CO2濃度の測定で換気のタイミングを見える化「CO2モニター」 – 週刊アスキー アスキーストアでは、CO2濃度が計測できるCO2モニター「3R-COTH01」を2月上旬に発売。 本体サイズはスマホ程度、US […]
00:01
Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス
今回は155回目の配信となります。
ここで話すネタを思いついたんですよ。
これだ!と思ったんですけど、調べてみたら、過去に同じネタを話していました。
気づいただけ偉いですよね。
この番組では、フリーランスのエンジニアである私Sが、最近気になったニュースや記事をサクッと短く紹介しております。
IT関連をメインにですね。ガジェットだったり、新サービスの紹介だったり、気になったものを好き勝手にチョイスしております。
今回は2つ記事を紹介しまして、その後、ゴリゴキャストを配信されていらっしゃるゴリゴさんへのインタビュー、9回目をお届けします。
ご意見ご感想などありましたら、ハッシュタグ、カタカナで、テクフリでツイートいただけたらありがたいです。
では一つ目の記事ですね。
CO2濃度の測定で換気のタイミングを見えるか。CO2モニター。
週刊アスキーのサイトで掲載されていた記事ですね。
アスキーストアで販売されているCO2濃度が計測できるCO2モニターの、いわゆる広告記事みたいな感じですね。
3R COTH01っていう製品がですね、2月上旬に発売されるそうです。
本体サイズはスマホ程度。USB給電で充電が可能で、重さは220gだそうですね。
ちなみにiPhone12 Pro Maxが226gだそうです。
CO2濃度測定範囲はおよそ400から5000ppm。
温度測定範囲はおよそ-10度から60度。
湿度測定範囲はおよそ5%から99%。
2000mAhリチウムイオン充電池によっておよそ9時間の利用が可能だそうです。
2月上旬から税込み価格14,080円で発売予定だそうですね。
気づかないうちに部屋の中のCO2濃度が増えていて、集中力が落ちているみたいなことが実はあったりするんじゃないか、みたいなことをちょっと思いましてですね。
CO2のモニター気になって紹介してみました。
お値段がですね、ちょっと微妙に手が出ないというか出しづらい金額ですね。
ラズパイとかM5スタックにCO2センサーを組み合わせるなんていうことをすれば、多分半額から7割ぐらいの金額で収まるような感じがしますが、それはそれでめんどくさいかもしれないですし、どうなんでしょうね。
では2つ目ですね。
猫の目.comで窓口の混雑、空き情報を可視化。
富士市役所。こちらも週刊アスキーで掲載されていた記事ですね。
静岡県の富士市役所市民課窓口ですね。そちらではですね、リプライスという会社が提供します猫の目.comを採用しまして、窓口の混雑だとか空き情報をウェブサイト上にリアルタイム配信するんだそうです。
03:05
受付の発券機ってあるじゃないですか。銀行とかでも今はよく使われているやつですね。
あれにインターネット回線と情報発信装置をつけることで受付状況が確認できるんだそうです。
町人数を随時市役所のホームページに掲載することで窓口混雑を平準化するという職員の負担の軽減も図るんだそうです。
またですね、来庁者は順番が近づくとスマートフォンにLINEのメッセージもしくはメールで通知を受け取るという仕組みもあるんだそうです。
ちょっとサイトを見に行ったんですけれども、見た感じですね、どうも予約みたいなことはできないみたいですね。
混雑状況がリアルタイムで表示されているんで、時間帯を選んできてねっていうことみたいです。
人の集まるところで激混みっていう状況ができていると、後でLINEで呼んでほしいみたいなことはよく思うので、そういった機能があるというのは嬉しいですね。
なんというかこういうのはですね、個人委員で小児科とか皮膚科って大抵めちゃめちゃ混んでるじゃないですか。
ああいうところにこそ手軽にコストと手間をかけずにですね、導入されるような仕組みがあったらいいのになぁなんて思いつつですね、紹介してみました。
