充電中の電力がわかるワット表示の電力チェッカー付きケーブル – 週刊アスキー USBデバイスへの給電状況をチェックできる、Libraブランドの「出力が見える!液晶付きケーブル」シリーズがあきばお~弐號店に入荷 […]
00:02
Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス。
今回は247回目の配信となります。
Twitterがお嫌なら、マストドンを使えばいいんじゃない?
この番組では、フリーランスエンジニアのSと、エンタメ系エンジニアのアスカさんが、
最近気になったニュースや記事をさぐっと短く紹介しております。
今回はSの一人回となっております。
IT関連をメインにですね、ガジェットだったり、新サービスの紹介だったり、
それぞれが気になったものを好き勝手にチョイスしております。
今回も記事を3つ紹介していきたいと思います。
ご意見・ご感想などありましたら、
ハッシュタグ、カタカナでテクフリでツイートをいただけたらありがたいです。
では一つ目の記事ですね。
充電中の電力が分かるワット表示の電力チェッカー付きケーブル
中間アスキーのサイトで掲載されていた記事ですね。
USBデバイスへの給電状況をチェックできる
出力が見える液晶付きケーブルシリーズが
秋葉原の2号店に入荷したと、そういう記事ですね。
こちらの製品、僕知らなかったんですけれども、こういうのがあるんですね。
USBケーブルのコネクターの部分にですね、小さな液晶があるんですね。
そこに今何ワットで給電されているのかっていう数字が出てくると、
そういうUSBケーブルだそうです。
USB-PDに対応した製品になっておりまして、
急速充電による給電状況が一目でわかるというのが特徴になっているそうですね。
こちらのお店に入荷したのは3つモデルがありまして、
1つがType-CとType-Cのケーブルですね。
こちら最大100W、20V、5Aの出力に対応しておりまして、
お値段が1350円。
2つ目がType-AとType-Cのケーブルですね。
こちらは最大65Wで12V、4A。
お値段は1100円。
そして3つ目がType-CとLightning端子ですね。
こちらのケーブルが最大20W、9V、2.2Aで、
お値段が1300円ということだそうです。
いずれもですね、充電とそれからUSB2.0準拠の
最大480Mbpsのデータ通信に対応しているということだそうですね。
なんか充電が遅くないとか思った時にですね、
このケーブルがあればちょっと測りたくなりますよね。
1回見たら気が済んでしまうかもしれませんが、
気になった時にちょっと測ってみるっていうのに良さそうですね。
では2つ目の記事ですね。
第2の橋本カンナになれる。
売れないモデルが突然1000万再生の大バズり。
謎のアンドロイドお姉さんの正体。
文春オンラインのサイトで掲載されていた記事ですね。
こちらはですね、フリーランスのアンドロイドモデルとして活動されていらっしゃる
沙織さんという方へのインタビュー記事ですね。
何でも現在登録者数26万人を超えるYouTubeチャンネル
03:02
散歩するアンドロイドという番組があるそうですね。
今大変人気があるんですけれども、そこに至るまでのですね、
売れないモデル時代とかですね、最初に作っていたチャンネルが閉鎖されてしまったお話とかですね、
そういったちょっと泥臭いお話も含め、これまでの経緯が語られている。
そんなインタビュー記事でしたね。
なかなか興味深い内容だったので、興味を持たれた方は読んでいただけたらと思います。
では最後3つ目ですね。
多様な働き方に対応。フレキシブル社員を新設。
株式会社コロワイドのプレスリリースからですね。
こちらの株式会社コロワイドさんなんですけれども、
名前を聞いてももしかするとピンと来ない方が多いかもしれませんけれど、
飲食店の会社ですね。
カッパ寿司さんとか、それから牛角、大戸屋さんなんかを運営していらっしゃる上場企業です。
このフレキシブル社員の主な特徴としましてはですね、
既存の通常生社員と同様に、雇用形態は無期雇用契約だそうですね。
そして、商用支給ボーナスの対象にもなると。
休日は曜日を固定、そして年間休日121日、
もしくは週休3日相当の年間156日の2パターンから選べるそうです。
定年退職とかですね、もしくは出産や育児、それから介護といった形で離職をされた方に、
そういった方々に新たに正社員としての就業機会を提供することを目指して作られた制度だそうです。
プログラマーとかデザイナーとかですね、そういった職業であれば、
フルリモートワークが普及してきていたりとか、
もしくは週休3日みたいなお話もちょいちょい聞くようになっておりますけれども、
飲食業界でもですね、こういうちょっと働き方が変わっているということなのかなと思って取り上げてみました。
ということで今回紹介する記事は以上となります。
続きまして番組にいただいたコメント紹介のコーナーですね。
まずは村ぴょんさん、いつもありがとうございます。一部紹介させていただきます。
アモングアスやったことないですね。やってみたいかも。
私も学生の頃に立職パーティーやりましたが、話しかけることができず、気づいたら壁が隣に寄り添ってくれました。笑い。
冬のデスクワーク対策しないとですね。
とコメントをいただきました。ありがとうございます。
アモングアスのVRですね、あちらは今収録しているこの週の金曜日にですね、もうすぐ発売になるというところなので、ぜひ一緒にですね遊んでやっていただけたらと思います。
それから学生の頃の立職パーティー、ちょっと仲間を見つけた気分で嬉しく読ませていただきました。
自らこう声をかけるというのが非常に難しいという、そんなにこう社交性がない方ではないと思っているんですけれども、
なんか妙に苦手なんですよね。知らない人がたくさんいるところで、自ら能動的に声をかけに行くというのが妙にハードルを感じるという、同じタイプなんでしょうか。
06:09
