1. わたなべ夫婦のふたりごと
  2. 睡眠の質を高めるために実践し..
2021-07-13 16:07

睡眠の質を高めるために実践していること4選 #186

4選はこちら→①就寝1時間以上前から、電球色の照明にする。 ②寝心地のいいマットレスとまくらを使う。 ③エアコンは惜しまず使う。 ④部屋をしっかりと暗くする。

【おたよりはこちらへ】
https://forms.gle/TBgnUhYuedeh8JVq9

【SNSアカウントとお問い合わせ先】
https://linktr.ee/watanabe_fufu

#睡眠 #ライフハック

———お知らせ———

メイン配信先のstand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。また、限定配信やライブ配信もお楽しみいただけます。ぜひ、下記URLよりフォローください!
https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69
00:00
わたなべ夫婦のふたりごとは、脱サラインフルエンサーで不動産投資家の結婚5年目夫婦が、
経済的自立を目指しながら、飾らずシンプルに生きるために実践していることや考え方をお話しする番組です。
はい、ちょっとまた番組の冒頭の説明の文言が変わりました。
こっちの方が伝わりやすいかなと思ってね。僕らがどういう人かっていうのを伝えつつ、
どういうことを目指している、どういうことをお話しするっていうのが一言で伝えれるかなと。
僕たちは元々銀行員してたりとか、新卒で普通にサラリーマンで働いてたんですけど、
夫婦の時間が一番大事だということで、仕事を辞めて日本一周の旅に出たり、
出ているうちに自営業、フリーランスとして独立して今やってますという状態なんですよね。
経済的自立を目指しながらということで、自分たちだけでもしっかり稼いで、
豊かに生きていくための基盤を作っている最中。
その中で不動産投資なんかも最近始めてるわけなんですけど、
経済的自立を目指しながら夫婦で頑張ってますと。
目指していることとしては飾らずシンプルに生きると。
何て言うかな、見栄張ったりとか、
あれもせなこれもせなって慌ただしい日々を送るよりも、
本当に自分たちが大事にしているものを大事にして、
自分たちらしい幸せを求めていきたいなっていう考え方をしてますということで、
このラジオでは僕たちのそういう考え方とか、
暮らしの様子、気づいたことなんかをシェアさせていただくと。
そういう番組でございます。
というわけで今後も引き続きリスナーさんからのお便り、
恋愛相談しかり、お金の話、投資の話、考え方の話、
転職、仕事の話、いろんなお悩み事であったりね、
そういうお便りにお答えもしていきながら、
一緒に考えていきたいと思っています。
というわけで今回のメインテーマなんですけど、
睡眠の質を高めるために実践していることを4線ということでお話しします。
最近めちゃくちゃ眠りの質良くなったなって思うんですよ。
子立てのお家に引っ越し6月にしたんですけど、
そっから特にかなり眠りの質が良く。
この前のルーティン動画でもお話ししたんですけど、
朝10時くらいまで普通に寝るんですよ。
11時とかの日もあったりするかな。
ちょっと寝すぎやろって感じなんですけど、
それぐらいぐっすり寝るし、
眠りに落ちるのもすごく早い。
なのですごく質が良いのかなーなんて思ったりしてます。
睡眠時間は人それぞれ必要な時間っていろいろあると思うんですけど、
質っていうのはやっぱり高めた方が、
睡眠時間あたりの回復力とかも上がると思うんで、
睡眠の質ぜひこだわってみてほしいなと思います。
4線の結論から言うと、
まず1つ目、
これ、就寝1時間以上前から電球色の照明にするということ。
03:01
そして2つ目が、
寝心地の良いマットレスと枕を使うこと。
3つ目が、
エアコン。
エアコンは押しまず使う。
そして4つ目が、
部屋をしっかりと暗くする。
この4つです。
