1. わたなべ夫婦のふたりごと
  2. 独立してよかったこと3選【フ..
2021-06-09 15:21

独立してよかったこと3選【フリーランスのメリット】 #168

「仕事の成果が自分のもの」「経費が使える」「時間が自由」の3つです。

【おたよりはこちらへ】
https://forms.gle/TBgnUhYuedeh8JVq9

【SNSアカウントとお問い合わせ先】
https://linktr.ee/watanabe_fufu


———お知らせ———

メイン配信先のstand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。また、限定配信やライブ配信もお楽しみいただけます。ぜひ、下記URLよりフォローください!
https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69
00:00
わたなべ夫婦のふたりごとは、ユーチューバー兼不動産投資家として活動する結婚5年目の20代夫婦、わたなべ夫婦が日々の暮らしや出来事について本音トークを繰り広げる番組です。
みなさん、こんにちは。今回は、独立してよかったこと〇〇選、今のところ3選のつもりなんですけど、
ということで、フリーランスになってよかったことであったり、メリットみたいなことについてご紹介したいと思います。
僕たち、わたなべ夫婦は、大学を卒業してから、いわゆる普通に就活をして、銀行に就職しました。新卒でね。
なんですけど、その後退職などをして、今現在のフリーランスというお仕事の形態に変わっていったわけなんですけど、
だからそういう意味で、会社員時代も経験したし、今現在フリーランスという働き方をしていて、比較も交えながらお話しできると思います。
ちなみに、なんで会社辞めたん?ということについては、できれば過去の放送をお聞きください。
例えば第87回の放送とかね、銀行を辞めた理由なんかをお話しした回があるんですけど、そちらを聞いてください。
経緯からおさらいすると、それだけで放送終わっちゃうので、銀行勤めしてたんですけど、いろいろあって辞めましたと。
今現在独立して、例えばYouTubeとか音声発信とか、SNS発信、インフルエンサーみたいなことをお仕事にしたり、
あとは不動産投資、不動産事業というのも商売としてね、最近始めだしたところということでございます。
で、夫婦2人で活動してます。
というわけで早速いきましょう。まず良かったこと1つ目。これはね、仕事の成果が全部自分のものになるということですね。
まずはこうお仕事系の話からね、していきたいんですけど、仕事の成果が全部ね、まるまる自分のものになる。
これどういうことかというと、特にこのサラリーマンというか会社員時代との比較でよく思うことなんですが、
フリーランス独立して自分の商売としてやってると、自分が何か仕事として取り組んだこと、働いたことっていうのが全部ね、後から自分に返ってくる。
これどういうことかというと、例えば今音声配信とかも頑張って収録してるし、YouTubeとかも動画アップしたりとかしてるんですけど、
このアップして、例えばこう皆さんに見ていただいたとか、そこで収益が上がった、売上が上がったってなると、全部事務たちのものになるんですよ。
だから頑張れば頑張るだけその分返ってくる、リターンがある、報われるっていう世界がフリーランスというか独立して自分で商売やってるっていうことなんだなっていうのは最近ね。
最近というかもう独立した時からね、これはすごいなと思ってました。
逆に会社員時代は働くじゃないですか。
週5日とか通勤して決められた仕事を頑張ってこなすわけなんですけど、その頑張ってこなした仕事の成果は会社のものになっちゃうんですよね。
03:10
自分のものにはならない。
例えば自分が営業職とするじゃないですか、僕も銀行で営業してたんですけど、営業して取引先の会社に融資ね、何千万、5000万の融資決まったとか、1億の融資決まった、会長の資産の1億円預かったとかね、成果が出るじゃないですか。
その成果っていうのは自分の手柄として評価はされるんですけど、1億預かった収益とか、1億融資した利益っていうのは自分の給料にポンって入ってくるんじゃなくて、もちろん会社の売上というかそっちに計上されるわけなんですよね。
だから自分の仕事の成果っていうのは基本的に会社のものになっちゃう。
その仕事ぶりに応じてもちろん給料とかね、ボーナスに反映される仕組み、人事評価の仕組みっていうのはあるんですけど、まるまる自分のものになるわけではないし、やっぱ思うのが会社って良くも悪くも給料ってだいたい一律じゃないですか。
特に僕の新人社員の頃とかはやっぱ同期と基本的に給料のテーブルって一緒やし、自分がいくら頑張ったとしても、もう報われるリターンがあるにしてもだいたい上限はある。
めちゃくちゃ貢献したからもうめちゃくちゃボーナス入るとかそういうわけでもないし。
