無料タクシー「nommoc」(ノモック) の東京βテストは8月30日まで | TechWave(テックウェーブ) nommoc(ノモック)は専用アプリ登録時に、性別・年齢・趣味嗜好を入力して、乗車中に広告を流すことで乗車 […]
00:00
Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス
今回は79回目の配信となります。 この番組ではですねフリーランスのエンジニアである私Sが最近気になったニュースや
記事をサクッと短く紹介しております。 IT関連をメインにガジェットだったり新サービスの紹介など気になったものを好き勝手に
チョイスしております。 今回は記事を一つだけ紹介しましてその後ですね
サーチマン佐藤さんという方にインタビューしましたのでその音声の1回目をお聞きいただけ たらと思います。ご意見ご感想などあれば
ハッシュタグカタカナでテクフリでツイートをいただけたら嬉しいです。 それではニュース記事を一つ紹介したいと思います。
無料タクシーノモックの東京ベータテストは8月30日まで テックウェーブさんの記事ですね。
ノモックというのはですね無料でタクシーに乗れてしまうというサービスなんだそうです。 どういう仕組みになっているかと言いますと要するに広告モデルなんですね。
専用アプリがありましてそれを登録する際に性別年齢趣味や思考好みですね を入力して乗車中に広告を流すという形で乗車料が無料になる
というサービスだそうです。 でこれのベータ版のテストを都内の限定エリアにて8月30日まで実施するという案内が
ありました。 東京にはそんなものがあるのかと思ってですね取り上げてみたんですが
無料で乗れるのは確かにすごくありがたいなと思うんですけどこれは逆にですね 動画広告を見ずに勝手に自分のスマホばっかりをいじっているような人がいたりするとどうなるんだろう
なんてことをちょっと考えてしまったんですけどどうなんでしょうね アプリを登録する際に趣味思考といったその辺りのデータが取れるんで
まあそれがあれば後からいくらでも商売にはつなげられるぜみたいなそういう 心づもりがあってスタートしたっていう感じかもしれないなぁなんて思いつつ
読んでおりました。でもまあ考えてみるときっと競争率が激しいでしょうから それはそれでなんというか目立つんじゃないのかなぁなんて思いますね
ということで今回はサクッと一つだけ記事を紹介してみました では続きましてサーチマン佐藤さんへのインタビューです
第1回目お聞きください 本日はサーチマン佐藤さんにゲストとしてお越しいただいております
佐藤さんよろしくお願いします。はいよろしくお願い致します 今回はですねサーチマン佐藤さんにご登場いただきまして色々とお伺いしたいと思いますが
まずは佐藤さん何者なんでしょうかというところをお聞きしてもいいですか。はいわかりました 私はですね都内在住のシステムエンジニアです
03:08
システムエンジニアをやりつつ そのシステムエンジニア周りのことですよねその仕事のこととか技術のことを
ホームページで発信したりメールマーカーに書いたりして日々過ごしていると そんな感じでやっております
あんまり伝わらないと思うんですけど エンジニアにも色々あるというか
例えばコーディングを普段ガリガリやる人だったりとか プロジェクトのマネジメントがメインだったりするかとかそのあたりってどうなんですか
えっとですね両方プレイングマネージャーみたいな感じなんですけれども ずっとあのコーディングもやりますし
まあプロジェクト管理もやりますしあのもう なんと無茶な上司のおかげでそんなことをやっております
ということはあのあれですかねその 正社員として会社に勤めていらっしゃるっていう感じですか今は
えっとですね正確に言いますと以前は正社員でした しかしあの数年前辞めたりしまして
そこの会社の仕事をやったりもするんですけれども 今は立場としては正社員ではないですよね
フリーランスと言っていいんですかね そんな感じでやっております
ただあの実はさっき言った通り僕あのメルマが出してましてですね
会社でこんなことがあったとかあんなことあったとか 無茶なね上司にムチャブリされたとか
使えない部下がいたとか結構ネタにして使っているので どこの会社にいたとかどこの会社にいるとか
そういう話は内密でやっております
なるほど
