【雑談】Cen○ury21に告ってないのに振られた感じになった話

---

Twitterアカウント始めました!質問やコメントなど受け付けています!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/trycatch_fm⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

サマリー

リモートワークでの不動産投資の営業体験についての愚痴から始まった話題では、タスク管理ツールの比較について話されています。その結論として、ASANAとNotionを使い分けることが一番塩梅が良いということになっています。AsanaとNotionを使い分けることが一番塩梅が良いかなという結論になっています。

不動産投資の営業体験
みなさんこんにちは、TRY-CATCH FMです。このポッドキャストは、IBMに同期入社し、現在は別々の企業で働くソフトウェアエンジニアのお二人が、
最新のテクノロジー、ライフハック、キャリアなどのテーマに、雑談形式でお送りする番組です。
なんか、1ヶ月くらい前かな、リモートワークしててランチで、ランチ食べようと思って、外に駅の方に歩いて行ってたら、
なんか、よくあるアンケートご協力お願いします、みたいな。
暇だったし、手伝ってあげようかなと思って。何かと言うと、センチュリー21ってあるじゃないですか。不動産投資の会社?
そう、あれ何の会社なんだろう、セーマー。実はよく知らない。
センチュリー21、不動産売買、近帯情報ならって書いてある。
フランチャイズTVですね。
アンケート答えたんですよ。
基本的にこういうのって顧客名を集めるためにやってるじゃないですか。
そうだね。
で、不動産投資とか興味あります?って言われて、でも最近自分の家で買ったんで、
ローンを抱えてるんで、不動産投資やるつもりはないですね、みたいな感じで言ったんだけど、
その時はわかりました、みたいな感じで、電話というか切れて、
2ヶ月後くらいかな、上司からかかってきて、
で、またお話したいんですけど、みたいな。
いやいや、状況はちょっと変わってないんで、買う予定ないですよ、と。
話はしたんだけど、
それでもすぐに買うという話じゃなくて、
いろいろこういう事例あるよとか、ご紹介したいです、みたいな感じで言うから、
不動産投資の話、当分聞いてないから聞くだけ聞いてもいいかなと思って、
Zoomのアップを入れたんだけど、
なんかね、Zoomで後でメールでお送りしますねって言うんだけど来なくて、
で、電話で言ってた時間の1分くらい前になって電話かかってきて、
やっぱりすぐには、購入されないという方にはお話できないことになりました、みたいな感じで、
お立ち会わされて、全然告ってもないのに振られたみたいな感じになって、
すごい微妙な感情になったというか、
こういうの付き合わない方がいいなと思ったね。
たぶん無理矢理売らないといけないギリギリの期限のノルマのやつをばらまいてたら、
困ったからやめたとかなんだろうなって想像するけどさ、
営業のことよく知らんけど、自分で営業かけておいてお客さんのせいにして話しなかったことにするの、だいぶクソじゃないですか。
だからちょっとセンチュリー21はもう一生話聞かないなと思いましたね。
こういうところで顧客って逃げていけんやなって。
っていうちょっと愚痴も含めての雑談でした。
ASANAとNotionの使い分け
本題がタスク管理ツールの話で、
最近副業でASANAあるじゃないですか。
タスク管理ツールを使う機会がちょっと出てきていて、
タスク管理今までノーションでやってることとかあったんだけど、
ノーションでもタスク管理できるじゃないですか。
ノーションでやってたんだけど、
でもASANAの方がやりやすいところも見えてきたんで、
ちょっと今日その辺り話そうかなっていう回です。
割と結構大人数で使ってる感じ?
いやそれは今小人数だね。
小人数2,3人くらいかな。
チーム単位で使うとどんな感じかっていう話を。