本当に眠りの質良くなったなーと思うので、
多分この4つぐらいが関係しているのかなーって思います。
順番にちょっと深掘りしていきたいと思いますので、
最後までお聞きください。
時間が余ったら最後またお便り、
別の話題になると思うんですけど、
お便りもご紹介してますので、
よろしくお願いします。
1つ目、
寝心1時間以上前から電球色の照明にする。
わかりますかね、これ。
電球色っていうとオレンジっぽい光の照明です。
オレンジの光に寝る前にはしておきましょうっていう話ですね。
部屋の照明の電球の色って大きく分けて3つぐらいあるんですよ。
1つが電球色。
これオレンジの光。
もう1つが中白色。
昼に白に色って書いて中白色。
もう1つが中紅色っていう、
昼に光に色って書いて中紅色。
これ電球色から中白色、中紅色になるにつれて、
白っぽくなっていくっていう特徴というかね、
そういう色の区別がありますと。
寝る前は電球色、オレンジの光がいいですと。
逆に昼間とかなるな、
なんかこう勉強部屋とか、
メイクする部屋とかは白っぽい、
中紅色とかの光の方が見やすくてね、
白っぽくて分かりやすいっていうのがあるんですけど、
やっぱりね、光ってすごい使い分けが大事なんですよ、
シーンに応じて。
うちのリビングはYouTubeの撮影するっていうのもあって、
中紅色の白っぽい照明を普段使ってるんですよ。
なんですけど、やっぱりね、
その白っぽいピカピカの光を寝る前もずっとそれで過ごしてたら、
やっぱり脳内がどうしても疲れちゃうというか、
なんかこう眩しい、起きてるみたいな、
活性化するっていうのかな。
やっぱりそうなっちゃうんですよね。
でもそれを電球色、オレンジにする。
しかもオレンジにするだけじゃなくて、
電球の数を減らしたりとか、
間接照明という形で、
メインの照明とは別の照明にする。
うちもそうしてるんですけど、
メインで電球6個つけてる白い照明があるんですけど、
それ消して、電球1個だけのオレンジの電球色の照明に、
寝る前とかにするんですよ。
すると、やっぱりどんどん眠くなってくるというか、
脳が寝るぞ寝るぞっていう雰囲気になってくるんですよ。
眠りに入るスピードもすごく速いし、
布団入ったらすぐ寝るみたいな。
2人とも寝落ちする、
寝落ちではないんですけど、
眠りに入るスピードめちゃくちゃ速いんですよね。
なかなか寝つけない寝つけないっていうこともなくて、
だからどんどん起きてるうちに、
06:01
寝る体制に脳がなっていくんですかね。
電球色の光も落として、
間接照明とか電球の数減らして、
照明にするっていうのが一つ良かったなって。
これ新居になってからしたことなんですけど、
すごく良かったです。
だから寝る前はリビングも電球色にしちゃうし、
廊下の照明はもともと電球色やし、
寝室にしてる和室も電球色の照明にしてるんで、
寝る前は全部電球色の照明の中で過ごすと。
結構リラックス効果があって良いです。
よく寝る前はスマホ触るのやめましょうとか、
テレビ見るのやめましょうとかあるじゃないですか。
でもあれは僕らの生活的には無理なんですよ。
無理っていうかできなくはないですけど、
やっぱりスマホって寝る直前も触りたいし、
僕らゲームしたりとかね、
アニメ見たり映画見たりするの好きなんで、
やっぱ寝る前もアニメとか見たいんですよ。
だからテレビの光とかスマホの光はちょっとね、
そこまではシャットアウトはできなかった。
スマホ触らんとこってするのもちょっとストレスなんで、
スマホは触っていいですと。
アニメも寝る直前までゲームしてもOK。
OKなんですけど、
部屋の照明を電球色にしてちょっと暗めにするだけで、
結構スッと眠れるようになったし、
眠りの質も良くなったかなっていうふうに思います。
これすごく効果があったので、
ぜひ試してみてください。
スマホ立ちとかテレビ立ちまでするのは結構きついじゃないですか。
スマホ見たいしっていう。
なんですけど照明だけちょっと暗くして電球色にするっていう、
