兵衛が出てるんだと思って、すごい興味深く聞いたんですけど、
なので、NHKの大河ドラマって今どっかで見れるのかな?
もし見れたら、そのドラマもすごく面白かったので、見てみてもらいたいって思いました。
これからよかったら。
なんか、たぶんNHKのオンデマンドみたいなところで、会員になれば見れると思うし、
なんか久しぶりにTSUTAYAとか行こうかなとか思って。
いいですね。
最近あんまりやらない。
たぶん、あると思うんですよね。
なんか一時期、僕TSUTAYA番掛かりに行ったりとかしてて、
そこでね、なんか見た気がするんですよね。そのNHK大河ドラマ黒田寛兵衛。
黒田寛兵衛もしかしたらNHK大河ドラマで何回かやってるのかもしれないなと思ったんですけど、
たぶん新しいのだと2014年ぐらいとかに、
V6の岡田さんが主人公、黒田寛兵衛役でやってたやつがあるっぽくて、
それちょっと見たいなと思ってるんですよね。
岡田くんがやってるやつ面白かったですね。
見てみようかな。
ぜひぜひ、その時代劇とか黒田寛兵衛とか、この黒楼上でね、なんか面白い人だなって思ったら、
おすすめかもしれないです。
ちょっとね、チェックしてみます。
良さそう。
あとなんかそうそう、黒田寛兵衛というか、黒楼上はオーディブルで聞いたんですけど、
06:02
オーディブルで聞いてよかったなって思っていて、
文字で書籍でこれを読むと、その独特な言い回しに序盤の方で結構やられちゃうかもなって思って、
なんかこれ何言ってんだろうなっていう言い回しの方に気を取られちゃう可能性あるなって思ったんですよね。
でもオーディブルでその主人公だったり、登場人物のセリフとして聞く分には、感情がこもって欲望があって、
読んでくださってるので、なんかどういうことを伝えたいのかっていうのが、
言い回しがあまり身体に、耳に慣れない言葉だったとしても、なんか言いたいことはわかるなみたいな。
確かに。
なんかそういう部分があるよなと思ったんで、オーディブルとこういう時代物の作品って結構相性いいんじゃないかなって思ったりしましたね。
漢字が多そうっていうアクションもあるし、
なんかね、字で読んでると、漢字多くなってくると目が滑るというか、
なんとなく読み飛ばしちゃうみたいなところが増えてきちゃうんですけど、私。
聞いてるとそういうのないんで、確かに。
なんかストーリー追いやすいかもしれないですね。
なんかとても良かったなって思いましたね。そういう意味でも。
良かったです。私も好きな作品なので。
紹介してもらってありがとうございます。
はい。ちなみになんですけど、この極老上の作者さん、筆者さんが、ユネザー本部さんっていう小説家さんなんですけど、
この方の作品は他にもオーディオでありまして、評価。評価って氷の菓子、お菓子のアイスクリームみたいなやつの評価シリーズがあって、
それ普通の高校生の殺人とか全然出てこない、ちょっとした日常の事件みたいなやつのミステリーなんですけど、
それも多分評価って結構有名だと思うんで、何だろうな、気軽にちょっと聞きたいみたいな、ミステリーを気軽に聞きたいみたいな時には、それもおすすめです。
それもオーディオに入ってるんで。評価シリーズ。
聞いてみよう。楽しみだな。
はい、面白いので、そちらも好きです、私は。
めっちゃ聞いてますね、オーディオに。
09:08
Ruby 会議2022が近づいてきているので、ちょっとそれにまたるお話を今回できたらいいなと思ってます。
はい、どんなお話でしょう。
いやー、今回の2020年のRuby 会議って、9月8日から10日に三重県の辻で開催されるんですよ。
まあ、知ってますよね。
七剣さんは行かれると思うので、ご存知かと思うんですけど、私も行こうと思っているんですが、三重のことを全然知らなくてですね。
知らない。
知らない。
なので、三重のことを話したいです。
話しましょう。
まあ、そのね、七剣さん三重詳しいですか?
全く。
唯一、僕も本当に小さい頃から好きなのは、あれですね。やべ、忘れちゃった。お菓子。
あんこのやつ?
