00:03
こんにちは、わたなべ夫婦です。
今日もリスナーの皆さんからいただいたお悩み相談、レターをお答えしていきたいと思います。
義母への仕送りでモヤモヤしていますという方、そして、
手先が器用になる、要領よく仕事をこなすにはどうしたらいいですか?というご質問も届いています。
このあとご紹介したいんですけど、
最近の僕らの近況的なことをさらっとお話しすると、
人生の転機が訪れようとしている気がします。
何かの兆しが見え始めたような気がする。
そんな時期ですね。
去年はね、かねてからお話ししているように、
妊活して、流産というのも経験してということで、大変な一年だったんですけど、
そういうことを踏まえて、そういう経験を経て、
夫婦でね、たくさん衝突もしたし話し合いもしたし、
これから人生どうしていくとか、
2人の関係どうあるべきかとか、
こんな生活がしたい、こんな仕事がしたい、
こういうこと、興味があるとか、
そういう見直すきっかけになったのかな。
最近、これからどうするとか、今後どうしていくみたいな、
未来の話というか、未来の思考にようやくなってきたような気がしてきて、
前向きになってきました。
今まで気にならなかったことが気になってきたというか、
興味が出てきたというか、
そういうことが身の回りで増えてきたんですよ。
例えばファッションとかもね、
服どうするとか、アクセサリーこういうのがつけたいとか、
今までそんな意識してなかったことが興味で始めて、
調べてみるとか、買い物で見てみようかなって思ったりとか、
し始めたりとかね。
あとね、ジムも通い始めました。
前まで、1年ちょっと前まで通ってたんですけど、
辞めちゃって、自宅トレにしてたんですけど、
自宅やと物足りなくなって、ジムまた通い始めました。
チョコザップっていう最近CMとかでよくやってる、
コンビニジムとかいうやつなんですけど、
あれ通い始めて、
週3、4回ぐらいかな、
行って筋トレとかし始めたりして。
筋トレしだすとね、
食生活とかそういうのってちゃんとできてたんやっけっていうのが気になり始めて、
またタンパク質とかよく摂るようになったし、
糖質とかもね、
ちょっと糖質、炭水化物摂りすぎてたかなっていうのを反省したんで、
米の量を減らしたりとかして、
炭水化物、糖質はちょっと控えめにして、
その分タンパク質とか多く摂って、
みたいな食生活ちょっと見直したりとか、
03:01
なんかね、そういう体作り、食生活、
あとファッションとか、
なんかね、今までそこまで気にならなかったことが気になってき始めたんですよね。
あとなんかあーしたい、こうしたいみたいな新しい話も出てきて、
まあちょっとね、まだわかんないですけど、
タソタソの猫ちゃんのお友達ね、
もう一匹保護猫を迎えたいなみたいな話が出たりとか、
あとちょっとサクッとね、海外旅行行ってみたいなみたいな話が出たりとか、
今度ね、詳しくお話しするんですけど、
お世話になってるね、カウンセラーの方がいらっしゃって、
その方とね、
最近会いまして、それがきっかけでね、
またちょっと自分たちのことを見つめ直す機会になったりとか、
なんか人生をこう、好転させてくれそうな色々がちょっとね、始まりかけてる気がする。
そういうのって大事じゃないですか。
なんかこう、いい波に乗ってる気がするというか、
月が回ってきてる気がするっていう、
なんかそんな感じにね、最近ちょっとなりつつある、
今日この頃です。
なんで、ご心配いただいてた鍋殿さんもたくさんいらっしゃるのかなと、
僕たちのことね、思うんですけど、
なんかこう、いい感じになりつつありますっていう、
ちょっとご報告したくて、冒頭お話ししました。
でね、その中でこういうことありました、
