1. わたなべ夫婦のふたりごと
  2. 占いって信じる? | 引越しの..
2021-07-28 20:24

占いって信じる? | 引越しの挨拶ってどうやるべき?他 #195

\いいね・コメント・レたーお待ちしています!/

今回のトークテーマ
・占いって信じる?
・引越しの挨拶ってどうやるべき?
・美味しいと言ってくれない夫
・中国の子育て事情

#引越し #占い #運気 #夫婦

———お知らせ———

メイン配信先のstand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。また、限定配信やライブ配信もお楽しみいただけます。ぜひ、下記URLよりフォローください!
https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69
00:00
わたなべ夫婦のふたりごとは、脱サラ動画クリエイターで不動産投資家の結婚5年目夫婦が自分らしく生きるをテーマに日々の出来事や考えていることを本音でお話しする番組です。
はい、7月ラストの放送でございます。ということですので、
次回から、次回からですね、スタンドFM以外での配信は
ストップいたします。もう再三お伝えしていることであるんですけど、最終回なので、またお伝えさせていただきます。
今、スポーティファイ、YouTube、あとアップルポッドキャスト、グーグルポッドキャスト、アマゾンミュージック、ボイシーなどなどでお聞きの皆さんは、次回以降配信が終わってしまいますので、
放送の説明欄、スタンドFMというサイトがありますので、そっちの渡辺夫婦の二人事を新たにフォローいただいて、あとアプリもダウンロードしていただいて、
8月以降もお聞きください。ちょっとお手数をおかけするんですけれども、よろしくお願いします。
そして、スタンドFMに移動していただいた皆さん、また元々ね、スタンドFMで聞いていただいている皆さん、いつもありがとうございます。
スタンドFMにコメント機能があるんですけど、コメントとかあとレターっていうお便りの機能があるんですが、お便りとかでも
スポーティファイから来ましたとか、アマゾンミュージックから来ましたっていう風に頑張ってくださいっていうコメントもいただいて、すごく嬉しいです。ありがとうございます。
今後、配信先をね、今までワーッといろんなところにやってたっていうのもあって、ちょっとね、僕もそうやし、リスナーさんも気が散るというか、
だから渡辺さんはどこで結局メインで配信されてるんやろうとか、なんかコメントとかね、機能があるアプリがあるんですけど、コメントしてもしゃーないかなーって言って、ちょっと交流が
なんかあんまり僕の思い描いているような交流が密な音声配信のコミュニティっていうのが作れてなかったなーっていうのを悩んでて、で、この際思い切ってスタンドFMっていう
一番密につながれそうな配信先に絞って、ちょっと挑戦してみようかなということで、配信先を絞るという決断をさせていただきました。
正直、総リスナー数はもう半分以下というか、3分の1とか4分の1になっても仕方ないかなとは思ってます。やっぱり皆さんね、日頃YouTubeとかで聞いてくださっている方がみんな移動してくれるわけではないと思うので、
そこはもう仕方ないかなと思いつつ、やっぱりより深くつながれるコメントで交流できたり、お便りが活発にできたりとか、あとライブ配信の機能もあったりするんで、
ライブ配信とかでもっと緩くつながれるみたいな配信をしていきたいなと考えて、こういう方針転換させてもらいました。
というわけで、放送の説明欄であったりチャンネルのトップページにあるスタンドFMのURLから是非フォローね。よろしくお願いします。
次回からスタンドFM以外の配信は終わってしまいますので、よろしくお願いします。
03:05
では今回はお便り、今までのお便りいくつかいただいていてお答えできていないものがあるので、できる限りご紹介しようと思っています。
占いの話であったり、引っ越しの挨拶の話、あと夫婦関係の話、あとはお子さんの話ですかね。お便りご紹介していきます。
ではラジオネーム、ピンクのイルカちゃん。
こんにちは、いつも夫婦で楽しく聞かせてもらってます。新しいお家いいところですね。環境で運気も上がるの、ラジオで羨ましいなと思っていました。
実は我が家も昨年引っ越ししたのですが、引っ越しした途端、旦那が事故を起こしたり、仕事がうまくいかなかったりと不運続き、あまりにも立て続けに起きるので、
ゲッターズさんや細木和子さんの占いを見てみたら、2人とも最悪な都市で、引っ越しは絶対ダメ、耐える都市とのこと。
旦那は占いは全く信じないので偶然やろうと言いますが、私は絶対タイミングが悪かったし、場所も向いてなかったのだと反省しています。
そう簡単にはまた引っ越しはできませんが、後悔しています。お二人は占いを信じますか?こういった場合はいずれは引っ越しを考えますか?
