1. わたなべ夫婦のふたりごと
  2. #298 こんな考えの人と結婚し..
2022-03-27 33:12

#298 こんな考えの人と結婚していいの?

今回ご紹介したレターはこちらです。

・古風な考え方の彼氏
・家族でハマってます!
・新婚でモヤモヤ
・新社会人へのエール
・部屋の防音について
・歯列矯正について
・婚約破棄のその後 

===================================

メンバーシップへのご参加もお待ちしています!
チャンネルトップページ上部の【メンバーになる】をタップすると加入いただけます。

▼各SNSとお問い合わせ先
https://linktr.ee/watanabe_fufu

#夫婦 #夫婦配信 #人生相談 #恋愛相談 #新社会人

===================================

———お知らせ———

メイン配信先のstand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。また、限定配信やライブ配信もお楽しみいただけます。ぜひ、下記URLよりフォローください!
https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69
00:04
わたなべ夫婦のふたりごと第298回の放送です。この番組では、動画クリエイターで投資家の結婚6年目夫婦が、リスナーの皆さんからいただいた人生相談や恋愛相談などを通して、自分らしい幸せについて一緒に考えていきます。
第300回記念放送の質問コーナーのレターを募集しています。
質問コーナーのレターを送りたいという人は、この放送を聞いたらすぐ、あるいは今、何かご質問あればレターで送ってください。
質問コーナーのレターは、明日以降に届いたものはお答えできない可能性が高いですし、どれくらい集まるかわからないので、数次第では時間の都合上取り上げ難しいという方もいらっしゃるかと思うんですけれども、何せレター、ちょっとわたなべ夫婦に呼んでほしいなとか聞きたいなということがあれば、ぜひ送ってください。お待ちしてます。
じゃあね、今日はいつも通りレターいきましょう。1ヶ月以上お待たせしている方、場合によっては2ヶ月ぐらいお待たせしている方もいらっしゃるんですけど、いろんな、できるだけいただいた順に紹介しているんですけども、放送のジャンルに合わせてレターをピックアップしたりとかね、そういう都合でちょっと取り上げが遅くなっている方もいらっしゃいます。
できるだけ早く紹介できるようにレターもたくさん読んでいきたいと思ってますので、ちょっと気長にお待ちいただければと思います。では行きましょう。
彼の苗字になったら、彼の実家の考えや風習に沿う。自分の実家からは離れるということなんでしょうか。彼はそう考えています。でも私はそうは思っていません。
彼とは家族になりたい。一緒に歳を重ねたい。彼の両親とはいい距離感で家族になりたい。自分の両親とも変わらず、何か困ったことがあれば助けたい、助け合いたいと思っています。私は都合良すぎるのでしょうか。このことで揉めています。
結婚された女性は、皆さんは嫁に行ったとついだのだから彼の実家の考えに合わせると思っているんでしょうか。あまりに古風な考え方、私は物なのかと思ってしまう言葉の表現に嫌悪感があります。ご意見聞きたいです。まとまれない文章で申し訳ありません。
03:03
【質問】結婚しようと言ってくれている。
結婚しようと言ってくれている彼がいます。
結婚しようと言ってくれている。結婚しようと言ってくれている。結婚しようと言ってくれている。結婚しようと言ってくれている。結婚しようと言ってくれている。結婚しようと言ってくれている。結婚しようと言ってくれている。結婚しようと言ってくれている。結婚しようと言ってくれている。結婚しようと言ってくれている。結婚しようと言ってくれている。結婚しようと言ってくれている。結婚しようと言ってくれている。結婚しようと言ってくれている。結婚しようと言ってくれている。結婚しようと言ってくれている。結婚しようと言ってくれている。結婚しようと言ってくれている。結婚しよう
