【雑談】Twitterの荒れ具合と移行先について
---
Twitterアカウント始めました!質問やコメントなど受け付けています!
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/trycatch_fm⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
Peingを開設しました!質問や取り扱って欲しいテーマなど送っていただけると僕たちのモチベーションが爆上がりします
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://peing.net/ja/9045551273053f#question-form⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

サマリー

最近のツイッターの荒れ具合やAPIの制限問題、さらに、チャットGPTの使い方や仕事や日常生活での活用例についても議論します。コアなコードは含まれていませんが、プラグインの有効性や利用状況についても話し、ChatGPTの便利さや生活への定着感にも触れます。

ツイッターの荒れとAPI制限
みなさんこんにちは、TRY-CATCH FMです。
このポッドキャストは、IBMに同期入社し、現在は別々の企業で働くソフトウェアエンジニアのお二人が、
最新のテクノロジー、ライフハック、キャリアなどのテーマに、雑談形式でお送りする番組です。
最近、ツイッターがちょっと荒れてるじゃないですか。
イーロンマスクになって、いろいろと定期的に荒れてはいますね。
使いづらくなったりとかは結構してたんだけど、イーロンマスク前からだったけどね。
ここまで使用負荷になるのって結構久しぶりな気がするよね。
APIの制限の問題ですね。
600とかしか読み込めなくなったみたいな。
600も考えてみたら割と多いのかもしれないけど。
600取得がダメってことなんだよね。
600取得で終わりになるよね。
取得って要は下にスワイプして、シュッポンってやつだよね。
あれを600回やるとダメってことだよね。
たぶんね。詳細を開くとリプとか読み込んだり、引用リツイートとかもたぶん入るよね。
それもそうなのか。
明らかに600回シュッってやってないけど、終わるからあれね。
あ、終わった。
ネットコミュニティの盛り上がりと脱出先の検討
結構その日電車移動とかしてたんだけど。
なるほどね。
まあそういうことなんじゃねと思ってたけどね。
なるほど。
元々の原因はグーグルとかストレージの方からオーダーしようみたいな話をしてたけど、全然間に合わないまま。
グーグルクラウドがどうのみたいなニュースは見た。
結局家賃とかを、けちったってあれだけどね。強豪とかでもあるから。
一旦オンプレに移行するぞって言ったけど、スケジュールとかに無理があったのか。
うまくいかないまま強豪してみたいな感じらしいという話は出てた気がするか。
やっぱさ、課金の人でもその10倍ぐらいに収まるまでしか無理のままではあるらしいみたいな。
APIの回数制限が。
ウェブバンガー的は使えるとかツイートデッカーだから使えるとかそういう話がいろいろ出てるっぽいが、
課金しても制限つくままなのか。
昔より不便になってるのはどうなのって話はちょっとあるよな。
結局無料でいくらでも使える配信みたいな人とか、ライトな人も使うし、
そういう人たちが好きに使ってるから広告先として成り立ってただろうけど、
成り立たなくならん?そういう人をアクセス負荷にしたら。
広告出そうって気にならんくない?
その認証バッジの人を増やそうってしてんのかな。
課金してすら前より不便にするけど、課金してては成り立つかねっていうのが。
そこちょっと微妙だよね。
せめて前と同じだったらかな。
お前ら課金するしかねえだろっていうツイッター配信の人にとってはそういう感じじゃない?
俺とかは課金はしないけどさ。
課金すること自体は別にヘビーユーザーだからいいんだけど、
課金しなさそうな人たちが全員いなくなったツイッターつまんなそうだねって思いがある。
変化つまんなくなって課金やめるような気がする。
その末路はありそうだよね。
もともともうちょっと便利とか、変なものが表示されないとか、
広告が出ないとかもそうだけど、
良さがあったら課金も別に付きせないとかしてたと思うんだけどさ、
結局広告も出るらしいし、もっと見るみたいな見たくもないツイートも出るしみたいな。
そういうのだからしなかったのに、結局その上でこの状況になって今から課金しようって思うかと言われると、
何か良くなるならしようかなっていう感じだな。
そういう意味で脱出しようって人いるよね。
そうそう。ツイッターのトレンドにブルースカイっていうのが載ってましたよ。
俺も最近知ったんだけど、ブルースカイに移動する人が、
ちょっと前とかマストドンが次のツイッターになるとかって言われてたけど、
分散型が結構多かったけど、ブルースカイは分散型なの?
