1. わたなべ夫婦のふたりごと
  2. 元銀行員でお金にマメな、私の..
2021-04-15 14:04

元銀行員でお金にマメな、私の財布の中身を公開! #137

財布は極力薄く、シンプルに。無駄なポイントカードや診察券などは持ち歩かないようにしています。

【おたよりはこちらへ】
https://forms.gle/TBgnUhYuedeh8JVq9

【SNSアカウントとお問い合わせ先】
https://linktr.ee/watanabe_fufu

音声配信アプリstand.fmでは、限定配信やライブ配信もお楽しみいただけます。ぜひ、下記URLよりお聴きください!
https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69
00:00
わたなべ夫婦のふたりごとは、結婚5年目の20代夫婦が日々の暮らしや出来事についてゆるくお話しする番組です。
今回はお金をテーマにお話ししたいんですけど、まず前半が学生さんからお金の勉強方法についてご質問をきてますので、そちらをお答えします。
そして後半では、僕のね、財布の中身をちょっとご紹介してみようかなと思ってます。
僕の財布へのこだわりというか、思いというか。僕自身の財布こういう運用してますよとか、あと使ってるクレジットカードとか銀行みたいな話にも触れながら、僕の財布の中身をご紹介していきたいと思います。
というわけで、今回はざっくりお金がテーマという放送になります。
では早速いきましょう。ラジオネーム、まきしんじさん。
大輝さん、ゆみじさん、タソタソ、こんにちは。こんにちは。
渡辺夫婦が大好きで、YouTubeもポッドキャストもすべて拝見拝聴しています。
大輝さんのお話を聞いて、セゾン答申も始めてみました。おめでとうございます。
僕は大学3年生で、現在就活中です。
そこで、社会人になるにあたっての質問があります。
大輝さんのお金に関する考え方、お金を稼ぐことに関する知識がとても勉強になっているのですが、銀行時代に働きながら身につけられたものなのでしょうか。
それとも何か本なので学ばれましたか。もしあればご紹介していただきたいです。
これから応援しています。
はい、ありがとうございます。
大学3年生で、すごいお金に対する関心が高まっているということで、すごくいいことだと思います。
お金の勉強っていうのは、学校でも教えてくれないし、なかなか自分から学びに行かないと得られない知識なので、でも重要なんですよね、お金って。
やっぱり働いて、これから人生、100年時代といわれるこの時代を生き抜いていくためには、お金の知識とかをしっかり自分で高めていかないといけないと思っています。
じゃあどうやって学ぶのかというと、いろんな媒体でいろんな知識を得ていくっていうのが大事かなと思います。
おっしゃっているように、本ってやっぱりいいなと思います。
もしかしたら一番いいかもしれないですね。本で学ぶ。
やっぱ本って、それなの?って言ったら失礼かもしれないですけど、やっぱ本書くぐらい、何か実績があったり、バックグラウンドがあったり、知識がある方が自分の頭の中身を公開してくれているわけなんで、それを読むっていうのはやっぱりお金の知識を高めるには大事。
何読めばええねんっていう話なんですけど、ベストセラーとか本屋で平積みになっているやつ、興味あるやつ、あるいは気になったやつをとにかく読んでみるっていうのが最初は大事かもしれないです。
いろいろ読みながら、このことってあの人も言ってたしこの人も言ってたなっていう共通点が見つかったりとか、あといろんな投資とかお金の知識っていろんな考え方があって、特に正解って正直ないんですよね。
正解、人生においても正解ってないと思うんですけど、どう考えるか、何を信じるかじゃないですか。
03:01
お金も一緒で、ある投資、同じ投資があったにしても、これはこうですって言ってる人もいれば、Bです、Cですって人によって言ってることは違ったりもするんですよ。
でも本をいろいろ読んでいったりとか知識を身につけていくと、自分ってこの考えに近いなとか、この考えの方が共感できるな、ワクワクするな、おもろいなみたいな風に自分の考えも徐々にできてきたりするんですよね。
ってなってくると、わりと情報の取捨選択がしやすくなるというか、自分なりのお金とか投資とかに関する価値観が結構できてくるっていうのはあると思います。
なので、まずは本かな。まずはおすすめは本をとにかく読んでいくというのと、あと僕自身も最近これ気に入ってよく見てるんですけど、ニュースピックスっていうアプリというかサービスがありまして、ネットのニュースアプリですかね。
