1. TechnoEdge-Side
  2. #48 Suno V3とごく森
2024-03-27 1:02:56

#48 Suno V3とごく森

spotify apple_podcasts youtube

このページをウェブブラウザで見る: リンク


松尾からは無料ユーザーにも公開された生成AI作曲サービスのSuno V3、甲斐からは龍が如く8のミニゲームのお話を。

▽ 番組からお知らせ

番組への感想や取り上げてほしいネタはTwitterのハッシュタグ「tedgeside」や、お便りフォームでお寄せください。お便りを採用させていただいた方はテクノエッジ特製グッズをプレゼントいたします。
https://forms.gle/jLdXLiYK6CJH5HiT9

▽ Weekly TOP 5

▽ お知らせ

▽ Pick Up News

▽ 最近のゲームの話

▽ 関連リンク

00:00
テクノエッジサイド 聞けば最新の情報
カイとマツオの声が 響く空間
テクノの先に広がる 未来の景色
こんにちは、テクノエッジサイドです。カイです。
先週ですね、映画見に行ってきまして。
何でしょう?
操作してるかな?
名作、名探偵ホームズ
鑑賞してきまして。ワンチャンです。
ご存知ですか?名探偵ホームズ。ワンチャンのやつ。
ワトソン夫人がなかなかかわいいという評判の。
これ、実は制作から40周年ということで、
1984年に制作された映画で、
今それを記念して2週間限定で、
全国各地の劇場で再上映してるんですよね。
デジタルリバーサー版を。
ということでワンチャンの映画を、そのワンチャン、
見計らって見に行ったわけですけれども、
すごい面白いというか、
ホームズって、実は劇場版の方が先に出てたって話知ってます?
僕はこれ後から調べたんですけど。
テレビシリーズじゃなくてってこと?
テレビシリーズ作ってたんだけど、
いろいろなんやかんやあって、
遅られになってたのを、
風の谷のナウシカの同時上映で、
まだテレビで放映してない2話を、
同時上映として放映するっていう、
ちょっとトリッキーなことやっていて、
しかもさらにその頃ですね、
原作者コナン・ドイルの許諾が正式には取れていなかったようで、
なのでその劇場版にはテロップに、
本作はコナン・ドイルの作品とは関係ありませんっていうテロップが入るんですよ。
でもホームズって使ってんじゃん、名前ね。
そう、だけどホームズだけど、
名前がね、確かにシャーベック・ホームズかな?
で、モリアーティもモリアッチってちょっといじってる名前にしていて、
で実際にはその後テレビ放映した時には許諾がちゃんと取れたらしく、
そこからは名前がちゃんとなるんですけど、
今回放映される40周年記念のものは、
それを記念してなのか、許諾が取れてない頃のホームズがいるんですよ。
名前が昔のままだったり、
そういうコナン・ドイルの作品とは関係ありませんみたいな、
謎のテロップが入るっていうとこまで放映されていて、
でも最初のような冒頭にお断りがあるんですよ。
実際の作品と名前が断られますが、
当時を尊重してこのまま放映しますみたいなのが入っていて、
すごいでも面白かった。
実際には劇場版ってテレビシリーズの2話を放映したものが、
2回ナウシカの時のドイジョウエー、
ラピュタの時のドイジョウエーで4話あるんですけど、
要はテレビアニメ4話見るだけなんですけど、
さすがですね、もうあの頃のホームズは、
4話連続で見ると全然飽きない。
すごい面白かったので、
ぜひこの2週間に、
ちょっとホームズ懐かしいな、劇場で見たいなっていう人は、
たった2週間の間。
まだこのポッドキャストが配信される頃だと間に合うと思うので、
4月の頭ぐらいまでは確か放映されてると思うので。
ちょっと懐かしさと、
03:00
今見ても色褪せない面白さがすごいですね。
40年経ってもなお面白いこの素晴らしさを、
ぜひご覧ください。
私ブルーレイ持ってるのに見に行ってしまいました。
そんな熱入ってんだ。
そうなんですよ。
今コメントで、
テレビアニメ慣れして死んだので、
劇場版アウトで見たら声が違ったってことで、
実は最初の6話ぐらいかな、
声優さんが違うんですよね。
後半のホームズエヴァのひろかわさんの声でおなじみなんですけど、
実は序盤は声が違ったという話もあったりしました。
そんな言葉って面白い。
ホームズだったりしたりしたりして、みたいな感じの?
そうそう、あの不思議な喋りのね。
森八地教授。
あれも面白かった。
本当によくできてるので。
僕はあの頃のジブリというか、
ジブリの前身ですけど、
宮崎駿とかが好きだなと思いましたね。
松尾です。
ホームズといえば、
ハーロック・ショームズって知ってますか?