チャットGPTの活用例
分散型なのかな?今調べてるんだけど。
マストドンとかディスコードもあれだけどとか、いろいろあったけど、
僕のタイムラインはネタっぽい人が多いからかもしれないけど、
ミスキーの話の方が多かったなっていう。
ミスキーって初めて聞いたんですよ。
ミスキーって言うのかな?自面でしか見たことないから。
あれなんだけど、MISSに書き込み。
ああ、はいはいはい。ミスキー。
どうぞマイクロブログSNSって書いてある。
だからマストドンに近い感じなのか。ああ、こういう感じか。
スタンプみたいなのを自由に作れる。
スタンプみたいな感じでスタンプを作れるから、
ネタスタンプみたいなのを作って大切りしてる人たちがいるっていうので一時期話題になったんだけど、
そっちに逃げるかどうかみたいな話も聞こえてくる。
ブルースカイは招待状になってるから、みんな入れないっぽいけど、
それでも結構今、会員登録制限とかあまりにも殺到しすぎて、
そういうのが実施されてるらしいっす。
掲示板サイトとかですら、アクセス型のため一旦止めつつサーバーを強化しますって言ってる掲示板が確かいくつかあるらしいから、
みんな逃げ先を求めてるね。
なるほどね。
バックアップというかあれだよね。
Twitterが今後も急に止まることあるだろうから、この感じだと。
止まったときにみんなどうしてるかなっていうのとか、
現在の状態はこうらしいみたいなのが見れる先が欲しい。
まあね。確かに。
Twitterがこういう状況のときにあれですけど、
このPodcastはもうちょっとTwitter頑張った方がいいんじゃねっていう話になってるんで、
もうちょっとエピソード公開されたら定期的にツイートしようかなと思ってます。
確かに。それか脱出先がある程度決まってくるんだったらみんなの。
まあね、そこでもAPIとか使えたら便利なんだけど、
自動でね、通知とかできたらいいんですけど。
結構企業アカウントとかもさ、それこそ広告売ってたりとか、
結構重要なお知らせをTwitterでやってた企業とかが、
もうバックアップ先を探してたりするっぽくて。
そうだね。
なんだっけ、Kyoproのアップコーナーやってる、
通称直退さんっていうTwitterのアカウントの社長さんの人がね、
ちょっとこれが続くようだと、
Twitterだけっていうのがあまりにもリスクだからっていう話。
まあね。
そこってだいたい基本的にホームページもやってるけど、
みんなが見てるのってKyoproで今日やるよとか、
今日はこういう感じになりましたみたいなお知らせとかやってるけど、
もう1個持とうかなみたいなことを。
なるほど、なるほど。
年単位のスパンでそういう計画にしようかなみたいなつぶやきをしてるのを見たから、
やっぱりメインのお知らせ先をTwitter1本に絞るのはやはりリスクだなって。
みんな思い始めてる。
うちのチャンネルもそれでもいいかもね。
そうだね。
そういう分散もいいかもねっていう感じはあるよね。
はい、という雑談で、
本題のほうをちょっと聞きたいですけど、
本題もなかなか長くなりそうな話題かもしれないけど、
チャットGPT、
一段落って言ったらそれなりに動きがあったりはするけど、
一旦一段落して、
どういうふうに日常生活とか仕事に定着してきたかなみたいな話をちょっとしようかなと思うんですけど、
ある程度使い方がいろいろ出てきたじゃないですか。
そうだね。
だいぶこれは得意、これは苦手とか、
自分の中での仕事でよく使うケースとか、
いろいろ固まってきた人も多いかもしれないね。
コスター君は仕事とかで使ってます?
それとも日常で使ってます?