はいバレると嫌なの
そうですね
前ですね僕のJavaのサイトがあるんですけれども 横の同僚が言うんですよ
佐藤さんここのねJavaのサイトいいと思うんですよ ひゅって見たら僕のサイトなんですよ
よっぽどカミングアウトしてそれ俺だよって言おうと思ったんですけど
ぐっとこらえておーいいねと言ったことがありました
そうなんですね冷や汗じゃなくてつい自慢したくなったみたいだ
そんな感じですね
何を言ってるんだと横にいるだろって言いそうになったんですけど
そんなことありました
じゃあスキル的なところで行くとJavaが主に得意というかやってらっしゃるんですか
そうですねJavaとかOracleとかDebiとかですね
06:00
それでウェブ作るっていうような仕事がウェブのシステムですね
作ることが多かったかなと思います
なるほど
なので多分サーチマンJavaとかって検索するとですね
サイトって結構検索で出てくると思うんですけれども
そこが私の仕事の微暴露的にもなっていると
なるほど
そんな感じです
ちなみになぜサーチマンっていう名前がついてるんですか
これはですねちょっとこの後経緯の話するってお聞きしてるんで
経緯のところで出てくると思うんですけれども
私違う業界から転職してきてるんですね
転職してきてですねその時に最初システムを作ったんですよ
そのシステムっていうのは何て言うんですかね
自分が欲しい情報を登録すると
その登録したキーワードに引っ掛けたメディアのサイトの記事を配信すると
ちょっとややこしいですかねわかります
例えばJavaでもいいんですけれどもオラクルとか
オラクル関連の記事が欲しいと思った場合にオラクルって登録しておくと
オラクルの記事が載ったどこかの例えば何とか新聞の記事ですね
その記事をその載った日に自分に配信するっていうシステムを作ったんですよ
なるほど
それで情報集めたんですけれども
それで探すんでサーチマンとそのシステムの名前をつけたんですね
なるほど
ちょっと話長いんですけどそういう記事探しのシステムを広めようとかそういう思いもあって
サーチマンとつけてサーチマンサイトとやってたらいつの間にか私がサーチマンになってしまったと
なるほど
そんな感じです
もともとはシステム名だったのが自分の名前になったという
おつかれましょうみたいなことを言ってたらいつの間にか自分がサーチマンになってしまったと
面白いですね
なるほどね
じゃあその名前をつけて自分でサイトも今は運営されてるってことですよね
そうですね
だからそのシステムを宣伝するサイトがサーチマンサイトだったんですよ
なるほど
それでそのシステム名がサーチマンだったんでサーチマン佐藤ですといつの間にか名乗るようになって
そのうちに一瞬何この人って思うじゃないですか
そうですね
09:00
ちょっと強烈じゃないですか忘れないというかそういうことが分かってきて何かおかしなやついるなと
一瞬思ってもらうのにも非常に良かったということでもうそのまま使ってます
なるほどねサーチマンサイトでいいんですかねその運営されてるところは
結構ですドメインもサーチマンになってますし
なるほど
そこの内容というのは割と技術的な内容を配信されてるんですか
そうですねそのサイトはですね技術そうですねあのもともとはですね
さっき言った通り私違う業界から転職してきた時に技術的なことを調べていって
それで壁に当たるじゃないですかエラーが出るとか
具体的に言うとクラスノットファウンドエラーが出るとか
その時にどうやって解決するんだっていうことをメモ書きにしてたんですね
だからこの場合はこうやって解決するとこの場合はこうやって解決するっていうのも
一応メモに書いていたのがいつの間にかサイトになってアクセスも集まったと
なるほど
そんな感じですね
あとあのちょっと珍しいなと思ってというかですね
今回僕が佐藤さんにインタビューをしてみたいなと思ったのは
そのサイトも去ることながら何て言うんですかね
普通というと変ですが割と技術を追っかけているエンジニアとは
だいぶ何というか違う人に見えるんですよね
例えばメルマガを発行されていて情報発信をやっていらっしゃるっていうあたりは
そのブログでとか聞いたとかハテナブログとか
ああいうあたりでこの記事を書くエンジニアさんっていうのは多いんですけど
メルマガやってる人って結構少ないと思うんですよ
そうなんですかね
