00:01
Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス。 今回は242回目の配信となります。
普及の名作を実写映画化って言われても、 そのピノキオはCGですよね?一番肝心なとこCGですよね?
って突っ込めたくなりません? この番組ではフリーランスエンジニアのSとエンタメ系エンジニアの
アスカさんが最近気になったニュースや記事をサクッと短く紹介しております。 今回はSの一人回となっております。
IT関連をメインにですね、ガジェットだったり新サービスの紹介だったり、それぞれが気になったものを
好き勝手にチョイスしております。 今回も記事を3つ紹介していきたいと思います。
ご意見ご感想などありましたら、ハッシュタグ、カタカナでTechフリーでツイートいただけたらありがたいです。
では一つ目の記事ですね。
自動運転者に目をつけたカーズのような車で歩行者との事故が減る?
ナゾロジーのサイトで掲載されていた記事ですね。 自動運転技術が進歩していく中で課題となっているのが
歩行者との意思疎通の難しさだそうです。 通常の車ですと、運転手とアイコンタクトをできたりするので、ある程度は
コミュニケーションが取れるんですけれども、 自動運転者ではそれができないと、そして歩行者との接触事故につながる可能性があるということですね。
このほどですね、東京大学大学院情報理工学系研究科の最新研究によりまして、 自動運転者に目をつけることで歩行者の安全性を向上できる可能性が示されたという記事です。
実験ではですね、歩行者が急いで自動運転者の前を横断しようとしている そんな状況を設定していました。
で、車の方にですね、モーターで左右に動く目を装着します。 あの可愛らしいお目目がですね、車につけられているという感じですね。
その目が左右に目線を変えられるというそんな仕組みになっていましたね。 これを作成しまして実験を行ったそうです。
目線がですね、歩行者の方に向いていれば、歩行者の存在に気づいている、 つまり止まってくれるなーってそういうことを意味するわけで、
歩行者は安全に道路を横断できるなと、そういう判断につながるわけですね。 そして車両の目線がですね、歩行者の方に向いていなければ、
気づいてくれてないなというふうに歩行者側が判断できると。 そういった形で接触事故を回避できると、そんな実験ですね。
そしてこの実験の結果をですね、目のついていない車両に比べまして、 目のついている車の方はですね、
歩行者の主観的な安全感、それから危機感を高めまして、 適切な道路横断の判断を促すことがわかったと、そういうふうに結ばれております。
確かに自動運転の車だと、この車が今からどうしようとしているかというのは、 なかなか判断が難しいかもしれないですね。
特にこう住宅地の中とか、そういうゆっくり走っている状態で、 近くを車が通っているという感じだと、結構怖い状況が出てきそうですもんね。
03:05
なので、もしかすると自動運転の車にはですね、目がつくのが主流になるのかもしれませんね。 AIちゃんが怒っている時は怖い目をしているかもしれません。
そんな未来が来るんでしょうか。 ちょっと期待しておきましょう。
では2つ目の記事ですね。
AIと人間、どちらが描いたかは意味がなくなる。 日本初の紙のAI画集を出すアーティスト、箱庭さんが考えていること。
テクノエッジのサイトで掲載されていた記事ですね。 アーティストの箱庭さんですね。852話、数字で852で漢字で話し、852話と書いて箱庭と読むそうですけれども、
この方がAIと共同で制作した画集、アーティフィシャルイメージズ、 ミッドジャーニー、ステイブルディフュージョンによるAIアートコレクションが、9月の23日
インプレスR&Dから発売されました。 このアーティストの箱庭さんへのインタビュー記事ですね。
昨今すごく流行っておりますけれども、ミッドジャーニーとかステイブルディフュージョンという言葉さえ用意してあげれば誰にでも完成度の高い絵を描いてしまうと、
そんなAI絵画ですね。それになぜイラストレーターが積極的に取り組むのか、という著者へのインタビュー記事となっております。
この箱庭さんはですね、プロのイラストレーターもしくはデザイナーとして活動していらっしゃいまして、 そんな著者の方からのですねポジティブな考え方を提示する、
そういった内容になっておりますね。 インタビュー記事の中のフレーズでですね印象的だったのが、
以前は肖像画だったものが写真に置き換わっていったように、新しいツールの一つとして取り入れていけばいい、
そんなふうにおっしゃっておりました。 確かに写真が発明された時のその絵を描いていた方々の状況みたいな、
そういった時代と重なるところがあるかもしれませんね。 では最後3つ目の記事ですね。
元DNA人事本部長が開発、有名企業のエンジニアの年収データを可視化するサービス、
給与情報の非対称性解消へ。 ダイヤモンドシグナルのサイトで掲載されていた記事ですね。
株式会社プロジェクトコンプが2021年9月に正式公開したプロジェクトコンプは、 エンジニアに特化した給与データベースだそうです。
ユーザーから登録された給与データをプロジェクトコンプが、会社や職種などの項目で集計しまして、 統計情報を作成してサイト上で提供しています。
ユーザーはですね、このサービスを活用しまして、企業別とか職種別、 もしくはスキル別、社会人力別など様々な切り口で年収データを閲覧したり、
自身の情報と照らし合わせまして、自分の年収位置を把握できるということだそうですね。 個人から情報を収集し、統計化したものをデータベースとして公開する。
これによりまして、給与情報を透明化して民主化していくと、 そういった考えのもとですね、2020年10月にベータ版として公開したそうです。
