00:01
Tech系フリーランスが選ぶ最近の気になるトピックス。 今回は89回目でございます。
秋の夜長なんてことを申しますが、 夜が一番長いのは、トウジじゃないですか。
この番組ではフリーランスのエンジニアである私Sが、最近気になったニュースや記事を サクッと短く紹介しております。
IT関連をメインにガジェットだったり、新サービスの紹介など気になったものを 好き勝手にチョイスしております。
ニュース以外にも面白い人へのインタビューなんかを配信しておりまして、今回は 記事を一つ紹介した後に豆ハッカーさんへのインタビュー2回目をお届けしたいと思います。
ご意見ご感想などありましたら、ハッシュタグ、カタカナでTechフリで ツイートをいただけたら嬉しいです。
それでは今回紹介する記事は、 グランフルエンサー時代の到来、長寿経済の台頭と高齢者イメージの変化
ビジネスインスピレーションメディアアンプさんの記事ですね。 世界的に元気な高齢者が増えるという中でですね、
今までの高齢者のイメージと実際のライフスタイルに乖離が出ているよというお話ですね。
米国のロビー団体AARP、 古い名称だとアメリカ退職者協会という組織があるそうなんですが、
そちらがですね、ストック画像の大手Getty Imagesと提携して 高齢者イメージの刷新に捉えしているんだそうですね。
その協会の分析ではアメリカの全人口に占める50歳以上の割合というのが46%を占めているにも関わらず
ストック画像の方では関連イメージが15%しかないことが判明したんだそうです。
しかもその多くがですね、社会的な孤立だったりとか無気力さのような置いたイメージを連想させるものが多かったんだそうですね。
その協会とGetty Imagesが手を組みまして、ディスラプトエイジングコレクションという取り組みを開始しました。
高齢者の活発な姿を表現する画像であったり動画なんかを増やして、これまでの活発でない高齢者イメージを発布することを狙っているんだそうですね。
そしてですね、SNSにおいてもグランフルエンサー、グランドマザーのグランドとインフルエンサーを合わせた言葉でグランフルエンサーと呼ばれる高齢者が登場しているそうです。
インスタグラムで380万人のフォロワー数を誇る91歳の女性を筆頭に数十万から100万人規模というフォロワーを持つグランフルエンサーが世界に多数存在するんだそうですね。
なかなかじいちゃんばーちゃんもやりおるわいというところですね。負けずに、いや負けてもいいんだと思いますが、あの頑張りますかねというところですね。
03:03
今回の記事の紹介は以上となります。続きまして豆ハッカーさんへのインタビュー2回目をお聞きください。
今回も豆ハッカーさんにゲストとしてお越しいただいております。豆ハッカーさんよろしくお願いします。
はいよろしくお願いします。
えーと今回は、あの、なんというか、そんな風になっちゃった豆ハッカーさんが若者の時はどんな人だったんだろうっていうのをちょっと聞いてみたいと思っているんですが、
あの学生時代とかって、なんかどういう人だったんですか。
学生時代、あの、私、岐阜工業高等専門学校、あの、高専ですね。
あ、高専、はいはい。
はい、高専の建築学科卒業なんですけれど、建築学科に入学したはいいものの、まあ、5年生、あの、高専って5年生まであるんですけど、
まあ、4年生、5年生ぐらいの時からもう建築にはなんか興味を失ってしまったというか。
卒業研究でやってた、あの、建築構造解析。
はい。
あの、コンピューターを使った数字計算が、あの、研究のテーマでして。
はい。
まあ、それでコンピューターに興味を持って、建築の興味はだんだんそっちに向いちゃって。
おー。
で、もう卒業して、もう、その後は、あの、専攻科、まあ、さらに高専を2年追加で行って。
あ、そういうのがあるんですね。
はい。大学卒と同じ資格になるっていうのがあるんですけど。
あ、へー。
専攻科に進んだんだけれど、まあ、もう4年生、5年生の時に興味をほとんど失っているので。
あれ、学科は一緒なんですか?学科というか。
はい。あの、建設工学ですね。
あ、あー。
でも興味を失ってしまっていたんで。
はい。
まあ、あの、中退しまして。
おー。
で、岐阜県大垣市というところに、ソフトビアジャパンというところがあって。
はい。
当時、あの、岐阜県が県を挙げて、IT立県を目指すっていうのをやってたみたいなんですけど。
うんうん。
それで大垣市にその中核施設として設置されたソフトビアジャパンというところで、
ソフトビアジャパンの関連施設として、ドリームコアというインキュベート施設があって。
はい。
そこに入居していた会社に就職しました。
ほー。
そこはどんな会社で、どれぐらい人がいるような規模だったんですか?