ああいうことありましたっていうのはね、
また色々ね、お話ししていきたいと思います。
最近ね、あの夫婦対談とかも多くなってると思うんですけど、
それもね、多分こういう影響だと思います。
なんかね、いい流れが、いい風が吹いてるので、
ちょっと夫婦で、これ喋りたいな、あれ喋りたいなっていうのも増えてて、
あの夫婦対談の回も増えてるし、
声日記、メンバーシップの声日記の方でもちょっと色んなね、
深い話が最近できてるのかなって思ったりするので、
なんかそういうところにもね、現れてるのかもしれないです。
はい。
えー、ではお待たせしました。
これからね、レターご紹介していきたいと思います。
こんにちは。
いつも楽しく聞かせていただいているレンゲと申します。
初めてレターを送ります。
義理の実家の経済状況についての相談です。
夫の実家は義母、義祖母が2人で住んでいます。
お母さんとおばあちゃんね。
ただ、2人の生活の収支があっていないような状態に見え、
かつ、どういう家系なのかが分からない状態で、
問題を先送りにしている状態が続いています。
義母は夫が幼い時に離婚していて、長年保育士として働いており、
夫が就職したタイミングでも契約社員のような形で保育士を続けていました。
現在は給食中です。
給食中っていうのは、求める職と書かれているので、
お仕事は今されていなくて、食探し中ですね。義理のお母さんが。
06:02
夫は年間50万円ほど仕送りをしている状況です。
義理の祖父、個人と書かれているので亡くなられているんですね。
亡くなられた義理のおじいさんは、長年ガソリンスタンドで働いていたそうで、
義理の祖母は夫、兄弟を育てるため働いていませんでした。
なるほど、だから義理のお母さんは夫が幼い時に離婚していて、
シングルマザーですと。
夫の他にも兄弟もいらっしゃるということなんですけど、
義理のお母さんは保育士として働いていた。
家庭の方は、夫であったり夫の兄弟を家庭で身をもって育ててくれたのは、
おばあさんってことですね。
おじいさんは長年ガソリンスタンドで働いていたけど、もう亡くなっていると。
ただ夫、義理の兄は幼少から高校までピアノの個人レッスンを受けていたり、
塾も通っていたりと教育投資を受けており、
夫曰くあまり義理の実家には貯金がなさそうです。
さらに義母、義祖母も大きな贅沢がないものの最新のPCをそれぞれ1台ずつ購入、
ウォーターサーバーなど周囲で流行る新しいものをちょこちょこ購入しています。
数年前に一度夫が義母に、
家の収支が合っているようには見えないがどうなっているのかと聞いたところ、
お母さんは働いたお金はほぼ生活費に消えている。
おばあちゃんはおじいちゃんの残したお金や年金を持っているが、
いくら持っているか聞くと怒るので把握ができないということでした。
なるほど。
お母さんが働いたお金は生活費に消える。
おばあちゃんが持っているお金は遺産もあるやろうけどいくら持ってるかよくわからん。
おばあちゃんには直接聞けないしってことなんですね。
でもお母さん今給食中ってことは働かれてないんですよね。
生活費どうなってんやろ。
年送りでってことなんですかね。
それとも年金はまだなのかな。
あるいは失業手当とか雇用保険とかそういうところなのかな。
将来的に義母を支えるという話になるのは仕方がないことだと思っています。
ただ現在の状況がわからないとどの程度を覚悟すればいいのかわからないので、
なんとか今の状況から物事を進展、前進させたいです。
もう2,3年同じ話をしていますが夫も実家から離れて暮らしており、
何かいざこざが起こった時に直接的な介入がしにくいことから義母にも強く依頼できない状況です。
私も気持ちはわからんですがどうすればいいのか途方に暮れています。