というお話ですね。
ルパンの方ですね。
ルパンの方ですね。
ルパンにルパン対ホームズという作品がありまして、
あと祈願状とかね。
毛列・ルブランの原作の方に、
シャーロック・ホームズらしきものが出てくるんだけれども、
ホームズという名前をそのまま使わないで、
ちょっと読み方を変えて、
シャーロック・ホームズじゃなくて、
ハーロック・ショームズというふうにしているという。
日本語に翻訳されたときには、
ホームズってそのまま使っちゃって、
だからルパン対ホームズとかね。
なってましたね。
なってまして、
その頃のやつはジブナイルで僕らを読んでたりしてたので、
図書館でね。
読んでましたね。
全30冊ぐらいの。
ちょっと驚々しい感じ。
ちょっと分厚めなやつ読んでました。
同じようなシリーズで、
アケッチ・コゴローのやつもあったりして。
ありましたね。読んでました。
どっちともね、表紙が同じ感じだったんですよね。
なんか不思議なね。
そうそう。
この驚々しい感じで欲しいですね。懐かしい。
で、そこで、
ホームズの本編にあたる前に、
ルパンを読んだ人も結構いるんじゃないかなと思って、
そうするとホームズに対する印象がすっげえ悪いはず。
悪いですね。
あの中ではすごいホームズが悪役に描かれてますからね。
しかもさ、義眼上とか、
ルパンが愛する人を何々しちゃうんだよね。
そうですね。結構恐ろしい話。
もう非道なやつで。
こんなやつはやっぱりね、
役中にもなるだろうなっていう感じの。
そんな感じなんで。
それを今、コミックスでやってる森田隆さんという漫画家さんがいらっしゃって、
この方はホームズはホームズじゃなくて、
ショームズっていう名前でやられてますね。
こっちも面白いので、皆さん機会があったらぜひ見ておくと面白いと思います。
日本でルパンの本を読んでる人って、
06:00
だいたいが子供の頃読んだ子供向けの本で入っているから、
みんなホームズだと思ってると思うんですよね。
なので、実はあの漫画読んでいきなりハーロックショームズ出てくると、
ちょっとびっくりする人も結構多いかもしれないけど、
実はこれが正しいっていう、いろいろややこしい世界ですよね。
一説によると、イギリスのヒーローのホームズに対して、
フランスのルパンがイギリスをちょっとコテンパンにするみたいなニュアンスもあって、
かなり悪役に描いていて、
フランス人は拍手喝采、イギリス人はダイブイングみたいな話も聞いたりはしましたけど。
この頃のフランスとイギリス、フランス対ドイツみたいなところは、
愛国心が出た小説が結構多くて、
その頃今の僕らの目で見ると、ちょっとオヤッと思うようなところがありますよね。
例えばの15少年漂流記っていうのがありますけれども、
あれの中で主人公はフランス人の少年で、
イギリス人の少年がすげえイヤーなやつで、
これを子供の頃に読んじゃうと、イギリス人に対する偏見が生まれるなと思ったりとか。
ジュール・ベイランドですけどね。
子供の頃に読むと、当たり前に思っていたことが実は大人になるというのを思いますね。
それでいうと、私少し思ったことがあって、先ほどホームズの話の中で、
劇場版に出てくるちっちゃい女の子のヒロインがいるんですけど、黒い犬なんですよ。
おそらく黒人をイメージしたキャラなんだけど、
そういうところの配慮もある程度してたのかなってあの時見て思いましたね。
いろんな色の犬が出てくるんですよね、ホームズの世界って。
そこは今ほど多様性じゃないのに、いろんな犬の種類が一種類じゃなくてカラフルに出てくるっていうのはね、
意識してたのかなとかふと思ってしまいました。
原作の方ではホームズは少年探偵団的な不老児たちを使って情報を探ったりとかしてましたけども、そういうやつですかね。
実はDVDには2作しか出てないんですけど、劇場版。
ネット配信はそこらじりやっているので、興味ある方は普通に映画館行かなくてもネットでも見られるので、よろしければご覧ください。
では始めましょう。この番組はニュースサイトテクノエンジンに掲載されたニュース、おすすめの話題、編集部の最近の動きなどを紹介するポッドキャストです。
ポッドキャストはバックスペースFMの協力を得て配信しています。
毎週月曜日正午12時から1時間の生放送も行っていますので、お時間のある方はライブもぜひご覧ください。
番組に対するフィードバックは、XのハッシュタグTエッジサイドやYouTubeのコメントでお寄せください。
それでは行ってみましょう。先週のニュースランキングウィークリートップ5のコーナーです。
このコーナーではテクノエンジンに掲載されたニュースのうち、前週にアクセスの多かったニューストップ5を紹介します。
ランキングは今回の告知記事にも掲載しておりますので、番組をお聞きの方は併せてご覧ください。
ということで行ってみたいと思います。
09:02
ウィークリートップ5、だけど第6位か。
公開するApple VS 隠すオープンAI。
Appleが300億パラメータのマルチモーダルAI MM1発表。
重要論文5分を解説する生成AIウィークリーという連載。
月曜日に毎週掲載しておりますまとめ記事でございます。
すごいですね、毎週毎週これだけのボリュームを5本ピックアップしてきちんと解説するという素晴らしい記事ですけど。
タイトルに、これはすごいでかいネタだったんでこれ1個にしてますけれども、
この週確か全部重要なものばっかりで、これを全部盛り込もうとするとタイトルがむちゃくちゃ長くなって、
これだって十分長いんですけどね。
そうですね、このタイトル週一ですね。公開するApple VS 隠すオープンAI。
オープンなのに隠すんかいっていうそういうところも含めて面白い。
この辺はオープンって言ってるのにオープンじゃないだろうないだろうって指摘している、
イーロン・マスクが喜びそうなタイトルですよね。
マルチモーダルといえば画像であるとかサウンドであるとかそういうテキスト以外の情報を取り込んで、
さらにそれを出すところまでやってくれる大規模言語モデルということで、
今GPT-4にしてもクロード3にしてもGeminiにしてもこういうマルチモーダルになってるわけなんですけども、
Appleもそれをやってきたということで、オープンAIレベルのマルチモーダルだという話ですね。
ただこれまたコードを公開しているわけではないので、実際どういうものかを試すことはまだできないというレベルですね。
これね、公開するAppleって言ってるけど、Appleはね、AIではちょっと更新だから、
それはまあ多少積極的にできるんだろうなとか、うがった見方もしてしまうんですけども。
ちょこちょこ出してるんですよね。GitHubのAppleのところをずっとフォローしていけばたまに出てくる。
昔はね、そのSwift関係とかだけだったんですよね。SwiftとかDarwinとかはこれまでオープンソースで公開してきましたけれども、
AI機械学習に関してはもうほんとごくわずかなものしかなかったんだけども、ここにきてかなり積極的に出すようにしてますね。
なるほど。
じゃあそんな感じで、第5位。PS5 Proかっこかりは大幅強化でGTA6と同時期発売。
12:03
描画45%高速化、レイトレ3倍、同時ML超改造PSSRなど、開発者向け文書と称する資料ということで、いわゆるリークものですよね。
グランセフトオートの最新版、これはエクスクルーシブというか、ビッグタイトルのトリプルAタイトルなんで、これで売り上げを伸ばしていこうという。
プレステは今までもプロモデルを出すというのをやってきたので、5もあるんでしょうという前提に加えて、いろいろちょこちょこリークがこぼれてきているので、そろそろなのかなという期待感を煽るニュースではありますけれども、