06:06
ベータ版リリースから3日で登録数は500人に到達。 今後はですね、新サービスとして給与相場を踏まえた評価制度設計や、
もしくは適切な評価査定を支援する企業向けの差数も展開していく計画だそうです。 こちらのプロジェクトコンプのサイトですね、
実際に無料登録してみました。 そしてデータを見てみたんですけれども、なかなか生々しくてですね、とても参考になりましたね。
例えばなんですけれども、みんなが気になるグーグルさん、グーグル合同会社さんですね。 こちらの例でいきますと、登録されているデータ数が25件、平均年収が2080万円、
中落ちで2240万円と出ておりましたよ。
溜息。 ということで今回紹介する記事は以上となります。
続きまして番組にいただいたコメント紹介のコーナーですね。 まずは、はじめはまださん、いつもありがとうございます。
239回拝聴。Tシャツトリニティで経路の日スペシャルセールというのをやってますね。 9月20日までとのことSさんペチパーTシャツ間に合いますよとコメントいただきました。
はいこちらはあれですね。ペチパーのTシャツデザインを作ったのはいいが、セールに間に合わなくてですね、一瞬諦めかけたみたいなことを言ったので、
濱さんが応援してくださっているという、そんなコメントですね。ありがとうございます。 この時の経路の日にはちょっと間に合わなかったんですけれども、あのTシャツトリニティさん結構ちょいちょい
800円オフとかですね、1000円オフみたいなイベント、あのキャンペーンをやっているので、この次に開催されていたやつかな。
それになんとか間に合いましてですね、あのようやくペチパーTシャツ販売できましたということで、あのショーノートの方にリンク貼っておきますので、
かわいいゾウさん、かわいいかな。 ちょっと見てやっていただけたらと思います。感覚的には多分2週間から3週間に1回ぐらいの感じで、
割引セールをやっているので、あの何もない時はちょっと待った方がいいのかなという気もしますね。 もし良ければですね、これからちょうどロンTですね、ロングTシャツ、長袖Tシャツの季節だと思うので、
そういったものも揃えておりますので、もしよかったら買ってやっていただけたらと思います。 続いて村ぴょんさんからですね、いつもありがとうございます。
モブプロお世話になりました。メタアカウントの移行はかなり難しかったです。 笑い。開発途中はすごく楽しかったです。次回も楽しみにしています。
中秋の明月といえば団子食べます。 とコメントいただきました。
飛鳥さんがご自身でですね、クラスターのワールドを作るというハッカソンをちょっとやっていらっしゃって、そこに村ぴょんさんも参加されたみたいですね。
なんだかモブプロをやっていらっしゃる方々は楽しそうだったので、いいなぁと思って指を加えて眺めていた感じなんですけれども、
飛鳥さんになり変わりまして、その説をありがとうございましたとお礼を伝えておきたいと思います。 それから高見知恵さんですね。いつもありがとうございます。
09:03
239聞いた。ファミコンの話題が出たあたりからのジェネレーションギャップにびっくり。笑い。とコメントいただきました。
いやーわかります。多分、あれですね、飛鳥さんはフリーじゃないですかね。わからないフリをしているんじゃないかと少しだけ思っています。
いやいや嘘ですけれども、そういう世代なんだなと思ってちょっと、そうか、なるほどなぁと思ってですね、お話をしておりましたね。
ということで番組にいただいたコメント紹介のコーナーでした。 リスナーの皆様、いつもコメントありがとうございます。
ポッドキャストを聞いた後にコメントを送るのって結構めんどくさいなぁと思うので本当に感謝でございます。 ありがとうございます。
最後に近況報告のコーナーですね。 普段ですね、外出先でネットをそんなに使わないので、あのスマホのプランというか月に何ギガまでみたいなやつ
あるじゃないですか。あれを一番安いライトなやつにしているんですよ。どこもなんですけれども。 段階的に値段が上がっていくんですよね。最初は1ギガまでだったらかなり安い。
次は3ギガまでだったらこの品格みたいな感じで段階的に上がっていくという形なので、できれば月に1ギガで抑えたいという、そういうせこい人なんですね。
多くても3ギガは超えたくないと、そんな感じなんですよ。 なんですが先日ですね、外にいた時にふと電波が5Gになってたんですよね。
名古屋の方ってそんなに使えるとこないので、5Gじゃんと思って、試しにと思ってスピード計測をしてみたんですよ。 fast.comをですね、開いて計測をしてみたらですね、
5G早いなぁ、500Mbps出てるわぁと思って喜んでたんですけれども、気がついたらあっという間に1.5ギガぐらい消費していたみたいでですね、速攻で低速モードに切り替わられまして、がっかりでした。
もう見ない、あそこのサイトもう見ない。
この番組へのご意見・ご感想などを絶賛募集中です。
ツイッターにてハッシュタグ、カタカナでテクフリーをつけてつぶやいていただくか、ショーノートのリンクからですね、投稿フォームにてメッセージを送りいただけたらありがたいです。
スマホ用にポッドキャスト専用の無料アプリがありますので、そちらで登録とか、購読とかもしくはフォローとかのボタンをパチッとしておいてやっていただけますと、毎回自動的に配信されるようにやって便利です。
この回が配信される頃には、わりとグッと寒くなっているんでしょうか。
なんか天気予報ではそんなことを言っておりましたので、皆様、僕みたいに面倒くさがらずにですね、早めに衣替えをした方がいいと思いますよ。
というわけで、今週も最後までお聞きいただきありがとうございました。
それではまた。