あんこのやつ。あ、赤服、赤服。
これがもうね、これも本当にまさに時代劇を見ながらおじいちゃんと一緒に赤服を食べるみたいなのをやってたなっていうのを思い出すぐらいには好きですね。
時代劇と合う。
唯一これだけです、僕が知ってるのは。
いや、まあ、そうですよね。私は有名どころしか知らないんですけど、そんな三重のことをほとんど知らない2人で三重のことを話していけたらいいなって思ってます。
話しましょう。三重完全に理解しましょう。
完全に理解しましょう。
まあ、そんな三重って言うと、赤服以外に思いつくものありますか?
えー、そうだな、伊勢。
あ、そうですね。
伊勢だなっていう。
伊勢だなって。
そういう解像度ですね、僕の中では。
めっちゃ解像度荒いじゃないですか。
ほぼ見えてないですね。
伊勢だなって。面白い。
伊勢神宮ですよね、だからね。
そうですね。伊勢神宮は、ちょっとこれ調べてみました、伊勢神宮とは。
伊勢神宮のサイトに行って調べてみたところ、説明をちょっと紹介するんですけど、
お伊勢さんとか、あと大神宮さんかな?と親しく呼ばれる伊勢神宮は正式には神宮と言います。
12:09
神宮には皇室のご先祖の神と仰ぎ、私たち国民の御親神として数形を集めるアマテラス御神を祭りする皇太神宮大空と
異色獣をはじめ残業の守神である豊受けの大神神をお祭りする豊受け大神宮下空をはじめ
14箇所の別宮、43箇所の拙者、4箇所の末者、42箇所の所管者があります。
これら125の宮舎すべてを含めて神宮と言います。
ということで、あの伊勢神宮の中にはいっぱいの親しろがあるんですねっていうのは今初めて知りました。
そうなんだ。知らなかった。私たち国民の神として数形を集める天照大神宮大御神館。
アマテラス御神館か。これは聞いたことあるな。アマテラス御神館。
異色獣をはじめ残業の守神である豊受大神神。
豊受け大神宮です。
豊受け大神宮。これ大神宮って言うの?
違う。御神宮。
豊受け大神神か。アマテラス御神と豊受け大神神っていうのが2つの神様として祀られていて、全部で125の偶者があると。
豊受けの大神神って言ったし、お名前飛んじゃいけませんでした。
飛んじゃいけなかったですね。初めまして。
もしかしたら神様としてはいろいろやってくれてたのかもしれないけど、こちらとしては初めまして。
いつもお世話になっております。
いつもお世話になっております。
そうなんだ。
ただ、私アマテラス御神は結構、実は親しみがあってですね。
ちょっとここで個人的な話をぶっこんでいくんですけど、私の名前を決めるときに、アマテラス御神にお世話になったっていうのがあって、親しみがあるんです。
15:01
どんなお世話をしてくれたんですか?
お世話になったっていうのは、名前の付け方って、私知恵って名前なんですけど、名前の付け方っていろいろあると思うんですけど、
うちの祖父なのか親なのかわかんないんですけど、これ変わった付け方をしててですね、
なんか生まれたときに名前の候補をいくつか出したらしいんですよ。
なんて名前かは知らないんですけど、候補が。
知恵とか、例えば花子みたいな名前をいっぱい書いておいて、紙に書いておいて、
それでアマテラス御神のお札をいただいてきて、その上に書いた名前を全部置いて、
それを少しずつかしげて、一番最後までお札に残った名前にしたらしいんですよね。
すげー、なんか昔の作品でそういうのを見た気がする。
すごいなんか古風なやり方を採用したんですね。
なんか決められなかったから横着したのかよくわからないんですけど、
そんな感じでお世話になっているので、アマテラス御神様にはなんとなく親しみを抱いております。
なるほど、そうなんだ。
なんかすごいな、そういう決め方で決めたっていう話を初めて聞きましたね。
本当ですか?でもなかなかないですよね。
ちなみにけんたろうさんはどうやって決まったんですか?