で、これ無料でも使えるんですけど、有料が結構おすすめで、僕自身も有料会員なんですけど、オリジナル記事が読めたりとか、オリジナル番組とかが見れたりしてて、このニュースピックスっていうサービスの中にインベスターズっていう番組の連載が最近やってるんですよ。
これが結構勉強になる。僕の大好きな長期投資とかをテーマに結構この連載がされてて、長期投資いいよねみたいな。僕の好きな投資手法やからっていうのもあるんですけど、インベスターズ結構勉強になるし。
で、教養のための投資っていうコンセプトでもあるので、結構投資手法だけを学ぶというよりは、いろんな企業分析の知識とか社会をどう見るかみたいな知識も学べて、結構面白いです。これ一応説明欄にリンク貼っておきます。無料で見れる講座もあるので、読んで見てみてね。
気になったら有料会員とかもお試し期間があったりとか、あと学生割みたいなのもあったりするんでね。これユーズピクスは結構いいと思います。教育というか情報収集の投資としてはね。
という感じで、いろんな媒体から情報を自分から能動的に探して吸収していくっていうのがおすすめですね。特に本とか売れてる本とかをたくさん読んでいくという中で、自分のお金に対する価値観というのが徐々に身についていくものなのかなと思っているので、まずはインプットということですね。
ありがとうございます。後半なんですけど、ちょっと僕の財布の中身をご紹介してみようかなと思っています。まず前提として、僕はキャッシュレス超大好き人間なんですよ。キャッシュレス。極力現金とか使いたくない。基本キャッシュレスですね。
すべての支払いもキャッシュレスでいけたらすべてキャッシュレス。だからコンビニで100円ぐらいのおにぎりとか買うときもペイペイ使ったりとかクレジットカード使ったりとか現金出さないです。たまにセリアとか百均の現金だけですとか、もっと小さい個人商店みたいなところで現金だけですっていうところで、もうしゃーないなーって言って渋々現金出すんですけど、それ以外は基本キャッシュレスでやってます。
06:15
その方が家計簿アプリとかと紐付けてるんですけど、キャッシュレスで支払ったら自動的に家計簿付くし、支払いもね、やっぱりこう現金出してとか小銭用意してとかお釣りがいくらやっけーとかいうのもめんどくさいじゃないですか。だからもうピッてやったりとかシュッてやったりしたらもうすぐ決済できるっていうので、あとポイントも貯まったりするしね、クレジットカードとかの。
なんで、まあもう現金で支払うメリットなんてないよなーって思って、キャッシュレスでやってます。
使ってる財布、ポーターというね、カバンメーカーの日本のカバンメーカーがあるんですけど、吉田カバン、ポーターのカレントっていうシリーズの財布を使ってます。
えーっとね、なんかシワシワのね、革みたいな感じなんですけど、それのコーン色、これ実はそれの小銭入れを妻からクリスマスプレゼントでプレゼントしてもらったことがあって、で、小銭入れ使ってて、で、プラス、まあそのカレントのね、シリーズに合わせて2つ折りの財布を自分で買って、なんで、ポーターカレントのシリーズで小銭入れと財布をダブルで持ってるという感じです。
で、この財布自体には小銭入れが付いてなくて、小銭入れはそのプレゼントしてもらったね、別のやつで運用してるんで、この2つ折りの財布自体はカードとお札しか入らないデザインのやつです。
なんで、まあ結構ね、折りたたんだときも、なんていうかな、薄いんですよね。で、えーと、まずどうしようかな、えー、現金、まあ現金で言うと、いつもそうですね、3,4万ぐらいは入れてますかね、まあ別に基準はないんですけど、まあなんとなくそれぐらい入れて、で、なくなったらATMから補充してっていう、まあいくらか現金はね、あのー用意しておかないと、えー、まあ旅行とかお出かけとかね、撮影行ったときに現金で払わなあかんとかいうケースもね、あったりするんで、まあ現金はそれぐらいですね。
で、財布をパッと開いて、左側のカード入れ、左と右にね、カード入れがあるんですけど、左側には、えー、フリーのマスターカードと、えー、オリコーのマスターカードが入ってます。2枚。で、まずフリーのマスターカードは、これは事業用ですね。あの会社法人のクレジットカードなんで、まあお仕事の決済のときにはこのカードで、えー、支払うと。そういうカードですね。
で、オリコーのマスターカードは、えー、僕の個人の支払いみたいな、家族じゃなくて、僕個人の個人的な支払いのとき、まあほとんどあんまりないんですけど、まあたまにね、あの買い物行ったときに自分の服買うとか、まあそういうときは自分のカードで支払ってます。なんで、そのカードですね。
