1. わたなべ夫婦のふたりごと
  2. #356 人の名前を覚えるのが苦..
2022-09-18 33:42

#356 人の名前を覚えるのが苦手/娘を下げるような言い方をしてしまう

この放送の目次
オープニングトーク
大切な人の死を想像する
人の名前を覚えるのが苦手
夜の営みが減っています
娘を下げるような言い方をしてしまう

【お仕事のお問い合わせ先】
https://forms.gle/snjrCYSpqE5sB2qB8

【プロフィールと各SNS】
https://tasotaso.net/profile/


====メンバーシップのご案内====

メンバーシップでは、さらに密度の濃い時間をなべともの皆さんと過ごしていきます。ご参加お待ちしています!

【限定コンテンツの一覧】

◎レターの優先回答
メンバーシップの方のレターは優先的に回答します。

◎声日記(毎週木曜日更新)
わたなべ家の日常や、暮らしの中での気づきなどをゆるーくお話しします。夫婦対談回と夫のひとり語り回があります。あくまでも日記なので、オチがなくてもご容赦ください(笑)

◎ライブ配信(不定期更新)
不定期ですが、メンバー限定のライブ配信も行います。

◎なべトーク(不定期更新)
皆さんと「個別に」直接通話して、悩み相談やお話をお聞きします。話した内容は、後日メンバーシップ限定放送として公開されるので、直接話せなかった人もお聞きいただくことができます。コメント欄も活発で、なべともさん同士が知恵や経験を共有して支え合う、優しい雰囲気になっています。

====LINE公式アカウント====

メンバーシップ連絡用のLINEアカウントはこちらです。下記アカウントの友だち登録をお願いします!