結婚しようと言ってくれている。
結婚しようと言ってくれている。
結婚しようと言ってくれている。
結婚しようと言ってくれている。
結婚しようと言ってくれている。
結婚しようと言ってくれている。
結婚しようと言ってくれている。
結婚しようと言ってくれている。
結婚しようと言ってくれている。
結婚しようと言ってくれている。
結婚しようと言ってくれている。
結婚しようと言ってくれている。
結婚しようと言ってくれている。
結婚しようと言ってくれている。
結婚しようと言ってくれている。
例えばね友達とかにね聞いてみたいなまあ私がって言わなくてもいいですけど まあ結婚てなんやろうみたいな彼の苗字になったら彼の家の考えに従う
06:10
風習に従う自分の実家から離れて彼の家に 尽くす
そういうことなんかなーって聞いてみたら エナにそれって言うと思うんですけどねほとんどの人
だから相談いただいた方の考えは別に普通というか僕もそうやし なんか結婚するからといった相手の家にね
とつくみたいな 別に今時じゃないんかなーって思うし
でも彼は違うとまあそのね自分の家の風習に従ってくれみたいな実家から離れて うちの家に尽くしてくれみたいななんかそういう感じのことを考えてるんですよね
で彼が考えてるってことは多分彼のご家族も考えてるんやと思うし まあだから
だいぶ価値観違うなーって思いますよね 私はものなのかと思ってしまう言葉の表現に嫌悪感がありますってどんなこと言われん
であろう ものなのか
ねもののようにまあだから突入とかないやそういうことなんでまぁものみたいに ね気持ちがあったりとかそういうのを無視されるような言葉を言われるわけですよね
まあこれはもうなんか結婚してなんか 幸せって人それぞれですけど
まあその相談いただいた方ご本人にとっての幸せとか まあ思い描いている結婚生活が遅れるとは正直ちょっとイメージがなかなか
できなかったですよね まあだからあのこの音ラジオでもよく言ってるんですけど相手の考え方とか相手の行動を変えて
もらうのってまあ相当難しいんですよ もしかしたら変わるかもしれんけど変わらないことの方が多い人ってまあなかなかね
変わりにくかったりするものなので だから相手が変わるっていうことを期待するとかなり苦しい道が待ってるかもしれないし
変わらないことの方が多かったりするんでね つまり
彼の考えは変わらないし彼のご家族の考えも変わらないだろう ってするともうね極論選択肢は2つですよね
彼の考えを受け入れて結婚するかそれとも彼の考えが受け入れられないからお別れ するか
かなーって思いました まあちょっとねこのレターをいただいただけなのでどういうお付き合いをねされてきた方なのか
とかどういう関係の方なのかっていうのはわからないのでちょっとまあ失礼があったら 申し訳ないんですけど正直ねそういう風な感想は抱きましたね
そして一つ自信を持って言えるのは今の時代 彼の考え方よりも多分あなたの考え方の方が相当まともというかあの大多数
マジョリティかなって思います なのでそこは安心してください
ご本人にとってねいい決断ができますように応援しております レターありがとうございました
09:05
はいそれではメッセージですね大輝さんゆみさんタソちゃんこんにちは 初めてレターさせていただきます
私は3姉妹を育てる2人と同い年の専業主婦です 今年引っ越しをすることが決まりその物件がビレッジハウスだったので
youtube でどんなお家なのか誰が住んでる人が動画を出して誰か住んでる人が動画を 出してないかなと検索していたところお二人のお家紹介の動画に出会いました
よかったです動画を撮ってみてね その動画でお二人の人柄掛け合い雰囲気にどっぷりハマり今では youtube の動画もちろん
二人事を聞くためにアプリをダウンロードして毎日家事育児中に楽しく聞いています ありがとうございます
今では小学1年生の長女もお二人の配信にハマり bluetooth のイヤホンを片耳ずつつけて聞き ながら長女は宿題私は夕食作りをするのが日課です
特に好きな配信は100回記念のゾンビのお話です旦那も大好きです 内容のない長文失礼しました