私たちとしてはまず現在の貯蓄収支状況が知りたい。
夫だけでなく夫兄弟も含めて話し合いたいです。
09:04
大輝さん、弓見さんならどんなふうにことを進めますか。
レターありがとうございます。
整理して書いていただいているので、ここが問題点ですというところは明確に書かれているんですけど、
現在の状況を知りたいって感じですよね。
レター読ませてもらう感じ。
収支を知りたい。家計を知りたい。
それはなんでかっていうと、どの程度覚悟すればいいのかわからないから不安。
一つわからなかったのが、夫も実家から離れて暮らしており、何かいざこざが起こった時に直接的な介入がしにくいことから義母にも強く依頼ができない状況ですって書かれているのが、
ちょっとどういう意味なのかがあんまりわからないですよね。
実家から離れてる何かいざこざが起こった時のいざこざってどういうことなんやろ。
何を想定されているのかな。いざこざってなんやろ。
直接的な介入ってどういうことなんやろ。
家計の収支を把握の依頼ができひん。
でも仕送りはしてるわけですよね。
離れて暮らしてても仕送りしてる立場として、家計どうなってんのかとか貯蓄がどうなってんのかっていうのを調べるっていうと、検査するっていうとちょっとあれですけど、怖い感じですけど、
一緒にお母さんおばあちゃんがこれからも安心して健康で暮らせるように、
家計とか一緒に確認するというか見るというかプランをね、一緒に立てるみたいなそういう前向きなニュアンスで確認できひんもんかな。
だからね、なんかしっかりレター書いていただいてるんですけど、なんか肝心なところふわっとしてる気がしてしまうんですよね。
だからね、そもそも何で夫は50万円仕送りをすることになったんですかね。
それいつからしてんにゃろう。
いつからしてて、しかも何で金額50万円なんか。
で、他の兄弟いらっしゃるんですよね。何人いらっしゃるかわかんないですけど、兄は少なくても1人以上いると思うんですけど。
そのじゃあ兄弟は同じく仕送りしてて何歩ぐらい、どれぐらいの期間してるのかなっていうのは気になって。
だから夫の気持ちがよくわからないのがちょっと気になるのかな。
夫が何で仕送りしてるのかとか、また夫自身はその義理の、義理のじゃなくて夫からしたら実の家ですけど、実の母と実のおばあちゃんですけど。
母とおばあちゃんの暮らしについてどう思ってるのかどうしたいのか、何か問題意識があるのかどうなのかっていうところ。
12:08
ここは夫婦で揃ってるんですかね、ちゃんと。
レンゲさんがね、その義理の実家についてもやもやされてるのはよく伝わったんですけど、夫は同じように。
ほんま困ったなぁみたいな。
もう母とおばあちゃんには困らせられてるなぁってどうしようかなって悩んでますかね。
あんま問題意識ないんじゃないですか。
そんな気もするんですけど。
だってね、私たちとしてはまず現在の貯蓄収支状況が知りたい。
夫だけでなく夫兄弟も含めて話し合いたいっていう2つの希望が書かれてるじゃないですか。
じゃあ貯蓄収支状況が知りたいのであれば、ちゃんと聞けばいいんじゃないでしょうかって思うし、
夫だけでなく夫兄弟も含めて話し合いたいということであれば、そういう場を設けてちゃんと話されたらいかがですかっていうことになってしまうんですよ。
でも、収支状況を知りたいのに知れない状況がある。
夫だけでなくって言い方も気になるなぁ。
夫ともあんまり話せてないし、夫兄弟なんてなおさら話せてないんじゃないですか。
話せない環境というか話せるような状況にないから悩まれてるじゃないですか。
まずだからそこが問題ですよね。
話せてない、満足に話せないわけですから。
ってことか。
なんかそんな気はしますけどね。
