00:00
はいどうもウィース 朝だね
今日いつもより収録時間が1時間遅いからヒカルさんやや元気な気がする
なんか俺本当にさ前夏めぐさの人ときさ
なんかめちゃくちゃ眠そうな顔してたらしくてさ
あの人全く喋んなかったけど眠かったんだろうねみたいな感じ
どんぐりで言われてた
頑張って黙ってたのに
はいじゃあ今回のテーマは
ヒカルさんが最近タスクの管理をタスク管理してるらしいんで
タスクの管理について聞こうかなって思いました
僕はなんかそのそんな大して話すことなくて
僕はずっともタスク管理迷子なんですよ
ずっと迷子なのなんでちょっと皆さんどうしてるか
むしろ知りたいと思いますね
僕もやや適当ですよ今や
適当なんかそのそうね変歴が結構気になっていて
確かにそれ面白いかも
でその結果どうなったかみたいな話がやっぱり知りたいんですよ
いいこと言うね
僕のタスク管理本当になんかすごい
コロコロ変えるから
山本さんはどんな感じですか
えっとスタートから行くスタートから
もうもうもう生まれた時に生まれた時
12歳の頃どうしてたかみたいな
ミルクを飲むみたいな
全くしてねその頃
新卒の頃から聞きますか
新卒の頃はですね不戦ですわ不戦
わあいいですね
パソコンのオリターの完全にそれ不戦張ってました横に
やばっ新卒やん
なんかあれかっこいいってちょっと思ってましたからね
非常に電話で事づけっつって
そう本当そんなレベルやべえ不戦でしたね
山本さんにもそんな時代があったんですね
あってだけどさ人は誰しも
そのタスク管理をいけてる状態にしたいっていう
なんかそのタスク管理
ハッカーになりたい気持ちになる時あるじゃないですか
なんかそれがやっぱちょいちょい訪れて
えっと転職してからは多分そのスプレッドシート
うんつぶしになんかえっと
書くみたいなのが一番多かった気がする
でチェックコンボ買ってフィルターかかってて
あのチェックしてフィルターで消えるみたいな
なんかそれをひたすらやってたのが多くて
タスク管理してない時期もめっちゃいっぱいあるな
03:02
思えばあの起業してからは
毎日毎日日報に過剰書きしてたりしてたんですけど
結構僕のタスクって1日で終わるタスクってほとんどないんで
割と1週ベースになっていて
なんかそれを分解して
その分解したやつを1個ずつつぶさなきゃいけないんだけど
なんか1個つぶしたところで何かが達成できるみたいな
あんまないってなってからは
直近はどうしてかというと
Notionの自分のタスクのボードの中に1週書いてて
えっとそれを見て忘れないようにするぐらいしかしてない
あとなんかスラックでめちゃめちゃ依頼受けるんですよ
これお願いしますレビューしてください
これ出てくださいみたいな
それもう忘れちゃうし見逃しちゃうんで
なんかメンション来たものは
あの自分でスタンプ押すとなんかリアクション1個つけると
自分のタスクボードに勝手に飛んでくるっていう
仕組みを用意してて
それで結構もう1年半とか最近はずっと運用してますね
今Notionのデータベースです
はいはいはい
でもそのちょっとチェリーピックしちゃうけど
最後のあのスラックの件は
俺はこれがソリューションなんじゃないかって思ってるものがあって
メンション来た瞬間とかに
頭の部分だけ書いちゃう
で未読で止めとく
ああドラッグじゃいられるか
そう未読じゃなくて書き書き
ああなるほど
結構2個効果があって
その頭だけ書くと何書こうとしたかを後からも覚え出せって
結構勢いがつくというかそのまま
なんかゼロから始めるよりも
少しそのその時に思った文脈の断片で
20回からスタートできるっていうのと
書き書き一段ともに全部溜まるっていう
これはDMでもメンションでも同じなんで
それすごい
それ結構グレートソリューションかも
なんか特に俺はその1個目のやつが気に入ってて
書き書きだと終わらせたい欲が
ゼロから書く時よりも仲間ってるんだよね
なるほどその件についてはとか
方針を変えますみたいなことを頭に貼ると
結構うまく滑り出すんじゃないかなっていう
なるほどね
それ結構今まで聞いた中で一番よくできてるわ
イェーイ
ちょっと画面の共有謎してみようかな
イェーイして
なんかこれが僕の
これあのこのTODAY
この辺が自分のタスクの欄で
06:02