今回紹介する記事は以上となります。
続きましてゴリゴキャストを配信されていらっしゃるゴリゴさんへのインタビュー、9回目をお届けします。
これまでのあらすじをご紹介しますと、ブロガーとして活動しつつ商業出版をされていたり、それからテレビなんかにもですね、取材をされた経験をお持ちのゴリゴさんですね。
最近はポッドキャストで喋るのがとても楽しくて、ショーに合っているとおっしゃっておりました。
その昔ですね、大学に入ったものの途中で自分のウェブサイトから収益が上がるという経験をされまして、そっちに全振りをされたんですね。
そして大体言いたいだけをコンセプトに、自分が面白いと思えることのアウトプットを継続しつつ、安定した政権を立ててこられたゴリゴさんです。
インタビューの中でですね、大切なこととして大きくは3つのことをおっしゃっていたと思います。
1つ目が、自分の好きなことをやり続けられるかどうか。しかもですね、時代の流れがそこに追いついてくるまでそれをやり続けられるかどうか。
そして2つ目が、面白いと思えることがたくさんある状況にするということですね。
そのためには、自分が興味を持てる面白そうな人と出会うことが大事。
そして3つ目がですね、前回おっしゃっていたんですが、ブログやホームページでの情報発信は絶対に近いレベルで必須。
さらに、この人すごそうと思ってもらえる努力もすべしというお話をされておりました。
ではインタビューの続きをお聞きください。
例えばメディアから、メディアじゃなくてもいいのか。
街で何々っていうテーマについてインタビューされましたみたいなことでもいいのかもしれないし。
聞いたに書いた、これが何千人に見られましたっていうのでもいいのかもしれないし。
06:06
GitHubでこういうことをやっていますとか、パッと今思いついたのがプログラムのようなことばかりだったんですけど。
コミュニティでこういうことをやっていますみたいなことでも、主催していますみたいなのはやっぱり強いし。
言ったら自分でコミュニティ作ってそれの主催者になって、それを実績にすればいいと思うし。
確かにね。
確かに何というか、普通に過ごしていると、自分のやってることは当然自分の頭の中にはあるというか記憶にあるんだけれども、
それって実は誰にも知られてないんですよね。
なので、それをわざわざ外に出して文字にしてネット上に上げるというのは結構労力がかかるけれども、
でも確かに僕もそれやってなかったら今の状態って全然違ってただろうなっていうのは強く思うので、
確かにおっしゃる通りだなと思って今聞いてました。
あと、最近新しく覚えついた手段として、自分がやっていることをどう客観的にすごいか考える手段として、
人にインタビューしてもらうっていうのもありだなと思っていて。
今まさにそういう感じなんですけど、ポッドキャストを始めてですね、
2人で始めてお互いにインタビューをすればもうそれで2回成り立つじゃないですか。
確かに。
ポッドキャストのいいところだと思っているのは、たぶんSさんとも飲み会をしてたらこんな話はしないんですよね。
オフィシャルな場所で人に聞かれることを前提にかっこいいことを話そうって思って、
対面で意外と聞きにくいことが逆にポッドキャストという場所だから聞けたりもしていて、
そういう意味では自分の得意なことを見つける手段としてポッドキャストをして、
いろんな人に話を聞いて聞かれてっていうことをするっていうのも入り口としてはありなのかもしれないですね。
なるほどな。確かにそうなんですよね。
他の方とかもおっしゃってたんですけど、
やっぱりこういうふうにストレートにというか、わざわざ今までの生きてきた流れを振り返って喋るっていう体系はなかなかないので、
すげえ面白いなっていう方はやっぱりいらっしゃったので。
聞かれるのめっちゃ楽しいですよね。ついつい余計に喋ってしまう。
わかりますわかります。そうなんですよね。
なので2人相手探さないといけないですけどね、1人は。
