00:03
こんにちは、わたなべ夫婦です。この番組では、30歳の結婚6年目夫婦が、リスナーの皆さんからいただいたお悩み相談を通して、自分らしい幸せについて一緒に考えていきます。
最近またね、レターたくさんいただいておりまして、ありがとうございます。時間ね、ちょっとだけいただいているんですけども、できるだけね、たくさんご紹介できるように頑張っていきたいと思いますので、気長にお待ちいただければと思います。
では、本日のレターです。りんりんさん、もみじ付きのギフト付きありがとうございます。
わたなべ夫婦様、いつも楽しく拝聴しています。今回私のかなりの悩みを相談させていただきます。私は仕事をすぐに辞めてしまいます。
20代前半ですが、転職回数はすでに10回を超えています。 理由は一緒に働いている人の反応を敏感に感じてしまい、仕事に行きづらくなってすぐに辞めてしまいます。
20代前半やけど転職回数10回を超えています。 なるほど。
新入社員で入ったアパレルの仕事は、教育担当の先輩が非常に怖く、できないことやわからないことを相談してもため息をつかれたり睨まれたりして、私はこんなこともできない最低な人間だと感じてしまい、2ヶ月で辞めました。
次の会社も研修期間を経て独り立ちすると、失敗することが多く周りの人に迷惑をかけてしまい、それが申し訳なくなって1ヶ月ぐらいで辞めてしまいました。
最近も契約社員として入った会社を退職代行を利用して2週間で辞めてしまいました。
退職代行、実際使われてる方初めて聞きました。なんか一時期ちょっと話題になってましたよね。一時期って何年も前かな。
代わりに辞める手続きしてくれる会社ですよね。すごいな。
今まで退職した仕事は、仕事内容が嫌だと思うことは一度もなく、全て上記の理由で辞めてしまっています。
上記の理由っていうのは、働いている人の反応を敏感に感じてしまい、仕事に行きづらくなって辞めてしまうってことですね。
人間関係ってことですよね。理由がね。 働きたい、稼ぎたい、気持ちはあるけどすぐに辞めてしまう。
こんな自分が情けなくてつらいです。何かアドバイスがあればいただきたいです。
ありがとうございます。20代前半で転職回数10回超えています。
本当はもうちょっと仕事続けたいんですかね。こんなに転職は実はしたくなくて、もうちょっとゆっくり、そんな転職せずにじっくり働いて。
やっぱりそれなりに金属年数がないと給料も上がっていかなかったりする面はあると思うので、責任ある仕事にもなかなか任せてもらえなくなるし。
だから働きたい、稼ぎたい、もっと一つの会社に長く勤めたいけど、人間関係理由で辞めてしまう。
03:08
どうしたらいいかっていう悩みですね。 どういうことを言おうかなというのはちょっと
悩んでいるんですけど、いくつかのパターンでちょっとお話ししようかなとは思います。
まずね、そうですね、りんりんさん。 やっぱり劣等感はすごい強い方なのかなっていうのは思うんですよ。
劣等感ね。 自分が嫌いっていう言い方をしてもいいかもしれないですね。
自分がとことん嫌い、自分のことを認めてあげられない。
やっぱりそういう気持ちというか捉え方が根底にあるから、こういう転職っていうことに現れているのかなっていうのは思うんですよね。
だからまずそこは自覚した方がいいですよね。それを含めて認めてあげるっていうのかな。
私はこんなこともできない最低な人間だって、その仕事の内容、仕事のスキルの話じゃなくて、そもそも自分が
劣等感あって自信なくて自分のこと嫌いでっていうところからこういう感情が来てるんだよっていうところ。
まあおそらくそうなのかなとは思うんですよ。そのね、なんていうかな、
ため息をつかれたり睨まれたりして、まあそうですよね。だから誰でも新人ってやっぱ失敗もするし、
その初めからできるとは思われてないんでね。やっぱこう教えてもらいながら徐々に成長していくわけじゃないですか。
倫理さんが仕事の能力が他の人と比べて極端に低いとかね、怒られてばっかりとかいうわけではないと思うんですよ。