かといって、それでいきなり部長に昇進するわけでもなく、部長になるにはだいたい10年ぐらいは勤めないとか、そういう評価されるにしても上限があるっていうところはすごく感じてました。
実はここが僕が会社辞めた理由にもつながるんですよね。
仕事をやってても報われへんなというか、天井が見えちゃったというかね。
そういうところを感じて、環境を変えたいなと思って転職したりもしたんですけど、そういう点でフリーランスとか独立してると自分が主体人じゃないですか、自分で商売してるんで。
だから自分でやったことは自分に返ってくる。
それは良くも悪くもなんですけどね。
売上が上がったら全部入ってくるけど、逆に売上が立たなかったとしたら何も入ってこないっていう。
そういう意味で厳しい世界なのかもしれないですけど、でもやっぱり自分がやったことがそのまま返ってくるっていうのは、やっぱりやってて気持ちいいなって思うし、もっと頑張ろうっていうモチベーションにもなるから、やっぱり良かったなってそういう意味では思います。
銀行員時代も残業とかもめちゃくちゃ多かったんですよ。
残業したりサービス残業とかも正直ありました。
会社残って仕事してんのに給料とか金貸つけずに仕事に追われてるからこなすために頑張るみたいな。
そんなことしても全然報われないわけですよ。
06:00
サビ残しても残業しても残業手当はもらえるかもしれないですけど、その頑張りに応じた分のリターンがあるわけではないんで、
そこまでやったろうとか頑張ろうっていうモチベーションがなかなか湧かなかったんですよ。
でも今の仕事やったら別にやればやるほどリターンというか帰ってくるものもあるわけなんで、
別に朝から晩まで仕事してても変な話くじゃないし、別にノルマがあったり目標があったり厳しくチェックする上司がいるわけでもないんですけど、
頑張ろうっていうモチベーションが自然と湧いてくるっていうところは良かったなっていうふうには思ってます。
そして良かったこと2つ目。これは経費が使えるということですね。経費が使える。
これでもう話お分かりになる方いらっしゃいますでしょうかね。
実際働かれてる方とか会社勤めされてる方とか自営業の方やったら経費ねみたいなイメージしやすいかもしれないですけど、
学生さんとかやったら経費って何みたいな感じになるかもしれないです。
簡単に説明すると経費っていうのはその仕事をするために必要になった費用のことなんですよね。
例えば取引先に営業しに行くじゃないですか。商品、うちの商品どうですか使ってくださいって営業しに行くときに車に乗りましたと。
車乗ってその取引先のところに向かったとしたらその車のガソリン代とかあとは取引先の近くで止めたコインパーキング代とかは
営業しに行くために使った費用なんでそれは経費っていうふうに言われるんですね。
これが使えるのが良かったことですと。
そもそも税金の仕組みについてちょっと簡単に説明しないといけないんですけど、
税金ってお支払いするんですよ。
学生さんまだあんまり支払ってない消費税ぐらいしか払ったことないよって方も多いと思うんですけど、
税金っていうのは働いたら納めないといけないんですよ。
何で納めないといけないかっていうと、
今年これだけ儲けましたと。
これだけ儲けたんでそのうちの何パーセントを税金、例えば所得税とかとして住民税とかそういう税金として納めないといけないんですよね。
その儲けましたっていう金額を決める一つの要素としてこの経費っていうのが関係してくるんですよ。
例えば今年100万円儲けましたと。
100万円儲けましたってなると100万円に対して税金が計算されて、
例えば20パーとするじゃないですか。
分かりやすく。
100万円儲けたから20パー税金として納めてね。
だから20万円税金として払います。
だから100万円儲けたけど20万円は税金として後で払わないといけないんですよ。
っていうのが税金。
でも100万円儲けましたと。
そのうち実は50万円は100万円の儲けを出すためにいろいろ営業しに行ったり、
頑張って仕事するために必要になったお金が実は50万円ありますと。
だから100万円儲かったけど50万円はその仕事を取りに行くためにいろいろ支払ったんですと。
09:04
費用かかったんですっていうふうになると、
実は税金のかかる計算の基準って100万円じゃなくて、
その50万円を引いた残りの50万円に対して税金がかかると。
だから50万円かける例えば20%だったとしたら10万円で済むと。
つまりどういうことかというと、100万円に対して税金がかかっていたら
20万円の税金を納めないといけなかったんですけど、
そのうち実は50万円は費用として支払っていましたと経費でした。
となると50万円が基準になるので50万円に対して20%ということで、
税金は10万円半分の税金で済みましたっていうのが経費の話。
メリットの話に戻るんですけど、
どういうことかというと売り上げは上がれば上がるほどいいじゃないですか。
