00:05
わたなべ夫婦のふたりごとは、リスナーの皆さんから寄せられた人生相談に対して、30代夫婦が本音で向き合いお答えしていくチャンネルです。
番組を通じて、自分らしい幸せを一緒に見つけていきましょう。
さあ、前回ね、夫に期待しないという話をしたんですが、反響がありまして、反響というか、コメント欄を見る限りお叱りというかね、そんなことないですみたいな、
そんなこと言わないでくださいっていう、ちょっとこう批判をね、いただいてるんですけども。
だからちょっとね、冒頭その期待について補足というか、追加でお話しさせてもらって、新しいレターもご紹介していきます。
人生相談、お悩み相談ですね。
まずね、結構しんどいことを言ったので、もしかしたら嫌な思いをする人もいるかなとは思ったんですが、そういう放送をしたんですよね。
すると、僕のちょっと思った以上に、そんなことないですよという反応をいただきまして、まずはね、ちょっと言い過ぎたかなと、反省しまして申し訳ございません。
っていうのと、あとやっぱり、それだけ反発する、そんなことないですよって言いたくなるぐらい、やっぱり育児とか夫婦関係とかすごい頑張られている方、
こうしないと、ああしないと、こうするべきだみたいなね、思いで結構苦労されている方も多いかなっていうのも同時に思ったんですよね。
で、前回の話もやっぱりうまく伝わってないかなって思うところもあって、今回もうちょっと補足というか、難しい概念というかね、そんなことできたら苦労せえへんわっていう話でもあるんですけど、
その期待についてもう一度お話ししてみたいと思います。
もう一度ちょっとレター読ましてもらいましょうか、前回のね、おさらいということで、ことの発端となったね、人生相談のレターを抜粋してご紹介します。
以前の結婚生活で大切なことの対談で夫ができないことに関して一度諦めてみると楽になるというお話をお聞きし、共感しつつも少し引っかかりました。
夫に期待しなくなったら夫婦で生きていく意義がなくならないかということです。期待しなくなった相手と二人三脚できますか。
家事はなるべく手は抜いていますが、育児は手が抜けないところもあります。
命を育てているから、それこそ夫に期待しなければ楽だろうけど、そうもいかないんです。
やはり家にいる人の協力が必要なんです。
ファーストデーでも育児しているとかなり難しいし、子供が一番大切だから優先です。
03:01
子供に無理させてまで自分を優先したいとも思いません。
母に育児を手伝ってもらうときだけが、私の休まる時間です。
でもこれだとまずいと思うんです。
母はいつまでも生きていない。この先は夫と協力し、少しは期待、信頼して共に生きるしかない。
そのため、私は夫への希望を捨てず生きたいと思うのですが、これはお二人のおっしゃる頑張りすぎになりますか。
というレターでした。
このレターに対して簡単に言うと、頑張りすぎですと。
夫に勝手に期待しても裏切られるから、期待してもろくなことないですよっていうね。
もうちょっといろいろ言ったんですけど、そんな趣旨のことを話したんですが、
期待はしないけど、別に協力はするんですよ。
育児、もちろん一人でワンオペでやっていくのなんて無理ですから、
夫とも協力するし、実家のお母さんに来てもらうのももちろんそうやし、
あとはコメントにもありましたけど、行政とか相談できる場所に相談したりとか、
あとは家事代行とかシッターさんとかサービス使ったりとかして、
自分一人で抱え込むんじゃなくて、いろんな人の協力を仰ぎながらみんなで育てていく。
もちろんパートナー、一番身近な存在で、親でもあるんでね、同じ。
夫と協力して育児するっていうのはもちろんそうなんですよ。
ただ期待はしない。
期待っていうとやっぱり自分から勝手に発するものっていうイメージがあって、
これはしてくれるやろとか、
してくれたら嬉しいなっていうことは言ってないけど勝手に思ってるとか、
これぐらいは気づくでしょ、普通みたいな。
でもその普通とか嬉しいなっていうのを共有しないと相手分からんし、
共有したとしても相手がするかどうかはやっぱ分かんないじゃないですか。
だからそれを期待して期待してってすると、やっぱりその期待って裏切られることの方が多いので、
やっぱりパートナーとはいえ別の人格でね、自分とは違う人なんで、
自分が思っていることをそのまま叶えてくれるとは限らないし、
そうじゃないことの方が多いので、期待するんじゃなくて、
やるとしても協力ですよね。
してほしいことをちゃんと言葉にして伝える。
伝えるだけでも伝わるとは限らないんでね。
相手が納得するかも分かんないんで。
伝えた結果、あ、分かったって言ってやってくれたらそれでいいし、
やってくれなかったとしても、じゃあどういうやり方やったらできるのか。
お互い納得できるポイントがあるのか。
あるいは自分から気づかない人やけど、
自分から気づかない人やから毎回自分が指示出してあげるっていうやり方も
06:00
一個の正解やと思うんですよね。
この方も、私が毎回指示しないと何も動けない夫があって言ってますけど、
じゃあ夫、自分で気づかない人やったら毎回指示してあげてもいいんじゃないですか?
