1. わたなべ夫婦のふたりごと
  2. #569 心理学やカウンセリング..
2024-08-08 26:39

#569 心理学やカウンセリングは独学でも学べる?

こころのシェア会参加者募集中!
Zoom開催ですので、全国どこからでもご参加いたたけます👌✨
8/17(土)
https://mosh.jp/services/172705

皆さんからの人生相談に対して、心理カウンセラーのわたなべ夫婦がお答えしています。心がやすらぐ、前向きなメッセージをお届け!

【放送のもくじ】
オープニング
レター①:心理学やカウンセリングは独学でも学べる?
独学の注意点
レター②:部屋をきれいに保つ秘けつは?
エンディング

———SNS・予約サイト等———

【インスタ】
https://instagram.com/watanabe_fufu

【公式ブログ】
https://ameblo.jp/tasoya/

【カウンセリング等のご予約はこちら】
https://mosh.jp/watanabe_fufu

【お仕事等のお問い合わせ】
https://forms.gle/2cmakVH299uFQY9k6

#夫婦 #レター返信 #心理カウンセラー #心理学
音声配信アプリstand.fmでは、限定配信やライブ配信もお楽しみいただけます。ぜひ、下記URLよりお聴きください!
https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69

サマリー

心理学を学ぶ方法についての質問に答えながら、心理学の学び方について考察しています。心理学を学ぶためには書籍や講座を活用することが重要ですが、実践や体験も欠かせません。心理学やカウンセリングは独学でも学ぶことができるでしょうか? 自分の心の体験や学びを深めるためには、自分の興味のあるキーワードや考え方に沿って学んでいくことが大切です。掃除をすることにハマっているリスナーからは、渡辺夫婦のお家が綺麗で素敵だと感じられており、お家を綺麗に保つ習慣についての考えが気になっていると述べています。自然にやっているこだわりかなと感じられます。片付けはロボット掃除機に任せているため、定位置に物を戻す仕組みで整っていると述べられています。