【LINE公式アカウント】
URL:https://page.line.me/604jzjph
ID:@604jzjph

============================
#夫婦 #夫婦配信 #人生相談 #恋愛相談 #恋愛 #お悩み相談 #雑談 #レター募集中 #子育て #セックスレス #読書の秋 #勉強
音声配信アプリstand.fmでは、限定配信やライブ配信もお楽しみいただけます。ぜひ、下記URLよりお聴きください!
https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69
00:03
こんにちは、わたなべ夫婦です。このチャンネルでは30歳の結婚6年目夫婦が日常生活での出来事をお話ししたり、お悩み相談にお答えしたりしています。
さあ、シルバーウィークが近づいてきましたが、皆さんお出かけの予定とかはありますかね?
僕らはですね、企業案件、いわゆるタイアップ案件で、たまたま三島スカイウォークという静岡県の伊豆の方にある釣り橋、全長何メートルやったかな、日本一長い釣り橋の観光地があるんですけど、
そこにお呼ばれして、ぜひ旅行でいらしてくださいということをお声掛けいただいて、せっかくなんで一泊二日で伊豆あたりを観光しつつ三島スカイウォークも行こうかなという旅行をこれから行ってきます。
放送を公開されている時点ではもう行ってきましたという過去形になっていると思うんですけど、行ってきます。
三島スカイウォークといえば3年前に日本一周中に一回訪れたことがあるんですよ。
あるんですけど、その当時は結構天気が曇りがちで、ジップラインとかいろいろ遊べる施設とかもあるんですけど、そういうの全然行かず、ただ釣り橋を渡って帰ってきたっていう感じだったんで、
今回はちょっといろいろ天気も良さそうやし、アクティビティー系もいろいろしようかなと思っているので楽しみです。
天気が良いと富士山とかもバチッと見えて、駿河湾とか海のところ、奥には海も見渡せたりとかして、すごい景色が良かったんで楽しみなんですよね。
動画も撮りますので10月中旬くらいかな、公開はなると思うんですが、お楽しみにください。
皆さんもお出かけの予定とかあればぜひ教えてください。
というわけで今回もレター行きます。
放送には目次もありますのでぜひご活用ください。
感想とかご自身の経験談など参考になりますので、ぜひお気軽にお寄せください。
では最初のレターです。
毎回の放送楽しく聞かせていただいています。
25歳女性、結婚1年目の夏です。
こんにちは。
突然ですがお二人は死についてどうお考えですか。
私も夫も家族もみな元気ですし、周囲に糖尿している人や事故などで突然亡くなった知り合いもいません。
私自身、結婚するまで死について考えることはほぼありませんでした。
ありがたいことに大切なパートナーとなる方と出会い結婚しました。
自分が一人ではできないようなことも彼がいることで経験できたり、辛い時前向きな気持ちにさせてもらったり、
謙遜せず言うと本当に素敵な人と結婚できたなと思います。
良かったですね。
だからこそ、いつか大切な人を失う日が来たら、大切な人との別れの日が来たら、
幸せで満ち足りているがゆえ、そういう考えなくて良いことを考え、想像してしまう自分がいます。
03:03
一言で言うと大切な人を失うのが怖いという感じです。
今が幸せなのだからそんなこと考えるな。今ある幸せを噛み締めようと囁くもう一人の自分ももちろんいます。
誰もに訪れる市をどう捉えたら良いのか。
渡辺夫婦や鍋友の皆さんのご意見を伺いたくれた。
させていただきました。
はい、ありがとうございます。
なつさん、結婚1年目25歳、女性。
僕らと結婚した年齢一緒ですね。
僕も25歳の時に結婚しました。
24やったかな。
まだ誕生日来てなかったか。
24の時に結婚しましたけどね。
生と死の価値観っていうかな。
死生観って言ったりしますけど。
そういう価値観ってやっぱりすごい人それぞれあるやろうし。
それこそね、レターにある通り身近な死を感じたことがあるかとかね。
大切な人が実際に亡くなったことがあるのかないのかとか。
あとはもう自分自身で死を体験することってあると思うんですけど。
そういう経験があるとかないとか。
いろんなことでやっぱり捉え方違うと思うんですけど。
僕も結構夏さん寄りです。