いやめんどくさいと思いますよ。めんどくさいと思うけど、
普通気づくでしょっていう普通はやっぱり共有できないのでね。
じゃあ指示しないと何もできない夫じゃなくて、指示したらやってくれる夫って考えた方が
なんか良くないですか?っていうね。
っていうニュアンスのことをちょっとお伝えしたかったんですよね。
っていうのと、もしかしたらコメントにもあったんですけど、
お子さんも小さい時期で何するかわからない。
もしかしたら色々動き出してその場で寝てるだけじゃなくて
色々動き回る時期になったりね。
興味がいろんなところに湧いてる時期かもしれないですけど、
だからこそ目が離せない。
ほんまに10秒でも目離したらもうあれやって
ヒヤッとした経験ももしかしたらあったかもしれないです。
すごくね大変な時期だと思うんですけど、
もちろんねその命を守るっていうので赤ちゃんが大事。
それはもうねその通りだと思います。
ただ自分よりも大事って思いすぎるとちょっとしんどくなってくるかなっていうのも心配やったんで
そのこともお伝えしたんですよね。
育児もね大変な時期だと思うんですけど、
0歳なら0歳の大変さあるし、1歳なら1歳、2歳なら2歳、3歳5歳、小学校中学校
まあもうねいつまでたっても手がかかることはね色々あるし
心配こともたくさんあると思うんですよ子育てとか子供の成長に関して。
でなかなかねもう長期戦なわけなんでそれを
まあわかんないです今だけかもしれないし夫に対してもね
その産後のガルガル期とかね産後クライシスとかあったりするんで
その一時的なものかもしれないですけど
ただまあそのなんていうかなそのベースの方針としては
夫に期待しない、頑張りすぎない、子供が自分よりも大事。
まあ目に入れても痛くないとかね表現ありますけど
その大事なわかるんですけどほんまに自分よりも大事やと思って
扱いすぎると逆に子供に依存しちゃうっていうね
自分の人生とか自分の幸せが子供に依存しちゃうっていうことにもなって
それはそれでねちょっと大変なのかなーって思ったりもするので
まあねやっぱちょっと肩の力抜いてね
あのやってほしいなぁとは思うんですよ
って感じかな
であの匿名の方なんですけどちょっとレターいただいてまして
あの僕がねお伝えしたいことをすごく代弁していただいているので
ちょっとご紹介してみたいと思います
はい鍋友さんね匿名の方からのレターですね
09:01
特に子供が小さい頃は怪我したり誤飲したりという可能性があり
目が離せなくて大変ですよね食事作って洗濯してと永遠ですし
でもそのために神経を張り詰めすぎると
ご本人も周りも巻き込まれて疲れてしまいますよね
遺植中身の安全を守ることに焦点を置けば
夫を足でまといとまでは思わなくて済む気がします
今回のレターはご夫婦の関係がまるで育児会社の上司と部下かのように聞こえて
切なくなってしまいました
それと小さい頃からこんなに丁寧に手抜かずの子育てをしていると
きっと成長した未来のお子様も疲れてしまいそうな
子育てに関してこだわりを強く持っている人もいるので
公開コメントしづらく大輝さんへの共感つぶやきです
私も夫に一人で期待して楽誕してということがあるので
振り返るいい機会になりました
はいというレターですねありがとうございます
まさにその通りかなと思うんですけど
とにかくね肩の力抜いてというか
しんどい時やからこそ頑張らない期待しないみたいなね
ことができたらもうちょっとなんかこうふっとね
急になんていうかな景色が広がるというか
なんかそういう感覚があるんじゃないかなと思うんですが
良き方向に進んでいきますように祈っております
ちなみにね期待ということに関してちょっとまたレターいただいているので
最後ご紹介したいと思います
私は人に期待してしまいます
期待値が高いほどショックが大きいと分かっていてもやめられません
夫婦関係が良くなかった時