心理学の学び方
こんにちは、わたなべ大輝です。このチャンネルでは、リスナーの皆さんから寄せられた様々なご相談に対して、
自分を満たして自分らしく生きるをテーマに心理カウンセラーであるわたなべ夫婦がお答えしていきます。
今日はですね、前回の放送でご紹介すると言いながらできませんでした。心理学をどうやって学ぶかということについてのご質問についてお答えしたいと思います。
もう一つレターも予定してまして、こちらがお部屋をどうやって綺麗に保つか、どのように部屋を整頓するかというご質問をいただいてますので、
こちらにお答えしていきたいと思います。ぜひ最後までお付き合いください。
では最初の方です。なべともネームもっちゃん。
わたなべ夫婦の最近のラジオを聞いていて、心理学にとても興味が湧いています。
PCAの講座も受けてみたいなと思うのですが、九州在住なので迷っています。
PCAというのは僕らが通ってます心理学カウンセラーの養成スクール講座をやっている団体ですね。
1日だけの講座は定期的に開催しているのですかね?それとも現地に受けに行きますか?
勉強するのにおすすめの本とかありますか?
でもやっぱり一番は自分が講座の中で体験するのが大事なのでしょうか?
質問ばかりですみません。よければ教えていただきたいです。
もっちゃんありがとうございます。
僕らの配信を聞いて心理学に興味が湧いてきていますというのは嬉しいご報告でございます。ありがとうございます。
その心理学に興味が湧いてきてますというのは学問としての探求心もおありかもしれないけど、
たぶんその心理学で学んだことや経験したこと体験したことを自分の生活に活かしたいとかそういう思いもおありなのかなーって勝手に思ってるんですけども、
そういうふうに学びを活かして自分の人生をより良いものにしていきたい。幸せを高めていきたいと。
あるいは誰かのためかもしれません。
そういうふうに思っていただいているのが嬉しいなぁと感じております。
ご質問にお答えしていきたいんですけども、PCAは一般社団法人PCA心理学コミュニティ協会というところに行ってるんですけども、
そこはですね沖縄と神戸と東京の3拠点でして、なので九州在住だとちょっと遠方かもしれないですよね。
ただ1日だけの講座とかオンラインの講座っていうのもやってるので、
よかったらそのPCAのインスタとかをチェックしていただけると日程の告知とかしてたりするんでいいかなと思います。
僕らが言ってますがっつりしたやつとかは現地で開催とかになってくるんで、
まあまあちょっとご負担はあるかもしれないですけども、1日講座はやってますということで、
オンラインでもやってたりするのでチェックしてみてください。
で、ここからが本題なんですけども、
勉強するのにおすすめの本とかありますか?やっぱり一番は自分が講座の中で体験するのが大事なのでしょうか?ってありまして、
これはね非常にいい質問、いい質問だと思います。ありがとうございます。お聞きいただいて。
僕の答えをお話しすると、どっちも大事だと思います。
本とか読学でいろいろ自分で学ぶっていう姿勢も、
もうこれはもう心理学に限らずだと思うんですけど、どんな学問であれ、どんな内容、物事であれ、
自分で学ぶっていう姿勢はすごく大事。
一方で講座を受けるとか、何かワークに参加するとか、
独学と体験の重要性
そういう誰かと関わりながら自分で体験していくっていうのもかなり大事。
で、心理学なんで、自分の心であったり誰かの心をね扱う学問なので、
余計にその体験する、体感する、実感するっていうのは特に大事だと思います。
あえてどっちが大事かって言われると、やっぱり体験すること、読学で本とか学ぶことよりも、
体験すること、体感することの方が大事と言ってもいいかなって思います。
比較対象、なるかわからないですけど、僕ら不動産の投資っていうのも、
まあ投資ってことじゃないですけど、一応かじってまして、
で、建物取引士っていう、宅検士っていう国家資格がありまして、
これは不動産を扱う上での国家資格。
まあ、大屋さんやる上では絶対必要かっていうと、そうでもない資格なんですけど、
まあまあこの先どうなるかわからんし、どこかいうことで、
何年か前に夫婦で宅検士の資格取得を目指したんですよ。
まあそれなりにね、法律のこととか結構いろんな分野勉強しないといけないんで、
まあなかなか難易度も高い資格とも言われているんですけれども、
これはね、読学で取得しました。
なんでかっていうと、やっぱ法律とか、