どのくらいこれで現行モデルの人が差を感じるかが一番気になるところですね。
僕はもう、さすがに発売日は変えなかったんですけど、最初のモデルを買ってしまっているので、これじゃないとできないゲームがいろいろ出てきたらちょっと寂しいなと思いますけど、どうなんだろうな。
これが出たとしても、やっぱりこれを喜ぶような人たちはもうPCゲームの方に行ってると思うんですよね、ゲーミングPCの方に。
そこがオリジナルタイトルをどう出していってゲーム機買ってもらうかという勝負な気はするんですけど、言うても5売れてるっちゃ売れてますからね。
でもどうなんだろう。5が売れていこう、PCでもゲームできるというのがさらに充実してきたので、プロがどのくらい受け入れられるかは気になりますね。
PCゲームの方にも両方出していくという方針をSIEも進めてきているので、その意味のちょっと微妙な感じはありますけれども、出さないわけにはいかないよね、プラットフォームとしては。
あとはどれだけコストを下げるかなんでしょうね。プロで性能を上げなきゃいけないけど、コスト的には製造コストを下げてもう少しPS5よりは楽にするのか。
個人的にはPS4の時にゴーストオブズ島をやっていたらファンがガンガン回ってうるさくて音が聞こえないレベルだったんですよ、テレビの音が聞こえないぐらいファンが回って。
PS4をプロでやるとサクサク動くという話があったので、初代モデルを持っている人はちょっと気になるところですね。
プロをわざわざ買うかというと買わないけどな。よっぽどプロでゲームの世界観変わるぐらいのことがあったら別ですけど。
ただ気になる新モデルはどうしてもと言いながらサブを見てきいき文句は言うんでクソーとか言いながら。
コメントでプロは値段によっても全く売れない気がする。確かにその通りですね。
あとXBOXの次バージョンも多分同時期に出てくるわけでしょ。同じAPU使うであろうから。そうするとさらに貧乏なことにはなりますよね。
15:03
そこですね。あとはソニーの戦略次第というか。とはいえプレステ向けにサブスクとかもやっているわけで。
PS5を買えば新しいゲームを先に楽しめたり、昔のゲーム遊び放題だったりするので、この辺は悩んでるんじゃないですかね。
任天堂ぐらい割り切ってうちはパソコンではできんぞっていうメーカーはここ悩まなくて済むと思うんですけど。
スイッチの次もそろそろ出ないと。
そうですね。そろそろいろんな新モデルが話題が出てきて、今年はゲーム機の新モデルのニュースがいろいろ期待できそうではありますね。
でも超解像は気になるし、あと31対9とか大画面の対応とかも進めてほしいなと思います。
第4位、サムソン4月3日にGalaxy S24シリーズを国内発表という。
すごいテクノエッジらしからぬシンプルなタイトルですよね。
長くないね。
そのぐらいニュースがシンプルでコンパクトってことだと思うんですけど。
どうですか、Galaxy。
このS24は発表自体はされているので、今年の1月に発表されていて、国内で出ますようなので、製品スペック的に新しいものが出るわけではないんですよね。
注目ポイントとしては、結局のところ日本での値段がどれくらいになるかというところと、
例年S24は普通のS24、画面の大きいS24ウルトラ、大画面に特化したS24プラスという3種類があるんですけど、
日本ではプラスが出てこないんですよね。
ハイスペックのウルトラと無印というラインナップなので、今年もきっとそうなんだろうと思いながらもプラスが出てくるかどうかというところぐらいかな。
もうスペックも全部出てるので欲しい人は待ってましたというニュースではありますけど。
なるほどね。
個人的に気になるのは、これはもう完全に正式発表なんですけど、
今ちょっとまた噂レベルでですね、ギャラクシーの折りたたみの最新モデル。
今、現行のモデルがギャラクシーのフォールド5なんですけど、フォールド6の噂がちょこちょこ出始めていて。
で、このフォールド6に廉価版出すんじゃないかって話があったんですよね。
そうすると価格帯的に半額ぐらい。そうすると日本円で10万とかちょいぐらいになってくると、
iPhoneのハイスペックモデルと同じぐらいの価格帯で買えるようになってくるので、
ハイスペックモデルどころしかないか。iPhoneも普通に買ったら10万しちゃいますもんね。
そのぐらいまで値段が落ちてくると、結構折りたたみ手に取る人が増えてきそうだなという意味で、
これまだ噂レベルなんで本当に出るかわかんないですが、個人的にはギャラクシーの折りたたみの廉価モデルに期待しておりますね。
18:05
なるほど。
でもギャラクシーの折りたたみ使っててやっぱりすごく評判いいんですよ。評価高いんですよね。
ピクセルフォールド使っただけでやっぱりギャラクシーにしちゃいましたっていう人も結構いるので、
その勢いのまま折りたたみの世界を広げていっていただけたらと期待はしておりますね。
続いて第3位、こちらもAndroidですね。
Google廉価スマホピクセル8a括弧仮は120Hz画面で、
DPオルトモード優先映像出力対応、デンサーG3搭載、パッケージ写真リクモという。
こちらも次期モデルのお話ということで。
こちらはおそらく5月に開催されるGoogle IEOで出てくるんじゃないかという機種だと思いますが、
これは一つ前の7a、既に発売された7aが値段と性能のバランスが良すぎてむちゃくちゃ売れたんですよね。
一時期7aが売れすぎて普通のモデルが売れなくなるから8aはやらないんじゃないかみたいな噂もあったんですけど、
どうやら8aも出てくるっぽいという感じです。
まあ7aと一緒ですね。
半世代くらい前の8と同じプロセッサG3を使いつつ、その他の性能はちょこちょこ差をつける。
カメラがあんまり変わらないっぽいですけど。
ただやはり気になるはDPオルトモードですね。
これを見る限り8シリーズにしかDPオルトモードがつかなそうで、フォールドは中間忘れかな。
そっちの方が気になるの?
そっちですよ。そこですよ。
完全に気になっております。
DPオルトモード欲しいですもん。
でもこれを新規のっぽく言われるのも何かちょっと歯がゆい気持ちではありますけど。
隠してるのは君の方だよね。
iPhoneですらできるようになってしまったことが。
他社のAndroidだったらだいたいできてることなので、これは一般開放してほしいけどな。
そんなにプロセッサ性能がいる話ではない気はするんだけど、ちょっと気になっております。
8a自体はすごくいいバランスになってきそうなので、
またこれも8シリーズに興味があった人たちがいっぱい買うという意味ではいいモデルですね。
最近国内でも8の視野がすごい伸びている。ピクセルの視野がすごい伸びているそうなので。
iPhone、次はシャープ?
シャープと金サで3位という話ですね。
こういうのを出し続けるともう2位になっちゃうんですけど、ちょっとメーカー的には寂しい話がありますね。
結局OS出しているところが出したハードが売れてしまうというのは。
そこは機能的にもうフィーチャードロップとか優遇しているので、そこは仕方ないかな。
21:04
まあその分積極的にサムソンの機能を取り入れたりとかもしているので、努力はしてるっちゃしてるんですけどね。
シャープとかその他のメーカーがなかなか輝くところがどんどんなくなってきてしまっているので、
ちょっとメーカー出身すると寂しい気持ちはしますけれども、とはいえフォールド2は欲しいと思っております。
第2位が前週にありましたものと同じで、約5万円でレースシム用コックピット150、
SNCRシーツ、サーモンサプライズ発売、各社パソコン半コン対応という。
人気ですねこの記事。
いまだに2位と。そんな買います?