次の会社も研修期間を経て一人立ちすると失敗することが多く、周りの人に迷惑をかけてしまい、それが申し訳なくなって1ヶ月ぐらいで辞めてしまいましたってあるんですけど、
研修期間を経て一人立ちした後に失敗する人なんて山のようにいますからね。
僕もね、言うて銀行員時代も失敗とかやらかしましたよ。
取引先の社長めちゃ怒って課長連れて謝りに行ったこととかもありますしね。
それは迷惑かけますよ、失敗することも。
あるけど、それが申し訳なくなって辞めるぐらいってことは、やっぱ自分のその捉え方っていうかな。
自分の心の問題というか、自信がないとか、劣等感が強いとか、そういうところから来ているっていうのをまず自覚する。
やっぱり気づくことから始まるので、その事実を認めることができたらかなり大きな一歩を踏み出せるんじゃないかなっていうのは思うんですよ。
で、その上でね、やっぱり頑張って働きたいという気持ちがあるんやったら、多少のストレスとか怒られたり失敗したことも乗り越えてやっていく。
それが成長じゃないですか。
何でも失敗したりストレスかかったり、もうしんどいな、辞めたいな、でも頑張ろうって言って頑張って、
06:07
人は昨日の自分よりもできることが増えたりとか成長したりとかね、するわけじゃないですか。
だから転職回数10回超えてて、転職に関してはもうプロ級になってるかもしれないですけど、他の周りの人よりはね。
でも仕事をするっていう上では、やっぱこう負荷がかかって怒られたり失敗したら転職して、
でまた次の先でなんか気まずいなとかいづらいなってなったら転職してっていうのを繰り返してきてるんで、
その成長っていうのかな、仕事を通じた成長っていうのがあまり十分にできないまま時間が経ってきているので、
やっぱね、この先頑張っていきたいっていうのであれば、できれば多少ストレスがかかったり、しんどいなって思っても頑張るっていう気持ちは大事かなって思うんですよ。
だから最初入社した時とか、特に20代前半の新人社員の時とかって、周りからね、チヤホヤされるわけですよ、ほっといても。
気遣ってくれるし、大丈夫とかわからないことあったら聞いてねとかね、失敗しても大丈夫大丈夫ってね、そういうふうに気を遣われる存在なわけやけど、やっぱそれもね、いつまでもそういうわけにはいかないじゃないですか。
いずれ自分も一人立ちしなあかんし、後輩ができたりして指導したりね、そういう立場になってくるわけで、自分が主体的に頑張らないといけなかったり、
自分の成果っていうかな、一人でちゃんとできるでしょうっていう、その仕事の能力が求められるようになったりしてくるので、そうなった時にやっぱすごいストレスかかったりとか、怒られることも増えたりとか、周りの人間に自分が気を遣わないといけない立場になるわけですよね。
そういう時にすごい人間関係やりにくいなとかね、いうのを感じられてるのかなっていうのも思うんですよ。
でもそれって大半の仕事はそうやし、やっぱりできた方がキャリアにおいては有利なのかなっていうのは思うので、すぐ辞めるっていうことはそこで得られた成長をせず、成長しないまま次の場所に変わってってことなので、ちょっとやっぱもったいないのかなっていうのは思うんですよ。
仕事ももったいないし、人間関係、職場での人間関係もリセットしちゃうわけなんでね、それももったいないなって思うし、働く機会を失ってるっていう意味でももったいないなって思うし、20代前半なんでね、もうちょっと頑張ってみる。
こんなこともできない、私はダメなんだって言って、どんどん流れていくのもいいですけど、まだ頑張り時っていうか、まだまだ若くてこれからっていうのも考えると、まず自分があれとか強くて、自分に自信がなくて、自分のこと嫌いでっていうのを自覚して、そんな自分を受け入れてあげながら、ちょっと次の仕事頑張ってみる。
09:13
まだまだ自分はやれる、楽しい人生を自分で掴み取るんだってね、自己暗示しながらでも全然大丈夫なんで、やってみるっていうのもいいのかなって思うし、首になってないってことは少なくとも職場からは必要とされてるわけなんでね、それを自分からはいつもやめちゃってるので、それはね、もったいないですよ。
