1. わたなべ夫婦のふたりごと
  2. 組織(部活)のなかで、自分が..
2021-07-05 15:45

組織(部活)のなかで、自分が輝ける場所を探そう #182

今回は主に学生さんからのおたよりにお答えしました!

【おたよりはこちらへ】
https://forms.gle/TBgnUhYuedeh8JVq9

【SNSアカウントとお問い合わせ先】
https://linktr.ee/watanabe_fufu

———お知らせ———

メイン配信先のstand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。また、限定配信やライブ配信もお楽しみいただけます。ぜひ、下記URLよりフォローください!
https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69
00:00
わたなべ夫婦のふたりごとは、ユーチューバー兼不動産投資家として活動する結婚5年目の20代夫婦が日々の暮らしや出来事について本音トークを繰り広げる番組です。
今回は主に学生さんからいただいたお便りにお答えしていきたいと思いますので、学生さんのリスナーの方は共感できる話題が多いかもしれません。
一方、勉強の話や恋愛の話、共通する学生さんじゃなくても共感できる話題もあるのかなと思ったりしますので、ぜひ最後までお聞きください。
定期的にお便り会ということで、1回の放送の中でお便りをたくさん紹介する回を作っていきたいと思っていますので、引き続きお便りを募集しております。
ちょっとお答えが遅くなったり、お答えできなかったりということも正直あるんですけど、すべて読ませていただいてますので、何かメッセージ、ご相談、ご質問などありましたら説明欄のGoogleフォームから送ってください。
お便りの内容としては部活の話、勉強の話、恋愛の話、その他という感じで進んでいきます。
じゃあ早速いきますか。
ラジオネーム、めいめいさん。
大木さん、ゆみさん、タソちゃん、いつも素敵な動画やラジオを届けてくださりありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。
早速ご相談です。
大学の部活についてです。
私は今大学3年生である運動部に所属しています。
私は運動が苦手で、それでも部活の先輩や同期の雰囲気が良くて入部しました。
しかし、コロナで部活停止の期間が長くあり、練習が十分にできていないまま後輩の面倒を見る学年になりました。
少しずつ上達はしていますが、経験者の多い部活の中で浮いているように見えて、最近プレッシャーとともに練習自体に楽しさを感じられなくなりました。
でもやっぱり仲間は大好きなのです。
この状況で部活を続けるべきか、辞めるべきか率直な意見を聞かせてください。
いつも応援しています。
タソ家族3人が大好きです。
はい、めいめいさんありがとうございます。
気持ちは分かりますね。
僕も大学時代は部活動、サークルというべきなのか、部活というべきなのか、オーケストラの団体に所属していたんですけど、
そこも結構ガチな部活でして、本当にその団体に入りたいがためにわざわざ他大学からやってくるみたいな、それぐらいの感じで、
結構ガチ勢、子供の頃からずっとその楽器やってて、小中高、ずっと吹奏楽とかオーケストラとかでやってきましたみたいな、
結構上手い人とかガチな人とかもいて、
なのでメンバー争いもなかなか熾烈な感じで、実力も高いと。
そういう団体に所属していて、
僕自身バイオリンをやってたんですけど、実力レベルで言うとそんな別にまあまあぐらい、まあまあ以下ぐらいっていう感じで、
03:02
やっぱり演奏技術自体は団体の水準にギリギリ繋いでたというか、食い留まってたぐらいで、やっぱりうまくはなかったんですよね、僕自身も。
大学やっぱり1回生から入ったわけなんですけど、2回生3回生ってなってたら後輩もやっぱりできますよねってなると、
やっぱり周りのうまい同期とか先輩とかってやっぱり後輩指導とかね、バイオリンの指導とかやったりとか、
その練習の中でも、今のパートこうちゃうかとかああちゃうかとかって意見を言ったりしてね、結構積極的に練習の改善に努めていく感じになっていくんですけど、
僕自身やっぱり音楽の知識とかも及んでなかったし、実力も及んでないっていうので、後輩の指導もできひんし、練習の時に、
今のもっとこうしようぜとかね、そういうアドバイスというか、発言もできてないから、僕もやっぱりちょっとひけ目感じてたなって振り返って思います。
なんか自分は下手くそやしとか、あんまり実力的に貢献できてないからみたいな、でもそれやっぱりもったいなかったなって思うんですよ。
やっぱり部活の関わり方ってそのうまい下手だけじゃないし、その人なりの得意を生かした関わり方とかもできたなって思う。
後輩も技術指導するだけが先輩の務めじゃないやろうし、だからそういう組織の中で自分が果たせる役割とか、