質問とかではないのですが愛を伝えたかったのです 家族みんなで応援していますこれからも3人が笑顔でいられますようにまたレター
させてください ありがとうございますご家族でね聞いていただいて小学1年生のお嬢様は
イヤホンを片耳つけながら宿題してんだよ なんか夕食作りはまあわかるけど宿題できますかね
まあでもそれで僕らの声を聞きながらね宿題頑張ってくれてるというのはすごい嬉しい なーって思いました
はいではご相談に戻ります鍋友ネームアーリンさん こんにちはこんにちはいつも楽しくラジを聞かせていただいております私は大学の先輩と
交際期間8年の8年目の年に結婚をいたしまして約半年が経ちます 新婚6ヶ月とですね私の性格がこだわりがなく
意思が弱いところがありますまた幼少期にいじめられていたこともあり 私は人に対して悪口は言わないことを心がけようと生きてきました
それに対して主人の性格は真逆でこだわると意思が強く口も悪いです 人のことを人間と言ったり私のことを名前で呼んでほしいと言っても呼んでくれ
なかったり もともとお互い仕事が忙しく結婚前も月に一度くらいしか会わなかったせいか
さほど喧嘩もなく8年も一緒にいたから結婚もうまくいくだろうという気持ちで結婚しました 普段私に対しては起こってきたことはないし
家の決まりはこうして欲しいと提案するとわかったと言って 家事は積極的にやってくれます
ただなんとなく満たされない新婚のはずなのに幸せ絶頂ではない こんな気持ちでこの先やっていけるのか不安でメッセージを送りました
こういう性格の不一致で喧嘩は当たり前なのでしょうか 仲良しのお二人の意見をお聞きしたいです
アーリンさんレターありがとうございます 大学の先輩と高齢8年を経て結婚して
12:05
まあ今半年ちょっとぐらいが経ってまあモヤモヤがね あるということですね
これねちょっとねお聞きの鍋友さんもね想像してほしいというか ちょっとこう考えてみてほしいんですけど僕と同じこと思ったかな
であろうこのレター読んでどう思いました どういう感想を抱きました
僕はね まあアーリンさんに失礼がなければいいんですけど
幸せそうやなーって思いました正直 まあ悩みとかねモヤモヤはあるのは確かだと思うんですけどでもなんか
これがもう大問題でとかめっちゃ悩んでます 悩んでます解決しないといけない問題とか大問題とか
悩みみたいなのが あるわけではないのかな
むしろ他のご家庭もねやっぱり悩みもあればモヤモヤもあればでも幸せがあったり それでもこう毎日頑張ってたりするわけじゃないですか
アーリンさんもまさしくそうなのかなーって思ったんですよね でそう思ってレターを読んでみるとなんか悩みって実はないんですよ
大学の先輩と交際期間8年の年に結婚して今半年ちょっとですと でまぁ私の性格はこだわりがなく意思が弱いところがあって
まあ人に対して悪口は言わないでも旦那さんはこだわりが強くて口も悪い 人のことを人間と言ったりっていうのは
どういうことなのかなーって思ったんですけどまぁ 私のことを名前で呼んでほしいと言っても呼んでくれなかったりというのはあんま
口が悪いとはね実は関係なくて これは想像ですけどあんまり名前で呼ぶって恥ずかしがる方なのかなーっていうのは思い
はちょっと話すれちゃうんですけどね いやーその彼女とかね奥さんのことね名前で呼ぶってね普段呼び慣れてない人からすると
結構恥ずかしいことなんで割と呼んでくれ呼んでくれって言っても呼んでくれない ことが
多かったりするかなーとか思ったりしてなんか照れないですか名前で呼ぶのって まあだから口が悪いとはちょっと違うかまぁそれ以外でもね多分口悪いエピソードあると思うん
ですけどまぁそれはさておき アーリンさんは
まあ悪口は言わないまあで旦那さんはこだわりが強くて口が悪いまあ悪口とかね あの人こうやなぁとか言ってちょっと文句言ったりすることもあるかもしれないですよね
でもそれは今に始まったことじゃなくてもう校際期間8年でしょ しかも大学の先輩とまあそれなりにもう人となりわかってるじゃないですか
そんなねわかりきった先輩と8年も付き合ってきたんやからそれはもう大丈夫ですよ 多少ねこだわりが強いとかね口が悪い
15:00
ところがあると思っても8年一緒にいたんですからね でしかもそれで結婚しようってなったんやから