いくら怒られたり、ため息つかれたりしても、首になってないってことはね、少なくともその場所には必要とされてるし、自分の仕事でありがとうって言ってくれる人もいるわけなんでね、だからその環境を自分から断ち切ってしまうのは少しもったいないんじゃないかっていう、特に今20代前半っていうことも含めたらね、思ったりはします。
ただ、今まで10回以上転職してるわけなんで、だからその10回以上転職するっていうのも、どういう感じで転職してるかですよね。結局前と同じような職場ばっかりを選んでたら、それはうまくいかない可能性高いですよね。同じような職場を点々としても結局合わないのはそうなんでね。
だから、頑張りつつも自分がどこの場所やったら頑張りやすいかなとか楽しくできそうかなっていうのは考えて転職しないとまた同じことを繰り返しちゃうんでね。それはちょっと気になりますよね。
だから、例えば一人で黙々と作業するような仕事の方が向いてるかもしれないんで、そういう仕事にしてみる。アパレルとかも思っきり接客やし、人間関係めちゃくちゃ大事そうな職場じゃないですか。まさに新人社員ですけどね、アパレル。
で、じゃあ次アパレルとか化粧品の接客とか靴屋の販売員とか同じような仕事してても結局同じような人間関係になると思うんで、そうじゃなくて一人で黙々と作業するような仕事にしてみるとか、職場の規模も100人以上が一緒に働いているような職場にするのか、それとも5人ぐらいとか4人ぐらいの小規模の職場にしてみるとか。
やっぱり個人秘書みたいな、1対1みたいな仕事もあるわけじゃないですか。
だから次の転職先どういう場所やったら自分がまだもうちょっと頑張れそうかなっていうのも考えてみるのもどうかなっていうのは思いました。
いずれにしても頑張ってください。きっと大丈夫。
まずは周りの反応を敏感に感じて仕事に行きづらくなる最低な人間だと思うのは、自分にすごい劣等感があるっていうところを自覚するとこから出発されたらどうかなって思います。
続いてです。
あたなべふぐさん、はじめまして。いつも楽しく愛情しています。
12:00
はじめまして。
以前家族経営の会社を転職した方がいいかレターを送った28歳女です。その説ありがとうございました。
こちらこそ。
ってことはじめましてではないですよね。
ありがとうございました。
以前ね、以前レター紹介しました。
第三者からの意見をいただけて時間をかけてですが前向きに転職を検討しております。
今回はその会社での出来事を相談したくレターをお送りしました。
師匠の息子さん。
今勤められている会社のね、師匠というかまあ、師匠ですよね社長の息子さん。
実家暮らし会社兼自宅ですがアプリで知り合った方とご結婚されることになったのですが全く祝える気持ちになりません。
普段は仕事を全くせず趣味に費やし給料とボーナスは当たり前。
会社の車をデートに乗り回しご両親もそれを全力サポート。
その間私は普通に仕事をし少ない給料をもらいバイトも賭け持ちして一人暮らしで何とかやっております。
きっと羨ましいからねたんでいるだけだとは思うのですが正直なんでこんな人が結婚できてしまうのだろうとゾッとします。
こんな風に思う私はおかしいでしょうか。
以前友達に話したら好きなんじゃないのとやゆされてしまいそんなことを聞きたいわけではなかったのでショックでした。
また第三者の目線からご意見いただけますと幸いです。
ありがとうございます。大変ですね。
転職はね検討されているということなんですけど。
師匠の息子さんが結婚することになって何か祝う気持ちに全くなれへんと。
好きなんじゃないのは違うでしょうね。
好きではないですよね。
この中もやもやした気持ちは何かっていうことですよね。
あのね全然ねおかしくないと思いますよその感情。
僕この話聞いてある単語が思い浮かんだんですけどそれがねルサンチマンっていう言葉。