親戚が亡くなったことはあるんですけど。
あんまり身近にその死があってとかいうのはそんなに経験としてはないんですよね。
だから多分夏さんの状況こんな感じちゃうかっていうのは僕の想像なんですけど。
なんとなく想像できて。
実際ね、僕もこういう想像することありますよ。
結構みんなあるんちゃうかな。
よくあるような気もします。
この死を想像する。
別に全然そんな状況に置かれてないし。
元気やけど、もし死んだらどうしようとかね。
ちょっとこれユミが聞いたらどう思うかわかんないですけど。
僕もユミがもし何かで亡くなって、僕一人になったらどうしようとかね。
そう考えることなんかありますよ。
なんとなく夜に考えたり、寝る前なんとなく考えちゃったりとか。
渡辺夫婦ってやってるのにもしユミいなくなったら僕一人でどうしようみたいな。
タソと僕と二人でこれからどうしていこうみたいな。
別に考えなくてもいいこと。
別にそんなことね。
怒るかもしれないですけど。
そんなこと今考えてもしゃーないやんみたいなことを考えることあるし。
ユミはユミで結構なんか、もし大切な人が亡くなったら家族が亡くなった。
あるいは僕が亡くなったらとか言って想像したりして。
そんな毎日じゃないと思うんですけど。
たまに想像して涙ちょちょ切れるみたいな。
そういうこともあるみたいなことを言ってました。
なんかもう想像して悲しくなってきたみたいな。
だからってわけではないんですけど。
結構この死を想像して悲しむとかね。
いうことってよくあるんちゃうかなという気はします。
皆さんどうですか?
鍋友さん。
多分考えたことある人多いんちゃうかな。
06:01
今回のなつさんとか僕らみたいな場合、
つまり身近な人に別に死があるわけじゃないし、
もうまさに嫁い占国されてとか、
そういう状況でもないのに死を想像するのって、
結局幸せやからそうできるんかなって思うんですよ。
今ある幸せを噛み締めるために死を想像してみるっていう。
このレターの表現を借りるとね。
なんかそんな気がしてます。
僕はそういう認識。
幸せやからこそそういう悲しいこととか、
もしこういうことがあったら悲しいなって思うってことは、
今その存在が大切やからこそ失ったら悲しいなって思うわけで。
なんかそういうありもしないと思ってるからこそ
その想像を楽しめるみたいなね。
なんかそういう趣味というか、
そういう癖というか、
なんか遊びっていうかね。
そういう類の行為なのかなっていう気はしてます。
だから何が言いたいかというと、
今ある幸せを噛み締めて、
家族を大切に、夫の旦那さんのことを大切にして、
日々を今を生きてくださいっていう。
それに尽きるかなって思います。
新婚生活楽しんでください。
お幸せに。
レターありがとうございます。
では続いてのレターです。
100エーカーの森さん。
大輝さん、ゆみさん、タソさん。
こんにちは。
いつも楽しく拝聴しております。
こんにちは。
タソさんも癒しをありがとうございます。
関東の、タソって猫のことね。
うちの保護猫の名前。
名前ではないんですけど、ニックネームです。
関東のとある集団塾に勤めている22歳男。
理系大学院生です。
院生なんですね。
勤めているってことはアルバイトなんですかね。
それとも院生だから正社員と院生掛け持ちしてるとかそういう感じなのかな。
今日は人の名前について大輝さん、ゆみさんのお考えを聞かせていただきたいと思うレターを書いております。
私は塾でのお仕事がとても好きですが、唯一苦手なことがあります。
それはたくさんの生徒の名前を覚えることです。
この覚えるには生徒の顔と名前が一致すること、生徒の漢字表記の名前を正確に読むことが含まれます。
この方はレターがかなり長く書かれているので、ところどころ割愛させていただいて読み上げますね。
状況を箇条書きで書いていただいています。
勤続3年目以上。
あ、もう3年以上お勤めなんや。
生徒数最大200人ほどの教室を正社員と僕の4人で運営。
やっぱりアルバイトで入っているってことですね。
200人生徒がいる。
勤務は週に1回で。
各授業30人の生徒、第3コマ担当すると90人ほど。
最大200人在籍しているけど、週1回入ったときにその日3コマ担当したら90人ぐらいと当たるってことですよね。
09:01
基本的に講師が前で話を展開していくスタイルの授業で、1対複数の授業やと。