問題なのは義理のお母さんと義理のおばあちゃんの暮らし、お金の感情が大丈夫かどうかじゃなくて、
まずそこの心配する前にそんな心配事があった時に夫とちゃんと話せてますかっていうのと、
あとまあ夫はそのお母さんとかおばあちゃんにちゃんと言いたいこと聞きたいことがあったら聞けるような家族関係なんですか。
お兄さんや兄弟とも話せるような関係なんですかっていうところなのかな。
だからレンゲさんと夫、旦那さんとの関係の話と夫と家族との関係の問題、
なんかここがなんか本質な気もしましたけどね、そう考えると。
レンゲさんからすると夫と夫の家族の問題はまあ言うたらちょっと自分と離れたところの問題なんで、
レンゲさんが一番見直すべきというか振り返るべきところはやっぱ夫との関係ですよね。
ここがまあ十分できてるのかちゃんと話せてるのか満足できてるのか。
なんかレターを読む感じあんまり納得できてなさそう。
お母さんおばあちゃんにも納得できてないけど夫にも納得できてなさそうなんですよね。
15:00
なんかもっと真剣に考えてよとか、もっとアクションね。
レターにもちょっと書かれてますよね。
気持ちは分かるのですが夫の気持ちは分かるのですがどうすればいいのか途方に暮れてますってことで途方に暮れさせられてるわけじゃないですか。
だからなんかこう夫ももっとこうしてくれたらいいのにとかもっと私の悩み聞いてくれたらいいのにってあるんじゃないですかね。
だからそういうところが一番大事なところだと思うんで。
夫とよく話す気持ちを共有する。
なんかそっちを丁寧に進めていくとこのレンゲさんの悩みの結構大きな部分は晴れるんじゃないかな。
そんな気はしました。
見当違いだったらねちょっと申し訳ないんですけども。
まあ旦那さんとねよく話せてますかっていうところをちょっと振り返っていただければと思います。
はい、レターありがとうございます。
では続いてです。
鍋友ネームおかゆさんですね。
大輝さんユミさんタソちゃんこんにちは。
いつも楽しく拝聴しています。
突然ですが大輝さんユミさんは手作気は器用ですか。
また物覚えはいい方ですか。
私は20代後半の女性です。
旦那の地元に帰りたいという希望で、
旦那の地元に帰りたいという希望で、
昨年末に仕事を辞め引っ越しをしました。
旦那さんの希望で旦那さんの地元に帰られたわけですよね。
おかゆさんは仕事を辞めて引っ越しをしたということですね。
今月から新しい職場で働いています。
現在の仕事は未経験ですがずっと働いてみたかった職業です。
しかし実際に働き始めると正直無理かもと感じてしまいました。
というのも学生の時に苦手だったバイトに似ており、
マニュアルなしで作業は早く丁寧に行うことが求められる仕事だからです。
私は不器用で物思いが良い方ではありません。
業務内容をメモに取って帰宅後復習したり、
作業の段取りを考えたりしていますが、
実際に一人で作業すると次の作業を忘れてしまったり、
うまく作業できなかったりしてしまいます。
そこで器用に早く作業できるコツやすぐに覚えられるコツが教えていただけると嬉しいです。
特にユミさんは以前ミシンでポーチやタソーちゃんのお洋服を作っていてさすがだなと思っていました。
お体に気を付けてお過ごしください。ずっと応援しています。
おかゆさんありがとうございます。
ずっと働いてみたかった職業ですということで、
そういうお仕事に疲れたのは良かったですが、
仕事内容がなかなか苦手かも無理かもということなんですね。
しかしマニュアルなしなんですよね。
マニュアルなしってどうなんかなって思いますけどね。
マニュアルは用意してくれよっていう。
18:00
マニュアルなしで早く丁寧にって、
そりゃできたらいいけど、
できないのは経験で覚えていくっていうこと?