僕は姉二人で三人目の初めての男の子だったんで、
タローってつけたいっていう、まず男の子にタローってつけたいというのが祖父の意図としてあって、
最初は田中太郎になる予定だったんですよ。すごくないですか?田中太郎ですけど。
田中太郎すごいですね。
マジかみたいな感じなんですけど、
サンプルネームかみたいな感じなんですけど、
確か田中太郎さんっていう方が、確かその時の何か有名な方でいらしたんだと思うんですよね。
田中太郎か、他の候補としては田中健とかも多分あったんですけど、
そもそも田中だし、健太郎だし、今もたくさんの人と名前かぶってるんですけど、
18:01
すごい有名な人とかぶったりするっていうのもあって、
なんかどうしようってなって、
で、太郎だけじゃちょっと心元ないっていうので、
心元ない。
で、健、健康の健をつけて、健康の健っていう字は、
おじいちゃん、祖父の名前が健蔵っていう健康の健に数字の3で健蔵っていう名前だったんで、
そのおじいちゃんの健を取って健太郎っていう名前になったと。
すこやかに。
すこやかに伺ってますね。
すこやかに育つ太郎になってほしいみたいな。
なってほしいと。
そう、なんかそうやって思いを込めて名前をつけてくれるのがなんかよく、
親御さんとか、おじいちゃんおばあちゃんとかの思いを含んだ名前みたいなのがいいなって思うんですけど、
私はそんな感じでお札にくっついてたっていう。
お札にくっついてた。
いやでもね、いくつか候補を挙げたときにはそれぞれの名前にね、思いがあったと思うんでね。
たまたまお札にくっついてましたみたいな。
たまたま最後まで残ってた紙がこれでしたみたいな。
そう、でもちょっとまたさらに話続けちゃうんですけど、
私弟がいるんですけど、弟の名前の付け方の方がさらに適当で、
私、一応ね、天寺相美神様のお札を使って付けた名前で、
ちょっとしたことがあったときに、いろんな場面で無事で生きてきたっていうのがあって、子供の頃。
で、なんかこの子は神様に守っていただいてるんだなっていうのを、
親とかおじいちゃんおばあちゃん感じてたらしくて、
この怪我とかせずに生きてきて、
そんな私が選ぶのがいいに違いないみたいな風に思ったらしく、
今度は弟の場合はこれまたいろんなパターンの名前を置いておき、
私が選んだみたいなことらしいです。
すごい。
天寺相美神の意思を継いだ知恵相美神が、
はいはいとかをしながらきっと選んだのかな?
そう、知恵心が選びましたね。
知恵心が。
そうなんですよ。 なるほど。
なんでそんな感じの適当な小林家、
なんでそんな感じの適当な小林家の話でした。
ちょっと話しすぎちゃったんですけど。
全然みえの話してないっていうね。
21:02
全然みえの話してない。
でもそんなゆかりがあるってことなんですね。
みえの話に戻りたいんですけど。
あとみえといえば、食べ物ですよね。
美味しいものがいっぱいある。
牛肉。
私、松坂牛とか松坂牛だと思ってたんですけど、
これ正確には松坂牛なんですね。
らしいですね。
松坂牛。
適当に読んでました。雰囲気で。
テレビとかでも松坂牛って言ってたり、松坂牛って言ってたり、
ザ、点々ついてたりすることも今まであったような気がするけど、
なんか違うんだなって。
松坂市のホームページとか見ると、ちゃんと松坂牛って書いてあるんで、
正しくはきっと松坂牛っぽいですね。
っぽいですね。
松坂牛って言うと、高級牛肉とか、三大和牛って言われるもので、
普段そんなに食べる機会ないので、せっかくみえに行ったら食べてみたいなって思うんですけど、
ここで三大和牛ってどこだっけと思ったんですよ。
で、三大和牛って言うと何だと思います?
松坂牛、神戸牛、神戸牛、神戸牛。
あとはわかんないっす。これぐらいの感じ。
なんかあと大見牛とか、
はいはい、大見牛とかね。
あと米沢牛とか、有名じゃないですか。
有名。
あれ?4つあるの?
どれ?どの3つ?って思ったら、
wikipediaを見ると、
どの3名がらかは公式に決まっておらず、それぞれが三大和牛を名乗っているって書いてあって、
三大和牛って結構そんな、アバウトな感じなんだ、みたいな気持ちになりました。
なんかこれすごい。三大和牛ってなんか面白いですね、これ。
例えば、三重県の人たちは三大和牛って言ったら、我々の松坂牛とあと2つだよね、みたいな。
そういう捉え方?