うん、はい。大変ですね。事故を起こしたり仕事がうまくいかなかったり。大変でしたね。
僕もね、占いとかあまり信じないタイプなんですよね。
というか、自分に都合のいい占いの情報だけは信じて、都合の悪い情報は聞かなかったことにするとか忘れちゃうっていうタイプですね。
何かこう、合わすべきですとかこうすべきですとか、これはやめときましょう、これは大変ですよっていうそのネガティブな占い結果ってあるじゃないですか。
それに従って行動するっていうのが嫌なんで、そんな知らんわって言って、偶然野郎みたいなね、旦那さんみたいにそんな関係ない野郎って言って、別に聞かなかったことにする。
でもすごくいいですよとか、今年すごくいいですよ、これしたらいいですよ、これしたらいいですよってあれかな。
今のままで頑張ってくださいとかね、今年はいいことありますよっていうのが占いとかで見れたら、そうなんや頑張ろうって思えるっていうすごい都合のいいね、占いの楽しみ方をしてます。
別にどうなんですかね、ピンクのイルカちゃんもね、僕はですね、引っ越しが原因で事故を起こした。
どうなんやろ、間接的に関わってたりするかもしれないですよ、なんか運気みたいなところで。
引っ越しそのものが悪かったというよりは、引っ越しに伴うなんかが良くなくて、事故にも繋がっちゃったし、仕事の不調にも繋がったとか。
間接的に回り回って営業してるっていうのはね、あるのかもしれないですけど。
06:04
なんかその引っ越しそのものがダメ、引っ越しは絶対ダメって占いが言ってるからやっぱダメやったんやっていうのは、僕はなんか逆にそれでテンション下がるんで。
だからまあネガティブな引っ越しの情報、占いの情報っていうのはあんまり信じないようにしてるっていうタイプですかね。
お便りありがとうございます。
ではラジオネーム、テッサーさん。
こんにちは。こんにちは。私は一人暮らしで渡辺ふうさんと同じ6月にお引っ越しをしました。前の家は東京のかなり山の方で、家賃3万円の家に住んでました。
そこから埼玉の住宅街に引っ越しましたが、ご近所付き合いとかが苦手なのでめちゃくちゃ緊張しました。
渡辺ふうさんはご近所挨拶緊張しましたか?また何て言った挨拶されましたか?次また引っ越す機会があった時の参考にしたいです。
ご近所挨拶。
そうですね、僕らの経験談で言うと、住宅街のこだて、賃貸なんですけどに引っ越ししましたと。
で、挨拶しとこかと。住宅街でこだてで、ご近所付き合いというか、そんな1年でどこか引っ越すというよりは数年は済みそうな感じではあったんで。
あと、住宅街でこだてのお家だと、やっぱり長く住んでらっしゃる方も多いんですよ。
土地もお家も買われてずっと住んでる、何十年も住んでるみたいな。
だから挨拶はしとこかっていうので、家の周りのお家はピンポンして挨拶しました。
引っ越す前ですね。引っ越す前のタイミングで挨拶して。
で、一応手土産は持っていきましたね。
このご時世なんでということで、マスク。
30枚だか50枚だかの箱のマスク売ってるじゃないですか、ドラッグストアで。
で、あれと除菌シートみたいなのを紙袋に詰めて渡しました。
タオルとかね。お菓子とか定番かもしれないですけど。
マスクってみんな使うやろと思って。
あっても困らんやろっていう意味でマスクを一応選んで、手土産にして挨拶しました。