10人もいなくて、しかもサーバーをちゃんとお世話できる人もいなくて。
はい。
私が入社したら、もう、あの、ディスク容量がパンパンになったサーバーが、今にも止まりそうな状態で放置されていて。
なんていう、いきなり香ばしい感じですね。へー。
06:02
そうですね。
まあ、そこでウェブの開発を4年ぐらい学ばせてもらって。
うん。
第1回の時に、あの、定職回数10回を超えていると言ったんですけれども、まあ、一番長いのがその会社だったという。
なるほどね。そうかそうか。
えー、その頃はウェブの開発っていうことは、言語とかは何を使われていたんですか?
主にPHBですね。
うーん。
あの、技術構成にいた時に、あの、Linuxのサーバー構築ですとか、あの、ランプ環境でのウェブアプリ開発っていうのをちょこちょこ触っていたので。
うーん。
まあ、入社直後、まあ、下流ではあったんですが、まあ、プログラミングっていうのを覚えてやっていたという感じです。
なるほど。
あの、いわゆるウェブアプリケーションみたいなものを作っていったんですかね?
そうですね。
それは、いわゆる受託開発というか、なんかお客さんから依頼があって作っていくっていうような感じなんですか?
そうです。
うーん、なるほどね。
そして、あれですね、このペースで行くと多分時間がだいぶかかりそうなので、駆け足で行くと。
な、なぜまた最初はじゃあ、その、まあもう仕事辞めようかなっていうかその転職みたいなことを考えたんですか?
まあ、同僚の影響ですかね。同僚が、あの、もっと短い間隔で転職をしていて、
はい。
彼には、あの、社内SEが面白いぞというふうに言い授業をされて、
その後は社内SEをやったり、
はい。
まあ、その後いろんな理由で、いろんな会社を出てと。
へー。
まあ、一社目でウェブをやったので、その次は社内SE。
うんうん。
それからその次は、自社サービスをやっている会社。
はい。
で、その次は、なんだっけ、その次は組込み開発ですね。
あ、へー。組込みってことはSEとかをやるんですか?
そうですね。
おー、そっちもやってるんです。すごい、すごいな。はあ、そして。
組込みと言っても、あの、カーナビなので、当時Windows CEですね。
ほー。
社債機用のコンパクトなWindowsで動作するカーナビですね。
へー。あれ、僕Windows CEのPDM、昔持ってましたけど、あれとはまた違うんですかね。
まあ、それのみたいなものですね。
そっかそっか、それがカーナビに入ってんだな。なるほど。
はい。
で、そのカーナビに関わってる頃に、ちょうどiOS開発を始めた感じですね。
へー。
当時、iPhone3GSが国内でも発売されて、個人でも開発ができるような環境ができてきた時代でしたね。
09:10
うーん。
まあ、その個人でiOS開発を始めたというのは、まあ、今後伸びるだろうということで。
うーん。
趣味で始めたものですね。
へー。あ、そっか。その時はまだ趣味でやってたっていうところなんですかね。
はい。
うーん。あ、そっか。組み込みでカーナビをやっているところまで行って。
はい。その後は、あ、一番最初の会社に戻りました。
戻りました?なぜまた?
カーナビ作ってた頃から、もう一度フリーランスになってみたいという思いがあって。
はいはい。
ずっとフリーランスやりたい、やりたいと言い続けていて。
それで、一番最初に入社した会社の社長さんとは、個人的に交流があったので。
あ、へー。
で、また転職というか、独立を考えているという話をしたところ、
あ、今独立するよりも戻ってきて、また開発を手伝ってほしいと言われて。
うん。それは正社員としてってことですか?