まあその宅検士だから何を目指してるかっていうと、
資格取得を目指してたんですよ。
なんかその宅検士、その宅地、建物に関するいろんな知識を身につけて、
ああしたい、こうしたい、まあその不動産都市とかに活かしたいっていうよりは、
もう宅検士としての資格をとりあえずゲットしたかったんですよ。
読学で最短で。
資格取得がゴール。
なので過去問ベースにどんな出題がされるのかって言って、
必要な知識を効率よく読学で学んで、
実際の試験の場でそれをアウトプットして、
点数取りました、合格ですっていう、
まあそれだけの話なんですよ。
だからこんなこと言うとね、ちょっと怒られるかもしれないですけど、
宅検士の勉強それ以来一切してないですし、
実際僕ら不動産屋さんで働いてるわけでもないんで、
その学んだ知識を生かす場もなく、
だからもうすっかり忘れてます、内容。
もう完璧にね、完璧につってちょっとは覚えててほしいですけど、
まあでも宅検士でね、学んだ4年前、5年前とかかな、
勉強した3ヶ月ぐらいワッと集中して学んだんですけども、
もうすっかり抜けてますね。
何が言いたかったかっていうと、宅検士の勉強は、
法律とかそういう仕組み制度のインプットなので、
それをちゃんと理解して覚えたら学べるってことやし、
目標が資格取得、ペーパー試験、
マーク式のテストで点を取ることが目標なので、
必要な知識を覚えて、あとは試験でその実力を発揮したらいいだけ、
なんで独学で十分できましたよっていうことなんですよね。
でも一方、この心理学とかカウンセリングっていうのは、
僕らにとっては、なんか試験で合格したらよしとか、
カウンセリングやコーチングの受け方
マーク式で点取りゃOK、過去問覚えて、
出題傾向で勉強して、
試験で効率よく実力が発揮できたらOK、
集中して取り組むぞみたいなもんじゃなくて、
一生かけて学んでいく内容やし、
実践していく内容やし、自分の仕事、活動として深めていく。
人生一生かけて深めていくような、
生きた学問、生きた知識、生きた経験として自分の中に取り込んでいきたい、
っていう目的があるんで、
ゴールが試験で合格とかそういうレベルじゃなくて、
壮大なんですよね。
壮大な学びになってます。
僕らにとってですよ、この心理学カウンセリングっていうのは、
なんかの試験で合格したらOKとか、
いわゆる知識みたいなものをパパパって頭に入れて、
それを人前でね、知ってるみたいな心理学で言うとこんなあるんやでとか言って、
人前でペラペラ自慢したいがために学んでるんじゃなくて、
生きた学問として自分らの生活とか仕事とかに活かしていきたいと思ってやってるんで、
より一層講座とかワークとかに実際参加して、
単なる知識じゃなくて自分の知恵として、
生きた学びとして取り込んでいくっていう姿勢が大事やなって思ってます。
なんかちょっと話ずれたかな。話しながらずれてった気がするんですけど。
心のことなんで、活字だけで見るよりもやっぱ自分が体感して、
ああそういうことか、こういうことか、もしかしたらこうかもしれへん、ああかもしれへんって、
自分で考えて感じることが心のことを扱ってるんでね。
より大事ですよっていう心理学としての側面もあるし、
生活であったり人生に活かしていきたい、自分に活かしていきたい、
家族のために活かしていきたいっていうのであれば、
誰かがこう言ってます、こういう心理学ではこういうことが言われてます、
そうなんや、へえへえへえじゃなくて、
そうやんな、こうやんな、自分やったらこうやったもんなとかいう風にね、
いう風に学ぶことで、より生きた学びになっていくんじゃないかなってことで、
体験する、もっちゃんもね、レターいただいたもっちゃんも、
別に心理学の雑学をね、いっぱい知りたいっていうわけじゃないと思うんですよ、
おそらく僕らのラジオを聞いていてね、興味が湧いてきたってことは、
何かこの自分の生活に活かしたいっていう思いもね、終わりやと思うんでね。
やっぱり体験するっていうことも大事にしていただければ、
いいんじゃないかなって思います。
じゃあね、どうやって体験していくのっていう話なんですが、
一つは僕らがね、お世話になってる教会のところのセミナーであったり、
講座を受けてみるっていうのももちろん一つですし、
あるいは僕らと関係ないところでも、
お近くのね、九州にそういうカウンセラーの養成スクールであったり、
何かそういうグループセミナーをね、
グループセラピーをやってたりとかするところもあると思うので、