哲学用語って言うかな大学の時ね大学生の時になんかルサンチマンがどうのこうのみたいな授業を受けたことあるんですけど。
ニーチェとかねあの辺の言葉ですよ哲学の言葉。
何かって言うと要するに嫉妬です。
嫉妬。ルサンチマン。
ちょっと僕なりの言い方なんで意味微妙に違ったら申し訳ないですけど。
その嫉妬ってね。
ルサンチマンの嫉妬ってどういう嫉妬かっていうとなんかこう自分は叶わないものに対して抱く嫉妬。
絶対あそこにはたどり着けないとか強いものお金持ちでもいいですよお金持ってる人とかね。
もうあんな人憧れるけど腹立つみたいな。
そういうのがルサンチマン。
なんかこう叶わないからこそなんかねその人を悪く言ったりもするんですよ。
例えばこう金持ちで言うとめちゃ金持ちの人は裏で悪いことしてるに決まってるみたいな。
15:06
性格悪いに決まってるみたいな。
あんな金持ちの人なんか絶対もう性格悪いでみたいな。
いや言ったりするじゃないですかそういうこと。
イケメンなんかあの人イケメンやけど性格悪いらしいでとか言って。
言うじゃないですかそういうこと。
そんな感じがルサンチマンなんですよ。
めっちゃ自分よりも強い人とかお金持ってる人とか容姿が優れてる人とか家柄がいい人とかね。
なんかこうあるじゃないですかそういう自分よりもすごいな叶わないなみたいな。
っていう人のことをせめてお金は持ってるけど悪い人に違いないとか。
そういうこう悪いやつやみたいな風に決めつけてその自分の嫉妬をなんていうかな。
ごまかすって言ったあれですけどなんかこう納得させるみたいな。
いうのがルサンチマンみたいな意味に含まれてるんですけど。
それをねすごい思い出しました。
だからまあなんていうかな。
よくあることだと思います。
その感覚もわかります。
世の中難しいですよね。
なんかこうこんな人がみたいな人がうまくいったりとか。
私はこんなに真面目に真摯に頑張ってるのに報われないなとか。
まあそういうことあるじゃないですか格差とかもそうですよね。
なんかもうあの人チャランポランやのにお金持ってて自由な暮らししてみたいな。
そういうこと思ったりするじゃないですか。
それが世の中かもしれんし。
それをねルサンチマンとか言って昔の偉い人とかニーチェとかね。
そういう人が名前つけて研究したりするぐらいの普遍の人間のそういう心理なので全然おかしくないと思います。
あとできるのはねその悔しい気持ちとかルサンチマンみたいな思いをバネに何くそって言って頑張る。
私は私の幸せをつかむぞって言ってね。
自分の人生に集中する。
自分の幸せに集中するっていうのが大事かなと思います。
だからまあこのね怒りというか嫉妬みたいな気持ちは全然悪いことじゃないと思うしそれはそれでいいんですけど。
消化してね次の道に進んで。
転職も考えてるってことなんでこれを機にきっぱりね。
家族経営の会社とはお別れして。
まあそこではねいい経験できたっておっしゃってたと思うのでスキルアップでね。
その役目はもう果たしたということで次の道進んでいただければなと思います。
レターありがとうございます。
では続いてです。
鍋友ネームごま団子さん。
18:00
初めて送らせていただきます。
現在国立大の修士院生です。
悩みがあります。
理系の研究室なのですが教授の先生たちに論文の添削を依頼しても全くしていただけません。
またゼミの運営や授業内容も実践の名の下に放置されています。
アカデミックな世界において赤腹が蔓延していることは京都大学出身の大輝さんはよくご存知かと思います。
赤腹って言うんですね。
何か学生や銀行員の時代に教授や上司と関わる際やお願いする際に気をつけていたことはありますでしょうか。
また信頼関係を築けていない目上の人に対してこの場合は距離を離すなどの方法ができない場合は改善するためにどんなことをしていけばいいでしょうか。
ご条件いただけると幸いです。
ありがとうございます。
教授もいろいろですからね。
大学生の指導とかに熱心な人もいれば全然熱心じゃなくて自分の研究に没頭してるみたいなタイプの人もいますよね。