どっちもか。
どっちもかな。
やっぱり2021年までの情報だとかを加味してのやつになるよね。
ある程度固そうな、超直近じゃない感じのライブラリの話とか、
プログラミングの話とかは、
さらっと書けばやってくれるとか、
これ全部ダブルコーテーションとカンマで囲んでみたいなやつを、
あまり落ちかんとか正規表現すらめんどくさくなった時に書けるとか、
この中からこういう感じのミス探してとかっていうのを、
プロトファイルとか書いた時とかにやってみたりとか、
そういうのが多いかな、プログラミングだとね。
あとは、仕事でドキュメントの時にやることがあるかな、
こういう文章書いてみたいなやつで、
エンジニアとしての自己紹介をみんな載せるから書いてって言われた時に、
例文いくつか頂戴みたいなので、
できながら作ってもらったりとか。
なるほど。
結構ね、Notion AIとその辺は食い合うことがあるかも。
Notionでどうしようかなって書く時に、スペース丸々で結構始めちゃうから、
それと食い合うけど、大体そういうのが多いかな。
あとはちょっと日常のワークエーションに関する調べこととかさ、
そういう感じのが多いかな。
会社ではオフィシャルにChatGPTを常務に使うことが許可されてるの?
うちの会社は経費で使っていいよって言われてる。
そうなんだ。じゃあ普通に機密情報とか入れてもいいよって言われてるんだ。
コードをペッて貼ってこれ修正してくださいみたいな。
なんだっけ、学習オフのやつがあるじゃん。
課金して学習オフのやつにしたら、コードとかを貼ってもいいようになってる。
なるほど。
顧客情報を入れるのとかはちょっとやめとこうな。
それはさすがにね。
その学習オフでコードを入れるまではギリセーフになってるって感じかな。
経費で有料版にしてればその機能が使えるかなっていうことで。
なるほどですね。
あまりにクリティカルなものはあまり入れないようにしてるのと、
プラグインの有効性と利用状況
あんまりにクリティカルな部分のコードってドメイン要素が強すぎて、
ドメイン知識の要素が強すぎて入れてもあんまりいいものが返ってこないから、
結果的には本当にコアなコードは入れてない気がする。
なるほど。プラグインは使ってる?
プラグインは結局まだあんまり使えてないけど、
使ってみてやめたんじゃなくて、ちゃんと使ってないだけだからもったいないなと思ってて。
なるほどね。
みやちゃんは使ってるプラグイン?
プラグインちょっと試そうかなと思ったんだけど、
まだ結構ゴミプラグインがたくさんある感じがあって、
一部しか使えてないっすね。
その中でもウェブパイロットっていうやつ。
URL読みに行ってくれる、中身見に行ってくれるってやつ。
なのでサイトの翻訳とかしてほしいときはこれ使ってやるみたいな感じ。
そういうパッチを入れてるな。
そうそう。あと、
Xperiaのプラグイン入れてみたんですけど、
これあんまり使い物にならなかったな。
僕ニューヨークに海外旅行行くって言ったじゃないですか。
だから現地の遊び方とか調べようかなと思ったけど、
結構定型部しか帰ってこないっていう。
そうか。今度それこそロンドンに行こうとしてるんだが、
最初に一瞬だけ一緒にいる?
僕はワーケーション、そいつは旅行で一緒に行こうとしてる友達がいて、
その友達はヨーロッパ旅行の叩き舎みたいなやつをJATJPに聞いて、
どんな観光地があるとかどういう注意事項があるみたいなのを結構出してもらって、
そこから始めてて割といいって言ってたけどね。
だからプラグインなしで普通に聞いた方が逆にちゃんと聞いて、
Xperiaとか入れると無駄にこういうクーポンあるよとか、
どっちに縛られてバリエーションがなくなっちゃうみたいな感じになるかなと思って、
そういう意味ではプラグイン使わない方が、
今日とかもガイドブックに載ってないニューヨークの遊び方を教えてくださいとかって聞いて、
5個くらい出してくれて、
他には他には他にはって5回くらい聞いて面白そうなのを見つけるとか、
ChatGPTの便利さと生活への定着感
そういう探し方をしたりだとかしたけど、断然そっちの方が見つかるよね。
そうだね、学習先SNSとかが多いだろうから、
個人が喋ってることとかもどっかに入ってそうではあるよね。
Xperiaとかだと本当に宿泊とかに偏っちゃうような気がする。