そういう塾の先生。
200人いる生徒の名前がなかなか覚えられない。
顔と名前が一致しない漢字の表記が覚えられないっていうお悩みですね。
私が生徒さんに搬送し受験の指導する際には単に顔と名前を覚えることでは不十分であるという考えを持っており、
家庭環境、兄弟の受験結果、学校でのキャラクター、部活の忙しさ、本人の進学や勉強に対するこだわりの強さなど、
その生徒の背景まで理解しようと努めています。
ご立派ですね。
私はこのレベルまで理解が及んだときに初めて生徒の顔と名前と特性がリンクし、親身に対応できるのです。
名前を覚えるのは大事は大事でしょうね。
生徒も名前を覚えてもらって、自分の部活の話とか、こんな生活してるよっていうのを知ってくれてるとやっぱり嬉しいは嬉しいでしょうね。
質問をまとめると、大木さん、ゆみさんは人の名前を覚えることは得意ですか?
もしご自身が教員や塾講師であったとしたら、200人くらいの生徒たちのお名前や背景をどのように理解しようとしますか?
また、保護者視点ではどのような教員、講師だと安心して子どもを預けたいと思いますが、
長くつかない文章でしたが読んでいただきありがとうございます。
今後もラジオにYouTubeに楽しみにしておりますので、ご夫婦が楽しいと感じられるペースで更新してください。
はい、レターありがとうございます。
簡単に言うと、人の名前を覚えるのが苦手というか難しい。
特に200人の生徒をね。
本音としては、200人全員、顔と名前一寸段もちろんこんな生徒やこんな子やっていう特性までしっかり把握して、
あと受験でね、学力ももちろんそうやし、受験どんな受験したいっていうのも全部わかった上で指導していきたいっていうね。
まあそういうことですよね。
人の名前なあ。これ覚えるの得意な人はめっちゃ得意ですよね。
もう1回会った人の名前も一瞬で覚えちゃう人っていますよね。
あれすごいなって思う。
僕はねそんな覚えられない。
顔と名前、いやなんか顔はね僕覚えられるというか、
これ見たなっていうか見たなレベルであんまり役立たないですけど、
会ったことあるなとかね。
そういうなんか顔の印象は覚えると思うんですけどそれなりに。
でも名前まで出てくるかっていうとやっぱり難しいなあ。
僕もね大学生の時熟講師してました。
1対Nっていうか集団授業じゃなくてチューターっていうね。
自分が実際教団立って授業するわけじゃなくて
生徒の受験指導とかをするような係というかそういう仕事をしてたんですけど、
12:04
担当の生徒が高校1年から3年まで何人ずつかいて、
20人だか30人だか担当してっていう。
そんな感じなんで割と覚えやすかったです。
生徒は固定やし、
大体そのメインで担当せなあかん生徒が30人ぐらいとかなんで割と覚えやすい。
毎回毎コマ毎コマ生徒が入れ替わってもう100人以上担当してるとかね。
そういう感じじゃなくて割と固定やったんで覚えやすかったんですけど。
次ね、ベトナム行った時めっちゃ大変でしたね。
ベトナムではサッカースクールの先生とかもやってたんですけど、
サッカースクールのシステムが割とそのコマに生徒がワーって来て、
1時間とかやったらまた次のコマになって生徒入れ替わってっていう。
まさにこの百営館の森さんの塾のような感じですよ。
コマがあって生徒が入れ替わっていくっていう。
そういう感じのスクールでした。
市内のいろんな会場で同時にスクール開催されてて、
しかも月曜日、火曜日、水曜日、
曜日ごとコマごと会場ごとに生徒も違うからめちゃくちゃ生徒多いんですよ。
そんな中、やっぱり名前覚えたいじゃないですか。
どんな子やこんな子やって覚えたいけど、
数が多い入れ替わるっていうのも大変やし、
もう僕からしたらベトナム人なんで、
ベトナムの子の名前を覚えるのがめっちゃ大変でした。最初特に。
もうベトナム人の名前って結構一緒な名前多いんですよ。
グエンなんとかとか、
グエンなんとかとか、
なんとかグエンっていう。
グエンが前につくか後につくかだけの違いみたいな子もいるし、
なんやろな、ニャンミンとかソンミンとか、
ピンミンとか、
なんとかミンみたいな子もめっちゃ多いし、
結構似たような名前で、
しかも発音もベトナム独特の発音するし、
それ覚えるのめっちゃ大変やったな。
そんな中どうやって子供の名前を覚えようとしてたかっていうと、