で、ピンポンって押して、普通に挨拶した感じなんですけど。
だから、渡辺ですと。初めまして。
今度お隣さん、お隣に引っ越ししますので、ご挨拶に伺いました。
ってまずインターホン越しで言うんですよね。
そう伝えたら、引っ越しの挨拶ねと分かってくれるんで、表に出てきてくれます。
割とご家族でというかご夫婦やったりで、こんにちはって言って。
で、誰々と申します。渡辺ですって言って。
何日に引っ越しします。あるいはしました。
09:01
ので、よろしくお願いしますっていう。
それぐらいですね。よろしくお願いしますっていう。
ああそうですかってよろしくお願いします。
ちょっと立ち話が発生する時もあるんですけど、
もうお願いしますって言うぐらいですかね。
夫婦で暮らしてますとか、あと猫ちゃんいますぐらい言って。
別にYouTuberですとかは言わないですよ。
別にあえてそんな職業の話とかしないですけど、その時は。
普通に渡辺です。よろしくお願いします。お世話になります。
っていうそれぐらい。で、終わりと。
で、また近くに住んでるんで散歩ですれ違ったりとか、
車出して出かける時にちょっとすれ違ったりとかあるんで、
その時はどうもこんにちはって挨拶したりとか。
それぐらいです。挨拶なんでね。それぐらいだと思いますよ。
そんなことを言ってたら、最近お隣のお家がもともと空き家だったんですけど、
入居されて挨拶に逆にうちに来られました。
誰々と申しますって言って。
同じ感じでした。インターホンピンポンってやって、
今度引っ越します挨拶に伺いましたってインターホン越しに言われたんですよ。
分かりましたって言って、僕とユミトで外出て、こんにちは渡辺ですって言って。
引っ越されるんですねみたいな。
うちも最近引っ越したんでよろしくお願いしますみたいな。
それぐらい。それぐらいの言葉を交わして、
じゃあまたお願いします。何がお願いしますかわからないですけど、
お願いしますお願いしますって言って。
またお願いしますっていう。そんな感じでした。
僕らと同じような挨拶をされてたんで、こういうもんやなって思ってます。
挨拶すべきかどうかって悩まれてる方もいらっしゃるかもしれないですけど、
したほうがいいかなどうかなって悩むぐらいやったらしといたほうがいいと思います。
別に挨拶なんでね。挨拶ってそんななんかしたほうがいいかなって悩むもんじゃなくて、
普通に人間同士のコミュニケーションの第一歩じゃないですか。
だからしたほうがいいかなと思うぐらいだったら、
引っ越しました、上の階引っ越しました、下の階引っ越しましたとかね。
マンションでもそうですよ。したらいいと思います。
手土産あったほうがいいかなっていうのもなくてもいいと思うんですよ。
なくてもいいですけど、なんかあったほうが挨拶が締まるっていうかな。
カッコがつくっていう面もあると思うんで、悩むぐらいだったら500円とかでいいんで。
お菓子なりタオルなり。マスクとかでも別にいいと思いますよ。
消耗品みたいなものをよろしくお願いしますって言いながら渡したりとかするのがいいかなと思います。
普通に挨拶なんでね。あんまり気負わずよろしくお願いしますっていうのが伝わればいいので。
ではラジオネームとくめきぼうさん。
こんにちは、こんにちは。いつも楽しく拝見拝聴しております。
早速ですが、作った料理においしいと言わない人についてどう思いますか?