これがね出会って1週間で実は口悪いってことが今わかりましたやったらどうしよう って感じかもしれないですけども8年も一緒にいたんで
まあもう大丈夫でしょ でしかもそんな口が悪い
アーリンさんいわくね口が悪くてこだわりが強いそんな彼とも さほど喧嘩もなく8年一緒にいたんでしょ
それはまあいいことじゃないですかそれはね喧嘩するほど仲がいいとかね 喧嘩を減ってまあ僕らもね喧嘩をこう経て喧嘩を乗り越えて仲良くなったっていう
経験はあるんですけど別に喧嘩がないのであればそれに越したことはないというか なんか喧嘩なくちゃんと何か言いたいことをね
言えてたりそれなりに言えてたりもやもやがたま お互い溜まってない感じでちゃんと過ごせるのであればそれは衝突せずね喧嘩もせず過ごせ
た方がまあストレスなくていいかなーって思うんで まあ8年一緒にいて喧嘩もないってまあいいんじゃないですかすごいなって思いますけど
僕ら 結婚丸5年で交際してから丸6年なんで僕らよりも2人で一緒にいる期間長いですから
ねアーリンさん僕ら夫婦よりも その8年間を喧嘩なく過ごせましたってまあいいなぁって思いますよね
しかも 家の決まり結婚してね多分同棲されてるんでしょうね
同居されてるで家の決まりはこうしてほしいと提案するとわかったと言って家事は 積極的にやってくれます
めちゃくちゃいいじゃないですか 家事もちゃんと分担してお仕事もそれぞれやってるのかな
で喧嘩も大した喧嘩もなく 相手はこだわりが強くて口がちょっと悪いけどそれでも8年仲良くやってきました
でそんな彼との新婚生活 半年目ですって言ったらもうなんかめちゃくちゃ普通の家庭というかなんか普通に幸せ
そうな家庭のなんかレターに見えてきちゃうんですよ僕は だからこのねアーリンさんのレターを読んでまあ特に悩みってないよなぁって
思っちゃってでもまぁモヤモヤしてるのは事実だと思うんですよなんか 不安やなこんな気持ちでこの先やっていけるのかそれが何に対する
不安か何に対するどういう不安かっていうのは もうちょっとなんかこう突き詰めたいところですよね
今のところこのモヤモヤは彼の人隣に対してやっていうことでこのレター書いてくれてる じゃないですかだから彼はこういう性格でとか彼と喧嘩もなく過ごしてきたとか彼に
こういう提案したらカジはやってくれるとか まあ彼彼が彼がっていうエピソード多いんですけど
果たして彼に対するモヤモヤなのかっていうのもちょっと今一度考えたいし じゃあ彼もし彼に対するなんかモヤモヤがあったとしたら実際に何なのかっていう
ところですよね でこのモヤモヤがもう結構前からずーっとあったのかそれでも最近生まれたことなのか
18:06
最近生まれたとしたら何かきっかけがあるかもしれないですよねそのきっかけって何やろう まあなんかこう彼と話したことかもしれんし
あるいはよその家庭の話を聞いたとかね よその結婚したカップルのことを見たり聞いたりしてそれで比較してそうも
なんかこうモヤモヤするようになったとか まあそもそも彼このモヤモヤは彼のことなのかとかね
もしかしたら仕事のことかもしれんし体調のことかもしれんし ねなんかお子さんとかそういうライフプランのことかもしれんし
人の悩みとかってやっぱモヤモヤってもういろんなところで絡み合ったりね複雑に こうこんがらがったりしてることもあるので
まあそこがちょっとやっぱ気になったかなこのレターをね読んでる限りあと なんかこれは悩ましいですねっていうよりはまあなんかほんまに動く普通の
どこの夫婦も多分こういうことを思ったりもするやろうしむしろ まあ8年も一緒にいた彼とね無事結婚しましたって
普通にめでたいことのようにまあレターでもね新婚のはずなのに幸せで 絶頂ではないって今本はね幸せのはずなのにっていう
まあ自覚があるようなんですけどまだからなんでなんかなーっていうところですよね なんかこのレターではない部分にあるかなっていうのはなんか思いました
あるいはねお聞きの鍋友さんの中にあんまりちょっとこういう言葉を使うのは 安直かもしれないですけど例えばこうマリッジブルーとかね
またに t ブルーとかなんかそういうこともあるじゃないですか特定の期間 不安になっちゃうブルーになっちゃう
