2023-05-16 13:27

なぜ各国のAI企業のCEOは日本を訪問するのか?

【雑談】噂の歌舞伎町タワーに行ってきた

---

Twitterアカウント始めました!質問やコメントなど受け付けています!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/trycatch_fm⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

歌舞伎町タワーの概要
皆さんこんにちは、TRY-CATCH FMです。このポッドキャストは、IPMに同期入社し、現在は別々の企業で働くソフトウェアエンジニアの二人が、最新のテクノロジー、ライフハック、キャリアなどをテーマに、雑談形式でお送りする番組です。
最近、割と話題だったから、歌舞伎町タワーに行ってきたんですよ。
ゴールデンウィークに?
いや、ゴールデンウィークの次の週末と日だね。
なるほど。
なんか、ふと、夕方まで用事があったから、友達と夜から適当に遊ばねって言って、行くか、歌舞伎町タワーって思って行って。
結論から言うと、割と一瞬で、一瞬、結構短時間で、まあ、見たし、出るかって言って出ちゃった。
あ、そうなんだ。
結構ね、その場でパッと行ってやれることが、そんなにあるかって言うと、そんなにもないかもっていう感じではあるけど、
まあ、なんか目新しくて面白いから、一回行って満足して、次は行かないかもっていう感じの施設でしたが、
何があるかっていう話なんだけど。
はいはいはい。
しかもね、その時ちょっと、まあ行かなかったんだけど、ゼップとかができてたんだよね。
あ、コンサートホールっていうことかな。
そうそう、ライブホール的なところができてて。
あと、一応なんかゼロ東京っていう、なんか、音楽とかDJとかのパフォーマンスをやってるようなところがあったんだけど、
ちょっと急に行くのにあんまり探そうとはなかった感じかな。
その辺が地下に。だから地下に結構音楽系のものが集まってるって感じ。
なるほどね。
で、1階はね、正直スタバがあって、相互案内があってくらいの、あんまり何もない感じ。
で、2階に多分みんなが見たであろう、間違った日本のイメージみたいな。
歌舞伎町タワーの施設
ああ、インバーのすごいやつね。
あのアジアみたいな。
なんかギラギラして、青かったり赤かったりなライトに照らされた、ネオンに照らされた飲食街が広がってて。
そこで一応、九州、沖縄から北海道まで、地方別で飲食店グループというか飲食店エリアがあるみたいな感じになってた。
なるほどね。
めちゃめちゃ混んでて、土曜日夜だったのもあるんだけど、めちゃめちゃ混んでたからマジで住まれる状態じゃなかった。
なるほど。
ずっとなんか街の看板が出てるような感じで。
でもみんな楽しそうにはやってはいた。
結構アジア系を含めた外国人がやっぱり多かったね。
そうだよね。
正直歌舞伎町タワー全体、ある程度全体が、なんかそういう観光の外国人が大多数で、
それがいっぱい来てるらしいぞって言って、僕らみたいにチラッと見に来た日本人みたいな。
がちょっといるみたいな感じだったね。
なるほど。
飲食街はもうほぼそれと、5階ぐらいだったかな?にある、なんかちょっと特別な感じのワンフロアがあったイタリアンダイニングみたいなのがあるぐらい。
うんうん。
で、飲食の2階の上の階は、もう1階まるまるナムコフロアみたいになってて、ゲーセン、ナムコのゲーセンがどかったっていう感じだった。
へー。
でもね、新しいものはね、なんか2個ぐらいあったかなっていう感じで、あのなんだっけ、池袋にもあったという噂を聞いてるけど、
なんか、なんだろう、画面内でちょっとガチャみたいな、なんかガチャゲームみたいなやつというかクレーンゲームというかみたいなやつをやると、
リアルで商品がその場で出てくるみたいな、なんか電子と物理を組み合わせたようなクレーンゲームみたいなやつがあるのと、
なんかね、レースゲームのVRヘッドセット使える版みたいなやつがあって、もうなんかヘッドマウントディスプレイがそこにバッと置いてあって、
それを被った人たちがレースゲームっぽい姿勢でなんかゲームをやってて。
へー。
それもちょっと盛況だったので、あまり体験まではできなかったんだけど、そういうちょっと新しい目のゲームが置いてあって、
歌舞伎町タワーの感想
あとはもうマジで普通のゲームのガチャガチャがあるって感じかな。