私が毎日ご飯を作っていますが、旦那はほとんどおいしいなど感想を言ってくれません。
12:03
しかも外食ではおいしいと言います。
できればおいしいと言ってほしいけど、そういう人には期待しないほうがいいのでしょうか?
大木さん、ゆみさんは今現在や自家暮らしの時、ご自身や家族の方おいしいなと言っていましたか?
くだらない内容のお便りで申し訳ございません。よろしくお願いします。
これも結構あるあるなお悩みな気がしますね。
なるほどね、おいしいか。
僕らで言うと、おいしいは言います。今現在は。
どっちが作るっていうのがなくて、2人ともで作っていて、しかも今Oisixのレシピをもとに作っているので、
Oisixのこれおいしいなっていう意味で感想をね。これおいしいわ。
昨日もチャプチェやったっけ?韓国の料理なのかな?
チャプチェのレシピやって、昨日Oisixが。
春雨とひき肉とパプリカと小松菜を炒めたやつなんですけど、めちゃおいしくて、これおいしいなって言いながら2人で食べました。
で、実家暮らしの時は言ってなかったですね。多分言ってなかったと思います。
母親がご飯作ってくれてたんですけど、作ってくれた料理に対してはこれおいしいなとかこれおいしいわとか感想を言ってなかったと思うな。
言うべきですよね。作ってくれてるわけやし、感謝の気持ちというかね。
伝えないとやっぱ伝わらないんで言うべきやなと思うんですけど、案外だから作ってくれるのが当たり前みたいな。
日常の一部になっちゃうと、もう毎回おいしいおいしいとか言う感想すらも言わなくなってくるっていうのはありましたね。
なんかもうそれが普通になってるんで、おいしい。
で、なんかもしかしたらその料理で今日は工夫してとか新しいメニューやってみてっていうのがあるかもしれないですけど、
なんか食べてる方はもうそんな意識せずにいつも通り作ってくれていつも通り食べてるみたいな。
あんま良くないですけどね、本当はね。しっかり作ってくれてるんやからありがとうとかねおいしいとかいただきますとかね。
まあそれこそ挨拶ですよね。するべきなんやろうけど。
期待しない方がいいのでしょうかっていうことなんですけど、別に。
だから旦那さんも外食の時はおいしいって言ってるんで、外食の時ってやっぱこうこれ食べたいあれ食べたい。
お出かけした時にこうご飯って楽しみやったりするじゃないですか。
それで食べるからこれおいしいな、この初めてのお店でここ来たけどおいしいなっていう感想は言えるわけなんで、
単になんか日常でお家で食べてる奥様のご飯がもう普通になっちゃってるっていうだけな気はするんで、
なんかワンアクション促したらおいしいって言ってくれそうな気はしますけどね。
例えば今日のこの唐揚げちょっと味付け変えてみてんけどどう?とか、
今日のこのメニューYouTubeでバズってたレシピ真似してみてんけどどう?って
15:00
ちょっとこう一振り、振りを入れてあげると、あ、ほんまや確かにおいしいだとか、
この味付け結構好みやわとかなんか感想を言ってくれそうな気がします。
あの一つ促したら。
まあ促さないえへんのかいって感じかもしれないですけど、
まあそれでもねコミュニケーションにはなるので、
まずはなんかこう促してみるというか、
自分の今日のポイントみたいなのを伝えてどう?って聞いてあげるのも一つかなと思います。
で、プラスできたら感想を言ってほしいとか、
おいしかったおいしい言ってほしいみたいなのをちょっとその後でポロッと言ったりしたら、
ハッてなるかもしれないですよね。
って思いました。
まずはねちょっとこう一振り入れてあげるっていうのが良さそうな風に思いました。
ありがとうございます。
では最後ラジオネーム、なにわの中山さん。
いつも楽しく拝聴させていただいています。
中国の子育て事情が私にとって目から鱗だったのでご紹介させてください。
日本では子育ての前に夫婦二人の時間を大切にしたいという思いがあって、