めちゃくちゃ力技やった気がする。
とにかく名前を呼びまくる。
名前呼ばないと覚えられないんで、
ちょっと間違ってるかなって不安ありつつも呼ぶっていう。
たまに間違うんですよ。
違うよって、名前違うよって言われて、
その時はごめんごめんって、しんろいって言って謝って、
名前なんやったっけって言ってもう一回聞いて、
そうそうごめんねって言って、
名前呼びまくるっていう。
それでそのスクール中も、
がんばれがんばれとか言って、
15:00
びんみんがんばれそんみんがんばれとか言って、
呼びかけまくるっていうね。
それで覚えてたかな。
あと名簿もあるんでね。
名簿でベトナム語ですけど、
その表記見ながら、
あれがぐえんふくあんくんやとか言ってね。
文字と顔と名前と照らし合わせながら、
何回も呼び続けるっていう。
そんな感じかな。
あと親御さんが迎えに来るんですよ。
スクールの前後ね。
バイクとか車とかで会場まで迎えに来たりするんで、
その時にお父さんお母さんあるいは兄弟と合わせて覚える。
びんみんのお父さんこんな感じの人なんやとかね。
お母さんこんな感じの人なんやとか。
なんかちっちゃい妹さんもいるんやなとかね。
そういう家族とか、
あと仲良い友達かな。
さっきからびんみんっていうカクカクのベトナムの子いっぱい出てくるんですけど、
びんみんはふくあんと仲良いとかね。
そういう友達同士をリンクしてセットで覚えちゃうとか。
そういうのも心がけてたかな。
まあ難しい。
得意な人はね、ほんま得意やからいいですよね。
結構半分才能もあるかなって思うんですよ。
努力で埋められるものではあるんですけど、
もともと得意な人はめちゃ得意やったりするしね。
でもね、やっぱりベトナムでも生徒の名前めっちゃ覚えてる先生と
覚えの苦手な先生やっぱりいたんですけど、
覚えの得意な先生はだいたいスクールの質も高いし、
情熱も高いし、
お父さんお母さんへの対応も完璧やしっていうね。
やっぱね、できる人が多かったです。
それだけやっぱり、
生徒のことを理解しようと思ったらやっぱり顔と名前をしっかり覚えて、
背景を理解してっていうのができる方がもちろんいいじゃないですか。
でもそれをやれてるっていうのは、
それなりにそれだけ、
情熱というか熱心というか、
努力してるってことですよね。
だから僕もね、
まだまだだったんですけど、ベトナムでは。
なかなか覚えの難しかったし。
でもじゃあ、
めちゃくちゃ生徒の名前必死に、
絶対覚えるぞって言って、
家に顔写真撮ったりとか、
名簿を家に持ち帰って、
これがこの子で、ああでこうでとか、
めっちゃ研究してたか、そこまでやってたかっていうと、
そんなことはしてなかったから、
僕もまだまだ努力不足やったんかなって思うし。
だから百営館の森さんも、
まだ200人覚えのめっちゃ大変だと思うんですけど、
でも、
カリスマ塾講師の方は、
生徒200人覚えんの難しいわーって言って、
難しいまま放置してるか、
難しいまま諦めてるかっていうと、
やっぱね、カリスマのね、
それだけ、
なんていうかな、
18:01
情熱あって実力あってみたいな先生は、
200人覚えてると思うんですよ。
そんなことできるんですか?
なんでそんな生徒のことを
わかってるんですか?って、
周りからびっくりされるような人が、
やっぱカリスマなのかなって思うんで、
うーん、
できる、できるというか、
やると決めたらやるっていう、
そういうちょっと根性論になるんですけど、
そこまで自分を高めたい、
塾の仕事好きやし、生徒のことをね、
大事にしていきたいと思うんやったら、
そんだけね、やってみてもいいとは思うんですよ。
まだまだね、頑張れる余地あると思うんで、
もう全てやり尽くしたわけじゃないと思うんですよね。
まあそれはね、
1バイトのみでそこまでやるのかとか、
週1回しか入ってないのにね、
そんな出来品はっていうのは簡単なんですけど、
いやあ、そこやってみたいなとか、
この名前覚えられてないのが、
うーん、やっぱちょっと心のしこりとしてあるから、
そこは打開したいって思うのであれば、
そんだけ取り組んでみてもね、
絶対価値に、財産にね、
百営化の森さんにとっての成長のね、
すごい財産になるかなっていうのは思うので、
いやあ、頑張ってみたらどうかなっていうのはね、思います。
で、最後にね、
保護者視点ではどのような教員、