そうですね。僕もこれを聞いている方でもしインタビューをしてみたいという方がいらっしゃれば喜んで喋りますので声かけてくださいってここで俺が言うことじゃないですか。
09:07
聞かれる側。
そうですね。それと似たようなところで言うと自分を客観的に評価できるかどうかっていうので、
ブログを書くときにずっと意識していたのが、自分のことを知らない自分と趣味が合う人に向けてブログを書こうとしていたっていうのがうまくいったきっかけだと思っていて。
なんか俺のことは知らないので俺のこと自身には全く興味はないんだけど、その人が書いているコンテンツというのは自分と趣味がドストライクだとして、
そういう人に向けてどうやって書いたら面白く読んでもらえるのかなっていうのを考えてずっと書いてましたね。
それだとやっぱり書きやすいというか、書きたいって思えるんですかね。
うん。なんかね、自分と趣味が同じ人はいっぱいはいないかもしれないけど10人ぐらいはきっといるはずだっていう。
その10人にちゃんと刺さることを全力で書けば、ちゃんと10人に伝えられることができる。
これだけブログがあふれて、クソサイトもあふれてきたんですけど、だからこそ真っ当なことを書いていると、
自分が調べてね、ウェブに情報がないことってまだまだまだまだいっぱいあって、
俺最近、Zettelkastenっていうものを興味を持って調べたんですけど、日本語コンテンツ2,3個しかなかったんですよね。
っていうようなことで、ニッチであればあるほどかもしれないんですけど、
多分ね、そういうことを書いている人がいたら、俺はきっとその人に興味を持ってそのブログを読むようになるだろうなと思うし、
なのでやっぱり発信しないといけないですよね。
そうか。
何て言うんでしょう、自解の念もあるんですけど、先ほどの流れにもあった、続けるのってでも難しいんじゃないっていうのがあるんですけど。
コツなんですけど、辞めてなくて、最近ちょっとやってないだけって言えばいい。
なんか、最近ブログ辞めたって聞かれたときは、いや、今書いてないだけだっていう。
なるほど。
辞めてないと思えればもう1回やれるので。
そんなことではっきり言うと、さらに言うと、読んでる人はそんな細かいことなも気にしてないんですよね。
確かにね、それはあるかもしれない。
続きまして番組にいただいたコメント紹介のコーナーですね。
12:05
今回はちょっと盛りだくさんになっておりますので、割と駆け足になってしまうかもです。ごめんなさい。
まずは高見知恵さんからですね。いつもありがとうございます。
154聞いた。なんか冒頭の小ネタのキレがだんだん良くなっている気がする。わらぁ。
ありがとうございます。これを読んだ瞬間にガッツポーズをしましたね。
いやぁ、このためにやってきた。そういうことですよ。
そして同じく高見知恵さんからですね。154回の続きですね。
iPadとペンシルの組み合わせは良いなぁ。
ブギーボード強化版的にも使えるし、資料への書き込みにも使えるし、
PCはうちのOne Mix S3はそこそこ精度が良いものの、パームリジェクションが効かないので、ペンタブ使った方が良いかなぁという印象。
屋内末置きならAirでもProでも丸。
さらに続いて、
フェイスIDはマスク以外にも案外弱点が多い。横向きとか周囲が暗い時に使えない。
ので、末置き以外なら利用シーンとよく相談した方が。
音声認識はAndroidの方が小回りが効く。iPadは名刺に弱い。
ので、同等スペックのAndroid機があればそれが良いのだけれど。
とコメント頂きました。ありがとうございます。
iPad欲しいよーというお話をしていたので、それに対するご回答を頂いた感じですね。ありがとうございます。
確かにAndroid機で似たようなものがあれば良いのかなというのも思うんですが。
うーん。
分かんないですが、イメージ的には。
僕はちなみにApple製品を今まで一度も所有したことがないんですが、
イメージ的にはなんとなくAppleさんなら細かいところをきっちりやってくれていて、
使い心地が良いのかなということをちょっと期待してはいますけれども、どうなんでしょうね。