語弊を恐れずに言うと子育てのタイミングを先延ばしにしている方々が自分を含め多いなと思っています。
先日中国人姉妹のユーチューバー、李姉妹かな?李姉妹さんが、
動画の中で中国の子育て事情を紹介されていて、
中国では子供を親、祖父母に預けてしっかり稼ぐ。
子供とは夕方や土日に会うというスタイルが多いとおっしゃっていました。
多いんですね。
これが私にとってすごい目から鱗で、
それなら確かに経済的、時間的にも助かるだけじゃなしに、
孫の顔を見たい祖父母にとっても嬉しいだろうし、
引いては自分たち二人の時間を大切にすることもできるし、
子供を授かる時期を早める選択肢を持てる方もいるのかなと思いました。
私は親が責任を持って子供の仕付けをして、
経済的な負担もその親が背負っていかないといけないというような感覚を持っている人が、
日本人には多いんじゃないかなと思っています。
果たして本当にそうなのでしょうか。
日本でメジャーな子育てスタイルではないので、
実際に日本でそうした時の周りの目線や反応を子供に与える影響は分かりませんが、
いざこういう選択肢があるんだと知ることが、
パソ屋さんはじめリスナーさんの人生の可能性や選択肢を広げてくれると思ったので、
番組内で一つご紹介していただければ幸いです。
ありがとうございます。
僕らも夫婦二人の時間を大切にしたいという思いで、
子育てというかね、子供についてはちょっと検討中。
よくよくは欲しいなという話もしてたんですけど、
実際ちょっと分からないです。
僕らどうしようという、そこの思いは定まってないですよね。
絶対欲しいというわけでもないし。
それはだから夫婦二人の時間の心配もあるし、
あと経済的な心配とかもありますよね。
今二人で自営でこういう音声配信なり動画配信なりしてるわけなんですけど、
18:01
子供ができたらやっぱその経済的な負担も大きくなるし、
仕事に打ち込む時間というのも減るわけなんで、
やっぱこう勤め人じゃないわけなんで、
給料の安定的なサラリーの保証もないわけじゃないですか。
だからちょっと怖いなっていうのもあるし、
まさにちょっとこのお便りであったような理由で、
子育てどうしようかなっていうのは悩んでる夫婦でもあります。
子供についてはいろんな選択肢を含めてじっくり考えていきたいなと思ってます。
お便りもありがとうございました。
というわけで、7月最後の放送でございました。
次回以降、8月以降の放送になるんですけど、
スタンドFMのみでの配信になるので、
それ以外のアプリ、YouTube、Spotify、Amazon Music、
Apple Podcast、ボイシーなどなどでお聞きの皆さんは配信がストップしてしまいますので、
説明欄のURL、スタンドFMの渡辺夫婦の二人ごとチャンネルをフォローいただいて、
アプリがあるので、iPhoneアプリ、Androidアプリありますので、
そっちをダウンロードしてお聞きください。
コメントとかもできます。
コメント最近スタンドFMでもたくさんいただけるようになって嬉しいなと思ってます。
交流が気軽にできる感じで、より音声配信楽しんでいけるかなと思うので、
8月以降はスタンドFMでの渡辺夫婦の二人ごとよろしくお願いします。
ちょっと番組も変えるというか、
もうちょっとお便りへのリスポンスを早くしたいなとか、
ライブ配信の機能もあるので、そういうものを定期的に活用しながら交流していったりとか、
リニューアルというか、
配信自体は15分の放送を平日更新していくという形にはなると思うんですけど、
プラスアルファでちょっと一工夫できればいいなと思っているので、
是非また渡辺夫婦の二人ごとスタンドFMで覗いてください。
というわけで、今回も最後までお聞きくださりありがとうございました。
また次回の放送でお会いしましょう。さよなら。
20:24

コメント

スクロール