講師だと安心して子供預けたいと思いますか?
という質問もあるんですが、
これはもうね、塾講師に求めることはね、
まあ僕やったら一つかな、学力向上。
これ以外ないかな、塾の先生でしょ。
やっぱ預けるからには学力アップ?
まあ勉強楽しいと思ってもらうとか、
志望校合格するとか、
やっぱそういう学力しっかりね、
向上させてくれる。
それがまず何より、
塾の先生に求めることかな、
というのは思います。
では続いてです。
大輝さん、ゆみさん、タソちゃん、こんにちは。
いつも大好きな渡辺夫婦さん。
今回は匿名でお願いします。メンバーです。
私は2年お付き合いしている彼がいるのですが、
夜の営みについて質問させてください。
私は彼のことがとても好きで、
彼も私のことを好きでいてくれるのは
心から感じています。
ですが、なかなか最近夜の営みの量が
減ってきてしまいました。
1ヶ月にあるかないかぐらいです。
でも毎日同じ布団で寝ています。
それで私の方からくっついたりしたり
素振りを見せるんですが、
彼からは指摘してきてくれません。
いつの間にか彼が先に寝てしまい、
ああ、今日もこんな感じかとため息が出ます。
ちゃんと話し合えばいいものの
なかなかできていません。
不適される毎日です。
男性は長く付き合うと愛情が増え、
逆にその分セックスの回数が減ると聞きましたが、
本当でしょうか。
もう女として見られていないのかなと
がっかりしています。
レスのレターめちゃくちゃ多いですね。
最近よくいただきます。
それだけ同じような悩みを抱えられている方
多いのかなって思うんですけど。
まあもう何度もお伝えしている通り
やっぱり話し合うしかないんじゃないですかね。
21:00
なかなかできていませんということなんですけど。
話さないと解決しないですよ。
いつか彼が自分の期待通りに
行動してくれるかも。
私の誘いに答えてくれるかもとか
彼から誘ってくれるかもとかね。
いつかなんとかなるかなやと
なんとかならない気がする。
というか、時間が経てば経つほど
自然とレスが解消されるという望みが
どんどん薄くなっていくと思うな。
僕らの経験を振り返ってもそう思うんですけど。
なんかその溝ってやっぱり広がっていくと思うんですよね。
今さら恥ずかしいとか
相手どう思っているのかわからへんとか
もう不安になってくるじゃないですか。
どんどんどんどん。
だからすごい話しにくいとは思うんですが
話すのが一番効果的やし
一番手っ取り早い解決策ですよね。
ちなみに男性は長く付き合うと愛情が増え
その分セックスの回数が減ると聞きましたが
本当でしょうかってあるんですけど
どこで聞いたんですかね。
僕あんま聞いたことないんですけど
そんなことないと思うんですよね。
回数、愛情が増えて減るって
そんな反比例の関係になっているのかな。
そういう男性もいるでしょうけど
愛情が増えとかそういうのじゃなくて
単に忙しいとか付き合い立ての頃とは
燃えるような情熱みたいな
そういう衝動的なやつは落ち着くとは思うんですけど
それは男女問わず落ち着くとは思うんですよね。
そういう意味なのかな。
何歳の方かはね
レター書かれてるんでわからないですけど
性欲が減るとかね
そういう感じの年齢でもないのかなって思うし
だから女として見られてないっていうのは
結論急ぎすぎかなっていうのは思います。
そういう問題じゃない。
1ヶ月にあるかないかぐらいは今あるわけで
そういう時ってどういうタイミングなのね。
彼から誘ってくるのかな。
それともこの方の誘いを彼が受ける感じなのかな。
そもそも私の方からくっついたりしたい素振りを見せるんですが
見せてるつもりでも彼はしたい素振りに見えてないかもしれんしね。
単にちょっとくっついて甘えてるだけみたいな
したい素振りやと思ってない説もあるしね。
彼が何考えてるかわからんからね。
やっぱり話さんとね。
とにかく今だから一応あるわけで1ヶ月にあるかないかぐらいね。
だから女として見られてないとかじゃないと思うし
お付き合いしてる男女がねセックスを定期的に
高い頻度でするのが良くてしないのが悪いというわけではないですけど
でも今自分はもうちょっとしたいなって思ってるわけなんで
その気持ちはちゃんと共有して。
24:01
彼がどう考えてるかですよね。
それでなんか最近忙しくてとかちょっと誘うのが恥ずかしくてとかね