それから冬のデスクワーク対策はあれですね、とりあえず今のところは電気ストーブみたいなやつですね。
ちょっと縦に長いタイプのをだいぶ前に購入したんですよね。
それを持ってきて、今自分の少し離れたところにおいてお仕事をしているという感じですね。
今のところはエアコンをつけるところまでは行ってないかなという感じなんですけれども、冬が本番になってきた時にどうなるかというのがちょっと気になるところですね。
それから高見千恵さん、いつもありがとうございます。一部紹介させていただきます。
245聞いた。エンドロールのわかる笑い。NG集でなくてもなんか期待しちゃいます。
ゲームだとイベント支援集が映ったりしますし、eスポーツ大会先日の任天堂ライブの大会でも思いましたが、実況があると本当に立派なスポーツだなぁと思います。
観戦モードがあるゲームも多いですしね。とコメントをいただきました。
エンドロールに何かを期待してしまうという方が他にもいらっしゃってちょっと嬉しいです。
ゲームの実況は確かにそうですね。僕自身はほぼ見たことないんですけれども、専門学校でeスポーツ専門みたいなところがちょいちょいあるんですけれども、
そこでもコースとしてプレイヤーだけじゃなくてですね、そういう実況中継のアナウンサーになるためのコースみたいなのも用意されていたので、
確かにそうかそういう解説が上手い人がいらっしゃれば、見る側も盛り上がるんだろうなぁと思って読んでおりました。
それから水流さん、いつもありがとうございます。
テクフリ244排長完了。
youtubeちょっとのつもりで見ると、いつの間にかあっという間に2,3時間は経過する超時間泥棒なんだよなぁ。
とはいえ、ついつい見ちゃう。
インボイス精度や消費税の歴史などフラットな視点観点で説明してくれるといいですよね。
とコメントいただきました。
youtube動画を見始めると時間が溶けていくというお話ですよね。
確かに見終わった後に絶妙に面白いおっと思えるようなやつをこう、つっとりご面倒してくれたりするので、その勢いで見始めてしまうと、どんどんと時間が溶けていくっていう感じですよね。
ちなみに自分が登録している中で一番こう目につくというかプッシュしてくる番組はですね、ポインティーさんのワイダンTVですね。
毎回見るわけではないんですが、たまにこう見てですね、ぷっと笑って眺めております。
ということで番組にいただいたコメント紹介のコーナーでした。
リスナーの皆様、いつもコメントありがとうございます。大変嬉しく配慮しております。またよろしくお願いします。
最後に緊急報告のコーナーですね。
仕事柄というのもあってずっとキーボードを触っているので、基本的にたぶん巻き方と言われるやつになってるんですよね。
09:01
肩甲骨がちょっと前に猫背っぽくなって肩が巻いちゃってるみたいな状態ですかね。
割と気にはなっていたんですが特に何もしていなくてですね、この間ふとちょっとそれを改善するためになんか動画とかきっとあるだろうなと思って探してみたんですよ。
そしたらですね、長年の巻き方、ストレッチやエクササイズ不要、自分で改善できますっていうのを見つけて見てみたんですね。
なかなか面白くて最後まで見入ってしまったんですけれども、ざっとまとめてみるとですね、まず胸を張った正しい姿勢というのはですね、基本的に誰でもできるわけですよ。
だからストレッチとかエクササイズとか別にいらんやろうみたいな話だそうです。
巻き方になっているっていうのはですね、結局肩甲骨のその普段の位置というのが習慣として今の位置になってしまっているだけと。
なのでその習慣をですね、変えてやる必要があるんだよというふうにおっしゃっておりました。
キーボードをブラインドタッチするときを考えてみると、キーボードにポッチがあるじゃないですか、FとJですかね。
あそこのキーにポッチがあることでホームポジションがわかると。
なのでそれと同じようにですね、自分の肩甲骨のホームポジションというのを常に意識しましょうということでした。
それはどこかと言いますとですね、まずは胸をグッと張るわけですね。
肩甲骨を思いっきり後ろに寄せると。
その後にスッと肩の力を抜きまして、そうしますと肩甲骨が下がりますよね。
その位置をキープするわけです。
この時にですね、肩甲骨の下側の一番尖った部分があるじゃないですか。
あそこが今どのあたりにあるかというのを意識すると。
それがホームポジションになるよというふうにおっしゃっておりましたね。
その話を聞きながら自分でどうだろうと思って自分の体でやってみたんですけれども、
その結果ですね、キーボードを置いている場所というのがめっちゃ体の手前側にずれました。
机の端っこギリギリっていう感じに置いてますね今。
なので肘置きが欲しいっていう風になってます。
その位置に置いていれば多少肩甲骨は前に傾かないというか、
ちょっと胸を張った状態がキープされるなぁと思ってしばらくはこれでやってみるかなと思っておりますね。
猫背とかですね巻き方でちょっとうーんと思っていらっしゃる方がいらっしゃれば何かしら参考になれば幸いです。
いやーYouTubeって便利ですね。
この番組へのご意見ご感想など絶賛募集中です。
ツイッターにてハッシュタグカタカナでテクフリーをつけてつぶやいていただくか、
ショーノートのリンクからですね投稿フォームにてメッセージを送りいただけたらありがたいです。
スマホ用にポッドキャスト専用の無料アプリがありますのでそちらで登録とか購読とかフォローとかのボタンをポチッとしておいてやっていただけますと、
毎回自動的に配信されるようになって便利です。
夏の暑い頃にですね、ビールを飲む習慣が復活してしまいまして、
12:01
だんだん寒くなった今でもですね、夜になるとついビールを飲んでしまうという日々が続いておりますね。
いやー完全にダセーだなと思いつつ、
うーん、そろそろホットワインとかに変えるかななんて思っております。
というわけで今週も最後までお聞きいただきありがとうございました。
それではまた。
12:27

コメント

スクロール