2週連続。買わないけど気になっちゃうんじゃないですか。
これ先週も話しましたけど、サーモンサプライズがフットペダル出しただけで話題になってたから。
どんだけ好きなのサーモンサプライズ。
昔からあるものがある程度大手のメーカーが出してくると注目に上がるっていうことな気はしますね。
第1位行っちゃいたいと思います。
エイペックスレジェンズ、eスポーツ北米大会の試合中にチート付与したハッカー。
面白半分で犯行に及んだと語る。
前回お話に出ましたけれども、試合中に出場者2人にハッキングをかけてしまっていた問題ですね。
特に何かしようというわけじゃなかったというところは良かったのかなと。
これでもセキュリティに対する啓蒙的な感じですよね。
中を読むと。面白半分と言ってるんだけど嫌がらせというよりは、
あえて決勝大会に対してそういうものを仕掛けることで問題提起してみたいな感じ。
セキュリティの脆弱性も、報奨金の制度がなかったからそこにはわざわざ報告しなかったみたいな。
この脆弱性自体も自分以外ができることはないから安心しろみたいな。
怖い話ではあるんだけど。
とはいえ、決勝大会まで頑張ってきた人たちがそれでダメにされてしまうっていうのはよろしくないことではあるので、難しいですね。
穴があるからその穴をついて、そういうのを直すべきだぞって告発したかったっていうところもある一方で、
人生かけて頑張ってきた選手たちも仕上げがダメになっちゃうわけだから。
どうやってるのかわからないけど。
ちなみにゲームそのものの穴ではなくてパソコンの方を狙ったみたいな話っぽいですね。
サーバーとかではなくプレイヤーのソフトとかもしくはパソコンとかに。
24:03
2人まとめてだからパソコン固有の問題よりはゲームソフトの方にあるかもしれないですけど。
まあ難しい問題ですね。
どうしても普通のゲームと違って、いわゆるリアルでやるゲームってこういういたずらはできないわけじゃないですか。
できなくはないけど無理やり会場に乱入するとか、物理的なやり方しかできないのに対して、
難しいというハッキングでこういう大会に関与できてしまうというのは、
eスポーツならではの難しい問題ではありますね。
お金も絡んでくる可能性ありますからね。今回はそうではないとはいえ。
そうですよね。そこにかけていいことが公に認められているような国であれば、
そこで八王朝みたいなことを第三者が介入してできちゃうんだとしたら結構恐ろしい世界ですね。
これ自体、その本人の賞金だけじゃなくて、例えばブックメギンとかで、
そこでお金を稼ぐ可能性もあるわけじゃないですか。
そう考えると、これからもそういうことは出てきそうな気がしますよね。
もっと問題は出てきそうですね。ゲームメーカーも大変な時代ですね。
ただオンラインが主導になってきて、アップデートしなければいけないゲーム、
出したら終わりじゃなくてパッチ当てたり、サーバーずっと維持しなければいけないという時代に、
こういう問題も出てくるから。
だからこういうのはちゃんとしたリアルのゲームでやってほしいですよね。大リーグとかね。
そうですね。ちょっと危ない話になりそうだから、この辺で口を止めておきますけど。
ではそんな感じでトップフェイスイブでございました。
今回もお知らせで、いよいよ今週に定めました。
このポッドキャストで流れる頃もギリギリ参加申し込みできると思うんですが、
Vision ProがドレスコートのApple Vision Proパーティー第2回秋葉原UDXで3月28日木曜日開催。
持っていなくても参加できますということで、
前回の発売、海外での発売早々に実施したVision Proパーティーが想像以上に人気で、
チケットが追加しても追加しても即完売状態だったので、
それに味を占めて、より参加できなかった人たちも参加できるということで、
第2回を3月28日に開催いたします。
会場もだいぶ広くなったので、ぜひ皆さんお越しください。
たくさん入れます。
あの当時ギリギリ届かなかった人たちが結構いらっしゃったので、
割と早めにしてしまったので、取りに行った人たちは間に合ったけど、
転送とかを使うとちょっと手に入らないぐらいのギリギリのスケジュールだったんですけど、
今回はね、おそらく発売当時に買おうとしてた人たちはもうすでに皆さん手に取っている時間帯だと思いますので、
よりユーザーね、Vision Proをお持ちの方が参加率が増えるといいなと期待しております。
27:01
ここ2,3日前ぐらいにFacebookでつながってる人が、
やっと届きましたっていう方もいらっしゃるんで。
あ、本当に?
結構遅いところはそのぐらいまでかかってる。もう1ヶ月以上経ってますもんね。
そういう方も参加できるのでぜひチェックしてみてください。
あと今回ですね、Lightning Talk Cornerというのを用意して、
実際にVision Proを使って1ヶ月以上経つ中で、
いろんな改造だったり使い方、ハックしている人たちにお話しいただくという時間も予定しておりますので、
ぜひVision Proお持ちの方もそうでない方も、
あくまでパーティーなので体験会ではないんですけども、
運が良ければ参加してVision Pro体験できる機会もあるかもしれないので、
ぜひ参加いただければと思います。
これに合わせて、これまた噂レベルなんですけど、またニュースがVision Pro関連のニュースがありまして、
Apple Vision Pro、日本での発売準備が本格化?スタッフ募集や日本語対応の手がかりということで、
前々からWWDCの開催されるAppleの開発者イベントの時期には日本版出るんじゃないのという噂はあったんですが、
具体的に日本でVision Pro関連の求人情報が出てきたりしているということで、
いよいよ日本で公式に買うことができる。
日本で買えばおそらくその時には議的も取れているだろうから、
イベントでいちいち議的の申請もいらないですし、
何よりも値段が安なので、海外ではドルで買えるよりは高いものの取り寄せの費用が格段に安くなるので、
製品のみで買えるというのはすごく大きい。
そして何よりも松尾さんが期待している分割払いができる。
ペイディ、ペイディ嫌い。
ペイディ、これが一番大きい。
あとメガネも作りやすい。
そうですね、メガネも作りやすい。
いろいろね、やっぱり日本で買った方がいろいろ便利そうでありますね。
ただ日本で発売されることで海外版買った人もきっと日本でメガネを合わせたりとかしやすくなるんですね。
そうですね。
そういう対応もできるだろうから。
海外版買うと分賃化した時に送り返せなくちゃいけない問題があって、