なんかそういうちょっと何かしらあるからこそ減ってるのかなっていう気もするので
その内容次第ではまた次どうしようっていうことを話し合えるわけじゃないですか。
でその次どうしようっていうのに迷ったらまたレターください。
頑張ってください。
はいでは次最後のレターです。
ラブノンチャさんメンバー登録をしていますありがとうございます。
初めましていつも楽しくyoutuberラジオ配信しています。
今悩んでいることがありレターを送らせていただきました。
1歳半になる娘がいて友人の子と比較し娘を下げるような言い方をしてしまう癖があります。
例えば友人の子供がおとなしく座っていたら
〇〇ちゃんお利口にしてえらいね娘はじっとしていられないんだよねと否定的なことを言ってしまうことがあります。
あーなるほど。
比較ばかりすると自己肯定感を下げたり今後娘が言葉を理解してきた時に傷つけるし
言葉がわからない今でもすでに傷つけているかもしれません。
娘は〇〇ができないんだけど何かいい方法あるかなという言い方をする時もありますが
もっと他の言い方があるんじゃないかと考えるようになりました。
娘の前でそういう話をしないのが一番だと思うけど周りに身内がおらず預けて出かけることが難しく
友人と会った時に悩みを共有したくなります。
私自身ネガティブで他人の目が気になり人と自分を比較し落ち込み否定的な言葉もよく出てしまいそんな自分に嫌気がさします。
娘にまでこういうことをしてなんだか情けなく申し訳ない気持ちになります。
長年の無意識の癖なのですぐに治らないかもしれないけどでも直したいと思っています。
大木さん、ゆみさん、鍋友さんたちにも伺いたいのは
他人の目を気にせず周りと比較せず否定的なことを控えるために意識していることはありますか?
周りに相談する時娘がいる前で〇〇娘は〇〇ができないんだけど何かいい方法あるかなという聞き方は否定的に聞こえますか?
聞こえる場合他に聞き方ってありますか?
今思ったのは〇〇ができるようになるために何かいい方法あるかなと娘のことは口に出さないとかどうですかね?
言霊ってあると思いますか?
ネガティブからポジティブな発言や考えをするようになって何か変化などあったご経験があったら聞いてみたいです。
長々とお話を聞いていただきありがとうございます。ぜひラジオでお話ししていただけると嬉しいです。
これからもお体には気をつけてラジオ、YouTube、ゆみさんのブログ楽しみにしています。
なるほどですね。子供への声かけって難しいですよね。
うち子供は今いないんですけど、ふと言ってしまう言葉が子供にとってあんまり良い影響じゃない場合ってあったりするみたいですよね。
本ねちょこちょこ読んだりするんですけど、例えばすごいすごいってねやっぱり褒めたくなると思うんですけど何かできたらすごいすごいって。
27:03
でもなんかこう抽象的にすごいすごいと褒めすぎると親からすごいって言われたいとかね。
すごいって言われないとすごくないんやみたいな風に子供がとっちゃって他人の評価ばっかり求める。
つまり他人基準で物事を判断する。これしたらどう思われるかなとかね。
なんかそういう感じのやっぱ育ち方をしちゃうみたいなことを聞いたりします。
本でね読んだんですけど。だからお絵かきしてすごいね上手ねだけじゃなくて、
このここに赤色なんか使ってみたんだねとか、この絵描くのにどういうところ工夫したのって聞いてみたりとか。
そういう具体的にしたこととか工夫したこととかを評価してあげたり聞いてあげたりしてコミュニケーション取るのがいいよって。
すごいね上手だね一番だねじゃなくてね。
そういう言葉を使う時もあってもいいと思うんですけど、それだけだと誤解されちゃうこともあるよっていう話。
だから今回の言葉ももしかしたら〇〇ちゃんお離婚して偉いね。うちの娘はじっとしていられないんだよねって言うと、
じっとできない私ってダメな子なんだとかね〇〇ちゃんの方がいいんだって思っちゃったりすることもあるのかなっていうのは確かに思ったりはしましたよね。
比較するとね。だから謙遜するのとかはあんまり良くなかったりするみたいですよね。
例えば、よその人からお母さんから例えば〇〇ちゃんは賢いねとか言われたりするじゃないですか〇〇ちゃんお利口さんやねとか言われた時にそのお母さんがいやいやそんなことないですよとかね。