スラックがなんか飛んでくると
この絡みに入ってくるんですけど
えすご
ちょっとピッて動かして
タイトル少し変えてやるみたいなのやってました
へー
でも結構それ大変じゃない
今聞いた感じだと
そうですね
まぁあんまりこのタスクを見るっていうのは
1日に1回あるかないかぐらいで
あんま見てないんですよそもそも
だけどこう見る時に漏れないっていうのだけを意識して
とりあえずここに溜まってくれっていうのをしてました
微暴としてって感じか
本当そうですね
毎日優先度みたいなのがコロコロ変わっちゃうし
あんまり管理できなくて
むしろ捨ててくものもいっぱいあるんで
まぁなんか気休めっすね
僕のタスク管理を
これはすごいあれですね
なんか非常に
今ヤモトさんのクローム写ってますけど
味わい深いですね
なんか何のツール使ってるとかがわかりやすい
確かに
アイコンがたくさん
上の方にアイコンが結構ありますね
これはあれですかね
タブグループ機能ですかね
この上の方はタブのグループですね
なんか中にこんな感じで入ってる
それなに
赤いやつ
F1って書いてるやつ
F1
これもタブグループですよ
わかるけどF1ってなにって聞いていいのかわからないよ
全然聞いて大丈夫で
Focus Oneって言って
あの前者の今期の最も重要なフォーカスについては
なんか僕がダイレクトで見るっていうのを知ってて
僕はプロジェクトマネージャーしてるんですよ
その内容のドキュメントがここについてるって感じです
20代から30歳から34歳の女性ではなかった
違う違う
広告代理店が使うやつじゃないです
F1
違う違う
こんな感じ
スラックはでもそこらへんの和製なのを
もう少し発展させてほしいものではあるが
いや本当にね
メンション&リアクションコーナーも
リアクションで溢れちゃうから
僕リアクションが流れてこないように切ってるんですけど
うんうんうん
ちょっとあの
なるほどな
受け取り側が反乱してるケースは
あまり想定されてないですよ
スラックは
確かに
なんかでもそれあれだね
ソリューションありそうだね
ありそうだとは思う
多分これで悩んでる人
僕より悩んでる人は
世の中にグローバルでいっぱいいると思うんで
多分ソリューションあるんだと思いますね
うんうん
今の下書きは結構いいとして
あれだね
その個人のメンションみたいのを
極限まで減らすみたいな感じの
運用とかカルチャーにするか
だからプロジェクトごとに必ず
プロジェクトのエイリアスを使って
09:01
ただの幅広な共有みたいなやつ
あそうしてる?
最近そっちに一気にこうしようっていうので
動かしたんです
なるほどね
本当にね
さすが
でも結構エイリアスを知らない人多いというか
使わないんじゃないみんな
わかる
だからエイリアスのデータベース作ろうみたいな話になってます今
うん確かに
セントラルで管理して
エイリアスを新しく作るときは
セントラルに依頼しないとダメとか
うち今チャンネルは完全そうなってるんですよ
スラックチャンネルは
セントラルに依頼しないと
作れないっていう形にしてて
結構ガバナンスをしちゃった
結構ガバナンスを利用してます
オフィスなんで
はいはい
TXのスラック論とかも
大人多いかも
TXのスラック論
あんまあんまねえ気がするな
実際はないけどね
普通や
でも今のと結構面白いっていうのが
やっぱガバナンスを聞かせて
その代わり何があるかっていうのをちゃんと透明化できるとか
はいはいはいはい確かに
オフィシャルなチャンネルもクローズのチャンネルも全部一個の
その1枚のスペッドシートみたいなのにまとめられてて
どこに行けばいいかとか
あとオンボーディングもそれをもとに
あなたはここ見とくといいよみたいなのが示唆されるっていう
めっちゃいいね
それにエリアスがあったら
結構どこで誰に何聞きがいいか問題みたいなのが
結構解消されやすいのかもね
まさにまさに
っていうのとなんかただなんとなく
共有でメンションされたっていうのと
ダイレクトに個人を
バイネームでメンションされたっていうのを重見付けができるから
良さそうだな
そうそうそう
この辺はGitLabハンドブックっていう
GitLabさんがフルリモートの会社なんですけど
結構考え抜かれてて
GitLabって何?