それでもそれでそうなった時には開発者向けのUSBコネクタが必要になるらしいんですよ。
それを持ってない人はそこで積んでしまうんで、
持っている方が貸してあげたっていう話が、美しい話がありましたね。
開発者用だから売ってないんですね。
開発者の登録とかしない限り手に入らない。
それをたまたま持っていたゴルマンさんが貸してあげたみたいな話があったような気がします。
いい話だ。
そういうところがね、日本で正式に発売されるといろいろ使いやすくなって、
このタイミングで買おうかなって人も多いんじゃないかと思うので。
なお私は未だにまだビジョンプロを体験したことがございません。
そうですね。イベントの時はずっとつきっぱなしですからね。
しかも前回は体調悪かったですね。
30:01
前回は体調悪くてね。
今度のイベントで参加した方から体験できるといいな。
でも基本的には参加した方がメインなので、
私また相変わらずイベントスタッフやってますんで、あんまり機会がないかもしれない。
ということで、ライトニングトークにも皆さん期待してください。
はい。
それじゃあ今週のピックアップニュースのコーナー参りましょうか。
はい。
まずこれかな、ぜひ松尾さんに解説いただきたいなと思うんですけど、
SU-NOがまたパワーアップしたということで。
SU-NOというのはAOSを使った作曲サービスなんですけれども、
これまではプロ、プレミアムという有料課金のユーザー向けだけに、
アルファ版として新バージョンのV3というのが提供されてたんですけれども、
それが無料ユーザーにも漏れなく使えるようになって、
高品質版のV3を開放したという記事を書きました。
で、これで無料、簡易登録は必要なんですけれども、
登録さえしておけば1日に10回生成してそれぞれ2曲ずつ作れるので、
合計40分、最大40分ぐらいの楽曲がAIで作れるようになるという、そういう話です。
これSU-NOすごいですよね。
どんどん無料ユーザーに機能提供しちゃってるんだけど、
どうやって儲けるのっていう。
有料ユーザーのメリットは、もっと曲数が多いとかですか、今ここまで。
そうですね。曲数が多いっていうのと、あと商用利用ができるんですよね。
いやー、とはいえすごいな。ここまで無料版に出してくるとは思わなかったですけど。
ただね、不思議なのは、これを取り上げてるのは僕以外にメディアでいないっぽいんですよね。
なんでしょうね。SU-NOって出たときすごい爆発的に注目された気がするんですけど。
なんで僕以外書かないの?
結局継続的に寄ってる人がいないんだろう。もったいないですね。面白いのに。
1個ね、アスキーで記事が上がったぐらいで。
他みんな無視ですよ。
松尾さんの場合、記事で紹介するだけじゃなくて実際に作りますからね、作品をね。
実体験できるからよりすごいな。
いやー、こんな簡単なのに。
かいさんも作ってくださいよ。
そうなんですよね。ちょっと自分の番組とかは作ろうかなと思いながら。
実際にはかなり近いとこまでね。僕が作詞を担当してテクノロジーの曲ができたわけですけど。
そうです、そうです。
もう一息ですね。
それを自分でも自分の力だけでやれるような、そういう時代ですよ。
そうですね。でもテクノロジーの曲ができちゃったからな。どうしようかな。
テクノロジーを毎週変えるぐらいじゃないといけないですね。
マジで?
それぞれ交代で新しいジングルを作って競い合うという。
歌詞も?歌詞も変えていく?なるほど。
33:01
まあ、それなかなかチャレンジングじゃないですか。
チャレンジングですね。
たぶんやり方もそんな皆さんわからないと思うんですよね。
自分で歌詞を考えるとか、音楽カテゴリー、音楽ジャンルのスタイルオブミュージックっていう項目があって、
そこがたぶん一番難しいのかな。
J-POPとかはすごく単純な属性を入れればいいんですけど、
もう少し細かいコントロールをしたいとか、この歌詞にはこういうのが合うみたいな、
その勘どころが、音楽やってない人はたぶんわかりにくいと思うんで、
じゃあどうしようということで書いたのが今日の記事で、
ちょっとタイトル読み上げますけれども、
SU-NO AIに好みの曲を作らせて自分で歌う。
オリジナル曲、AIロンダリングで名曲を生み出すワークフローという、
大層なタイトルをつけてるんですけれども、これが僕の記事でございまして、
どういうことをやったかっていうと、
なんかすごい気に入ってる曲があるとしますね。
例えば、カイさんがマイケル・ジャクソンのビリージーンが大好きだと。
ビリージーンっぽい曲を作りたいんだけれども、どうしたらいいかわからないとしますね。
SU-NOの場合には、例えばマイケル・ジャクソンとかビリージーンという固有名詞を使うことはできないんですよ。
なぜならそれで類似の曲が出てきてしまう可能性があるから。
だけどそれを客観的に、これはこういうカテゴリーで、ビートがこういうものでということを解説してあげれば、
歌詞もそれっぽくして、ただし著作権にはちゃんと配慮したものになってて、
音楽スタイルはちゃんとそのビリージーンの音楽スタイルを記述できるような、
そういうことをできると、同じレベルじゃないかもしれないけれども近いイメージのものができるんじゃないかなという、
そういう想定のもとに書いた記事なんですね。
今回僕がやったのは、ローリングストーンズの悲しみのアンジーというバラードの名曲があって、
それをネタにこういう曲調のもので、同じような歌詞で、
ただし、アンジーじゃなくて別の人の名前でというのを大規模言語モデルにお願いして、
それで作ってもらったという。
なるほど。
それを使うと、イメージする曲に、同カテゴリーの別の曲が完全にオリジナルでできてしまう。
これは僕はAIロンダリングというふうに呼んでるんですけれども、
それで表に出さずに、これを自分のオリジナルというふうに主張すれば、これはあなたの曲でしょうという。
なるほどね。
これは、大規模言語モデルの方に、CAT GPTを使わなかった理由というのがあるんですか、クロード3。
36:08
クロード3の方が性能がいいんですよ。
例えば歌詞にしても、歌詞の内容の深さとか、エモい歌詞にしてくれたりとか、
あとCAT GPTだと、アンジーっぽい別の曲を作ってくれって言っても、歌詞の中にアンジーって入れちゃうんですよね。
なるほど。
アンジーじゃなくして言うと、ノットアンジーって入れちゃう。
なるほど。ちょっと融通が効かない感じなんですね、CAT GPTの方が。
そこの自分の意をちゃんと汲んでくれるのが、クロード3オーパス。
よりクロードな感じで使いこなせるわけですね。
こっちはいくらするんですか?