続きまして古山さんからコメントを頂いております。
古山さんはあれですね、W2O FMというポッドキャストを配信されていらっしゃる方で、
若手とオスさんという意味で、確かW2O FMというタイトルが付いていたと思うんですが、
そちらを配信されていらっしゃる方ですね。
エンジニアのお二人がですね、割とテック寄りなお話も多いですし、
アニメだったりとかVTuberだったりとか、いい感じでお話しされているポッドキャスト番組ですね。
特にエンジニアだったりプログラマーだったりといった方にはですね、
とてもおすすめな番組なので、よろしければぜひ聞いてみてあげてください。
というその古山さんからコメントを頂きました。
前回154回の配信ですね。
冒頭の持ってるとこ好きです。
そしてゴリゴさんの自分をすごく見せる努力という1ミリも飾らない、
疑惑的にすら取れる言葉がまた良いです。
すごく見せる努力やっていきたいとコメントを頂きました。
偽善的な反対の疑惑的ですね。
なんというか、コメントにセンスを感じるなぁと思いながら読んでおりました。
ありがとうございます。
W2O FM、僕も聞いておりますので、編集大変かとは思いますが、頑張ってください。
楽しみにしております。
それからですね、またまた水流さんからですね、いつもありがとうございます。
15:00
完全に固定ファンとなって頂いております。ありがとうございます。
実はつい最近にですね、転職を検討されているみたいなことをお話しされていたので、
ちょっとお話ししましょうって言ってオンラインでですね、ベラベラと喋っておりました。
もともと何度かお会いしたことがあるので、楽しくお話をしていたという感じですね。
テクフリ154回配聴完了。
カーウィンドウ、勝手に歩行者の情報を取るのは大丈夫なんですかね。
しかも顔や服装で年齢判断する感じ?
ゴリゴさんへのインタビュー、嘘は言ってはいけないがすごそうに見えることを意識するのは大切とのこと。
確かに。続いて同じく154回。
多くの人に見られるのは、やっぱりブログなどのテキストが良いとのこと。
ポッドキャストやYouTubeもいいが、検索の仕方や相性なんかもあるため、
20年近くフリーランスで過ごされたという実績があると、言葉の重みが違う印象。
とコメント頂きました。ありがとうございます。
割となんというか、ゴリゴさんへのインタビュー、だいぶ好評を頂いているような気がしております。ありがとうございます。
そして最後ですね、NTWMachineDaysさんからですね、
実はエゴサーチをIFTを使っているんですけれども、
なぜかここ最近ですね、NTWMachineDaysさんのコメントが通知されておりませんで、
しばらく気づいてなかったんですね。すみません。
なので実はいろいろとコメントを頂いていたのに紹介できていなかったという状況ですね。
決して意図的に外しているわけじゃないので、申し訳なかったです。すみませんでした。
というわけでコメント紹介のコーナー、最後にですね、
NTWMachineDaysさんから頂いたコメントを連チャンでですね、
ご紹介させて頂きたいと思います。
145回、え、ノリ?変えてましたか?いつもと変わらなかったですが…
というコメントですね。こちらはですね、これの前に頂いたコメントがですね、
ノリが気になりすぎるけど内容は素敵っていう素晴らしいコメントを頂いておりまして、
なんて言うんでしょうね、
なら、ならやってやるわいということでちょっとノリを変えたというか、
さらに磨きをかけたっていう感じだったんですけれども、それに対するコメントですね。
しかもこのあたりからちょうど通知が届かなくなったんですよ。
なので、やりすぎてですね、きっともう聞いてくれてないんだなーってずっと思ってました、実は。
はい、という感じです。続けていきます。
147回、インタビューがゴリゴさんだ。
インタビューの時はノリ普通。
148回、ゴリゴさんの経歴を聞いて、実はスーパーニアミスしてた説が急浮上だそうです。
これは何なんでしょうね、どのあたりでニアミスをしていたんだろう、気になるところですが。