GitLabってあの去年から上場した
GitHubの別のGitHubみたいなサービスです
GitLab?
Lab?
GitLab
GitLab
Lab
本当だ
Labだ
Lab
知らない
あこのマークか
そうそうそう
何の意気なんだこれ?
知らなかった
日本で使ってる会社ってあんま見ない気がするんですけど
DevToolsね
コード管理の
GitLabがスラックのポリシーみたいの出してるってこと?
そもそも働き方を定義した
ハンドブックっていうものを出してるんですよ
公開してて
その中に例えば
インフォーマルな会話はこうやってすべきだとか
インフォーマルな会話できる場所を設計しなさい
フォーマルに設計しなさいとか
なんかいろいろスラックも私たちはこう使ってますとか
具体例も踏まえて
彼らの働き方っていうのを公開してるんですよ
そう読むわ
うんで結構なんかそこの思想は
TENXがTENXが僕はすごい近いっていうか
12:02
共感してる感じですね
いやでもそれどうやって見つけたの?
いや結構ね有名だよ
GitLabのハンドブックは
割とね去年上場した時かな
に割とバズってて
僕結構その前から知ってたかも
なんか知らんけど知ってた
なるほどね
開発者が使う
どうした?
いやそうね
GitLab自体が開発者が使うDevToolだから
なんかやっぱその働き方の設計も
開発者寄りなんですよ
だからいかに集中するかとか
他方でいかにこうコミュニケーションを発生させる
正しいコミュニケーションできるようにするかとか
結構そのデザインされてる会社で
それすごいいいなっていう
これ読むわ
あのぜひデジタルチョイに放り込んどいてください
でもこういうのなんかいいなと
最近特に思うんだよね
やっぱり
やっぱり何が世にインパクトあるかみたいな話で
こういうガイドライン
こういうのがいいんだよみたいな
こういうのが一種の正解の一つだよっていうのを
ちゃんとまとめて宣言するって
結構インパクトでかいのかなって思ってて
これこそ行政とかの仕事なのかなみたいな
確かに本当そう思うすね
なんかでもあまりやっぱ話はペットするとして
はいはい
行政の作るガイドラインはわかりづらいだけなんで
確かになそこなそれな
そうなんですよね
それはわかりやすくするだけでいいと思うんだけど
それ自体にはあまりその価値を理解しない人が多いんで
行政のその作るガイドラインって
なんか無数にある気がしてて
あの主社選択を受けて側に
その膨大なコストで預け切ってる感じがするんですよ
安全にそう
それが一番難しいですよね
伝わらないのに前に届かないみたいな
本当そう
結構ゴミの山からゴミを探すみたいな
本当にね
もしかしたらその中にきらりと光るいい資料があるかもしれないけど
なんか周りがゴミばかりで
それを探す仕事をこっちに預けられると
読む気がせんみたいな
本当そうだよね
でもね引用とかやっぱされるから
その一つの権威として
確かに
だからわかりやすかったら最高だと思うんだよな
それ最高だね
15:02
はいじゃあ今回そんな感じ
待って待って待って待って待って待って待って待って待って待っていいか
待て待て待てちゃー待て待て待てちゃーはい待て待て待て待ていいお前のタスク管理を話せ
やっぱあれですねアルコールが飲めないヤモティは待てちゃーの話をして
アルコールが飲めるかっこいい俺はマティーニの話をするわけです
なるほど45対15
まぁそれはそれとして
なんだっけタスク管理?
そうそうそうどうしてんの?