夫の言動に対しなんでそんなことするの
なんでせえへんのなんで気づいてくれへんのと思っていました
期待ですね
このモヤモヤが前回の夫への諦めの放送を聞いて私なりに考えた結果
ようやく言葉になったので共有させてください
そして渡辺夫婦や鍋堂の皆さんのご意見もあればぜひお聞かせください
それは夫自身の能力とか特性に期待しているというより
自分が夫として選んだ男性への期待なのではということです
自分も好きになってこの人なら大丈夫と思って決断したのに
自分の決断が間違っていたのかと私を否定されたように思うのです
だから期待しちゃう
なのにその夫は自分の期待とずれたことばかりする
自分が選んだこの男性は当然こう動いてくれるはずと思ってしまう
夫は自分じゃないのに
つまりこれは夫に対して期待しているようで
実は自分に期待しているのではと思ったのです
はいありがとうございます
面白い考察やなと思いました
夫に期待しているんじゃなくて
自分に期待してるんじゃないかっていうね
このレター読んで結構近い感覚もあるなと思ったんですよ
なんていうかな
夫に期待してるって言っても別に
能力とか特性には確かに期待してないですよね
夫はこんなにすごいからとか
12:01
こんなことできるはずやからやってくれるやろう
でできなかったらなんでっていうことよりも
自分に向かってますよねその思いって
これぐらいしてくれるやろうしてくれなかった
してくれなかったってことは私のこと大事じゃないんやとか
私のことどうでもいいんや
なんで気づいてくれへんのこれぐらい気づくでしょ
気づかないってことは私のことを大切にしてくれてないんやみたいな
なんかそういう風につながるのかなとは思うんですよね
その気づく能力があるのに気づけなかった
がっかりじゃなくて
それは感覚としてすごい分かります
なんか結局自分なんですよ
自分の中心で考えてるっていうかな期待して
裏切られてショックっていうのは
なんか自分が大切にされてない
自分の気持ち分かってくれてないみたいな
そういうところなのかなって
なかなか難しい話ではあって
結局モヤモヤが膨らんだ方も
結局なんやねんっていうね
疑問しか残らなかった方もいるのかなと思うんですけど
何か考えるきっかけ
自分の生活とかを見直すきっかけの一つにでも
なればいいなと思います
お聞きいただきありがとうございます
というわけで今回の新しいレターをご紹介していきたいと思います
鍋戸のネーム イオリンママさん
ご無沙汰しております イオリンママです
ご無沙汰です
今回は苦手なことに直面している私へ
アドバイスしていただければと思いお便りを送りました
私の苦手なことは注意すること 叱ることです
子供や旦那には平気でしているくせに
他人に対してはどうしても抵抗があります
公認の新人さんに業務の引き継ぎをしているのですが
仕事に対する姿勢も含めて うーんと思うことがたびたびあります
私がちゃんと注意したり
時には叱らないとメリハリがつかず
新人さんにとっても私が給食を困ることになると分かっていますが
なかなか言葉にできない状況です
私の上司はちょこちょこ直すべきところを新人さんに伝えてくれているようです
教えてやらせてほめることをしないと伸びないという考えが 根底にはあるのですが
必要な時には 注意したり叱ったりが 必要なのも 頭では理解しています
しかし 私にとっては 言葉にして伝えるのが すごくハードルが高く 戸惑っています
新しい夫婦の ご考えやアドバイスを 教えていただければ幸いです
よろしくお願いします
イオリンママさんの レターありがとうございます
給食を予定されているんですよね 休むので
休む前に新人さんに 自分の業務を引き継ぎされていると
いろいろ教えてるんやけど あそこちゃうのにだなとか
もっとこうしなあかんのにとかいう場面があるけど
15:01
それが言えないって感じなのかな