いくらかな、2000円くらいかな。
1000円くらい、月額。
まあまあな値段だけど、性の違うからね。
あとGoogle GEMINIでも試してみたんですけども、そっちはさらにあんまり良くなくて。
順番としてはクロード3オーパス、CAT GPTのGPT-4、そしてGEMINI ADVANCED。
僕3つとも課金してるんですけれども。
そうでしょうね。すごいな。
4月、月1回変えましょうか。4月から。来週から配信変わるんで。
そうするとですね、ライブ配信聞いてる人も思わずPodcastで聞いてくれるんじゃないかという人心も含めて。
あと歌詞募集します?
歌詞いいですね。キーワードだけでいいから欲しい。
キーワードさえあれば、いくらでもクロードさんなりCAT GPTさんに頼めるんで。
キーワードが欲しい、確かに。いいですね。キーワード募集してみましょう。
たりき本願でやりたいなと。
AI使って曲作ってる人にたりき本願ですからね。全部たりき本願でいきましょう。
僕最終的にこれを、AIが作ったものだけではなくて、自分で歌い直したんですよ。
いいですね。
自分で歌い直して、演奏も元のギターの伴奏だけついてたんですけれども、
それをDTMでやり直して、ピアノとストリングスもつけてフルバンド構成にしてやってみたという。
そこまでやって、完全にオリジナル曲ロンダリングができたという。
すごい。最終的に自分で歌ったら確実にオリジナルですからね。
他に同じ曲、パクリっていうふうに言わせねえぜっていう。
39:00
作ってる手順全部公開すればね、パクリじゃないですもんね。
手順を公開しなくてもね、最終的にアウトプットされたものは他にはどこにも出てこないものだし、
それであったとしても、今ちょっと問題になってるの知ってます?
何がですか?
DLSiteという画像系とかゲームの配信サイトがあって、
同人系のゲーム配信。
同人ゲームをやってる人が、そこで公開、販売している作品を、
このサービスとしてはAIを使ったか使ってないかで、
フラッグを立ててるんですよね。
マーケットを分けてる。
なるほど。
で、その画像をトレースした、
描くのは自分で描いたんだけれども、
その元の絵をAIで生成して、
それの絵柄を真似たっていうふうに言ってて、
それで通報があったらしくて、
あ、通報するんだって思いましたね。
それも確かに規約を厳密に解釈すれば、
AIに類似するもの、由来するものを使ってはいけないって書かれてるんで、
超厳密に解釈すれば、
それはAIを使ったことにはなるのかもしれないけれどもね、
っていうところですね。
なるほどな。
通報系はね、本当に微妙なラインとかでもどんどん調整しますしね。
微妙なラインを厳密にしていけばしていくほど自由度が下がっちゃうんですけどね。
そこを下げることに、
メリットを感じている人たちがいるんだろうなっていう。
そうなんでしょうね。
でも音楽の方は、
AIに任せる部分も多いからあんまりそういうのがないですね。
絵に比べると。
なんだけれども、
出てきました。
前アルバム作ったじゃないですか。
あれを今音楽配信にしようとしてて、
Apple Musicとかで出せるように拡作してるんですけれども、
今はOKだと。
ただ将来的にそこに何らかの規制が入る可能性があるっていうことを、
アグリゲーターから言われてるらしいですよね。
そこはまだどうなるかわからない。
じゃあ早めに作っておいたほうがいいのかな。
でも将来は絶対AIだらけになるはずですよ。
なるはずですよ。
作り手だってAIどんどん使うだろうし、
現に既に使ってるかもしれないし。
最後に誰が歌うかによる気がしますけどね。
42:00
歌と演奏の部分ですよね。
だって今だって、これも前何回か話しかけますけど、
K-POPとかって全てのフレーズごとに曲をオーディションかけて、
いいやつピックアップしてるわけですよ。
それで作り方はAIと何が違うのっていう気もしてしまうので、
その数をひたすら増やしたのがAIなわけじゃないですか。
最後にそれをピックアップして、
ちょっとここをアレンジしようとか、
ここはこの人に凍らさせようってして、
アウトプット出していくのが作品になってくるから、
そこでAI使うのは、
絵を描く以上に今までやってることと変わらない気はしちゃうんですけどね。
今のSNOW V3って1曲2分、最大2分なんですけれども、
それ以上のものは1分単位で伸ばせるんですよ。
伸ばすときにここの部分から先を作ってね、
そこの部分は属性を変えることもできるし、
歌詞を変えることもできるんですよ。
それぞれ2パターン、最初で2パターンできて、
その良い方を選べるんで、
ABテストやってるような感じで。
それは1分伸ばすごとに追加料金みたいなことですか?
それはクレジットが消費されるだけで、
僕は1ヶ月で1000曲作れるんで、そこは全然問題ないんですけれども。
すごいな、もう大作曲家ですね。
すごいな。
ここがもっとUXとかが分かりやすくなって、
指定したところだけサビでもう1回、歌詞ちょっと変えてねとかね、
どんどんやりやすくなってくると、もっと色々曲が作れそうですね。
ディスコードがあって、ユーザーサポートのディスコードがあって、
そこで色々なフィーチャーリクエストというのがあって、
そこで皆さんそういう要望を出してるみたいですね。
面白いですね。
初音ミクの登場で歌い手の歌も変わってきたわけじゃないですか、人間の歌の。
こういうことが作曲のレベルでも起きてくるかもしれないですもんね。
こうやってAIで曲いっぱい作ることによって、
自分で今まで作れなかった曲が作れるようになって、
作曲の世界が広がるかもしれないから、
すごい前向きに面白そうだなと思うんですけど、この世界。
前も言ったかもしれないですけれども、歌手がすごく歌うまいんですよね。
うまいですよね。
僕はその歌をできるだけ忠実に真似して、
最初の1回じゃ無理なんで、
何回も歌い直して、感情を込めて、
もしくはさらっと歌うようにしたりとか、
いろいろ試行錯誤しながら、
昨日1日ずっとそれやってました。
うまいんですけど、スキルが高すぎて、
そこでキー上げなくてよくないってところで、
平気でキー上げてくるんで、今どきの歌手っぽいですよね。
普通にカラオケで真似しようとすると、
相当難しそうな歌い方を平気でしてくるから。
テクノエッジサイドの歌も結構難しいですよね。
テクノエッジサイドって。
45:01
入りからいきなりキー高いし、最新の情報で、