そうです。
うんうん。でもフリーランスになりたかったんですよね、本当は。
そうです。
うんうん。
で、まあ、あの、その一社目に入社した会社も成長して、会社の人数も増え、
開発体制も、その、僕が最初に入社した当時とは比べ物にならないほど改善もされていたんで。
それまでやってきたチーム開発っていうのもできそうだったし、
まあそんなこんなんで、また最初の会社に戻って。
なんだけれど、それも長続きせず、やっぱり独立したいっていうのが前からあったんで。
はいはいはい。
で、1年経たないうちにまた独立したって感じですね。
おー。
あれですね、やっぱり独立しようって思って、そっち行ったってことですね。
まあ一度強く思っちゃうと、なかなか引っ込めることができないですよね。
いやーわかるわ、それ。はい。
そう、Sさんもあの、もう何年もフリーランスをやられてるってことで。
あーそうですね。
すごいなって思います。
いやいや、全然すごくないんですけど、今僕プー太郎なんですけど。
あ、10月からの。
そうそうそう、まだプラプラしてますよ。
あれで、その最初のじゃあフリーランスになるっていうところって、
あの僕とかの場合だと、よくあるパターンのエージェントさん頼みみたいな感じだったんですけど。
12:01
はい。
最初はどんな感じだったんですか?
それがですね、その一番最初に入社した会社での仕事で、
あのー、自宅をやっていたんですけれど。
はい。
その自宅の開発の元の会社ですね。
元の会社からあの仕事をもらって、あの個人でやってたんですけど。
はい。
だから、特に営業とかすることもなく、エージェントさんに話をすることもなく、
まあ、作業場所が変わっただけと言いますか。
へー。
あーじゃあ同じ仕事の内容としては、もうほとんど変わらずというか、そのまんまの内容を別の場所でやってたって感じですか?
まあプラス、あのー、フリーランスとして必要な、あのー、事務だったり経理だったりいうのを覚えながらやった感じですね。
あーなるほどねー。
あれでもなんか、ふと思ったんですけど、もともと元受けというか、その一番最初の会社から見ると、
その仕事を出してくれてた会社さんの仕事を、自分がフリーで受けてやるようになったってことですよね。
そうですね。
そう思ったら別になんか、お咎めというかなんか言われてるようなかったんですか?
そうですね。割と、まあ双方を納得する形で、仕事が継続できましたね。
ほー。
まあ、もともと私がその社長さんにも一人でやりたいと、ずっと口酸っぱく言ってたのもあって。
なるほど。しゃーねーなーっていう感じなんですかね。
だと思いますね。
この仕事を渡すから、まあ頑張って独立しないよっていうとこかな?わかんないけど。
そうですね。今思うとそうですね。
で、一人でやるようになって、どうでした?
あんまりやってること変わらないなって。
まあ確かにそうですよね。今の話聞く感じだと内容的には変わらないですよね。
はい。で、フリーランスを1年続けて、自分で学程申告も済ませて、
フリーランスとしてやらなきゃいけないことは一通りできたかなと。
まあ学程申告を済めばね、まあこんなもんかなって気はしますよね。
はい。それからフリーランスになって収入が安定しないというのも経験して。
あ、そうなんですか?
全く収入がない月もあったり、ドアンとタギが入金される月もあったり、
15:00
まあそういう荒波も経験できたので、フリーランスもいいかなって思うようになって。
なるほど。まあめんどくさいことが増えるだけかもしれないですもんね。
経理だとかなんだとかね。
そうですね。大会の時にも言ってた通り、自分で勉強して、
まあ行動学っていうのがずっと好きでやってきたので、
まあ経理だったり営業だったりで、まあ自分には単純に向かないなっていう。
なるほど。
自学できたという収穫があったという感じです。
あれでもさっきおっしゃってた、だいぶ波があったっておっしゃってたじゃないですか。
はい。
フリーランスになった時は、もともとやってた仕事をそのままフリーランスとしてやり始めたけれども、
あれですかね、それが途中でなくなったり増えたりとかってことなんですかね。
継続してお仕事はいただけてたんだけれど、
まあ契約の内容によっては受け売りだったりして、
2ヶ月にわたる規模のプロジェクトだったりすると、
納品後にドカンと入ってくるみたいな。
ああ、そういうことか。なるほどね。そうかそうか。
ちょっと時間がかかるやつだとそういうふうになりますね。確かに。
知ってる人はだいたい前向け金というか、
自分の時間確保しないといけないんでって言って、
うまいこと前倒しでお金貰えちゅつってやっていくらしいんですけど、
でも確かにそういう波になっちゃいますよね。
はい。
なるほどね。
今半分過ぎたぐらいですか?5社目ぐらい?