これだけでも効果あったんで、
これはぜひちょっとやってみてください。
そして2つ目、寝心地の良いマットレスと枕を使うと。
当然ちゃ当然なんですけど、
しっかり毎日6時間とか8時間とか横になるものなので、
それなりに高級じゃなくてもいいかもしれないですけど、
しっかりと自分の体に合ったマットレスを使うのがお勧めですと。
僕らはクモの安らぎプレミアムっていうね、
もともと提供してもらったのがきっかけなんですけど、
これすごく良くて、いわゆるスプリングとかいうのが入ってないんですけど、
結構しっかりしてて、
ふわふわもしててっていう、
片目好きな人も納得できるような感触っていうのかな。
柔らかすぎずっていう感じがすごくちょうど良くて、
クモの安らぎプレミアムっていうのを使ってます。
枕はコアラピローっていうやつを使ってたりするんですけど、
これは本当に好みとか予算に応じて、
だと思うので、
いろいろ試してみたりとか、
口コミ見て納得できるものを買うっていうのが良いと思います。
とりあえずコスパ的にも、
僕らが使っているクモの安らぎプレミアムとコアラピローは良かったです。
ただコアラピローはちょっと枕の高さ高めなんで、
09:03
高め嫌やっていう方とか、
女性の方は合わない人がもしかしたらいるかもしれないです。
ユミがね、妻が合わなかったんで実際。
その点注意なんですけど。
マットレスの枕ね、しっかり用意しましょうと。
これもね、変えたのは結構前なんですけど、
変えてからめちゃくちゃ寝心地良くなって、
起きてからの腰痛とかね、
なんか足だるいなとかそういうのもなくなったんで、
やっぱこれも大事ですよね。
いや本当ね、健康は睡眠からだと思うんですよ。
睡眠とあと食事、食事睡眠。
これはね本当に大事だなって思うので、
長い期間で出てくるじゃないですか。
睡眠ちょっとサボったりとか食事ちょっと適当にしても、
明日には影響ないかもしれないですけど、
やっぱ5年とか10年後に響いてくると思うんですよね。
だからやっぱしっかりちゃんと寝て、
食べてっていうのは日頃から気をつけています。
そして実践していこうとの3つ目が、
エアコンは押しまず使うと。
これね好みもしかしてあるかもしれないですけど、
僕ら的にはやっぱエアコンは使った方が寝やすいなっていう派ですね。
エアコンは使いたくないっていう方もいらっしゃるかもしれないですけど。
最近やっぱ梅雨とかで湿度高くてジメジメしてる。
気温がそんなに高くない。
熱帯やほどではないけど、
でも寝苦しいみたいな日結構あるじゃないですか。
そういう時僕らはドライのエアコンを付けっぱなしにするんですよ。
タイマーでオフとかじゃなくて朝までずっとつける。
真夏も冷房ずっとつけてるんですけど。
その方が寝やすいですね。
やっぱこうタイマーオフとかにしてても、
朝になってきたら太陽も昇ってきてめちゃ暑くなってきたりとかもあるし、
寝てる間に気温上がって夏苦しいって起きたりとかもあるんで、
それやったら部屋の温度を一定に保ってくれるエアコンは
もうしまず使っちゃうっていう方が寝やすい。
だから暑くて起きるってことは全然普段ないですし、
そっちの方がいいかなと思います。
でも直接風邪浴びちゃったりすると風邪ひいたりとか乾燥したりとかあると思うんで、
風が直接当たらないような配置でマットレスを置いたりとか、
エアコンを設置したりとか、それは必要だと思うんですけど、
だから僕らも風は直接当たらないような工夫は配置的にしてるので、
そういう意味でも快適なんですけど、
とにかくエアコンちゃんと使う最適な室温温度を作って、
あと湿度も結構大事です。
冬場乾燥したりとか夏場湿度が高すぎたりするとやっぱ寝苦しい、
あるいは風邪ひく、のど痛くなるっていうことがあるので、
湿度もちゃんとコントロールする。
気温もちゃんとっていうね。
これも大事です。
あと最後4つ目は部屋をしっかりと暗くする。
暗さもやっぱ好みあるんかな。
でもね、やっぱ暗い方が寝やすいと思うんですよ、基本は。
暗いと怖いから寝られへんっていう人はあれですけど、