なんかタスク管理っていろんな観点があるんだけど
俺は元来そのちゃんと管理できるかどうかよりも
やりたくなるかどうかみたいな観点を結構重んじる方なのかなって思うんだよね
だからさっきのスラックの書きかけで止めるっていうのも
たまっていくことの効率性っていうのももちろんあるんだけど
それ以上に書き始めることによって
後で一気に片付ける時に推進力が湧くみたいな
ことに結構価値を感じてるんだけど
そういうと僕いつも絶対一回はなんかツール使って
一回紙に戻ってくるっていう習慣あって
なんか新卒の時はずっと紙であったんだよね
なんか1日の終わりの時も始まりの時もあったけど
結構大方1日の終わりに次の日やることを
プリンターからA4の紙1枚持ってきて
そこにザーって書いて入るみたいな
で朝来るとそれは机の上に置いてあるみたいな感じで
自分の中で今日どれやろうかみたいなやつを
気にしてで始めるみたいな感じで
紙でやってた理由は書く時にやっぱ自分の中で
整理されてテンションが上がるとか
で消すときもなんか楽しいみたいな感じ
いいね
でここで人は言うんでね
紙に書いた場合毎日書くんですか
毎日新しく1枚書く
じゃあ昨日書いたやつで終わらなかったやつを持ち越すときって
次の日に同じこと書くんですか
ESです
無駄じゃないですか
無駄ですなんでですか
いやその方が楽しいかっていう
そういう感じなんで俺はさすがいいね
でも大した手間じゃないからね
それを無駄って言えるほどの無駄ではない気がするし
死ぬほど細かいタスク群がいっぱいあって
30を50もある人からしたらそうかもしれないけど
イシューベースで生きる場合はそうじゃないはず
30、50をタスク管理している人は
その管理が崩壊していることに気づいた方がいい
18:01
厳しいご意見ありがとうございます
水を飲むとか書いてるんだろう
いやいや気するな
でもまあいろんなことを試したけどね
で今は何に帰ってきたの紙なの
えっと4月くらいからずっとノートにしてて
ノートっていうのは紙のノートに
1日1ページ書くみたいな感じでやってて
でもやっぱ2個分かれるなと思った
というと?
なんか今結構生活のタスクみたいなやつ
事務作業とかあとリマインドに近いもの
Googleタスク Google To Doっていう
Googleのカレンダーにバンドルされてるやつとかに入れて
管理しててこれはめちゃくちゃ快適
あれなんか前さOKGoogleって
なんか声で入れてるみたいな話してなかったっけ
あれは最悪
あれ最悪あれ最悪なんか
あれは最悪だし
GoogleってGoogleタスクスっていうふうな
いわゆるTo Do管理っぽくて倒せるみたいな感じの
プロダクトとGoogleノートキープっていう
キープか
To Doとメモ書きの愛の子みたいなやつが分かれてて
これはタスクスだけでいい気がするんだけど
でなんかさっき話した
その事務作業っぽいやつはタスクスに入れてて
重めの子倒したい一周みたいな話
やっぱり手書きの方がいいんだよな
いいんじゃねそれでそれが正解だよ
タイピングするといくらでも書けるんだけど
言語化とか
なんか進んでないんだよね別にそれって
あーなるほど
それよりは紙に書いて
紙書いてやつをグルグルグルグル
線でなぞりながら
難しい問題だなと思ってる時の方が
かかどってる
あーでもいいねなんかこう
スイッチを入れるルーティンを持ってるみたいな
グルグル&とかいいね
聞いてるだけでかっこいいじゃん
いやいやいや
まあねかっこいいねよく言われますわ
画面の共有できない
ごめんなさいしますします
どうぞ
あその横に入ってるやつね
マイタスクってやつ
グーグルカレンダーって結構見るから
そこにバンドルされてるのが結構便利
21:00
そこに入るんか
あとタスクにいちいち全部日付を打てるんだよね
打たなくてもいいんだけど
打つとカレンダーに反映されて
他の人からは見えないから
結構カレンダーにto doを
カレンダーの予定として入れてる人って多いと思うんだけど
なんかそれはこれで
他の人から見えない形で再現できるし
なるほど
どっちもできるカレンダーの中にこうやって
実はこれってタスクを選べるし
タスクするとタスクに変わるし
知らんかった
もちろんこっちに入れても
日付を入れたらこっちに入るみたいな感じになって
こいつ便利だな
結構便利で日付打つと
アプリ側で通知オンにしとけば
通知がバババってくるんで
なんかカレンダーだと
予定とto doが両方ピロピロなっちゃうから
俺は予定は切って
タスクだけなるようにしてて
今はiPhoneでその通知が来るやつを極端に絞り込んでるから
今その中の数少ない通知を許されし
アプリとして存在してる
いいね
結構いいね
あとリカーリングも入れられて
今週のゲームプランって
これ週の頭に入れてるんだけど
これも毎週入ってるんだけど
今週倒したら今週倒されるんだよね
なるほど
みたいな
これカレンダーに入ってるのは
日付入っている
日時も入ってるけど
他の人は見えないってことなの?