教授ってだからそもそも仕事の内容が設計がそもそもどうなって思ったりしますけどね。
大学教授って要するに自分の研究があるわけじゃないですか。
でも大学の指導も大学生の指導もせなあかんくて。
どこまでやるかとかどこまで手厚くするかって多分教授の評価にはそんな関わってなかったりするんじゃないですかね。
やっぱり教授って論文書いてなんぼの人たちなんで学生の指導をいくらしても自分の給料上がるわけじゃないと思うんですよ。
だからまあ難しい立場やなーって思ったりするんですけど。
赤腹とか言ったりするんですね最近は。
僕ね大学生の時はいわゆる赤腹にはあってなかったです。
そんな放置みたいな教授ではなく僕が入ってたゼミも割とそんな手厚くやってくれるかっていうわけではないですけど。
でも聞いたら教えてくれるし論文も見てくれるし時間を取ってくれる人だったので大丈夫だったんですけど。
これは聞いた話ですけどしかも昔の話ね。
単位取るためにね単位ちょっとギリギリやなーみたいな。
学生は期末になるとお酒とかねそういう手土産もって教授の研究室こんこんを出て失礼しますって言って今年もお世話になりましたとか言ってお酒振る舞ってそれで単位もらうみたいな話聞いたりしますけど。
今はそんななかなかないかな。
まあでもそういうねやっぱり大学ちょっと曖昧な世界でもありますよね。
逆に銀行員時代ってレター抱えてますけど銀行員とか会社になるとあんまりそういう曖昧な仕事全く手伝ってくれへんとか見てくれへんとかそういう上司はその上司がもう仕事してないというかもう無能上司になっちゃってその人自身が危なくなるので。
21:17
やっぱり上司ってこう部下の仕事に責任を持つのが仕事なので上司である以上全く放置されるっていうのは少ないんちゃうかなーって思います。
まあもちろんね職場内でいじめあったりとかねそういう話あるんですけど割と大学の教授よりはお願いしたり聞いたりした時にそんな対応してくれないってことはないかなーって思います。
最低限のその礼儀というか普通にね振る舞ってれば。
だからそのどっちかというと大学の環境が特殊なんかなーって思ったりしますね。
だからゴマ団子さんなかなか難しい立場だと思うんですけどその目上の人にどうお願いするべきかとかねそういう話で解決難しいのかなーって思ったりするんです。
もちろんね礼儀を尽くして何とか見てもらってとかねあると思うんですけど。
大学はねなかなかね相談窓口とかね大学あると思うんですけどまあそれでね通報してどんだけ効果あるのかもわからんしね難しいですね。
だからまああんまりね大したアドバイスできないんですけど僕やったらってことで言うと論文の添削を依頼しても全くしていただけません。
まあだから論文ポンって渡してみてくださいやと見てくれへんかもしれんけどここを見てほしいとか論文のこの問いの立て方で大丈夫かとかねこの研究のレポートのまとめ方はこの実験に関してはこのなんていうかなこういう書き方で大丈夫かとかねここに間違いはないかとかポイントを明確にして
まあその授業とかゼミは一応狂うのは狂うのか放置されてるのか教授もね人間なんでトイレ行ったりとかねどっかの移動のタイミングとかあるじゃないですかそういうところにもうささっと寄って歩きながらでもいいからこれどうですかとかやってね待ち伏せしたりするかな。
もう見てくれへんのやったら見てくれるようなやり方で教授の生活スケジュールに合わせて粘るかな。
あるいは放置されてるならされてるなら学生同士で手を組んで自分らで自主運営でめちゃ頑張るとかね。
大学ねそういうちょっと曖昧な部分あるんですけど曖昧やからこそいろいろできたりとかね自分ら次第で充実させたりすることができるっていうねことでもあるのかなと思うので
まあこの環境はねまあちょっと本間元教授がこっち向いてくれたらいいのにって思いつつもまあ今はねもうこういう環境なんは仕方ないんで
24:04
じゃあその環境でどう頑張るかどう悔いなくねこの陰性のねこの最後の研究をこうやるかっていうのを工夫してある意味前向きに捉えてね頑張ってみたらどうかなって思います。