で、財布開いて、右側のカード入れ。えー、これが、えー、まずイオンカード。これは家族用の銀行口座だったり、クレジットカード、イオンカードでもね、決済するんですけど。で、これキャッシュカードも一緒についてるんですけど、キャッシュカードを検用というカードですね。で、あとは運転免許証と、えー、健康保険証と。はい。以上ですね。はい。もうそれぐらいしかカードを持ってないです。
09:20
あとまあ楽天カード使ってたりとか、あと法人のね、法でも銀行口座とかあってキャッシュカードとかあったりとか、まあゆうちょ銀行もね、あの引き落としとかで使ってたりとか色々あるんですけど、あの特にATMとかに普段用事がないんで、そういうカードは基本持ち歩かないです。まあもう必要ないものは持ち歩かないっていうスタイルですね。
で、お店で支払いとかしたらレシートとかね、もらったりするんですけど、レシート入れもその財布のお札を入れるポケットのもう一つの側、お札入れれるスペースが二つあるので、一方お札入れてもう一方レシート入れみたいな形にしてます。で、レシートも入れてます。
まあキャッシュレスで支払ったようなものは自動でね迷彩つくのでレシートすぐ捨てちゃったりもするんですけど、現金で支払ったり家計簿アプリに紐づいてない決済サービスとかで、まあPayPayとかもそうですよね。で、支払ったときは手動でね、家計簿入れたりするので、家計簿入れるまでの間は財布のレシート入れで保管したりとか、あと事業用で支払ったやつは経費でね、後で付けないといけないので、
家帰ってからパシャッとねレシート取って経費付けるときまでの間、財布のレシート入れで保管してるという感じです。ただ気をつけてるのがレシート貯まらないようにしてます。もう何日もねレシート何日分も貯めちゃってレシートパンパンみたいな感じにはならないようにもうこまめにね処理して捨てるっていうのを意識してます。
もうとにかくもう財布はシンプル、そして薄くっていうのをね意識してます。もう必要なものしか入れない。何かレシートとか増えたときはすぐ捨てるように気をつける。やっぱね財布がもうレシートとかでパンパンになってたりとか、もうよくわからんね全然使わんやろこれみたいなカードでパンパンになってる人で、お金がなんていうかな貯まるというかお金がすごいね管理上手ですねっていう人は見たことない。
個人的な感想なんですけどこれは。あくまでも個人的なんですけどやっぱ財布がもうパンパンでそこね全然自分で把握できてないよっていう人は自分の家計とかお金も把握できてない人の方が多いなっていうなんか相関関係を感じるんですよね。
だから財布からしっかり自分で管理して必要なものは入れない。そういうことを意識してます。ちなみにこの財布の紹介の中でポイントカードが一切出てこなかったと思うんですけどこれはね僕のポリシーでもあります。
今現在なんでまた変わるかもしれないですけど、とにかくねポイントカードめちゃくちゃ多いじゃないですか最近。もうどの店行ってもポイントカード作りますかポイントカードお持ちですかとか言って。でもいらんわと思って。ある時からポイントカード一切持たなくなったんですよ。
12:11
もう財布に入れとくのも嫌やしもう作るのでまた名前変えたりするのも面倒くさいし。でもポイントカードねやっぱ持ってると、あこれポイント貯まるからねちょっと遠いけどあの店でまた買おうとか、うわーもうこれほんまもうすぐねそこのコンビニで買いたいところやけどこのポイントカードあるからあっちの店行こうとかね。
なんかそういうなんか行動の制限にもつながると思うんですよ。でポイント貯まってそらね100円とか200円オフとかで買えたりとか時には1000円オフで買えたりとかあるかもしれないですけどそれはまあ嬉しいですよ。
安く買えたりとかポイント貯まったら嬉しいんですけどポイント貯めるまでの間になんかポイント貯めなあかんからとかもうすぐポイント有効期限切れそうやから買い物行こうかとかなんかそういうねなんか無駄買いというか
もうほんまはねもうその辺の便利なところで買ったらいいのになんか制限されちゃうみたいなことにもつながるなあっていうのを思っててそれは昔のね経験で実感してるんですけど
やったらもうポイントカードは作らんとポイントの恩恵は受けませんという決まり事を作ったらもうポイントカードに惑わされることないじゃないですか。
というのが僕の財布の中身、中身ほとんどないっていうのがご紹介だったんですけど財布のご紹介でした。
引き続きお金や投資資産運用なんかについての話題もちょこちょこ取り上げていきたいと思ってますので何かご質問ご相談こういうのを聞いてくださいみたいなねことがありましたらぜひお便りお気軽にどうぞお寄せください。
それでは今回も最後までお聞きくださりありがとうございました。また次回の放送でお会いしましょう。さよなら。
14:04

コメント

スクロール