どういう立ち振る舞いをしたらチームとか部活にとっていい影響があるかっていうのをもっと冷静に考えれたらよかったなって思ったりします。
僕自身はオーケストラの運営の方を結構がっつり参加したりとかもして、演奏はそこそこなんですけど、運営で結構がっつり参加してとかは途中でやったりもしてたんですけど、
もっと割り切って、演奏下手くそやしとか後輩指導できひんしっていうのは置いといて、自分はこういう関わり方するんやって、これで貢献するんやみたいな、
もっと気持ちをパキッて切り替えれたら、もっと楽しめたかなーなんて思ったりはします。
なんで、めいめいさんも、もしその実力がまだ及んでないなとかいう非懸命とか、実際そうであるという事実があったにせよ、いろんな関わり方あるんで、
後輩の面倒を見るにしても技術指導だけじゃなくて、もっとコミュニケーション取ったりとか、いろんな間を取り持ったりとか、いろんな場をね、
コロナ禍ではあるんですけどもっと繋がれるような場を作っていったりとか、自分のできることで貢献するっていう気持ちが結構大事かなーなんて思ったりはします。
辞めたかったら辞めてももちろんいいんですけど、実力が及んでないから、居心地悪いから辞めるってなるとちょっともったいないかな、
せっかくね、素敵な仲間と一緒に過ごせるっていう環境なんで、自分の関わり方をちょっと工夫してみるっていうね、そういう考え方もしてみてはいかがでしょうかと思いました。
06:07
はい、お便りありがとうございます。では続きまして、ラジオネームふうさん。
ゆみさん、だいきさん、はじめまして。いつもお二人の動画を楽しく見させていただいています。はじめまして。
いきなりですが、私は今年の3月に専門学校を卒業し、4月から動物病院の看護師として働くことになりました。
卒業後、すぐに資格試験があり、受けに行きましたが、恥ずかしながら資格試験に落ちてしまい、また来年同じ資格試験を受けることになりました。
資格試験の勉強では、過去問を繰り返しておいたり、ノートをまとめたりして勉強していたのですが、何か間違った勉強の仕方をしているのでしょうか。
参考にさせていただきたいので、何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。
資格試験の勉強法については、
一月ぐらいの放送とかやったかな。
事前に調べておくの忘れちゃったんですけど、過去にもお話ししているので、
ちょっとね、遡って勉強のお話、タイトルにしていると思うので、見てください。
そこで言っているのは、僕も一緒ですよ。過去問。
やっぱりこれが一番大事だなと思います。
特に資格試験系かな。
毎年受験があって、問題の傾向がだいたい毎回同じ。
でなると、やっぱり過去にどういう問題が出て、どういう出題傾向があるのかっていうのをしっかり分析した上で、
過去問で合格点が取れるような対策をしておくっていうのが大事だと思います。
それができたら、まあ合格は可能性結構高いですよね。
過去問が結構全て。
過去問を徹底的にやり込んで、自分はこの分野が苦手だなっていうのが分かったら、
そこを過去問プラスアルファの問題集とかで徹底的に抑えていくっていう。
基本はこれの繰り返しだと思います。
あと来年同じ試験があるということなので、もう予定が分かるわけじゃないですか。
だからいついつから勉強を始めて、どういうスケジュールで、
過去問もしっかり合格点が取れる水準まで持っていくと。
その計画逆算して過去問を頑張っていくっていうことに尽きるとは思うので、
方向性自体は間違ってないと思うので、
実際に受けて落ちたってことなんで、
どれぐらいの難易度なのか、自分はどれぐらい及んでないのかっていうのが分かったと思うので、
来年の受験ぜひ頑張ってください。
合格できますように。
ラジオネーム猫猫さん。
こんばんは。
いつもお二人に楽しませていただいているタソヤです。ありがとうございます。
早速ですが相談です。
私には付き合って6年目になる彼氏がいます。
私は社会人2年目で、彼は医学部6年生です。
彼とは大学の部活で出会い、大学生活を捧げ、お互い支え合いながらお付き合いしてきました。
09:00
自然な流れでお互い結婚したいと思っているのですが、
彼の母親に猛反対されています。
彼の実家は不動産投資の不労所得で生活しており、
彼は幼稚園から大学まで私立のおぼっちゃまです。
総資産丸億円以上の人でないと結婚してはいけない。
お見合いしなさいと言われているそうです。
すごいですね。不動産投資の不労所得。
また、私の母親が資産を奪いに来るんじゃないかと、
結婚もしていないのに私の両親を犯罪者扱いされ、
こちらも嫌な気分になってしまっています。
私の家族は平凡なサラリーマン家庭です。
しかし彼のことは大好きですし、
彼も親と縁起ってでも研修医になったら結婚したいと言ってくれています。
彼の母親と彼の親子の問題なので、私ができることはあまりないような気もしますが、
二人で彼の母親を説得するにはどのように話をすればいいと思いますか。
また、親の反対を押し切ってまで結婚するのは間違っているのでしょうか。