珍しいかもしれないですね
っていうのとあとはそのサイト上で見ていると結構いろんなものとか情報とかを
販売をされている
そうですね
っていうそういうエンジニアの人もなかなかいない気がして
いないんですかね
そうかこの人きっちりとマーケティングとかをやってるんだなと思って
面白いなと思って今回インタビューをさせてもらったっていう感じですね
これ今では私もこれマーケティングだったっていうことが結果論的に言えるんですけれども
12:00
というのは私経営コンサルの人にインタビューを受けたことがあって
自分がこのサイトを作ってきてそしてそこで物を売ったりすることを述べたら
それはまさにマーケティングだという話を聞いて
後から私もマーケティングを勉強したりしたんですけれども
最初はこれ全く偶然です
その経緯を言うとやっぱり自分の微暴力として技術情報を出していったんですね
そしたらアクセスが集まってきてそして技術じゃない
今度は少し人間チックなことを少し発信しだしたんですよ
なるほどメルマガを僕も配読してるんですが確かにエンジニアの
なんていうか分かりますね
部長にこんな理不尽なことで怒られましたとか部下がこんなことで悩んでますとか
そういうことを言い出したんですよ
そしたら意外と受けて反響もあったんでそういうことをつらつら書き出していたと
会社周りのことをさらに会社周りの後に割と世の中的なことまで発信しだして
そしたら意外と受けたとでも受ける反面結構炎上するんですよ実は
お前アホかとそういうお叱りを受けつつも残ってくれた人は共感してくれた人なんでしょうねきっとね
それで自分が覚えたことを自分で僕はメモにするんですけれども
これもしかして役に立つんじゃないかと思ってで販売してみたんですね
そしたら買ってくれる人もいて買ってくれるとやっぱりそこでお金が入ってくると
今度そのお金を原資にして次の共生も作ることできるしそれでまた売ると
またお金が入ってくると次の原資になるとこういうサイクルぐるぐるぐる回り出したんで
そんなことをやっていますと
ちなみに最初に作ったものってどういうものだったんですか
最初はですねもう僕値段だけは覚えてるんですけど
今5000円ぐらいで売ってるもの800円ぐらいで売ってましたね
600円ぐらいでJavaの文法の解説みたいな解説書PDFを売りましたね
もうすっごい昔ですけどね
割と文章量が多いものなんですかそれは
文章量ですかどうでしょうかねでも印刷したらA4で100枚ぐらいいくかもしれないですね
15:04
ちょっとwebで作っちゃうんで分からないですけどたまに印刷するとそのぐらいになります
なるほどねそうかそういうのをやってみたらうまくいって
それをさらに回しているというかやっている感じですね
なるほどじゃあですねちょっと時間が来ましたので
第1回はこの辺りで1回締めとさせていただきたいと思います
また次回ですね今度は佐藤さんのなぜまた先ほどちょっとお話も出てきましたけど
違う業界から投資やっていたのでその辺りですねお聞きできたらと思っております
あとですね佐藤さんの方から直前になっちゃいますが何かお知らせがあるという
はい実はですねそういう活動を続けていてそのうちイベントまでやることになってですね
9月11日横浜港未来サイボーズさんのアシストをいただきましてですね
SE農業祭というお祭りをやります
ご興味がある方はですねこの音声の下あたりに多分URL貼られると思うんで
そちらを参考にしていただければと思います
わかりました以上です
9月11日の水曜日ですね18時半からになるかな
何かお話をされる方が出られるんですか何か佐藤さんもそこで
僕含めて3人ですね
わかりましたあのSE農業祭ということなのでSEである人とか興味ある方も含めちゃっていいんですかね
そうですねはいSE周りで仕事している方はもう誰でも
なるほどご興味ある方は一度サイト詳細の方ですねご覧いただけたらと思います
佐藤さんありがとうございました
よろしくお願いしますありがとうございました
というわけでサーチマン佐藤さんへのインタビューいかがでしたでしょうか
僕の知っているというか周りにいるエンジニアの方々とは割と属性が違うなぁと思ってですね
この人面白そうと思ってインタビューをさせていただいた次第です
インタビューの中で案内がありましたSE農業祭なんですけれども
参加費が5000円でベルギービールとかですね