上げなくていいのにとか。
いいな、スキルがある人はいいなっていう歌い方をしますけど。
その辺のキーとかもね、ボーカルレンジとかも
指定できたりするといいのかもしれないですけどね。
でも自分が歌ってみてうまく調整するとかできてくるかもしれないですね。
真似して歌ったらそのキーに合わせてアレンジとか。
できなくはないだろうし。
最終的には自分が歌えるメロディとかを大行きに変えるっていうのは
できますけどね。
それが正しい世界な気がしますね。
今はどっちかというと普通に歌った曲のピッチをいじって
もうライブでそれもう一回歌えるんですかみたいな
いじり方してる曲も結構多い中で。
ちゃんと自分が歌える声に曲を合わせようっていうのも
面白いアプローチな気がしますね。
ファーストテックと言いながらそれを本当みたいな疑問に思ってる人もいるかもしれないしね。
一発撮りって意味では本当でしょ。
その後いじってないとは言ってない。
いじってないとは言ってない。
僕もそういうボーカル調整は今回も対応しました。
素晴らしい。
4月に向けて新曲作れるように頑張りましょう。
僕が作る担当って宣言だけしますか。
ぜひ頑張ってください。
頑張ります。
もう一個ぐらいニュースピックアップしましょうかね。
割と大きめの業界ネタをちゃんとご紹介しておきますかね。
米司法省、ドッキン法違反でアップル提訴。
iPhone囲い込みで競争阻害の疑いということで
なんとアメリカ司法省
そして15の星曜日特別区がアップルを提訴したという。
やったー。ここまで来たぜついに。
たまにこういう国や政府が
巨大メーカーを訴えたりするというバトルが起きるんですけど
僕が思うにこれは今までの中で最大級なんじゃないかと思うんですけど
何をやっているかというと
アップルが自分たちの立場を利用して
恣意的に制約を課すことで
他のメーカーやアプリが
潜入しにくい条件を作っているということで
代表的なところで言うとまずメッセージングアプリですね。
この緑吹き出し問題と言われている
RCSプロトコル業界標準に対応してくれないので
AndroidとiPhoneでそこが互換性がない
絵文字を送れるのはiPhone同士だけ
みたいなことが起きている問題だったり
またアプリの中で課金させないとか。
僕はこれが結構気になったんですけどスマートウォッチに関しても
APIがあるから他社のスマートウォッチが
Appleウォッチ相当の機能が使えないみたいな話もあって
この辺りをバトルを仕掛けてきたということですね。
AppleウォッチのAndroid対応は
やろうとしたけれども結局うまくいかなくて失敗した
プロジェクトがなくなったというニュースを
48:01
どこかで見たような気がしますけれども
実際にはAPIを塞いでいるだけだったとしたら
なかなかの問題ですね。
これどっちに正義があるかは
司法の場で解決していただければと思うんですけど
ユーザーの目から見ると
米製保証いいぞ持ってはれという感じがしますよね。
特にAndroidユーザーの私としては
すごい期待をしてしまうニュースではありますけど
僕は考え深いものがあります。
かつてAppleはMicrosoftに対して
Microsoftのドッキンホーム問題で
救っていただいたわけですよ。
スティーブ・ジョブズが復帰して
Appleは貧死状態でお金がなかった。
その資本投入と
インターネットエクスプローラーを標準ブラウザにするとか
いろんな条件を飲んで
Microsoftからの資本を得たわけですけど
それのおかげで運転試験ができて
解釈として存続できた。
その時にAppleを救ってくれたのは
Microsoftのドッキンホーム問題だったわけですよ。
そんな会社がようやく自分たちが
ドッキンホームで訴えられるところまで来たという
これは喜ぶべきことじゃないでしょうか。
確かに意境ではありますね。
というフル株のAppleユーザーからの
多分こう思っている人多いんじゃないかなと思う。
特に昔から身を持っている人たちには
確かにそうかもしれない。
これ実際に提訴の内容についてはいかがですか松本さん。
まあそうだろうなという感じはしますけどね。
ちょっと出たばっかりなので
どこまでAppleが重宝するのか
それともAppleが守りきるのかは
数年かかると思うので直近に何かは起きないと思うんですけど
同じような話はGoogleもAndroidと言われると思いますよ。
言われていいんじゃないですか。
Googleは割とそこら辺はオープンだと思うし
Appleとしてはいいことだと思っているので
ピクセルフォールドみたいな機種をみんなが作れたらそれはハッピーですか。
フィーチャードロップのところね。
フィーチャードロップますますいいじゃないですか。
いろんな機種で使えるわけですよ。
確かにあれもそうですね。
この論理でいくと
特定の自分たちの機種にだけ使えない新機能を
与えているわけだから
アンドロイドOSを提供するだけの会社と
それ以外のところは分離するべきだという議論はありますよね。
51:00
そうすると製品のクオリティが下がる可能性もあるし
Appleもそういう話は出てくるんじゃないですかね。
OSとハードウェアを分離するとか
そうするとAppleの垂直統合の意味はなくなっちゃうんで
そこがAppleの武器ですからね。
大きくなりすぎるとこういう問題が起きるんだなと
なりますけど。
こういう問題って
EUの全部ライトニングにせよ
ライトニングやめてタイプCにせよ問題が
記憶になったらしいですけど
結果往来でユーザーがメリットあるものもあるんですけど
最近はバッテリー内蔵型だめよっていう話も出てるじゃないですか。
あれは一見するといいけど
最終的にはユーザーメリットにならなそうな気配もあるので
製品の今後の開発を考える時に
これ難しいところですよね。
どうですか?ハードウェアメーカーとしては。
バッテリーは内蔵型にさせてあげるよと僕は思いますけどね。
会社の中はハードウェアをやるんですよね。
なるほど。そんな話も出ちゃいます。
趣味で作ったハードウェアがあるんで
今度お披露目会しようと思うんですけど
そうか。そういうソリューションもあるわけね。
ハードウェア開発に対する
低減みたいなのを含めて
あえてバッテリーとかをやらないっていうものを
その話も今度いつかできたらいいですね。
楽しみにしてます。
ありがとうございます。
もうちょっと時間あるので
もう一つぐらい。
ゲームの話?