149回、誰かといきなりチャットはまだ抵抗があるなー。
こちらはこの時に紹介した、匿名でグループ通話、新SNS、
イェーイ、1年弱で200万人突破という記事に対してのコメントですね。
サービスにつなげると知らない人と音声だったりテキストだったりでチャットができるというサービスなんですけれども、
にしてもクラブハウスが流行るんだったら、これが流行ってもいいような気がするんですけどね。
うーん、よくわからんですね。
18:00
続きまして151回、軽トラワーケーションいいですね。
在宅が続くとお金払ってでもいいから、どこか違う場所で仕事したいですね。
これはもう本当におっしゃる通りですね。
しかも中途半端に田舎だとですね、いい感じの人があまりいない、いい感じの場所みたいなのがないんですよね。
悩ましいところですね。
続いて153回、すごい移動距離ですね。
運転気をつけてください。
ありがとうございます。
あれですね、車が壊れたっていう話の時ですね。
そして154回、iPad買ってよかった、チラって書かれておりました。
チラっていうのが完全に煽ってますね。
いやー、確かに欲しいですよ。
なんですが、3月までは我慢。
というわけで、NTWマシンレイズさんからのコメントでした。
たくさんコメントいただいてありがとうございました。
今後はですね、ちゃんとTwitterの画面でですね、ハッシュタグで並べて調べますので、多分漏れないと思います。
すみませんでした。
最後に近況報告なんぞ、少し喋っていたりしますけれども、
少し前にですね、いつも参加させていただいているオンラインの黙々会というのがありまして、
そこでですね、いつもと趣向を変えてですね、アモングアスをみんなでやりましょうみたいな話になったんですよ。
で、楽しそうと思って参加をさせていただきました。
何分ですね、人狼ゲームですら未体験のみなんですよ、僕は。
あれが流行りだしたというか、その世代とだいぶずれてるんですよね、多分。
なので一回もやったことがなくてですね、うちの娘とかでも何度かやったことあるよって言ってたので、
まあジェネレーションギャップというやつなんじゃないですかね、多分ね。
という状況なので、なんというかあんまりルールもよくわかってないし、
迷惑かけないかなと思ってちょっと心配だったんですけれども、
一応ですね、YouTubeとかで事前によしよしでですね、参加したという感じですね。
いやー楽しかったですよ。みんなでワイワイやっている感がめちゃめちゃいいですね。
なんかディスコードにつなげて、なおかつボットがあるんですかね、それ用の。
で、ミュートだとかが機械的に切り替わっていい感じに便利に遊べるっていう状況だったみたいです。
僕はただ単に遊ばせていただいたという感じなのであんまりよくわかってないですけれども、
ともあれみんなでワイワイと楽しく喋りながらですね、
誰だ誰だみたいな感じで楽しいアモングアス回でした。
確かあのゲームが最初の開催人数が4人だったような気がするので、
これはうち4人家族なのでちょうど遊んだら楽しいかなーって思ったんですけれども、
さすがにですね、受験生を誘うわけにもいかず、遊ぶにしてももうちょっと先だなーなんて思っております。
この番組へのご意見ご感想など絶賛募集中です。
ツイッターにてハッシュタグカタカナでテクフリをつけてつぶやいていただくか、
ショーノートのリンクからですね、投稿フォームにてメッセージを送りいただけたらありがたいです。
スマホ用にポッドキャスト専用の無料アプリがありますので、
21:01
そちらで登録とか購読とかを押しておいていただきますと、
毎回自動的に配信されるようになって便利です。
Spotify、Amazon Musicでお聴きの方は是非フォローボタンをポチッとしておいてやってください。
ビールばっかり飲んでいっちゃいけないなーと思ってですね、
ここ最近はちょっと蕎麦茶なんかを買ってみたりとかしておりますね。
今週も最後までお聞きいただいてありがとうございました。
それではまた。
21:27

コメント

スクロール