そうですね。
もう結構な時間になってきたので、
一旦閉めて次回でということでよろしいでしょうか。
またよろしくお願いします。
またよろしくお願いします。豆ハッカーさんありがとうございました。
ありがとうございました。
ということで豆ハッカーさんへのインタビュー2回目でした。
続きまして番組にいただいたコメントを紹介したいと思います。
豆ハッカーさん、まさに今インタビューでお話しされていた豆ハッカーさん、いつもありがとうございます。
テクフリ88回ゲスト出演させていただきました。
初ポッドキャスト出演、そして初めて3倍速で聞く自分の声に何とも言えない胸の高揚を感じます。
緊張しましたが終始楽しく話せました。
とのことでした。
つい先日IT勉強会もお会いして一緒に飲んでたんですが、
その時も初めてポッドキャストへ出られて感激ですとおっしゃっていただきまして、
こちらこそ貴重なお時間をいただいてインタビューさせていただいて本当にありがとうございます。
18:01
それからフォルテさんですね。いつもありがとうございます。
豆ハッカーさん回を拝聴。
エクストリーム出機に笑った。日本語を聞きながら日本語を読めないたちなのですげーと感心。
ポッドキャストは3倍で聞いているのもすごい。
そして自分は編集時は1.75倍とか2倍だけど聞いている時は1倍であることに気づく。
マルチタスクできる人っぽくてすごいと絶賛の嵐ですね。
いつもコメントいただきありがとうございます。
それからファザーオブイクラかっこのりすけさんですね。
ツイッター名のところでかっこのりすけっていう風に書かれていたので、
なんか僕が勝手にのりすけとかって呼んでいったからなのかしらと思ってちょっと申し訳ないなという気持ちを持っておりますが、
大丈夫でしょうか。なんだか茶化したみたいな感じになってしまってごめんなさい。
1時間の電車通勤中は座ってますがポッドキャスト聞きながら本を読んでいます。
豆ハッカーさんの言葉を借りると緩めのエクストリーム出機になるのかなとコメントをいただきました。
なんだかここにもですね2系統を同時にインプットできる人がいらっしゃってゲゲッと思ってコメントを読んでおりました。
そうかそういうものかと思ってですね僕も真似して電車の中でやってみたんですが、
なんというか意識が本の方に行ったり耳の方に行ったり本の方に行ったり耳の方に行ったり本の方に行ったり耳の方に行ったりということでですね。
なんかこれいいのかなと思ってちょっとあの今のところはうまくいってない感が非常にしております。
まあもうしばらくちょっと続けてみようかなと思っておりますが、
コメントありがとうございます。
基本的にあれですねポッドキャストを聞いている人って多分インプット量が結構多いんでしょうね。
それからヤママさんからですねヤママさんもまたまたコメントをいただきましてありがとうございます。
豆ハッカーさんの最近スタイルエクストリームというか聖徳太子な気がすごい。
私もXPSなので不安になりました。お大事にとコメントいただきました。
ありがとうございます。
確かにマルチタスクっぽさがなんか聖徳太子っぽいですよね。
XPSの方はですねようやくバッテリーが届きまして無事使えるようになりました。
今ようやくですねめんどくさい蓋を開けてですねバッテリーをつけて充電中でございます。
多分反応してるから大丈夫だと思うんですけどこれでまたですね電源がないと何もできないっていう状況から脱することができてですねちょっと安心しております。
さてさて最後にですね個人的な近況などお話ししております。
たまにはですね最近読んだ本なんかをちらっと紹介してみようかななんて思っておりますが要するにネタが思いつかなかったというところでございます。
だと言ってきますとですね死ぬこと以外かすり傷。
ミノワさんですね最近はメジャーな方だと思うんですが読みましてこの人はストイックだなぁと。
21:04
そしてとてもついていけんわぁと思って全部読みましたよ。
なかなか面白い本でした。
それから大人の教養というタイトルの池上明さんの本ですね。
新書の薄っぺらいちっちゃい本なんですがこれはここ最近ではめちゃくちゃ良かったですね。
なんか池上さんのそのメジャーすぎるお名前というか本出しすぎじゃないのという気もするのでそんなに期待してなかったんですが予想以上にですねすごく良い本でした。