なんかモルツビールみたいな生ビールの飲み放題立食形式椅子ありということだそうです
横浜ということでちょっと平日ど真ん中だし
名古屋からは遠くて行けんなぁと思って指を加えて見ているだけになりそうですが
ご興味のある方いらっしゃいましたら一度参加いただいたらと思います
ちなみにこの収録時点ではですね
18:01
男性13名女性6名ぐらいの参加者がすでに申し込みがあるそうですね
ではお次にですね番組にいただいたコメントを紹介したいと思います
フォルテさん毎度ありがとうございます
テクフリ78回自宅で育てた野菜羨ましいと思ってしまう感じなので
ネットのやり取りとかで買えるとお互いにハッピーそうですよね
食品なので法律がいろいろあるかもですが
契約終了残念です次もまた良い環境が見つかることを祈っております
とのコメントをいただきましたありがとうございます
野菜はそうですねあの自宅で育てたというか
取れたての野菜って本当にうまいなってちょっと前に思ったことがありまして
あの炎天下の中でですね草刈りを1時間ほどしておりまして
それは終わった頃にですね奥さんが今取ってきたよって言って
キュウリをくれたんですよそれを何もつけずにそのままガジガジと食べるんですけど
これがめちゃめちゃうまいんですよね
あのスーパーで買ってきたキュウリって結構なんというか味がないというか
なんというか野菜を食べているはずなんだが
なんか味気がないという感じにどうしてもなるんじゃないかなと思うんですが
取れたてのおやつを食べるとなんというか味がないはないんですが
ほんのりとキュウリっぽいというかですね
なんかいい味がするというかですねそんな感じで美味しいんですよ
それをむしゃむしゃとですね一気に1本食べて
おぉ野菜ってうまいななんてことをちょっと思ったりしたんですね
なんかこの話僕前にしてないかな
なんかおじさんが同じ話を繰り返してみたいな状況になっている気がして
ちょっとそうなってたらごめんなさいっていう感じですが
それから水流さんですね
今回も3つほどまたコメントいただきまして本当にありがたい限りです
いつもありがとうございます
Sさんのアイコンが変わっている
ビデオチャット越しで見たお姿には確かに似てらっしゃるが
以前のアイコンのすり込みからまだ抜けられてません
わらということでコメントいただきました
そうなんですよね
この後の個人的な近況のところでお話をしようと思っておりますが
アイコンもろもろ書いてみました
なんというかツイッターは特にそうだと思うんですが
アイコンでこの人だというのを見分けている感がすごく強いので
これ一気に変えてちゃって大丈夫かなっていうのはちょっと心配したんですよね
なのでなんか古いアイコンとですね
新しいアイコンを持ってきてそれをモーフィングかけてですね
徐々にこう何段階かで画像を変えていって
気づかないうちにアイコンが変わってたみたいなことをしようかと思ったんですが
めんどくさすぎてやめました
というわけで最後にですね個人的な近況などをお話ししておりますが
サイトをですね
このポッドキャストを配信しているのもそうですし
ブログとかの記事だったりとか
21:01
あとは僕自身のフリーランスになった絵記写を書いたですね
ちょっと恥ずかしい電子書籍というか
PDFというかそういうのを配布しているのもあるんですが
その自分のサイトをですね
ちょっとリニューアルをしたというところですね
最初はですねフリーランスになった絵記写とかを
ちょっと自分の体験談として書いてみるかななんてことを思いつつですね
でもブログとかを書き続けることができるかどうかはわからないしなと思ってですね
随分と適当にワードプレス立ち上げてやり始めたんですけれども
ここまで一応は続いているので
ちゃんと運営していくかななんてことをちょっと思いまして
いろいろと書いてみたというところですね
ロゴもですね以前にちょっと作ってみたものがあったんですが
なんというか自分であんまり気に入ってないなという感覚がやっぱりわかるんですよね
見るたびになのでロゴもちょっときちんと自分が何度見ても
まあこれでいいんじゃないかというかですね
気に入るものに作り替えようと思って久々にロゴを作ってみたんですが
いやーまたこれがですねめっちゃ時間かかりましたよ
すげーいろいろパターンを作ってですね
これをこうしたらどうだろうかとか
ここをちょっと変えたらいい感じじゃねーかとか