やっぱりなんかASANAで一番いいなって思ったのは、
プロジェクト、これJiraとかでもそういう機能あるけど、
プロジェクト横断でタスク管理してるときに、
自分にアサインされてるタスクが一覧で見れるっていうのが、
ノーションにはないんだよね少なくとも。
そうだよね。なんかテーブルが一個になっちゃうよね。
テーブルというかプロジェクトを一個にまとまっちゃうし、
見れても結構微妙なやつも多いよね。
今僕Linearとかも使う機会があるんだけど、
Linearっていうタスク管理ツールとか、
僕もあんまり聞いたことないけど使うことになって、
横断で見れる部分もあるっちゃあるんだけど、
結構使いづらい、見づらいし、
何順で並べるとかも微妙になってくるし、
その辺が綺麗なUIになってないとじゃん。
ASANAは見やすいの?その辺も。
そうだね。ある程度見やすい形になってるかなと思いますね。
でもやっぱりドキュメントを書くとか、
仕様を書くみたいなときって、
やっぱりASANAだと物足りなくて、
そこはノーションと併用したい感じだな、個人的には。
タスク管理自体はASANAでやって、
仕様を書くとか、
その他諸々のドキュメントを書くみたいなときは
ノーションに書いて、
それをリンクをASANA側に貼るとか、
っていう使い方が一番好きなのかなと思う。
っていう使い方が一番しっくりきそうな感じはしてるんだけど、
でもその一方で最近ノーションプロジェクトとか
最近リリースしたし、
タスク管理機能を頑張ってるのかなっていう気もしてる。
そうだよね。あれが始まる瞬間ぐらいに、
ちょうど僕がリニアを使い始める羽目になってるというか、
初めて。
もうちょっと早かったらそっち使ったかもしれないのになっていう思いは。
たぶん今俺が言ったような課題というか、
プロジェクト横断で自分にアサインされてタスク見れないとか、
そういったからってたぶんもっと前から言われてて、
それでノーション使わないみたいな人とかもたぶんいただろうから、
ノーションがそういうところに力を入れ始めてるのかなと思ってるけど、
まだちょっとノーションだって結構何て言うんだろうな。
ノーションって結構いろんなことができるじゃん。組み方次第では。
うん。
だからちょっとまだ頑張ればできるんだろうけど、
そんな簡単にはできなそうだなっていう気がするよね。
そうだね。結構ノーションで何ができるかを知って、
素でカスタマイズしないといけないみたいになったり、
他からテンプレート引っ張ってくるけど、
他の人がこの人用に作ったもんだから難しかったりとかね。
ノーションはするから。
そこがノーションのいいところでもありっていう感じではあるんだけど。
そうだね。特化してるツールに勝つのが若干まだ難しかったっていうことを。
でも結局このタスク管理ツールでも同じことは言えて、
ドキュメント管理に特化したものには勝てないから、
どうしてもドキュメンテーションを他のところでやりたくなるんだよね。
うんうん。
ノーションが全部やってくるならそれは嬉しいことだけどなという思いもあり。
ノーションもガントチャートとか看板とかはそれなりにいい感じに使えたりするんだけどね。
結構AIの精度も、ノーションAIの精度も上がってるような気がするし、
そこの強みもあるもんね。
いい感じにプロジェクト横断のものをまとめて投稿みたいなのがね、
ノーションAIがやってくれると強いなと思うけど。
確かに確かに。
Asanaの特徴と使い方
実は切らないだけでノーションプロジェクト、実はできるようになってるのかもしれないけどね。
そこまでは使えてないからきっと今度はちゃんと使ってみたいなと思ってるんですよね。
だいぶ朝の話からノーションの話になっちゃったけど。
確かに。
他のタスク管理ツールに比べてとか、どんなところが好き?
あとはね、なんだろうな。
ちょっと待ってよ、今朝の開いてみよう。
思いつくのはチケットだとさ、いろんな属性つけたくなるじゃん。
それをデフォルトでいろんな属性として持つ。
当然アサイニとかさ、クレデットバイとかあるけど。
こういうものをめちゃめちゃ属性として持つタイプと、