最近私が遊んでるゲームの話しましょうか。
ちょっと前のコメントで
この手の問題で一番気になるのは
Amazonのアプリ上でKindle本が買えないことだよっていう
さっきのApple司法証問題ですけど
これは確かにね。
僕はKindleでほとんど買わないので
全く気にしたことはないですけど。
Amazonもあるんですけど。
ドッキンホン問題ですよね。
この手の問題ね。Appleでドッキンホン関係ないけど
Spotify、もうちょい金払えって喧嘩してるし
大手は大変ですね、いろいろ。
はい。
じゃあちょっとたまには趣味の話ということで
私が最近やっている龍が如く8というゲーム
これ発売したよりも結構前なので
クリアした方たくさんいらっしゃると思うんですけど
龍が如くというのはヤクザのゲームですね。
もともとは世界展開する気なかった日本国内向けのゲームだったのに
今では大人気になって世界でも発売される
っていうゲームだったんですけど
長編シリーズなんですけど
一旦6でシリーズが完結しまして
7から新主人公になる。
7からなぜかドラクエみたいなロールプレイングゲームになりまして
54:01
それで結構人気があったんでしょうね。
8もその主人公が続投しまして引き続きRPG的な
世界観で出てるんですけど
先日パルワールドっていうゲームが話題になったじゃないですか。
なんかのあれだっていうやつですね。
キャラクターがだいぶポケモンにそっくりだっていうことで
そのタイミングで株式会社ポケモンが
一度は権利を侵害される者に対しては
それなりに対処しますよみたいな声明を出したんですよね。
で、その時にみんなパルワールドに
怒られるんじゃないのって言ってる一方で
それは竜が如くのスジモンなんじゃないのっていう
ネタ投稿があって。
竜が如くって必ずミニゲームに結構大規模な
変なゲームがいるんですけど
竜が如く7でチンピラヤクザを倒して
それを自分の部下にして
それでスジモンバトルっていう
おセーブを渡して仲間にするんですけど
っていうのをやって
それがもう露骨にポケモンを意識してるんですよ。
ポケモンのヤクザ版みたいなのを出していて
それがすごい話題になって
それのこと言われてんじゃないの。
竜が如く最新作8では
引き続きスジモンバトルっていうのが入ってるんですけど
さらに動物の森を大胆にオマージュしてきまして
ある時主人公が
昔はすごいリゾートで人気だった島に
辿り着いて
すごい人気の島だったのに今不法投棄
悪い人の不法投棄とかの問題で
リゾートで寂しい島を建て直すっていうので
毎日毎日不法投棄してゴミを処理して
島にいる虫や魚を集めて売り
それで島の中に建物を建てていくっていう
釣りもします
釣りもします
完全な動物の森を再現してきて
それをみんながおいでよ極童の森とか散々に呼んでるんですけど
極森
それがすごい気合入ってよくできてるんですよ
それだけで1個のゲームになるくらいできていて
しかもそれをクリアしないと
そのゲームでもらえる最強の技がもらえないので
僕は竜が如くをやりたくてやっていたのに
この数日間ひたすら島を育てていました
なんだこの時間と思いながら
俺は一体何をやらされてるんだ
竜が如くをしたいと思っていたのに
動物を盛り上げていた頭がおかしくなりそうだぜ
そのくらいボリュームがすごいんで
お値段もまあまあいいんですよ
普通のゲームからすると結構お高めなんですけど
プレイ時間とかを考えると相当コストパフォーマンスは高いゲームですね
今回ちょっと悔しいのが私シリーズやってなくて
セブンでキャラクターが変わって
57:01
第二シーズン入ったっていうから入りやすくて
セブンから始めたんですよ
セブンに今までの主人公1から6までの主人公がサブキャラで出てくるんですね
それはまだ良かったんですけど
今度エイトになったらそのサブキャラが
途中で主人公っぽくなり始めまして
過去の1から6さらにガイデンの思い出とかを語ってくるんですよ
ゲームの中で
すごい過去作やりたくなっちゃって
まんまと引っかかって
でもね竜が如くもシリーズ長いので
過去作がもう手に入らないんですよね
調べたらPS3でリメイク版が出てたんですけど
PS3だと4,5ではダウンロードできないので
一応デジタル展開はしてたっぽいので
もしかしたら今PSがやっている
サブスクの昔のタイトルも遊べるっていう中に
入ってきてもおかしくないんですけど
今のところ過去作やるには
PS3引っ張り出してきて
中古ゲームソフト行って買ってくるしかないっていう
なのでちょっと手が出せない
皆さん買いに急げ
私まだPS3だけ売らずに取っておいてあるんですよね
なぜかと申しますと
PS3ソフト市場
最高の名作と言っていいですね
マイケルジャクソンとダンスできる
マイケルジャクソンエクスペリエンスゲームが
これPS3とXBOX出てるんですけど
両方踊り方が違うんですよ
XBOXはキネクトがあったんで当時
体の動きを見てくれる
PS3版はプレスアムーブっていうスティック型の
リモコンを使って踊るっていうので
両方ダンスの仕方が違うと言われるので
私両方とも売らずに取っておいております
僕もPS3ではキラーソフトも持ってるんですよ
そんなゲームあったんだ
ビートルズになりきって
ギターとかドラムとか色々使って
その演奏を再現するという
ビートルズがアニメーションで動くんですよ
しかも本物の曲
本物の歌だったり楽器が
正確にプレイしないと
ヘニョヘニョになってしまうっていう
それは楽しそうだ
これ輸入版しかなくて
僕はそのために海外から取り寄せた
ゲームはあれ大丈夫だったんですか?
リージョンコードね
リージョンコードこれは大丈夫だったみたい
マイケルは変なゲームしか出ないから
僕はそういう意味では
マイケルラクソンがなぜかボクサーの一人として出てくる
1:00:01
ビートリッドの世界観ですか?
謎のゲームに出してるんですけど
過去作も全部デジタルで配信してくれると
PS3を家の押し入れから出せるようになるんですけど
そういうのVRでできるといいですよね
VRでやりたいですね
まだクリアしてないので
ゲームがまた積み上げ始まってて
ファイナルファンタジー7リバースも出てしまい
さらにプリンセスピーチも出てしまいまして
やるゲームが増えてきてるので
ゲームの時間も頑張って
ネットフリックス版3体早く見てよっていう
ネットフリックスは入ってるんですよね
3体の感想回は入ってます
来月どこかで3体の感想もやりましょう
そして投稿で
Xboxゲームパスなら前作プレイできますね
Xboxを買ってしまいそうな
Windowsじゃダメなのかな
Windowsでいけないかしら
違いますまずは8をクリアしたら
1がストーリーも面白そうだったので
やりたくなってるんですよね
すじもの世界に行かないように気をつけながら
身を守りたいと思います
気をつけてください周りの人はね
お時間になりましたのでエンディングに入りましょう
スティームでセール中にかなり安く買えるとか
PCでもいけます
これはやばいぞ
竜が如くで人生が解けるぞ
だって1か6話ってさらに
新戦軍みたいなやつもあるんですよ
時間が解けるな
お楽しみに
お楽しみに
お楽しみに
お楽しみに
お楽しみに
お楽しみに
お楽しみに
お楽しみに
お楽しみに
お楽しみに
01:02:56

コメント

スクロール