なんというか世界の仕組みを知るっていう感じですごくそうなのかと知識欲が満たされる感じがありますね。
例えばアメリカがなぜイランと仲が悪いのかとかですね。
あとは結局宗教周りが絡んでくるんですけれどもそういった世の中の仕組みみたいな大きな流れを知ることができるっていう感じでとても良い本だったなと思います。
それから使徒は何かイエール大学で23年連続の人気講義というやつですね。
なんかイエール大学ってイエーイって言ってる感じがしていいですよねなんか。
この本はですね使徒は何かというかいわゆる哲学的な本なんですけれども読んでいて途中でですねなんかめんどくさくなりましたすいません。
あのすっかり途中で気が入らなくなってですね大見出しとか小見出しとかをパラパラと見ながらですね途中で閉じたという感じですね。
そもそもですねAmazonプライムリーディングだったかなプライム会員の人だと無料で読めるみたいな本の中に入っておりまして面白そうと思って読んでみたんですけどね。
それからですねお金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてくださいっていう長いタイトルの本がありまして読みました。
なかなか面白かったです。
読まれていることは大体一応理解はしておるなという感じで読み進めておりましたので逆に安心できた本ですね。
それから次はですね借金2000万円を抱えた僕にドSのお中さんがあえて教えなかったとんでもないこの世のカラクリという本がありましてそちらも読んでみました。
なんか前作が多分割と売れた本なんだと思うんですがそれの続編という感じなんでしょうね。
なのでおそらくですねその前作で多分重要な部分が伝わっていなくてですねと思いながら読んでいた感じですね。
機会があれば前作もちょっと読んでみたいななんて思っております。
いわゆる多分ジャンル的にはスピリチュアル系に属する本だと思うんですが別に何というかそういうのが大好きというわけではないんですけれども別に否定はしていない派なのでたまに読んでみたりする感じですね。
それから次が声に出して読む渋沢栄一論語とソロ版という本ですね。
そういえばお札にもなるんでしたっけねなんてことを思いながら読んでおりました。
有名な論語とソロ版という著作をですねあの有名な斉藤隆先生がですね解説してくれているという本ですね。
24:05
なかなか読みやすかったです。
それから最後になりますがみんな忙しすぎませんかね。
しんどいときは仏教で考える。
尺哲収さんという方とあとお笑いのですね笑い飯の哲夫さんが教長で書かれた本ですね。
ちょっと前に読み終わったところでなかなか面白かったんですね。
あのちなみに僕自身は特定の宗教信仰はありませんけれども割とキリスト教なりそういった宗教的なところっていうのは割と最近は研究じゃないですが面白いなと思っていろいろ本を読んだりもしていますね。
お笑いの人だからっていうのもあるのかもしれませんが哲夫さんの文章がですね結構面白くて楽しく読んでおりました。
とまあそんなところですね。
ちなみにそんなに読むスピードは速くないので多分一月に3冊4冊とかじゃないかなという気がしますね。
それぐらいのペースで読んでいるという感じですね。
皆さんも何かおすすめの本がありましたらぜひコメント等をお寄せいただけたらと思います。
この番組へのご意見ご感想など絶賛募集中です。
ツイッターにてハッシュタグカタカナでテクフリをつけてつぶやいていただくか小ノートのリンクからですね投稿フォームがありますのでそちらからメッセージを送りいただくこともできます。
スマホ用にですねポッドキャスト専用の無料アプリがありましてそちらでこの番組を登録しておいていただくと毎回自動的に配信されるので便利ですよ。便利ですよ。
そしてピクシブファンボックスというサービスがありましてそちらでですね毎月100円の有料サポーターさんを募集しております。
サポーターさんだけが聞けるおまけの音声などもありますのでご支援をいただけたらありがたいです。
ということで今週も最後までお聞きいただきありがとうございました。
なんかギュッと寒くなりましたね。
そろそろ皆さんもこたつの低温やけどにはお気をつけください。
それではまた。