そういうところね、ちょっと覗いてみるだけでもまた何か一つね、
今まで全くやったことないから、何かやってみたってなるんで、
そっからまた開けてくる世界もね、もしかしたらあるのかなって思うし、
カウンセリングを受けてみる、コーチングを受けてみるっていうのも一つの学ぶね、
きっかけやと思うんですよ。
で、僕にとってもそれはすごい大事な経験で、
カウンセリング受けたとかコーチング受けたっていうのは、
何やろな、その講座で学んだとかじゃないかもしれんけど、
心理学やカウンセリングの学び方
すごい学びのね、場にやっぱなってみるんですよ。
心のことなんで、自分と向き合う時間っていうのがすごく生きてくる。
だから僕らもね、カウンセリング徐々にね、受けていただけるように始めておりますので、
その時がね、来ましたらもっちゃんもね、
僕らのカウンセリングなどを通してお話しする機会があれば、
一つのまた体験になるかなって思いますし、
心のシェア会をね、ぜひ来ていただければと思います。
まさにね、こういう自分がこの心理学とか心のことを実践する、
なかなか難しいじゃないですか。
体験すると言っても、どこでしたらええねん、何したらええねんってなると思うんで、
そんな方こそ、そんな方も含めて、心のシェア会っていうグループでの、
セミナーじゃないですか、グループのトークセッション、
グループカウンセリングの場にお越しいただいて、
ちょっと心のことをみんなで向き合ってみるっていう体験を届けられたらいいなと思ってますので、
まさに心のシェア会、僕らがね、最近開催してますイベントなんかにもお越しいただければなと思います。
っていう感じですかね。
で、そういう自分の心の体験、体感をしながら、
誰かの本を読んだり、誰かのYouTubeとかスタンドFMとかの発信で話してることをね、
誰かのっていうか、僕らもそうなんですけどね、
自分で体験しながら、僕らの配信とかも聞いてもらえると、
より、ああそういうことね、こういうことね、ああそうそうって、
なっていただける部分も増えるかなって思う。
で、体験しながらインプットもしていくっていうのが、
僕はね、それを意識して学びを深めています。
最近結構本読んでますっていう話したと思うんですけど、
まあ結構読んでます、いろいろ。
難しそうな本も読んでるんですけど、
自分が学んで、ああこういうところもっと学びたいってやっぱり出てくるんですよ。
あるいは自分が体験したこれ、これどういうこととか、
これを学問的に活字として、知識として整理したいってね、
なってるんですよ。
だからこそ、心理学って言っても、書店行っても心理学の本なんか山ほどあるじゃないですか。
そっからじゃあ何読むのっていうとこから難しいと思うんですけど、
自分が体験したり体感したりして、
こういうとこもっと知りたい、ああいうとこもっと知りたいってなると、
おのずと手に取る本が変わってくるというか、絞られてくるというか、
僕の場合いくつか興味のあるキーワードっていうのがあって、
それに沿って本を選んだりしてます。
その本を読んでみると、また参考文献とか、
こんな本いいよとか、その著者の別の本とかが載ってたりするじゃないですか。
じゃあこの本も読んでみようとか言って、
芋づる式に興味ある分野からどんどん派生して、
いろんな本を今読んでるって感じなんですけど、
やっぱり心理学や何やって言っても、結局いろんな人がいて、いろんなカウンセラーがいて、
いろんな学者がいて、いろんな研究家がいるわけなんで、
人それぞれ言ってること違うんですよ。
自己学習のアプローチ
言ってること違うどころか、一つのAという辞書に対して、
全く反対のこと言ってたり、全く反対のアプローチしてたりすることも全然あるんですよね。
なので、自分が何学びたいとかどうしたいっていうのが曖昧なまま、
相反する2人の本を読んだら、
こっちはこういうこと言ってるのに、こっちは全然違うこと言ってるやん、
どっちが正しいの?みたいな感じで混乱することもあるので、
僕的には、あんまりババババっと、
そういう時期もあっても面白いと思うんですけど、
適当にバーっと心理学やからって言って本読むっていうよりは、
こういうキーワード、こういう考え方の人好きやなとか、
こういうアプローチ、興味あるなって思って、
その軸で興味ある分野を開拓していく、
広げていくかあるいは深めていくみたいなアプローチが、
混乱せず済むかなって思ってます。
だから僕も色々読むっていうよりは、
興味あるキーワードとかがいくつかあって、