ネオ東京って感じですね。
観光にどっかしてる感じがあった。
そっから上はね、舞台とかの劇場と映画館の劇場がガーッと。
それ一緒に来た友達によると、ネットで見た限りはかなり豪華で高い、映画見るのに何千円みたいな。
豪華なフロアというか、豪華なルームみたいなもので映像を見るらしいというのを聞いて、そっから上の方はほぼホテルなんだよ。
ってなるから、実質パッと行ってやれることって、その素敵な飲食店とナムコフロアだなって。
なるほどね。
意外とやれることがなかったっていうイメージがあった、いった感じは。
もうちょっといろいろ準備して行ったりしたら、地下のライブだったりとか、上の映画も見たければとかで楽しめるのかもしれないけど。
あれだね、一回行って、歌舞伎町のタワーに行ったよっていう話をして満足する場所だなと思ってしまった。
そうだね、地方とかから来た人はまた見え方が違うというか、東京の観光スポットとしてはいいんじゃない?
実際に行ってみたっていうのもいいもんだと思うし、裏にあったすごい若者がタムロしてて治安が悪そうになってた広場みたいなところがあるんだけど、歌舞伎町のタワーの裏にね。
そこが飲食店フェアみたいなやつ、激辛料理フェアみたいなやつとかよくあるじゃん。
ああいうのやってて、ここも観光地化するし、そういう人たちがタムロしないように場所を変えに来てるんだなっていう感じがあって、歌舞伎町もちょっと変わっていくのかなっていう感じがありましたね。
なるほど。
あと一つ言うことは、ちょっとハズレだったね、はははって言いながらいけるような友達と行くのが大事だったね。
なるほどね、あんまり期待値上げないほうがいいと。
そういう気楽な友達と行く方がいいなっていうのを感じたなっていうのがあって、
AI導入事例に見る日本の取り組み
どんな感じか分からないところっていうのは、やっぱりそういう人と行くといいなっていうのを強く感じたので、そういう人との繋がりは大事にしようと思いました。
雑談はこんなところで、本題の方は最近AIの話題が多いんだが、サムアルトもオープンAIのCEOも来たし、その前ディープウェルのCEOも来てた。
どこまで何の話をしてるのかちゃんと覚えてないんだけど、なんでこんな日本来るだって話がありとあって、
なんか規制が緩いから日本って結構期待されてるのかなっていうのをちょっと感じてるんだけど、実際どうなんだろう、知ってる人はどう思う?
前のお姉さんもアルトマンが日本に来てっていうときに、ちょっとこのPodcastで話したけど、
やっぱり市場としてまずデカいっていうところと、あと確かあれだよね、特にChatGPTとか人口あたりのユーザー数が結構日本は多いみたいな話があって。
流行ったもんね、なんかめちゃめちゃ流行ってる。
だから結構やっぱり期待されてるっていうのはあるんじゃないかなっていうところじゃない?
なんかよくも悪くもというか、日本人AIでも憧れてるか、すごいっていうかさ、
シンギラリティがめっちゃ怖いみたいな人からAI万歳みたいな人までさ、なんかみんなAIが憧れすごくねって思うんだよな。
それがユーザー数に現れてるような気はちょっとしてるかな。
なんかテレビCMっていうかテレビ番組の中でChatGPTのことやってたらしいし、
意外と一般の人も知ってるのかなって。
日本のAI市場に対する期待
行きつけのさ、東京の下町の10人ぐらいしか入らない居酒屋が行きつけなんだけどさ、そこでも聞こえてくるんだよねChatGPTの話題が。
なるほどね。
すげえなと思って。
だからそういう国民性というか興味がある人が多いっていうのと、やっぱり最初も言ったけど規制の優さ。
EDUが自分ルール作ってマウント取りに行こうよとするのはいつものことだとして、
日本以外は基本結構厳しい。
日本がめっちゃ緩い感じがあるじゃない。
そうだね、著作権周りが緩いみたいな話はあるよね。あれって本当にそうなのかな。
なんかそういうデータとかあるんですかって感じだね。
でも学習ソースとして使う分には全開放みたいなやつだいぶ前に作ったじゃん。
あれだっけ。
だいぶ緩くて、あれのせいでっていうか、あれの関係で勝手にいろんなところの絵を、絵を描いた人の絵を学習してて、それを生成AIで使い放題みたいになってる。
それで訴えられないのも一応それが原因だしね、著作権の違反ではないはずになってて。
なるほど。
その辺、ソースコードぐらいだったらって言ったらいいんだけど、僕らはOSSの文化でやってるからいいけど、絵ってもう完成品と言えばさ。