ちょっと思ったのが
注意すること 叱ることが苦手で
子供や旦那にはできるけど 他人に対してはできません
だから新人の引き継ぎの時も
注意せなあかんところ直さなあかんことが 言えてませんってことなんですけど
直すべきところは 淡々と別に怒らずに
指摘するのやったら無理なんですかね
叱るとか注意する ちょっと口調が鋭くなったりとか
言い方きつくなったりして
叱るっていう言い方になるのかな
それもいいと思うんですよ でも確かに向き不向きあると思うし
人を叱りつけることが
できる人はできるけどできひん人はできひんし
できるからといってその新人が
叱って伸びるタイプなのか
叱ると凹んじゃうタイプなのか
みんな凹むと思うんですけどね 凹んで何くそって頑張るタイプなのか
凹んで潰れちゃうのか分かんないんでね
必ずしも注意すること叱ることが
必要かって言うとやっぱケースバイケースやし
自分の向き不向きあると思うんで
だから何か無理してやらなくてもいいのかなとは
純粋に思いましたけどね
普通に指摘せなあかんことは
鬼みたいな顔にね まざわざならなくても
普通のニコニコしながら あそこはこうだよとか
この前言ったこのやり方が
覚えてる?とか
分かんないですけど普通に怒らず伝えたら
いいんじゃないですかね
これやばいなとか違うなって
分かってんのに教えへんのはやっぱりそれは
引き継ぎとしては半分しかできてないことになるんで
やっぱ間違ってることは間違ってるよ
っていうのも愛なわけなんでね
ニコニコを楽しく怒らず伝えたら
いいんじゃないですか
ご自身の方針通り教えてやらせて褒める
間違ってたら訂正してあげる
いいんじゃないですか
注意したり叱るはもうしなくてOK
やっぱ注意せなあかんとも思ってはるんかな
叱るべきだみたいな
先輩としては叱るべきところは
叱らないと理想の先輩というか
よくないみたいな
叱ることもできて本当の教育だみたいな
部分もあったりするのかな
なくてもいいんじゃないですかやりたないなら
って思いましたけどね
引き継ぎ頑張ってくださいありがとうございます
続いてです
いつも出勤前の準備時間に配置をしております
この度お二人にアドバイスをいただきたく レターさせていただきました
18:02
私は最近3回目の転職をした31歳女で
新しい職場での必要以上に仲のいい人間関係に 頭を抱えています
必要以上に仲のいい
というのも新しい職場の女性たちの
仲良しでいるための暗黙のルールが 自分と合わないのです
明言されてはいないものの
毎週習慣として行われているもので言えば
休憩は必ず同じかの人間で同じ空間で取る
その際先輩が昼食を持参していなければ 後輩が買いに行くというもの
おかずの交換なども毎日行われています
休憩仕事中を問わずニックネームで大きな声で呼び合ったり
ハグしたりすることも日常的に行われています
ただ人自体はよく福利厚生も申し分ないです
30歳を迎えた転機にいよいよスキルアップや 収入面の安定を重視して転職をしてきたくせに
結局人間関係に悩まされています
こんな私にエールもしくは気にしないための アドバイスをください
長文失礼いたしました よろしくお願いします
なるほど
必要以上に仲のいい人間関係ですか
仲はいいんすかそれ
なんかレター読んで確かになんか奇妙な習慣もあるなぁとは思うんですけど
逆になんかほんまに仲いいんかなとか思っちゃったんですけど
仲は実際いいんですか
なんかこう危うい関係を必死につなぎ止めてるみたいな
こういうなんか変な習慣あるのって
仲いいから習慣ある場合もあるけど
ほんまは別に仲良くないけどなんか微妙なバランスで成り立っている人間関係を
なんとかつなぎ止めるための最後の取り出みたいな習慣やったりするんかなとか思っちゃったんですけど
まぁ実際どうなんですかね 風通しはいいんかな
なんか嫌な雰囲気が流れてますとかね