まあそういうことももしかしたらあるのかなぁと思ったりしてなんかね結婚後 結婚半年とか結婚初期の頃にすごい悩んじゃったとか不安があったみたいな
んこのねレターを読んで私もなんか似たようなことあったなぁとかいうことがあれば ちょっとコメントでもお聞きしたいですねやっぱり似たような経験のある方にね
私もこうでしたとか言ってもらうのが意外となんていうかな アーリンさんにとって救われる
ことにもなるのかなーって思ったりするし なのでまぁもしね似たような経験とかがあればちょっとコメントで
教えてほしいです はいアーリンさんでたありがとうございました
では続いて鍋とモネムイチゴさん こんにちはこんにちはいつも楽しく拝聴しております24歳女性のイチゴと申します
今年の4月から地元を離れて新社会人として働き始めます 自分でもメンタルが止まないか心配なところはありますがこういう心持ちでいたらいいとか
働く上で意識しといた方がいいことなどあればアドバイスいただけると嬉しいです エールな動援のことお言葉でも大丈夫ですよろしくお願いします
いやードキドキですねイチゴさん4月からまあこう働くわけですよね 今まで高学生あったのかな多分
21:01
すごく猫期待と不安といろいろいじ入り混じったね ドキドキした気持ちでまぁ今まさに準備されているのかなぁと思います
そうですねいろいろかけたいことはあるんですが メンタルねメンタルが止まないか心配なところありますがともうそこはね一番気を
つけてください その心と体の健康もう人間健康がね一番大事なので
もう健康だけは気をつけてくださいもうやばいなと思ったら 相談してね上司であったり同僚であったり家族であったり
友達であったり 無理しないもう人間ね限界はどっかであるので無理しないっていうのはもう気を
つけてください そして特にね新人時代で大事やなと思っている心持ち
としては僕は 素直さっていうのはね大事やなぁって思っています
素直っていうと要するにごまかさない 嘘つかない
言い訳しない 自分は悪くないんですみたいな態度をせず
まあ何でも吸収して頑張る そういう姿勢ってまあなんだかんだ大事なんか根性論というかねなんかそういうふうに聞こえる
かもしれないですけどまぁ素直さ これはねやっぱ会社ってなんだかんだその人間関係の場所なんですよね
人と人がまあ協力し合って働いている場所なんで会社って だからどういう人が信頼されるかどういう人に仕事が回ってくるか
っていうとやっぱ素直な人なんか嘘ついたりとかごまかしたりとか 言い訳したりする人よりも
まあ何でも吸収してまあ頑張りますっていう姿勢で まあやってくれる人に仕事が集まるし信頼も集まってくるっていうのは
まあ会社であろうがねなかろうがバイトでも一緒やったと思うし 学校でもそうやと思うし部活でもそうやったと思うんですけど
まあもうそういう当たり前のね人間関係のところで会社も大事ですよと 特に新人っていうのは何もできないんですよ新人て仕事をまだ覚えてもないし
何したらいいかも全然わかりませんっていう状態でいろんな人に育ててもらう 時にはで失敗することもあったりするし
あちゃーみたいなねなんでこんなことしちゃったやろうっていうこともねあります もうできればバレたくない気づかれたくないみたいな私じゃないんですって言いたい
こともあると思うけどそういう時に申し訳ございませんすみません 以後気をつけますって言えるかどうかこれはね結構大きな別れ目になるなって思います
なんかそこでいやーでもねーとか私違うんですとか いや誰々さんにこう言われたからその通りやっただけなんです
みたいななんかいや私じゃないんです私じゃないんですみたいな感じのことをもう 新人の頃からずっと口癖のように言ってしまってるともうその
人のせいにする苦戦みたいなが身についちゃって 新人の頃やったらねまだなんかこう多めに見てくれたりとか
24:08
言うて大きな仕事とか担当してなかったりするんですけど まあ何年目かになって先輩上司と言われるような立場になって大きな仕事
をね任されるようになって何か失敗があった時にそういうこう 言い訳したりとかね人のせいにするような癖が染みついたまんまやとまあ結構苦労