はいたいしたアドバイスではなく申し訳ないんですけどもはい頑張ってくださいありがとうございます。
続いてです。
ユミさん大輝さんタスちゃんこんばんはこんばんは。
今日は妊活についてご相談させていただきたクレーターをお送りしました。
私もお二人と同じくらいの時期から妊活を始めました。
私たち夫婦は年齢が30代半ばで妊娠率も低くなってきているため気長にゆっくり頑張ろうと夫婦で話しています。
そんな中で一つどうしても夫と話し合いをしていても解決できないことが一つあります。
それは夫の喫煙です。
夫へ会話の中で体が心配であること健康で長生きをして一緒にいろんな思い出を作って幸せに人生を送りたいと思っていることなど私の意思も伝え
夫がタバコを吸う理由も聞き、仕事のストレス発散がタバコでしかできないと話もしてもらいました。
旦那さんはもうストレス発散でタバコ吸うのはやってられへんねんということなんですね。
ストレス発散を何かに変えられないかと話し合ってみるもののすべていやそれはと否定的で夫の中でタバコをやめるという意思がまだ出ないのを感じます。
妊活にも影響があるであろう喫煙をどうしたらやめてもらえるのかとても悩んでいます。
お二人のインスタも拝見したのですが、他にも具体的に何か解決方法があればアドバイスをいただければ幸いです。これからも応援しています。
ありがとうございます。旦那さんに禁煙してほしいってことですよね。
以前の放送で第何回やったかな?後で調べて説明欄にも貼っておくんですけど、夫の禁煙っていうテーマで放送もしました。
気になる方はぜひ説明欄からそっちの関連の放送も聞いていただければと思います。
その中ではもうほんま腹を割って話し合うしかないよねっていう話をしてました。
コメント欄でもね、腹割って話してなんとか旦那さん、夫の禁煙するっていう気持ちを引き出すことができました。
二人でその思いを共有することができましたっていう経験談も教えていただいたりはしました。
ただこの方ね、割と話し合ったけどなかなか理解してもらえないってことで他にどうしたらいいかっていうことですよね。
ただやっぱりもう本人しないなんでね。
旦那さん本人がどうしたいかなのでこっちで強制的にやめさせるのって無理じゃないですか。
できたとしてもやっぱりどっかに亀裂を生じさせる可能性あるし、
本人が自分で吸いたいから吸ってるものを吸わせないようにするっていうのは相当難しいなって思います。
27:07
だからどっちかというと旦那さんにどうやめさせるかじゃなくて、
この匿名の方がね、旦那さん吸っててもまあいいかって思えるようになる方が手っ取り早いかなと思います。
解決にはね。もやもや。だからどっちかじゃないですか。
タバコやめてくれたら全て解決するけど、やめてくれなかったとしても自分がそこにこだわるのをやめたら、
もやもやしないし喧嘩もしないし、
言い合いになることもなければ旦那さんが傷つくこともないじゃないですか。
だから今まで通りなんですよ。今まで通りやけど自分が許すっていうこと。
だから自分が情報してるように思われるかもしれないですけど、
もともと人がやってることを自分の都合でやめさせるっていうのが、
いくら夫婦とはいえやっぱり自分本位ですよね。ある意味。
だって人が好きでやってるというかストレス発散なわけですけど、
タバコ吸いたいって思ってるのを自分がやめさせるわけなんで。
これに関わらずね、やっぱり悩み事っていうか人間関係のご相談ってやっぱり、
気になるあの人のあれを何とかしてほしいとかね、
相手をどうにかしたいっていう相談がすごい多いんですけど、
大体の場合他人をコントロールすることってやっぱりできないし、
自分の思い通りにさせることってできないんで、
やっぱり自分が変わる方が手っ取り早いとは思うんですよね。
自分がそこにこだわらない、それを気にしないようにするっていう。
この場合もやっぱりそうかなーっていうか、