まあ一個思うのは、
そんなマニュアルのない環境を用意している職場の問題はありますよ。
というかその問題がかなり大きいとは思います。
だってマニュアルないのにどうしたらいいねって話じゃないですか。
見て覚えてくださいみたいなメモ取って、
いちいち教えて、わからないことあったら質問してください。
そういうことじゃないですか。
それは効率悪いですよ。
仕事やったらね、やっぱり誰でもできるようにマニュアルは、
本来は用意するべきなんですが、
用意してない職場の問題もありますっていうのは、
ちょっと岡井さんには励ましの意味も込めてお伝えしたいですけどね。
さてさて、仕事の手先の話なんですが、
どんな仕事なんやろね。
何の仕事なのかな。
手先の器用さ、早く丁寧に。
作業があるってことですよね。
ちょっと内容はわかんないんですけど、
いやーでもどうなんやろ、手先の器用さ。
これはね、早くできるコツやすぐに覚えられるコツ。
ちょっとね、こうしたらいいですよっていうのは、
なかなか僕自身の経験とか知識では言えない。
てかもうわかんないです、僕も。ごめんなさい。
岡井さんにね、こうしたらいいですよって言えることはないんですが、
すいません、ないんです。ないんですけど、
ないからこそ、一長一短に身につくものでもないのかなっていう気もしますね。
なんかコツがあって、それさえ意識したら簡単にできますっていう、
魔法のようなことってあるのかな。
どっちかというと手先の器用さとか、
すぐに物覚えよくなるとか、容量をよく仕事をするみたいなところって、
訓練とかね、心がけで身につけていくのかなという気もするので、
気長に頑張ってはいかがかなとは思うんですよね。
特に手先の器用さって、やっぱ子供の時からの訓練とかもある気はするんですよね。
大人になってからもちろん上達すると思いますよ。
するとは思うんですけど、子供の時に、
例えば、子供の時にプラモデル作ったりとかね。
僕も戦車作ったり、空母作ったりとかプラモデルでやったりしてましたけど、
そういうちょこちょこ組み立てるやつやるとか、
あとはスポーツの経験とか、勉強の経験とか、
お絵かきしてたとか、
いろんな子供の時の経験とか、
21:00
あるいは遺伝とかもあるやろうし、
そういうものの要因も起きそうな気は僕は感覚的にはするんですけどね。
その器用な人、不器用な人がいた時に、
なんでそんな違いが出たかっていうと。
でも逆に物覚えの方は、
工夫と努力でもうちょっとカバーしやすいような、
これ僕の感覚なんてね、全然当てにしないでほしいんですけど、
気はします。
その手先の器用さよりも物覚えの方がカバーしやすそう。
作業の内容がちゃんと頭に入ってると、
あれ次何やったっけ何やったっけって戸惑ってね、
そこで時間食うこともなくなるし、
作業自体に集中できるじゃないですか。
次何やったっけ、どうしようもなかったっけって意識を変えながら、
手元また集中してってなると、
集中力が切れちゃうと思うんですよね。
でも作業の内容がちゃんと頭に入ってると、
次はこうやな、こうした時こうやればいいねんなっていうのを把握して、
気が散ることなく作業内容にずっと集中しながら業務ができるんで、
まずは作業の工程をしっかり覚えるっていうところを意識してやると、
手先の器用さも高い集中力を保つことができるから、
カバーしやすいかなと。
そういう順番で改善されたらどうかな。
このレターを読む感じやと、
手先を器用に早く作業できるコツと、
すぐ覚えられるコツが欲しいですって、
どっちも量取りしようとしてるんですけど、
量取りは良くないですよ。
やっぱ2頭大物なんで1頭も得ずですから。
まずは1個。
おすすめは多分すぐ覚えるコツ。
すぐ覚えるコツというか、
作業を覚えるっていうことに集中された方がいいんちゃうかなって気はしました。
作業を覚えてから仕事を丁寧にやっていくと。
まずはできることから1つずつコツコツ頑張っていきましょう。
今月から始めましたってことなので、
まだ始めたてだと思うので、
環境に慣れるところも含めてゆっくり頑張っていただければと思います。
岡由さん、レターありがとうございました。
はい、というわけで今回の放送はこれで以上です。
感想やご意見などありましたら、
コメント欄でお寄せください。
また人生相談、お悩み相談、恋愛相談などなど、
何でも募集しておりますので、
レターからご応募ください。
こちらもよろしくお願いします。
というわけで、
今日も最後までお聞きいただきありがとうございました。
また次回の放送でお会いしましょう。
ほな。