なんか怖い先輩がいてその人にみんなが群がってますみたいな
そういうことも言われてないしね
仕事の職場の人間関係自体はいいのかな
であれば嫌なことは嫌ですけどね
どうしようかな難しいな
許せるか許せないかで言うとどうですか
同じかの人間で同じ空間で休憩
休憩か
一人でちょっとどっか行きたかったりしたかったりもしますよね
一人で休みたかったりとか
喋ってるのかな喋るの絶対とかなんかな
一人でyoutubeとか見てたら怒られるのかな
先輩が昼食を持参していなければ後輩が買いに行くって
己で買いに行けやっていう話ですけどね
21:02
なんか変やなっていうか嫌やなって僕も思いますけどね
なんかそういう習慣があるっていうのは
僕もあんまりそういうの好きじゃないし
おかずの交換とかもね交換したないわって感じですけど
うーんまあわからん
わからん言うて思った難しいこれは
なんか人間関係自体よくて
自分と話せる人も中にちゃんといる
誰とも気合わへんわって感じやったらちょっとしんどいなって思うんですけど
話したら普通に話せるし
自分も転職してきたばっかりやけど
ちゃんと受け入れてもらってるのであれば
まあまあなんか
慣れたらいけんのかなっていう
気にしてたらあれもあるしこれもあるしって
挙げてたきりないと思うんですけど
いやーっていう風に割り切れたら居心地よくて
しかもスキルアップとか収入面重視して
転職してきたってわけなんで
そういう待遇もいいはずなんで
じゃあ待遇いいし人間関係も悪くないし
最強の職場になるんじゃないですか
逆になんか変なルールある上に
風通し正直悪いしなんかギスギスしてて
なんか派閥があって
あなたはどっち派なのみたいなを今迫られてるみたいな感じやと
もうちょっと付き合ってられないですよね
って思いますけどね
なんか人間関係自体良くて
自分もちゃんとその輪に受け入れてもらって
話せる人もちゃんとおってやったら
まあなんか細かいところ目つぶったら
頑張れるかなって思いました
頑張ってください
エールかな
気にしないためのアドバイスはもうないんですけど
慣れたらいけるんちゃいますか頑張ってください
っていうのがエールになります
ネタありがとうございます
はいでは最後の方ですね
こんにちはいつも楽しく拝聴しています
この前旦那さんに2人目を反対されるという趣旨のレターを聞いての投稿です
過去の放送ですね
その話とは少し異なるのですが
私は3人目を欲しいという気持ちと迷う気持ちで悩んでいます
簡単に我が家の家族構成を紹介すると
夫婦30歳2歳女の子と0歳男の子の4人家族です
上の子が4月生まれで2人は学年年後になります
私も夫も2人兄弟で3人兄弟のイメージがないのですが
3人いたら子供同士で遊ぶにしてもどこか出かけるにしても楽しそうだなという考えでいます
反面3人になることで手をかけられない部分が出てくるのではないか
私たち夫婦のキャパは大丈夫かという不安もあります
健康面や経済面考えれば悩みはつきませんが
24:02
ひとまず3人兄弟でここが良かったまた兄弟少ない方が良かったなという
大輝さんユミさんの経験談があればお伺いしたいです
レターありがとうございます
僕もね妻のユミも3人兄弟なんですよ
僕が一番上でユミが一番下ということで
順番は違うんですけど3人兄弟で
今回僕の振り返った3人兄弟で思うところをお話したいと思います
どうかな2人より3人の方が楽しそうって書かれてるんですけど
どうなんやろうな
1人と2人ってやっぱり兄弟がいるいないって変わるんで
一緒に遊ぶっていうのは1人1個やったらできないですからね
2人いたらほんまに遊ぶか仲良くなるかはわかんないですけど兄弟次第なんで
遊ぶような仲になるかはさておき遊ぶことはできますよね
だから1人2人は違うなって思うんですけど
2人3人ってなると数が1人増えたか減ったかっていう話なんで