それを中心にグルグルグルグルと広げたり深めたりしてるっていうような
読学の仕方をしています。
はい、思いがけず真面目な話になってしまったんですけど、
興味ある人いるかな?まぁまぁまぁいいや。
一応ね、そんな感じで勉強してますっていうことですね。
で、その体感っていうのは、
もう僕も日々そうで、
今セミナーの方で学んだりしながら体感して、
また本読んでとかもそうですし、
実際カウンセリングとかさせていただいたりとか、
心の支援会に主催させてもらったりとかもしてるんで、
それもだから自分にとっての体感なんですよ。
そこでまたカウンセリングとかを通して体感して、
ああ、あの時こんなこと思ったな、あんなことあったな、
あの時どうやったんやろうっていう、
その自分の受けた感じをまた本とかも読みながら、
あるいはもう本とか読まずに自分でこう、
うーんとこう考えたり、
思いにね、ふけてみたりしながら、
ああやな、こうやなって学びを深めてるみたいな、
そんな日々を過ごしております。
はい、こんな感じで大丈夫でしょうか。
掃除と心の綺麗さ
もっちゃん、レターありがとうございます。
はい、では続いてですね、
鍋友ネーム猫さん、こんにちは猫と言います。
いつも配信ありがとうございます。ありがとうございます。
渡辺夫婦やリスナーの皆さんにお聞きしてみたいと思いメッセージしました。
私は最近自分の気持ちを整えるために掃除をすることにハマっています。
いいですね。
と言っても大掛かりな掃除ではなく、
気がついた時に掃除をするというものです。
それだけで目に見えて綺麗になったという達成感や、
自分で綺麗にできたという自分への喜びも感じつつ、
目の前のことに夢中になれる感覚が好きでしています。
YouTubeでの渡辺夫婦のお家もとても綺麗で素敵だなと感じています。
何かお家を綺麗に保つ習慣があるのかなということが気になりました。
またお二人が思う掃除や物の整理、身の回りを綺麗にすることについての
思いや考えがありましたらお聞きしたいなと思いました。
よろしくお願いします。
はい、猫さんありがとうございます。
いいですね。
掃除をすることにハマっています。
この感覚わかりますよ。
目に見えて綺麗になったという達成感もちろんあるけど、
自分で綺麗にできたという自分への喜びも感じつつ、
目の前のことに夢中になれる感覚が好きでしています。
掃除とかそういう単純作業っていうのかな、
夢中になってやってしまいますよね。
僕は一種の瞑想的な効果があるなと思っていて、
心を綺麗にするというか、
スマホや何やってて情報型じゃないですか、
お味噌パンクするじゃないですか、毎日毎日。
っていう中でちょっと掃除に集中してみる。
僕も掃除やったり片付けすることあるし、
車を洗ったりとかね、
あと庭の手入れちょっとしてみたりとか、
そういう小さな作業で達成感感じたり、
夢中になって心が無になる感覚というか、
夢中になれる感覚が僕も好きでそういうことをしてたりしますね。
お家のことありがとうございます。
綺麗で素敵だと感じています。
ありがとうございます。
おじいちゃんおばあちゃんも喜んでいると思います。
おじいちゃんおばあちゃんの家住んでるんですけどね。
一部リフォームして綺麗にして、
夫婦で住んでおります。
そんな我が家の綺麗に保つ習慣、
掃除とかのコツみたいなところなんですけど、
どうかな。
あんまり普段から意識してあれこれはしてないんですよね。
ただ2人ともそれなりに綺麗好きっていうのはありますね。
ベースがそれっていうのは1個あるかもしれない。
綺麗好きというか片付けるというか、
整理ちゃんとするっていう性格はあると思うんですけど、
その上で、
まあ習慣的な工夫といったらまず、
吐き掃除、拭き掃除はロボット掃除機がほぼ全部やってますね。
行けへんところ以外は全部家住掃除してもらってます。
逆に言うとロボット掃除機が掃除しやすいような家具配置とか、
床に物あんまり置かなかったりとかしてますね。
うちもこだてでめちゃくちゃ床面積、
なかなか広いんですよ。
おじいちゃんおばあちゃんのお家なんですけど、
なかなか広めの昔ながらのお家でして、
それを一人で掃除するってのは大変なんで、
ロボット掃除機君にお任せして、
何十分とか1時間くらいかけて掃除してんのかな。
あの部屋行ってこの部屋行ってみたいな。
昔の家なんで段差とか結構あるんですけど、
それもスロープつけて、
登ったり降りたりできるだけワンタッチで、
掃除パッと押したら一回全部掃除してくれるみたいな、