リニアとか、ほぼラベルってものがあるから、
ラベルで無限に何とかしてくださいみたいなタイプあるけど、朝のはどっちより?
朝のはね、どっちよりなんだろう。
回答になってるかわかんないけど、ある程度既に決められてる状態でつけていくって感じかな。
欲しくなるようなフィールドはだいたい用意されてるんだね。
そうそう。
だからやっぱりタスク管理にどっかしてるから。
例えばこれもタスク管理にはあるだろうって感じなんですけど、
マークコンプリートみたいなボタンがあって、
それを押すだけでダウンになるみたいな、消えていくみたいな感じ。
そこはもちろんNotionだったらそういうコンプリートみたいなチェックボックスの列を用意して、
それがオンになってるやつはフィルターで除外するみたいな設定をしないといけないでしょう。
それはもちろんしなくてよくて、だからある程度決まってますね、そういうところは。
あと気になるの、どうぞどうぞ。
ごめんごめん。
これも最近Notionできるようになって、でき始めてるけど、
サブタスクとかをちゃんと依存関係ある状態で紐付けていけるっていうのはあるでしょうね。
そうね、親子もだし、ブロッカー、これが終わった後じゃないとこれできないみたいな。
そうそうそうそう。
あれはGitHub連動とかある?
あるっぽいよ。俺まだちゃんと使えてないけど。
あるっぽいですね。
GitHub、ZenHubとかは当然だし、今言ってたLinearとかもトリガー用意しといて、
フルリクとかブランチ名とかに決まったチケットのIDを入れておけば、
それがマージされた時に自動的にこのステータスに変えるみたいなことが。
そこまでまだやれてないな、そこまでやれてないね、確かに。
結構あるかもね、サブタスク管理するから。
そうそうそうそう。
あとは可視化周りとか、バンアウト、バンアップの図。
ちょっと待ってよ、それはありますね。
そこまだ使いこなせてないな、ダッシュボードっていうのが。
でもこれね、有料っぽい。
そこは有料なんだな。
有料っぽいね。そういう意味ではまだ使いこなせてないんだな。
タイムライン、結構ね、可視化の方法をいろいろ変えるのは有料っぽいね。
やっぱりその辺リッチ機能だから。
でもやっぱり仕事とかでやるとたまに欲しくなるから。
そういう風になるんだね、有料っぽさ。
Notionの特徴と使い方
これはスクラム用の機能とかはある?スプリント管理とか。
それは、いやでもそれに特化してるとこないな。
いやこれ意外と使いづらいのか、朝な。
まあでもどういう開発をするかによるし、人数とかによるから。
スクラムとかやるんだったら、Jiraとかのほうから結構特化した機能とか用意してるイメージだな。
あんま好きじゃないけど、Jira。
リニアモサイクルっていう名前でスプリント管理みたいなのができるんだけど、
怖いよ、怖いよ、ここでは絞れるのかいとか。
ここで出てくる3割数値はフィルターした数値じゃないんかい。
全部合計かいみたいな、そういう原因がいくつかあって。
なるほどね。
使える、それができるアプリだからといって、
それが使いやすいとは限らんみたいな話があるような気がする。
なるほど。
まあでも今のところはシンプルなタスク管理は朝なに頼って、
ドキュメンテーションはNotionに頑張るっていう方向に落ち着いてますかね。
もうちょっとNotionがタスク管理頑張ってくれたらNotionで一本でいくかもしれないっていう状況。
そうだね。
なかなかそこの使い分けがむずいから、
全部一個でやれるものを探していきたいね。
そうだね。
ちょっとこういうタスク管理って、
言っても半年単位とか数年単位とかで変わっていくんで、
またちょっと話題にして話したいなと思います。
はい。
じゃあ終わりましょうか。
こんな感じで週2回のプレイベースで更新しているので、
アプローバティカスもしくはスポーツ会でお勧めの方はぜひフォローお願いします。
今回も聞いていただきありがとうございました。
ありがとうございました。
ちょっと待ってよ。
14:00

コメント

スクロール