見えない
これようできとるな
知らんかったよ
見れない
知らんかった
であれか
スラックから飛んできたものは
スラックの中でタスク管理が完結できるようにしておいて
ドラフトに突っ込むみたいな感じで
それ以外の自分で自律的に作りたいタスクは
このGoogleの中と
あとノートの中にあるって感じか
そうね
いいですね
ほとんど潰し系のタスクで
例えばデジタル帳ってやつあるけど
Yamatiと一緒で
やるべきプロジェクト名が並んでて
忘れないようにしてるだけで
基本的には細かいタスクに切ってない
一周が並んでるだけ
そうだよね
いいですね
こういうの見ると
なんとなくだけど
この新しいツール使ってみようって思っちゃうんだよね
タスク管理って根本的に沼っていうか
温室みたいなところがあって
温室わかりやすい例え
なんか知らんけど
別にそんなこだわりあるわけじゃないんだけど
ちょっとこの枝切ってみようかなってなりやすい
あるね
なんかやっぱポンポン生まれるしね
この世に
24:01
これ終わってるな
ベストのツールなんかねえんだろうな
結局やっぱ普段使ってる
同線にバンドルされてるっていうのは
間違いなくおっきいっていうのは
このGoogleタスクツールに関して言うと
インサイトとしてはあるかな
非常にいいですね
いいと思いますね
そうね
僕のあのさっきのさ
自分のノーションのポータルみたいなのあったじゃないですか
見せたの
あれでいいのは
なんかタスク管理もそうなんですけど
なんか僕今のとなんかドキュメントとか
メモ書きたい時に
前者に公開できる場所
あとは完全なプライベートな場所
経営人だけが見える場所
あとはこの本部での人が見える場所みたいな
なんかいくつ
この本部の人がこの本部のここに置きたい場所みたいな
データベースがいくつかあるんですよ
でなんかふと書こうと思った時に
いちいちノーションでそのページに行って
そのデータベースに行くの面倒くさいんで
なんかリンクドビューみたいなのを
自分のポータルに全部集めておいて
よくメモ書く場所
でその誰に向けて書くかみたいな場所に
いきなりそれを作り出せるようにしてあって
ノーションにバンドしてると
ノーション上の活動と
自分のタスク管理を結構一致しやすいってのは
あのメリットを感じてます
確かに
それでもいいね
なるほど
イトデーマみたいな感じだな
企業活動が主にどこで行われてるかわかる
これ
スラックにタスクを貯めるってのは
スラックでたくさん仕事がされているとか
ノーションで管理してるってのは
ノーションで管理してるとか
カレンダー見てるっていうのは
なんかきっとアップポイントとかと一緒に
管理してるんだなっていうか
やっぱでもツール系って
やっぱ考えるのが楽しい分野ではあるよね
人によって好き嫌いあると思うけど
好きな人はめっちゃ好きというか
そうだね
スラックとか入ろうかな
一回でもツール系の会社に入ってみたい気持ちはあるんだけどな
盆栽屋になる
盆栽屋にね
盆栽ですね
はい
スラックとかさ
なんかツイッターとかも最近思うんですけど
圧倒的に経営が難しいですよね
どういうことだろう
多分Googleカレンダーは
もっと簡単だと思うんですよ
経営しろって言われても
なんかツールとしての
その方向性って結構定めやすいというか
でもスラックとかツイッターとかって
なんかコミュニケーションツールイコール
多数の人と
どうやって社会を作ればいいかっていう問いじゃないですか
27:00
曲論すると
これって誰も答え出せたことがないし
なんかそれをマネタイズしてくってことについても
なんか要は試行錯誤の人類の回数って