我々プラス2だよね、みたいな。
そういうふわっとした感じなのかな?もしかしたら。
きっとそうですね。
24:01
またそう言ってるってことなのかな?神戸の人は。
神戸我々プラス松坂とか米沢とかだよね、みたいな。
きっとそうですね。
すごいな、その。
ね。
そうだったんだ。
とはいえ、松坂牛はきっと誰が三大和牛を語ったとしても入ってくる有名牛だと思うんで、
そうですね。松坂とか神戸とかはすごい有名だなと思います。
確かに。確かにな、ちょっとその大見牛。
大見牛、大見牛どっちなんだろう?
大見牛か、大見牛。
大見牛なんだ。
米沢、米沢牛か米沢ね。
この2つはなんかちょっとどっちが三大なのか、ちょっと怪しい、怪しいというか、分かんないのかもしれない。
決めきれない。
神戸と松坂はなんか僕の中では確定って思ってましたね。
私もです。それは有名な気がしている。
そんな松坂牛食べたいですよね。
食べたいですね、確かにね。
食べたい。
で、あとは、まあもう伊勢といえば、伊勢海老ですね。
いいですね。
伊勢海老なんですけどね、ここであの皆さんにお知らせがございます。
伊勢海老なんですけど、三重県の寮ができる期間っていうのが、
10月1日から翌年の4月30日らしいんですよ。
10月1日から、なるほど。
ほうほう、ってことは9月のルビー会議の間は。
5月の1日から、そう、9月の30日のルビー会議の期間は、
なんと、金曜期間だそうです。
えー、じゃあ、新鮮な伊勢海老は手に入らないという感じですかね。
三重県産は手に入らないですね。
なるほど。
残念ですね。
はい、本当の伊勢海老みたいなやつは食べられないってことですね。
そうか。
じゃあ三重県で食べれるとして、三重県産のが食べれるとしたら、
今年の4月30日ぐらいに取れて、
冷凍で保存されているやつが食べれるかもしれないっていう感じなのかな。
そうですね。
あとは、千葉県だと金曜期間が7月31日までだったり、
あと宮崎県だと8月31日まで。
県ごとに何かが違うみたいなので、
他の県で取れたエビを食べれるかもしれないですけど、
27:05
三重県産はないですね。
そうなんだ。
というか、金曜期間って、
そうなんだ。
というか、金曜期間っていうのがあるんですね。
うんうん、そうですね。
なんかその、旬が美味しく美味しくないみたいな、
そういう意味での、今は取らないんですよみたいなのは、
あるのかなって思ってたけど、
なんか禁止されている期間があるっていうのは、今回初めて知りましたね。
カニとかでもあるんですけど、たぶんあの、
イセエビの場合だと、産卵すぐのイセエビはまだ実が充実しきれていないものが多く、
食べ頃は11月から翌年3月頃までって言われていますって書いてあって、
その、育つのを待ってるんですかね。
はぁはぁはぁはぁ。
なるほどね。
この金曜期間っていうのを設けないと、
その間も漁が行われてしまって、
よく育たないということになっちゃうっていうことなのかな。
うん。
なるほどね。
そうか。
ということで、
その地のもののイセエビは食べれなそうですね。
うんうん。
まぁそんな感じで、
私の、私とたなけんさんの三重の情報を今出し切ったわけなんですけれども、
出し切りましたね、今。
はい。
そう、出し切ったわけなんですけれども、
三重のね、ここのお店おいしいよとか、
なんだろう、ここ行ってみるといいよ、観光とかで、ここ行ってみるといいよみたいな情報を出して、
情報をお持ちの方がいらっしゃったら、ぜひね、教えていただけると嬉しいです。
ぜひぜひね、コメントをいただければ嬉しいですね。
はい。ルビー会議でね、三重に3日間の前後行くから、だいたい5日間ぐらい滞在する予定なので、
どこかでね、行けたら嬉しいなって思っているんで、
はい、情報をお持ちの方は、ぜひコメントください。
ぜひお願いします。
お願いします。
はい、ではこんなところで今回は終わりにしたいと思います。
はい。
はい、今回は国老状っていうミステリー、時代物のミステリーのお話と、
あとはルビー会議2022の開催地である三重についてお話ししました。
今回もありがとうございました。
ありがとうございました。
30:00
バイバイ。
バイバイ。
30:17

コメント

スクロール