宿泊とか飛行機調べたかったら、今Googleで調べるとチケットサイトみたいな横断したやつ全部出してくれるからさ、
それやりたいならGoogleで検索すれば一発で出るなっていう気がするし、
そこは住み分けした方がいい感じはあるよな。
そうそうそうそう、っていう使い方を最近したのと、
あとは開発系とかだと、
最近個人開発のサイトの海外版をどんどんいろんな言語で出していこうとしてて、
それの翻訳、普通に言語を翻訳するっていうだけで別にDeepLとかでもいいんだけど、
それ翻訳してJSONとかに貼り付けないといけないじゃない、
その仕事が結構だるくて、だから最初からJSONをペッてチャットGPTに貼ってくれたらJSONで返してくれるから、
だから最初にJPみたいなキーで始めるとか、その次にMみたいなキーでスタートとかGetting Startedとかがあって、
その後にエスパニオールのESとかで、スペイン語わかんないけど、
それをどんどん追加していってくれるみたいな作業を丸っとチャットGPTがやってくれるから、
それは本当に助かってるかな。
結構ニュアンス聞きたいとき、DeepLで翻訳の精度自体は高いんだけど英語とかだったら、
これ結局何が言いたいんだと思うみたいな、
これ僕がいいと取れてない気がするなみたいなPRコメントとかが来たときとかに、
これどういう意図だと思いますみたいな、聞いたら結構プログラミングのコンテキストでこういうことなんじゃないですかって言ってくれるから、
意外とそれが参考になることがある、英語じゃない勢としては。
はいはいはい。
なのでそこら辺は結構助かってるよね。
あと、翻訳のやつ。
あ、ごめん。
でも翻訳のやつは、ちゃんと検品しないと話を持ってくることがあった。
それはそう。
プログラミングと違って動かしてわかるもんじゃないから。
そこは気をつけた方がいいからね。
そういう意味では技術的なことを結構質問することもあるんだけど、
公式リファレンスで読むのとどっちが早いかなっていうのを一瞬脳内で転瓶にかけて、
ちゃんと検品することもあるんだけど、結局一番早くていいのが、
これってこういう、できますかとかどんな風にすればいいんですか、
それの根拠のURLをできれば公式リファレンスから、なければメジャーなリファレンスのサイトからくださいっていうと、
ちゃんとそれのURLが張ってくる。
最近そっか、ちょっとくらい前まではそういうのやってくれなかったけど、最近はやってくれるのか。
今スカート4.0なら普通にやってくるし、それで飛んだ先でパーッと読んでみて、
ほんとパパッと思った時に、その部分の英語とその翻訳を出してくださいっていうと、
その部分ドキドキしてきてくれて、こういう回答が出てくれて、
あっちが正しいかこっちが正しいかをある程度判断できるから、
結構ね、ソース持ってこいが結構いるでしょ。
それはアリっすね、それはいいね。
なるほどなるほど。
ビング使ってる?ビング結局。
いやなんか、あんまりね、最近そういう色々試すってことができてなくて、
エンジニアとして良くないなと思ってるんだけど、
なんかまあパッとやりたい範囲のことがChatGPTとか出てきちゃってるから、やってないっていうのはある。
そうね、俺もChatGPTでやっちゃってるな。
なんかビングは単純にフォントが気持ち悪いと思って使えてないっていう。
あと普段Chrome使ってるのも気にかもしれんなっていうのは。
そうだねそうだね、まだ移行できてないな。
かつ僕はその仕事でいうと会社の事情で経費で使える、
あの有料のサブスクーパーが使えちゃってるから、あんまりわざわざそっち使う理由がないかな。
うんうんうん、なるほどなるほど。
そんな感じですかね。
そうだね、まあでもなんだかんだ前よりは便利になったよ、色んなことが。
うんうんうん、まあ普通に生活に定着してきた感はあるな。
うん、なんか一応常にタブは開いた状態であるね、ChatGPTは。
そうだね、確かに確かに。
生活はちょっと変わったなっていうのが、落ち着いてからの感想でもあるね。
なるほど、了解です。
じゃあ、そろそろ終わりますか。
はい、ではこんな感じで週2回のペースで配信しているので、
Apple PodcastもしくはSpotifyでお聞きの方はぜひフォローお願いします。
今回も聞いていただきありがとうございました。
はい、ありがとうございました。
17:28

コメント

スクロール