たくさん儲かったらそれは幸せなんですけど、
その分かかる税金も多くなっちゃうと。
だからどうしたいかというと、売り上げはたくさん儲かったんですけど、
そのうち経費、いわゆる仕事に必要な費用っていうのもちゃんとかかったものがあるんやったら、
それを計上して決算で申告することによってかかる税金を抑えることができる。
たくさん儲かってもその分費用で仕事のためにこれだけ使ってましたっていうと、
税金の計算のときに基準が小さくなっていくんで、
税金が安くなると。
これが経費の話なんですけど、
これがやっぱり会社員のときと比べたらフリーランスとか自営業とか、
一人社長みたいなやり方してるとすごく自由度が上がります。
会社員のときってやっぱり給料でお振り込みされるんで、
もう会社から全部もう転引された状態で、
所得税から住民税から全部引かれて、
手取りとして入ってくるんで、
自分でどうしようもないんですよね。
もう会社にすべて給料は握られてるし、
経費とかもやれる幅ってほとんどない。
だからいろいろ全部引かれた後の手取りの収入で、
お家賃払ったり、食費払ったりとか、
ガソリン代払ったりとかしていかないといけない。
いけなかったんですよね。
でも今は夫婦2人の2人社長、2人会社として独立してやってるので、
いろんなものが経費にできたりします。
例えばガソリン代とかも経費にしてますし、
家賃とかも経費にしてるし、
どっか旅行に行ったのであれば料費とかも経費にしてるし、
動画撮影のためにグッズ買ったりとか撮影機材買ったりしたのももちろん経費ですし。
だからいろいろ売り上げが上がったものに対して、
その撮影機材で購入するために支払った費用とか、
家賃とかガソリン代とか、
そういうものを差し引いた最後のお金に
税金がかかるっていうことになるので節税になると。
でも会社員の頃は給料の総額があって、
12:00
それに対してもう税金を全部引かれた後の手取りから
ガソリン代とかを支払わないといけないんで、
節税の余地なしだったんですよね。
ちょっと説明しながらね、やっぱこの税金の話とか経費の話って難しいなというか、
どこまで説明するかとか、
どこまで目線を下げたり上げたりして、
喋ったらいいのかっていうのが定まってなくて、
なかなかまとまりにくかったなって思うので、
今回はちょっとこのぐらいにして、
また経費とか税金関係のお話は改めて収録させていただきたいと思います。
とにかく経費が使えると。
仕事するために支払った費用、
例えばもう家賃とかガソリン代とかガス代電気代も
事務所として使ってるんやったらそういうのも全部売上げに対して
経費として差し引いた残りが課税されるっていうことになるので、
税金を抑えられる。
これはもうサラリーマンの時と比べて圧倒的にやれる幅が広がったので、
節税っていう意味でもよかったなっていうふうに思ってますというぐらいをね、
覚えていただければと思います。
そして最後、これはフリーランスによってもね、かなり違うかなと思うので、
フリーランスの業種ですね。
業種によっても違うと思うのでさらっといきたいんですけど、
時間が自由っていうことがメリットとして挙げられます。
僕らはもうネットとかを中心にやってるので、
ほんまに何時に店舗開かなあかんとか出勤せなあかんとか、
そういう縛りもないので、
変な話、1日をどう使ってもいいんですよね。
平日とか定休日とか休日っていうのもなくて、
本当にもう365日をどう使おうが自由。
その1日の中でも別に何時まで寝てもいいし、
何時まで起きててもいいしっていう自由さが良かったなって思います。
特に僕らは元々やっぱり夫婦の時間がなくてっていう危機的な状況を乗り越えて今に至るわけで、
夫婦の時間が、家族の時間が取れるっていう意味でも、
時間が自由にできるっていうのは良かったし、
あと睡眠がね、やっぱり2人とも大好きというか、
やっぱり寝ないとやってられない立ちなんで、
睡眠時間もたっぷり取ろうと思ったら取れるっていう環境も良かったなって思います。
会社員時代はやっぱり12時過ぎに寝て、
6時過ぎに起きてみたいな、
1日6時間睡眠で朝から晩まで働いてみたいな感じでやったりもしてたんで、
結構体力的にはしんどかったんですよね。
そういう意味で睡眠時間も確保できるし、
時間っていうのを自由に使えるっていうところが、
独立して良かったことかなと思ってます。
ということで最後ちょっとサラッとなってしまったんですけど、
メリットを中心に挙げました。
当然ね、デメリットとなる部分だったり、
リスクのようなものも裏にはあるんですけど、
とはいえ良かったこともありますよっていう部分をお伝えしました。
経費とかお金関係の話については、
別途考えをまとめてお話もしたいなと思ってますので、
15:00
また引き続きどうぞよろしくお願いします。
それでは今回も最後までお聞きくださりありがとうございました。
また次回の放送でお会いしましょう。さようなら。
15:21

コメント

スクロール