するなぁって思いますそれは僕が銀行員の時にで新人の時に職場を眺めててそう 思いました
やっぱなんかミスったとしてもすいませんでで巻き返しますって言ってこう すぐね取り掛かれる人はまあその時は怒られるかもしれないですけどまあ言うてねやっぱり
上司からも信頼されてるしあいつはまあなんか たまにミスするかもしれんけど頑張ってるみたいな評価をやっぱ受けてたんですよね
で一方 なんかアースいますみたいななんか
いや違うんですみたいなんで言われたことやらへんとかね でいついつまでにこれ仕事を完成させろって言われててもその期限平気で過ぎちゃうみたいな
まあそういう感じの人もうなんだかんだやっぱり もうなんていうかな自分に肩書きがつくような年次になってもそういうことを続けている人って
意外と多くてでそういう人はもう毎日毎日やっぱり怒られたしなんか顔もなんか 暗い感じだったんですよね
なのでそれはね仕事で成果を上げるとかも大事なんですけどまあやっぱ人間関係なんで ねやっぱり
素直で真面目でまあ誰かのせいとかね環境の整理するんじゃなくて自分 自分の責任ですと次から頑張りますってこう一言ね
言える人かどうかっていうのは まあ働く上で大事やったんちゃうかなーっていうのは振り返って思います
このね4月から新社会人のある方たくさんいらっしゃるかなって思います まあまずはね本番に自分の体と心を大事に皆さん新生活
頑張ってください レターありがとうございました
はいでは最後その他のレターとメッセージお読みして終わりたいと思います あと2つですねメンバーシップの久々です久々さんこんにちは
いつも楽しく配置をしております他ソ茶の動画楽しく拝見させていただきました いつも配信をされている2階の部屋でのシーンでちらっと見えた旧音材が気になりお
便りしました 実は息子がゲーマーであり夜勤等もしているため私と生活リズムが違いすぎるのですぐ隣の
アパートで一人暮らしをする予定です 軽量鉄骨のアパートですが週末など夜中ゲームをして近所のご迷惑にならないか心配
です渡辺風さんはどのような防音対策をされていますか また鍋友さんの中にも配信などされている方おられましたらどんな対策を取られて
いるか教えてくだされば幸いですよろしくお願いします はいありがとうございます2階の音この収録部屋今も収録してるんですけど
なんかボコボコしたシートを壁に貼ってましてこれ旧音材なんですけど 旧音材というのは音を吸収するのであの部屋の音
27:06
反響を防ぐためには使えるんですがこの部屋の音を外に漏らさないためにっていう意味では あんまり効果ないと思います
なんでねこの防音防音を作るっていうのは結構難しそうです 僕もいろいろ調べたことあるんですけどね
だから僕らの部屋に貼ってるのは旧音材でこれはこう壁にね反射して音がこう ワーワーワーって反響しちゃうのが嫌やから貼っててそれはね軽減されてるんですけど
ボーンってなるとねちょっとまたいろんな難しかったり結構工事 レベルの音ものが必要なったりするかなぁって思ったりします
ちょっとお力にならなくて申し訳ないんですけども まあだからどれぐらい声が漏れてて音とかねゲーム音がゲーム音が漏れてるので
あればヘッドホンをしようということになると思うけどまぁ 配信とかねその仲間と会話するので声出したりするのでうるさいってことであれば
どれぐらい声が漏れててどれぐらいまでに抑えられたら良さそうなのかっていうのを考えて じゃあそれにはどういう対策ができるのかなっていうの
まあ考えられるのがいいのかなぁって思うしまぁどれぐらいまず声漏れててどれぐらい 迷惑なのかっていう状況把握からですよね
って思いましたちょっとね僕らあの反響対策なんでちょっとボーンはね 詳しくなくはい
ちょっとこういうね回答で申し訳ないですけどもよろしくお願いします あとこのレターもねちょっと定期的に届くんですが改めてお伝えしておくと
あの刺烈強制派の強制についてですね 29歳既婚女性の方からレターいただいたんですがまぁシェイツ強制してますかと
まあおすすめとかねどうしたらいいですかっていうレター いただいてるんですけどもちょっと僕ら派の強制はね2人ともしたことなくて全然