暗くね、ちゃんとしましょうと。
朝になっても暗い方が寝れるんですよね。
12:06
なんかこうカーテンピーってね、引っ張ってるだけとかやと、
朝になったら光漏れてきたりとかするじゃないですか。
だからちゃんと遮光性の高いカーテンをやるとか、
あるいはカーテンだけで漏れるんやったら、
なんかこうブラインドのね、遮光のブラインドとかもあったりするんですよ。
そっちに導入したりとか、
窓みたいな光を完全にシャットアウトするやつを閉めたりとか。
あるいはアイマスクとかでも代用できると思うんですけど、
とにかく明るさとか、寝る夜でもね、光が漏れてきて、
街灯の光がこさしてるとかもあると思うんですけど、
やっぱ光とかも大事なんで、
ちゃんと朝までね、寝たい時間までしっかり暗い環境を保つような
暗さ対策、明るさ対策も大事だと思います。
夏場とかね、5時ぐらいから明るいですからね。
4時、5時とかから明るくなってくるんで、
4時、5時に起きる人ならまだしも、
6時、7時とかね、8時に起きたいとかいう人が、
5時ぐらいから明るかったら、そっからね、やっぱ、
睡眠がすごい浅い状態でずっと朝寝てるってことになるんですよ。
これは睡眠の質っていう意味ではマイナスだと思うので、
部屋はしっかりと暗くする。
この4つですかね、
就寝1時間以上前から電球色の照明、
暗い関節照明とかにしちゃうっていうこと。
そして2つ目が寝心地の良いマットレスと枕。
3つ目がエアコンは押しまず使う。
温度と湿度の管理をしっかりするってことですね。
4つ目が部屋をしっかりと暗くする。
引っ越して新居になって、この4つを守るというか、
自然とこうするようになってから、
かなり睡眠の質上がったなと思うので、
ぜひ導入できそうなところからやってみてください。
特にお勧めなんは、
エアコンとか暗くするもいいんですけど、
電球色の照明っていうのが意外と盲点というか、
全然そんな費用も大してかからず実践できることだと思うので、
やってみてください。
スマホとかまでは立たなくていいんで、
スマホは見たいじゃないですか。
だからそれはいいんで、
部屋の照明だけちょっと電球色で暗めにするっていう、
1時間以上前からね。
これやってみてください。
というわけで今回は睡眠の話でした。
お便り行こうかなと思ってたんですけど、
暑く固いすぎて15分ぐらいになってしまったので、
また次回ご紹介していきたいと思います。
本当ね、睡眠は毎日頑張るための必要な休息タイムなので、
しっかり質のいい休息をとって、
毎日頑張っていきましょう。
というわけで今回も最後までお聞きくださりありがとうございました。
お便りは説明欄のGoogleフォームからお寄せください。
番組の感想は、
ハッシュタグ、
わたふたでお願いします。
渡辺夫婦のふたりごとなんで、
略してわたふたかなと思って。
ちょっとね、
言いにくいかな。
わかんないです。
15:00
なんかこう略称があったほうが、
なんか親近感わくじゃないですか。
わたふた。
ひらがなでわたふた。
渡辺夫婦のふたりごと。
定着まで多分半年ぐらいかかると思うんですけど、
毎回言っていきます。
感想は、
ツイッター、
ハッシュタグ、
わたふたでお願いします。
番組の公式ツイッターも一応あって、
最近ちょっとね、
どう運用しようかなって迷ってたんで、
止まってたんですけど、
ちょっとそろそろね、
ツイッターの運用も再開していこうかなって思ったりするので、
この音声配信のツイッターですね、
ふたりごとっていうツイッターアカウントがあるので、
そっちでもね、
この放送の、
なんていうかな、
ちょっと補足だったり、
いろんな、
喋るほどでもないけど、
ちょっとつぶやきたいみたいなときにつぶやいたりとか、
あと皆さんの感想をリツイートさせてもらったりとか、
していこうかななんて思ったりしますので、
今後も引き続きよろしくお願いします。
というわけで、
また次回の放送でお会いしましょう。
さよなら。
16:07

コメント

スクロール