僕らで言うと、どっちかというとサービスを丸パクリしてるぐらいだと思うんだよね。
だから道具じゃなくて結果というか生成物を丸パクリしてる可能性があるというか、ちょっとねっていう話も出てるから。
今後変わってくるとは思うんだけど、どうなんだろうな。
その辺がまだ緩いから期待されてるのかなとは思いつつ、完全に緩いままでもいられないんだろうから、どうなるんだろうなって思いがちょっとある。
あとディープエルに関しては多分、英語の能力と英語を使う機会が、めちゃめちゃディープエルを使う機会が日本人多いんだろうなって。
日本に関してはね、英語を喋れないからこそ。
でもそういう風にやっぱり、会社からも日本人に期待してもらえるというか、今後日本語対応を増やしてくれたりとか、そういう対応を早めにしてくれるってなると、こっち側も時代の流れ的に結構得になるし、日本の数少ない希望というか。
そうだねー。
そういう部分もあるから、生産徹底とかの話で。
ちょっと期待したいなと思いつつ、何を維持していればこれが期待し続けてもらえるんだろうとか、逆に外からの期待だけじゃなくて、自分たちがある程度作っていく方法もできるんだろうっていうのが、ちょっと今のうちに考えとかないと危ないんじゃないかなっていう感じはするんだよね。
確かに。
なんとなく騒いでるよなっていう気が。
そうだね。
AIを使っていかないといけない理由
あとちょっとまた話戻っちゃうけど、岸田総理が言ってたのは、要は日本は将来的にやっぱ労働人口が確率が減っていくから、一人当たりの生産性がありないといけないよねみたいな話があって、その文脈でAIを使っていかないといけないよねみたいなスタンスだった気がする。
そうなんだよな、実際マジで。無理だよ、ありないよ労働力。
そうそうそうそう。だからそういう意味でもAIをどんどん他の国に先駆けて使っていかないといけないんじゃないかな、多分。
なんかこう高齢化社会での使い方みたいなのを僕らが開拓しといて、それを世界に売っていけたらいいよなっていうのと、それには多分ロボットがかなり必要だと思うんだよね。
それにちょっとソフトだけじゃどうしようもないっていうか、カード来てくんないとなんか一つ物も進まないというか。
確かに。
っていうのを感じている。
ロボット。
確定申告以外の本当にめんどくさいことは大体ロボットじゃないと解決できないから。
介護とかね。この間話したボストンダイナミクスみたいなね、ああいうロボットですよね。
そう。でね、肉体労働こそ人手足りなくなるじゃんっていうね。人口少なくなるわけだから。
特に建築とかその辺りはね。
やっぱり日本にはAIが必要というか、AIを先駆けてやっていきたいんだよなというのはありつつ、ずっとそれに関して何をやってるっていうのがあんまり企業単位でやってるイメージが強いんだよな。
企業がこのAIのチャットGPTに対応しましたがほとんどだし、今はそれでいいとはするんだけど。
まあでもなんかあれだよ、国会の答弁とかもチャットGPTでやり始めたみたいなニュースも確かにあったよね。
だから案外、官民の官の方も意外と導入が早いっていう。
結構すごいことが起きてるね。
地方自治体とかも、住民からの問い合わせにチャットGPTで対応みたいなのも事例として出てきてるっぽいし。
そうだよな、窓口、両側で問題があるもんね。やる気のない職員側の問題が出る話と、やべえクレイマーの利用者が出る話とよくあるけど、両方ともチャットGPTにした方が両側から回避してた気がするもん。
っていう感じなんですよね。案外やっぱり日本、ここまで導入が早いとは思わなかったな。
やっぱり相性がいいのかな。
機関持ってとか、楽しみを持ってやってくれてるのかな。
進んでほしい。利用者としても進んでほしい。
いろんなことが楽になってほしい。
マイナンバーカードも楽になってるけど、このうちマイナンバーカードのやばかった話もするか。
フリーツールさんの。
フリーツールさんのね。
そうだね。
あれも話題がいろいろある。
ちょっと一瞬触れましたが、結構AIは期待していきたいなくらいの話ですね。
じゃあ終わりましょうか。
こんな感じで週2回のプレスでやっているので、
Apple Podcastsもしくはスポーツ機会でお送りの方はぜひフォローお願いします。
では今回も聞いていただきありがとうございました。
ありがとうございました。
13:27

コメント

スクロール