わかんないんですよ なので派の強制についてはちょっと詳しく語れないんですけども過去にねちょっとこの強制
について話したときに まあ鍋友さんからもね言葉があったのがやっぱ悩んでるんやったらやった方がいいっていう
のはね みんな言いますもう早くした方が絶対言ってなや悩んでまあやめとこうっていうのも一つだと
思うんですけどもう悩んでるってことはもう相当やりたいと思うんですよね であればそれは費用とかね
その大変やとかあるんですけど絶対その強制が終わった後はやってよかったって思う やろうし
まあ早ければ早いほどねこう整った派で今後の人生を過ごせるわけなんで絶対お 勧めですよっていうのは他の鍋友さんもねよく
あの言っていたので なので悩んでるのであればぜひ行った方がいいんやろうなというふうには僕も
思ってます ちょっと鍋友ネームでない方だったんですけど29歳既婚女性の方からあの私立強制について
ね レターいただいてたのでちょっと
ここでご紹介しました はいそして最後ですねメッセージなんですけども
過去の音放送で取り上げた方から続報がね届きまして ご紹介させていただきます大きさ夢さんこんにちはこんにちは
30:09
いつも楽しく聞いています私は第199回の放送で婚約覇気について取り上げていただいた ものです取り上げていただき本当にありがとうございました
はいあのこの方ね婚約中の方からも他に 気になる人ができたかなぁなんか他にまぁちょっと気になる人いるからって言って
もう婚約破棄されましたっていう もういいみたいなそんなことってあるのってねあのまれたちょっとご紹介させて
いただいたんですけど あれから半年が経ちましたがいいチャンスだと思い地方にいた私はもともと行きたかった
東京に環境を変え職場も興味のあった分野に転職もしました 大きさんがいつか立ち直れますよ未来はありますよと明るく言っていただき頑張ろうと思い
ました おかげさまで徐々に楽しく過ごすことができるようになり今ではもう元気に笑って過ごせ
ています そしてなんとご縁があり彼氏ができました
おめでとうございます人生何があるかわからないですねあの時大輝さん 鍋友さんから温かいコメントいただきそれが心の拠り所になり支えられました
本当に感謝の気持ちでいっぱいですありがとうございました この思いを伝えたく長文ではありますが送らせていただきました
お体にお気をつけて活動頑張ってください応援しています はい続報ありがとうございますよかったですね
まあ彼氏ができましたっていうのもそうやしねまあ新規1点東京行って転職もして まあお仕事もね順調のようで
まあほんと人生何があるかわかんないですよね先のことね まあそのね辛いことがあったときはもうそれでいっぱいいっぱい
もうそれは仕方ないと思うんですよやっぱ時間がね解決してくれたりそれがきっかけで新しい 挑戦ができたり新しい出会いに巡り
ねあったりと やっぱり繰り返しなんですけど人生何があるかわからないなーっていうのねあなんか改めて
感じました続報いただいてね嬉しいですありがとうございます やっぱね鍋友さんの幸せはね僕の幸せなので
a まあ少しでもね幸せな方が増えたらいいなーって思うのでまぁほんまね3年前は大変 だったんですけど
前向きにね素敵な出会いもあって何よりですよかったですありがとうございます やっぱこうやって続報とかいただけるとなんか嬉しいですねあれ
からこうですとかね頑張ってますみたいな なんかつながってなーってまぁこれ前も言ったかな
前も言いましたけどレターいただいてそれに僕が紹介してさらにまた帰ってくるっていう ねこのキャッチボールがなんか楽しいなぁと思っています
はいというわけで後半ちょっと駆け足だったんですけども今回もね 結婚の話からいろんな音レターをご紹介しました
今回もねコメントいいねお待ちしてます 特にコメントね何か
ご自身の経験談だったり共感だったり感想などありましたらコメントでぜひ おいしてください
レターもね引き続き募集してますので何か僕らに聞きたいこととか相談とかねありましたら 遠慮なく送ってください
33:05
それでは最後までお聞きいただきありがとうございましたまた次回の放送でお会いしましょう ほら
33:12

コメント

スクロール