すげーいろいろパターンを作っていろいろやってみたんですが
やっぱりそのあたりで時間はかかるもんだなというのを再認識した次第ですね
ツイッターのアイコンもですね
先ほど水流さんの方からもコメントいただきましたけれども
前のやつはですねなんかオンラインで似顔絵メーカーとかいうのがあって
あの目とか輪郭とかですね
いろいろ選んでいくとアイコンができるっていうウェブサービスみたいなものがあって
それを使ってなんとなく作ったんですよ
なんですがどうも若造りをしすぎたらしくてですね
たまに飲み会とかでお会いした方に
なんかSさんアイコンと全然違いますよねとかって言われたりして
すいませんみたいなそんな感じだったので
今回はですね自分でちょっと前に
WacomのIntuosっていうペンタブレットを買っていたんですよ
あんまり使う活躍の場がなかったというのもあって
今回はちょっとこれをきちんと使ってみようと思ってですね
あの自分でアイコンイラスト的なやつをですね
描きつつ多少おっさんっぽく見えるようにですね
描いてみたりしました
ただあれですね
なんというかあまりにもひどいおっさんみたいに
ちょっとやってみたりすると
これはさすがに自分でも悲しくなるなぁと思ってですね
適当につけてみたらシワを消してみたりとかですね
なんかちょっと見栄を張る欲というか
ちょっと小切れにしてしまったみたいな感じがありますね
はいというわけで割とデザインあたりで
ここ最近は時間をすごく使ったなという感じですね
というのとあとはですね
あのお知らせ的なことになりますが
24:01
あのティクシブのファンボックスというサービスがありまして
クリエイターに対して支援ができるっていうプラットフォームですね
投げ銭的なものができるようなサイトなんですが
それをちょっときちんと運用していこうかなと思っております
とはいえですね
あの何か例えば音声のコンテンツを販売するとか
そういうつもりはあんまりなくてですね
僕が今こうしてポートキャストとかを配信していたりとか
そういった活動に対して頑張れや
的に月に100円の投げ銭をしていただけるっていう方を
募集してみようかなっていうところですね
まあとはいえ何もないときっかけというか
背中を押されないと思うので
最初はですね
あの以前テクフリのゲストとして出演いただいた小林さんですね
フリーランスになった小林さんと
ポッドキャスト本編の後にちょっとお話ししてた音声があるんですよ
どんなことをお話ししたかというと
例えば小林さんがフリーランスになって
最初どんなふうにして活動したかとかですね
どういうふうにお仕事を取ったかとか
それ仕事実際いくらぐらいで取れたのとか
そういった微妙に数字なんかも入っておりまして
ちょっと何というか
無料で公開する場ではいづらいな
みたいな内容も含まれた感じですね
あとは僕なんかもちょっとベラベラ喋っておりまして
一時期僕はエンジニアという職業から
少しだけ離れたことがあったんですよね
でまあ知り合いの社長に誘われて
ちょっと別の仕事をしてたんだけど
っていうそんなお話とかですね
あとは小林さんは割とウェブサイトを作るとか
そこのサイトを運用して
ビジネスにどうつなげていくか
みたいなところをやっていらっしゃるんですが
コンサルティング中のは難しいよね
みたいな話ですとかね
もしくは僕が昔ウェブサイトの制作とかで
お仕事いただいたものがあったりするんですが
一度レベニューシェアですね
要するにホームページから売り上げが上がったら
その何パーセントかを成果報酬としていただく
みたいなそんな形でやったことがあるんですね
まあなんですが
結局ほったらかしになってたり
みたいな話ですとか
それから小林さんにフリーランスになって
なんか良かったことあります
みたいなことを聞いたりとかですね
そんな内容になっておりますので
そのファンボックスの方でですね
月額100円という形で
ご支援をいただける方には
その小林さんへのマルヒインタビュー
マルヒイでもないけど
まあそういう内容の音声が聞けますよ
っていうことにしようかなと思っております
次回の配信までには
何とか準備をしておきたいなと思っておりますので
またご案内をさせていただけたらと思っております
というわけで最後までお聞きいただき
ありがとうございました
それではまた
26:59

コメント

スクロール