ように仕組みを作りまして、
ロボット掃除機君にお願いしております。
だからロボット掃除機がちょっと届かないところとかに関しては、
埃が溜まりがちなんですけど、
溜まってんなっていうのが目についたら、
スティックハンディクリーナーで、
ちゃちゃっと吸ってみたいな。
ほんまに掃除ってそれぐらいです。
基本の掃除は。
あとYouTubeとかの動画を見ていただいて、
綺麗やなって思っていただいたってことは、
物の定位置と整った感じ
掃除っていうよりは片付けの部分もあるんかなって思って。
要するに僕らの家って、
物があんま散らかったりとかしてないんですよ。
これ撮影してるからじゃなくて、
常に散らかってないです。
これは僕らが自然にやってるこだわりかなって思うんですけど、
物の定位置がすべて決まってますね。
すべてって言ったら言い過ぎかな。
でもほぼすべて決まってますね。
なんとなくダイニングテーブルの上ポーンって置いとくやつとか、
なんとなく床にちょいって置いとくやつ、
なんとなくこの辺にポイって重ねてるやつとかが全然なくて、
すべてに定位置があって、
もうみんなすぐ定位置戻ります。
置きっぱなしとかやりっぱなしがなくて、
全部定位置に片付けられてるんで、
だから片付いてる感も出るんかなって思いますね。
その定位置っていうのも、
基本的に重ねるというよりは、
ちゃんとそれぞれ置き場があるっていう感じなんで、
あるいは棚とかにしまって見えなくなってたりもするんで、
それで片付いてる感も出るのかな。
まとめると、
掃除はロボット掃除機に任せてます。
ロボット掃除機に任せるために、
床にいろいろ物を置いたりしてないし、
できるだけ隅々まで掃除してくれるように家具を配置してるんで、
床面積が結構広めですと。
広々した感じになってます。
物の置き場っていうのが全て基本決まってるので、
置きっぱなし、出しっぱなし、重ねっぱなしみたいなのがなくて、
全部そっちに出したらそこにすぐ片付けるっていう感じの運用になってるんで、
整ってる感が出るのかなって振り返ると思いましたね。
ちなみに2人とも片付けるタイプなんですけど、
料理中の片付け
僕が特に出した物すぐ片付けたいっていう反応がすごくて、
2人で料理とかしてるじゃないですか。
晩御飯とか作ってるときにまな板出して、食材切って、
フライパン出してとか、調味料を小皿に混ぜてとか、
軽量スプーンが出てとか、
いろいろある台所にいろいろ物が出てくるじゃないですか。
その出てきた物も使い終わったやつすぐ片付けて、
視界の中にもいろいろ物が入ってくるのが嫌やし、
聞いちるんで、できるだけスッキリさせたいんですよ。
常にリアルタイムで。
だから料理しながらも、
ズッキーニ半分使うから半分切りました。
じゃあその半分のズッキーニはパッパってラップに包んで、
すぐ野菜室戻しますとか言ってね。
そうやってすぐ戻すんですけど、
ちょっとまだそれ使うねんけどみたいな。
これから使うから今ここに出したんやけど、
それみたいなやつも、
これいらんなーとか言ってすぐ片付けちゃうんで、
ちょっと待ってとか言ってね。
ユミにもよく言われるんですけど、
それ今から使うねんとか言ってね。
あ、そうなの。いらんと思って片付けちゃったわとか言って。
それぐらい早片付け怠慢っていうね。
それは僕の都合なんですけど、
そういうのもあってか、
物を定位置にすぐ戻したくなるっていう、
そんな立ちですわ。
猫さん、レターありがとうございました。
というわけで今回の放送は以上で、
最後までお聞きいただきありがとうございます。
チャンネルへのレターお待ちしています。
ご相談ご質問何でも結構です。
お気軽にアプリからお寄せください。
またメンバーシップ開設しております。
恋日記では限定の配信をしています。
また心のシェア会の先行案内や、
カウンセリングのご案内も徐々に始まっております。
興味のある方はメンバーシップもご検討ください。
また来たる8月17日はZOOMでの心のシェア会開催予定です。
お昼2時から4時半まで心のシェア会やる予定ですので、
興味のある方はぜひお越しください。
もっちゃんももちろん来ていただきたいですし。
あとは何かカウンセリングとか心のことに興味あるな、
自分の話を話してみたいな、
誰かの話聞いてみたいな、
心の触れ合いをしてみたいな、
興味のある方は放送の説明欄にもリンク載せています。
ぜひご検討ください。
それではまた次回の放送でお会いしましょう。
ほな!
26:39

コメント

スクロール