私自身、今年24歳になる年で結婚できないかもしれない人とお付き合いしていていいのかという不安も出てきました。
お考えぜひお聞かせください。
すごいですね。すごいですねって言ってちょっと申し訳ないんですけど、
ドラマというか、典型的なって言っていいのかな。
ドラマに出てきそうなお坊ちゃま家庭なんでしょうね。
お母様が、総資産丸億円以上の人でないと結婚してはいけないって、なかなかいないでしょう。
なかなかいなくないですか、そんな人。
同じ年、お父さんお母さんの資産も合わせて総資産ってことなのかな。
かなりお見合いしなさい。
普通の出会いでは出会いないような人と結婚しなさいみたいな。
同じぐらいの水準の家計の水準のレベル感の人と結婚しなさいみたいな感じなんですかね。
本当にやっぱり彼氏さんのことをずっと手塩にかけて、
大事にいい子いい子って育てて来られたんやろうなって思います。
やっぱり彼氏さんも延期ってでも結婚したいって言ってるように、子供って成長しますよね。
いつまでも親の言いなりじゃないし、親の言うことずっと聞いて大人になってっていうわけでもなくて、
自分の意思とか気持ちっていうのがあるし、
それは必ずしも親の期待に沿う形ではなく、こうしたいっていうね。
自立というか自我というか。
いつかこうやって芽生えて、親の言うこととは違うことをやりたいっていうことにはなりますよね。
だから僕はやっぱりネコネコさんと彼氏さんのこと応援したいなって思うし、
やっぱり一番心強いなと思ったのは、彼氏さん本人が親と延期ってでも結婚したいと言ってくれてることだと思います。
12:04
彼もね、お母さんもこう言ってるしな、うじうじみたいな感じやと結構辛いなって思うんですよ。
ネコネコさんが一人戦うみたいな形であって、なかなか難しい立場に追いやられてしまうことになったんですけど、
そうじゃなくて、彼氏さんがしっかりね、親は何言ってんねんと、結婚したいって言ってくれてるのはすごく心強いなと思います。
なので、彼氏さんとしっかり話し合ってね、二人の人生決めていくのがいいんやろうなって思うんですけど、
ちょっとね、お母さんをどうやって説得できるかっていうのはわかんないです。
すいません、僕も経験がなく、どういう言葉が刺さんでやろうっていうのはちょっとわかんないですね。
言えるのは、やっぱ彼氏さんがそういうスタンスでいて、すごく心強い、安心やなって思ったのと、
親の反対を押し切ってまで結婚するのは間違ってるとは思わないです。
やっぱ好きな人、結婚したい人がいるっていうのは事実やし、
それが別にね、親のどう言えられるかどうかっていうのはまた別の話かなって思うんで、
ぜひね、めげずに頑張ってくださいというちょっとエールを言わせていただきたいと思います。
幸せを祈っております。お便りありがとうございます。
では最後、しんげきのきょきんさん、
ブンブンハロー渡辺夫婦、いつも楽しませていただきありがとうございます。
ありがとうございます。
末っ子の僕には、老いっ子がいるのですが、会うたび会うたびマイブームが変わっていたり、
すごく意味不明な特技を見せてきたり、
かわいいけど全然面白くないギャグを延々と言っていたり、
子供の面白さに驚いています。
そこで渡辺夫婦の2人が小さい頃ドハマリしていたものや、
夢中でやっていたこと、謎の特技、謎のギャグをお聞きしたいと思いました。
聞きやすい最高の声で、ポッドキャストも大好きです。
読まれることを楽しみにしています。
ありがとうございます。
子供の頃ね、小さい頃、
多分僕が思い出すよりも、母親とか父親にどうやった?って聞くのが一番正確な思い出出てくると思うんですけど、
小さい頃やっぱり僕なんか、家におもちゃとか、長男なんですけど、
ちゃんと買ってくれたのか、親戚からたくさんもらったのか、結構おもちゃ色々あったんですよ。
やっぱりレゴとか好きでしたよね。
レゴとか、あとなんか人形のごっこ、仮面ライダーの人形でこう、
イエイ、イヤイヤイヤーみたいな戦いごっこみたいなのをするとか、
あと父親の影響かな、プラモデルも好きでした。
レゴつながりかもしれないですけど、
なんか潜水艦とかね、戦艦とか戦車とかのレゴ、レゴじゃないわ、プラモデルを、
プラスチックのやつパチパチで切って、接着剤くっつけてスプレーで塗りを塗ってみたいなのも、
割と小学生ぐらいまで父親と一緒にやったりとかしてたかなーって思います。
なんで結構なんか組み立てたり作ったりみたいな遊びは割とやってたような記憶がありますね。
15:05
謎の特技、謎のギャグはね、たぶん母親とかに聞いたら出てくると思うんですけど、
今度実家帰った時にね、また聞いときます。ありがとうございます。
というわけでお便りいくつかご紹介させていただきました。
今回も最後までお聞きください。ありがとうございました。
また夫婦対談であったり、その他いろんなテーマでお話ししていきたいと思いますので、
また次の放送お聞きください。
それではまた次回の放送でお会いしましょう。さよなら。
15:45

コメント

スクロール