もう僕からはそれしかもう言えないかなー。心苦しいですけどね。
一つね、僕からお伝えできることとしたら、
やっぱりタバコはね、そりゃ嫌いやと思うし、
旦那さんの体が心配やし、健康で長生きしてほしいから
やめてほしいっていうのはあると思うんですけど、
一つやっぱり直近で気にしてるのは、
妊活のことも気になってると思うんですよ。
タバコ吸ってたら妊娠にも影響あるんちゃうかっていうのも
気になってると思うし、健康もそうですよね。
健康もタバコ吸ってたら長生きしないんじゃないかとかね。
いろいろ心配事があると思うんですけど、
まあ大丈夫って思っちゃう?思っちゃってもいいと思うんですよ。
そりゃね、言い出したら切れないですよ、何でも。
これは妊活に悪いとかね。
よく言うじゃないですか。
ハーブがどうとか、アルコールがどうとか、
コーヒーがどうとか、ストレスがどうとか、睡眠がどうとか、
タバコがどうのこうのとか、この栄養取ったらいいよとかね。
予算サプリがどうとかね。言い出したらほんまに切れなくて。
体にとっていいもの悪いものとか、影響あるものないものとか、
ほんまにキリないんですけど、
まあこれだから僕らの妊活っていうかね、
30:04
でも結構意識してる、
というかたまに思い出すようにしてることがあるんですけど、
人類ね、人類の歴史って長いじゃないですか。
100年200年の話じゃなくて、
西暦2022年ですし、
その西暦の前からね、紀元前から何万年って人類生きてきたわけじゃないですか。
そんなね、それは気にせなあかんこといろいろあるけど、
こんだけ反映してきてるわけなんで、
ちょっとやそっとのことでは死なないし、
子供もね、生まれてきたりね、生まれてくるところは生まれてくるしっていうふうに思うんですよ。
そんな、あれもダメ、これもダメ、これは影響あるかなって気にするのはいいんですけど、
気にしすぎてもやっぱしんどいんで、
まあもう人類何万年生きてきたわけやから、
それでね、子孫も反映してね、
世代が受け継がれてきてるわけやから、
まあ多少ね、いろいろあっても大丈夫やろみたいな。
そういうね、気長に構えるというか、
大らかな気持ちになるっていうのが大事かなって思うんですよね。
この人類の今までの歴史の中ではね、
タバコ吸いまくり空腹のもとにも子供をできたりもするやろうしね、
もう最後までタバコ吸いまくってた人たちもいるんじゃないですか。
お酒飲みまくってた人もいると思うし、
もうコーヒー飲みまくってる人もいると思うし、
働きまくって忙しく忙しく休まず働き詰めやった妊婦さんもいるかもしれんし、
生物ダメとか言いますけど、生物食べまくりの妊婦さんもたぶんいるやろうし、
タバコもね、それはね、すごいリスク高まるのは事実なんですけど、
タバコ吸いまくってる健康なおじいちゃんとかもね、いると思うんですよ。
だからどこまで気にするかっていうのは本当にきりないので、
今のところめちゃくちゃヘビースモーカーっていう感じでもなさそうなのかなっていう気はするので、
限度、節度をもって吸ってる分にはまあいいかって思っちゃうのも一つかなって思います。
本当はやめてくれたらいいんですけどね。
何かまたいろんな出来事とかきっかけがあって、
この喫煙禁煙の話ができて旦那さんもちょっとやめるわとかね、
少なくするわっていうこともあるかもしれないですけど、
気長に考えたらどうかなっていうのは思います。
応援しています。
というわけで今回の放送は以上です。
最後までお聞きいただきありがとうございます。
データね、ちょっとお待たせしがちになってきてるんですけども、
できるだけご紹介、キューピッチでしていきたいと思ってますので、
お待ちいただければと思います。
新規レターも募集中です。
匿名で送っていただけますので、
33:00
ご相談であったり、ご質問であったり、メッセージなどなど大募集中ですので、
ぜひレターから送ってください。
コメント、いいね、ハートもポチョッと押していただけると嬉しいです。
それではまた次回の放送でお会いしましょう。
ほな。