どれほどそんな大きな違いがあるかっていうとどうなんやろうって思いますけどね
家の中で確かに3人で僕と弟と妹がいるんですけど
3人で遊んだりとかはあったかな
ゲームしたり僕と妹が一緒にゲームしたりとかもあるし
弟と3人でってあれか
僕の場合ちょっと都市離れてるんですよ
4つずつ離れてるんで一番下とは8つ離れてるんで
一緒に遊ぶ感じというより遊んであげるみたいな感じの方が多かったかな
特にちっちゃい頃はね
年齢にもよるかもしれん
年の近い兄弟やったら普通に遊ぶみたいな風になるかもしれんけど
年離れると上が下をお世話するみたいな感じの関係になったりもするんで
っていう面はあるかな
あとは親のキャパですよね
僕小学校とかサッカーしててサッカーチーム入ってたんですけど
弟も入ったんですよ
すると土日とか練習とか試合とかあるわけじゃないですか
自分で行けるところで練習場あったら自分で行ったりもするんですけど
小学校とかなんでそんな遠出できないじゃないですか
サッカーの試合って言ったら結構奈良県でも各地のグラウンド行って試合したりとかあって
車で送迎とかになってくるんですよね
ってことは親が試合会場まで車で送ってあげないといけない
送ったら試合観戦そのままして
夕方帰るとかになってきますよね
27:00
僕がサッカーしてたら試合がA会長であるって言ったらA会場行く
すると親の時間そこで取られますよね
さらに弟もサッカーしますってなると弟も試合あると
A会場もあるしB会場もある
A会場は友達の車に相乗りして乗せてもらって僕が行きます
B会場は親が送迎しますとかね
親もキャパがあるんでどっちかにはいけるけどどっちかにはいけないってなるし
じゃあ僕の妹はってなってくるんですよ
妹は毎回土日ってなるとお兄ちゃんかお兄ちゃんAかお兄ちゃんBの
試合どっちかについていくってことになりますよね
例えばちっちゃい妹だったとしたら
一人で家で留守番とか勝手に遊んだりとかできないんで
ついていくことになるんで付き合わされるみたいなことになるのかな
ってなると兄は試合してサッカーやってるわけですけど
妹は土日どっか出かけるとか家族で遊ぶとかがあんまりできなかったりとかね
どっかのお兄ちゃんの試合とか練習についていくみたいな感じになったりとかも
してた時期もあったかなとか思ったりもするんですよね
だからどうってわけじゃないですけどね
だからどうってわけじゃないですけど3人いるから楽しい
楽しさ3倍遊ぶのも3倍みたいな
感じでも単純にはないのかなと
3人いるからこそ3人で一緒にね遊んで行動できてる時期あったらいいですけど
やっぱどっかのタイミングで
お兄ちゃんは野球して妹はサッカーして
一番下の弟はスポーツは嫌いやから言って
ピアノやってますみたいなね
バラバラになることもあるじゃないですか
その習い事とか興味とかが
なった時に必ずしもサンセットじゃないっていうのはあるなーって
いうのは思いますかね
でもねほんまこれはもうなんか
どっちがいいとか悪いとかいう話じゃないんだよね
ほんまにどうしたいかっていう
もうご自身の気持ちだけだと思うし
あとはもう運命というかね
運を天に任せてる部分もやっぱあるじゃないですか
ほんまに授かるかわからんっていうのもほんまにそうやと思うし
男の子なのか女の子なのかもわからなかったりするし
なかなか計画してもその通りになるとは限らないわけなんですけど
それも含めてじっくり考えてね
ご家族で決めていただければなと思いました
レターありがとうございます
というわけで今回の放送は以上で
最後までお聞きいただきありがとうございました
この番組へのレターお便りですね
募集しておりますのでアプリからどうぞ送ってください
またメンバーシップ開設してまして
毎週木曜日に限定の放送をしてますので
こちらも興味があればぜひアプリからご加入いただけると嬉しいです
30:01
それではまた次回の放送でお会いしましょう
ほな