そんな多くないはずなんで
普通になんか
テスラよりもツイッターの方が
僕は経営難しいだろうって思うんですよね
個人に閉じたツールを作るのと
そのいわゆる社会というか
コミュニケーションを作るのは違うっていう
そういう話
そうそうまさに
すでに1億人とかいてさ
何億人とかDAUがいて
スラックも近しいもんがあるじゃないですか
そうね
ツイッターさらに難しそうだね
そのなんだろうな
スラックの中で非生産的な活動というか
妨害行為する人は少ないように思うけど
ツイッターはそのネガティブを排除しつつ
ポジティブをうまく作り
その中のパワーをマネタイズするみたいな
話があるから
スラックはもうちょっとその
何だろう出演性はあるし
そのやる人っていうのは
結構自発的というか
そのネットワーク効果で生み出しやすいと思うので
なんか友達がツイッターやってるから
俺もツイッター始めるって
そんなに強い強制力の推進力でもない気がするけど
会社にスラックが導入されたって時の
やっぱ学ばなきゃいけない感っていうのは
アンパじゃないし
いやそんなチャットツールなんて言って思ってるけど
会社に導入されたら使ってみた人は
実は一番チャットツールうまいってこと
全然あり得る話で
っていう感じでなんか新しいユーザーを
結構ない何だろう
プロダクトに内在された
こうなんかレッドグロース的なやつで続けるけど
ツイッターにその近いのはない気がすんだよね
確かになんか
マネタイズやってるからやってるって
あんまりない気がすんだよ俺は
会社の中の社会設計の方が
ダントツラクスインセンティブも作れるし
ツイッターのその一般市民の社会設計は
誰も答えを持ってないんで無理ですね
難易度はレベル違うな
違うと思いますね
だからそのそうね
社会ってさその制度とか
誰が何を決めて何を悪くするのかみたいなところ
それをどう合意とするのかみたいなところの
バリエーションから始める必要があると思うんでね
民主的にするのかとか
でも会社って一種そこはもうなんか
民主主義ではなくトップダウンだみたいなのが
ある程度決めても良いとされてる条件にあるし
嫌だったらされって言いやすいんだけど
確かに
なんかでもツイッターが会社として
いや使いづらいと思ってるやつは使わなくていいって
結構大っピラに言いづらいというか
それで言うとデジタル庁っていうか
行政の話もほとんど同じくらいというか
めちゃくちゃ難しい問題ですな
ああそうですね
30:00
だから行政の組織としての問題は結構面白いんで
ちょっと次回話しましょうか
是非是非
じゃあ今回こんなもんだな
そうだな
こんぐらいにしといてやるよ
待て待て待てじゃあバイバイ
バイバイ
はい皆さん二人のタスク管理方法いかがだったでしょうか
私もヒカルさんが言ってた
GoogleのこのGoogleカレンダーに
タスクを入れていくってやり方を結構
この1年以上好んでやってます
これが結局一番いいような気がしてますね
で最近はですね
Googleカレンダー
まあミーティングを少し分析するみたいな
ちょっとヤモティの手法を真似して
これもGoogle最近アップデートしたんですかね
会議を色別とか
色別カテゴリー別で分けれるってのがあったので
この2週間ほどやってみたんですけど
これはあんまり効果がなさそうだったので
戻そうかなと思ってます
ということで次回ですが
次回は組織のインセンティブとモチベーションとガバナンス
みたいな話をしたいなと思ってます
ということでまた次回お会いしましょう
そろそろ寒くなってますので
皆さん体調には気をつけください
ではまた次回バイバイ