謙遜して自分の娘やったり息子を褒められた時にいやそんなことないですよとかもう全然ですよとかね。
謙遜したくなったり、やっぱ謙遜ってやっぱしたいじゃないですか。基本なんか褒められた時にそんなことないですよって言いたくなるけど、子供を褒められた時にいや子供そんなことないですよとかうちはもうめちゃくちゃですよとかね。
言うとやっぱ子供はそれを真に受けちゃうからそんなことないんやとかね。お母さん私のこと全然認めてくれてないんやって捉えちゃったりとか。
ママ友同士やったら謙遜しあって別にいいと思うんですけど、それを子供に聞かれちゃうと良くないとかね。
だからそういう時は〇〇ちゃんお利口で偉いですねって言われたらありがとうございますってね。ちょっと恥ずかしいかもしれんけどありがとうございますって言って褒められたことをそのまま受け取ったりとか。
あと謙遜したいなって思ったら娘を下げるんじゃなくて自分とかね。親を下げる。私と違ってすごい立派なんですよとかね。
私から生まれたことは思いませんとか言って。そういう謙遜するなら自分を下げるっていう方が良かったりするらしいです。子供を下げるんじゃなくてね。
30:00
まあ難しいですよね。子育ての会話というか言葉遣いっていうのはね。
今回質問を箇条書きでたくさんいただいているので簡潔に一問一答していくとすると、他人の目を気にせず周りと比較せず否定的なことを控えるために意識していることはありますか?
これはSNSをやめて本をたくさん読むことですかね。渡辺夫婦のSNSはあるんですけど渡辺大輝の個人SNSは今一つもないですからね。
全然友達とか周りの人と繋がってないっていう。だから比較しようないみたいな。
友達付き合い、近所付き合いも今のところほとんどないですからね。比較する相手がおらんっていう。
本をたくさん読むっていうのはほんまにおすすめです。読書はね、最高ですよ。
周りに相談をするとき娘がいる前で〇〇ができないんだけど何か良い方法あるかな?〇〇ができるようになるために何か良い方法あるかな?と娘のことは口に出さないとかどうですかね?
うーん聞き方って難しいな。これちょっと是非お父さんお母さんのママ…ママ友さんじゃなくてナベ友さんに伺いたいですね。
どういう感じで相談してます?
例えば子連れで公園とかで近所の親子連れで会ったときにご近所のママ友さんパパ友さんみたいな人と育児の相談したりすることあると思うんですよ。
そういうときに娘息子がいる前で何かできてないこととか悩んでることをどういう風に共有します?皆さん。
うちの子はこれができなくてってやっぱり言いますかね?それとも言わなかったら良さそうですかね?
娘がなんやらできないとかね〇〇ちゃんと比べてどうやって明確に言わんかったら良さそうな気もしますけどね。どうやろう?これはちょっとナベ友さんのお力をお借りしようかな。
自分の子供がいる前で子供の子育てについて相談するときにどういう言葉遣いしてはるかなっていうこと。
言霊ってあると思いますか?これはあるかなと思います。やっぱね言葉に出すとそれがかなったりとかね。
毎日嫌なことばっかりあるわと思ったら嫌なことばっかりくるし、毎日楽しい楽しいと思ってたら楽しいことがやってくるしっていうのは思いますかね。
ネガティブからポジティブな発言や考えをするようになって何か変化があったらご経験があったら聞いてみたいです。
僕はもともと比較的ポジティブな方なんですけど最近余計ポジティブになってきて、ポジティブになると人に優しくなったりしますね。
慣用になれるっていうのかな。文句とか批判的な言葉も少なくなるし、そうすると自分の幸せっていう日々の幸せっていうのを感じやすくなったりはするかな。
ポジティブでありたいなぁと思いながら生活してます。
33:02
レターありがとうございます。
鍋友さん、ぜひこの子育ての声かけの話であったり、他の前半ご紹介したレターについても人の名前を覚えるであったり、レッスンの話であったり、あるいは身近な人の死を想像してしまいますというレターなどありましたので、ぜひコメントで感想や体験などお寄せいただければ嬉しいです。
コメントない方はハートだけポチョッとしていただけると嬉しいです。
レターも引き続き募集しています。
というわけで、今回も最後までお聞きいただきありがとうございました。
また次回の放送でお会いしましょう。
ほな。
33:42

コメント

スクロール