1. tani.fm
  2. #151 バスの魅力を再考する
2023-01-16 25:14

#151 バスの魅力を再考する

TN
TN
Host

最近夜行バス乗ってる?って話をしました。最近は東京九州フェリーに乗ってみたくて仕方ないです(たにも)

00:01
どうも、たによしです。
たにもとでーす。
あけましておめでとうございます、ですね。
はい。あの、今年分の1回目はもう、150回目がね、上がってますが、
今年、2023年入って、1発目の収録ということで。
はい、そうですよ。
犠牲とかをしたっていう話をちょっと、ちょっとだけ話しましたね、さ。
ですね。お互い規制してたよ、みたいな。
うん。軽い近況報告だけして、収録をし始めましたが。
うん。
どんな感じでしたか?規制は。
規制はまあ、あの、年、ほぼほぼ大晦日に戻って、結構長めに1週間ぐらい戻らせてもらってたんですけど、
まあ、バタバタとこう、会いたい人に会って話をしたりとか、
なんかまあ、ちょっと、直接は仕事には関係ないけど、なんか興味あることをね、
あの、ちょっとマッチ作りをやってる人たちに話を聞いたりとかね、
そんな感じで過ごし、過ごしておりましたね。
自分から声かけたの?そういう会いたい人は。
あー、そうですね。なんか基本的には、もう自分から声をかけて、この日会ってたら行きたいですとか言って。
へー。
あとはまあ、友達と年内話してて、この日戻るけど、
なんかこの期間戻ってるけど、こういうことする?みたいな話でちょっと盛り上がって、なんかそういう。
一緒にいろいろ回ったりとかね、そんな感じで。
なるほど。
うん、でも結構自分から声かける人ですね、僕は。
へー。
なんかあんまそういうのは躊躇ないというか。
はいはいはい。
うん。
まあね、深いつながりを大切にするみたいな話を前にしてたから。
はいはいはい。
そういうつながりをね、大事にするための定期的な交流は会えるときに会おうって感じなんだね。
そうですね、まあそんなにこうあんまり打算的な意識はないんですが、
あの本当に自分が好きな人に会うのが一番楽しいし楽みたいな気持ちです。
なるほどね。
いいですね。
僕も帰省してたんですが、全然友達とかに会わず、
はい。
ひたすら仕事を家でしてて、ご飯が出てくるのを食べて、
友達にも全然会わず、そんな生活をしてましたね。
東京とあんまり変わらない。
03:01
でもなんか実家に帰るのが一番なんか正月感ありません?
ああ、そうそうそうそう。
そういう感じだね。
まあやっぱり、いつもの実家のお正月を過ごすっていうことをとりあえずやったっていう、
そういう感じかな。
なんか一人暮らししてると、一人暮らしの家で年越すと、
結構ね、正月的なイベントを別に自分一人でやらないから、
おせちを食べるとかお雑煮とか、
なんか正月感を感じにくいんだろうなーっていうのを、
なんか長崎に戻ってきて、実家に帰らなかった友達と今日ちょっと話してて思いましたね。
なんかいつもと変わらない日常だったって言ってて、
いやそうなるよなーって思って。
そうよ。
あの年越しは俺一人で家で過ごしてたんだよね。
だから1日から正月実家帰ったって感じなんだけど、
だからその年越しは一人でいると、
こんなもんかみたいな、全然変わらない日常だなっていうふうに思って、
一応お雑煮のそばだけ食べて。
わかるは、最低限の何かやろうという意識が、
どん兵衛。
あがき。
あがきどん兵衛。
あがきの結果のどん兵衛。
だからどん兵衛って売れるんだなっていうことを思って、
大量にスーパーに積まれてて、そういう理由かと思ったね。
帰省を夜行バスで今回やってみて、
1日の夜に帰って、7日ぐらいに戻ったって感じかな。
田中ちゃんいたから、地元が岡山ですけど、東京岡山っていうのがあるんですか?
そうそう、東京岡山があって、
大バスだと9時間半ぐらい?10時間とかそんな感じだった。
夜出て朝着く、早朝着いてるみたいな感じですかね。
11時に出て、8時、9時ぐらいに着くみたいな、
そういうやつで帰って、
ちょっと夜行バスにしようっていうふうに思ったのは、
単純に12月に1回帰ってて、
結構新幹線だるいなっていうのをその時に思ったのと、
あと2回目帰るから値段も抑えたいなっていうのが両方あったんだけど、
夜行バスってなかなか自分的にはすごいいいなって思ったんですよね。
06:03
ちなみに夜行バスって最近使ったりしたことありますか?
自分が思い出す限りだと、3年ぐらい前に島根に行く機会があって、
その時はもうちょっとね、
切り詰めた生活をしてたので、なるべくコストを抑えるべく。
島根ってなかなか行きづらいんですよ。
普通に飛行機で行くとフルキャリアのジャルアナしかないので、
お金が飛んでいくんですけど、
その時には小バス使った気がします。
夜名古屋行きかな。
夜名古屋行きね。
トットリか。
トットリか。
夜名古屋はトットリだね。
夜名古屋じゃなかった?
3位ですね、トットリ島根。
そういう使い方か。
どうなんだろうね。
イメージとしてはさ、
夜行バスって大学生とかが安く済ませるために使うみたいな。
そういうイメージだから。
夜行バスいつ辞めるんだろう。
論争というか、
あるよね。
あるなと思って。
そうなんだよね。
今ちょっと話してて。
やっぱ大学の時か、
30前後ぐらいで一回辞めるかみたいな話が多分。
お金的にはそんなに節約しなくて良くなったタイミングで辞めるのか、
まあ行けるんだったら体力的にも行けるところまで行くかみたいなので、
大学生もしくは30前後みたいなラインがあるかなみたいな。
そうなんだよね。
そういうのを思って。
僕は、
なんか意外と、
やっぱ夜行バスの方が、
自分はなんかすごい楽で、
それは、
なんでかというと、まあ寝れるからだとは思うんだけど。
寝るための努力を、
ちゃんとすれば寝れるっていうイメージで、
前日あんまり寝ないとか。
なるほど。
そういう準備をした上でのね。
ちゃんとお風呂入るとか。
そうそうそうそう。
ちゃんとお風呂入る。
それはもう乗る前に、
乗る前だから夜乗るから、
日中とかに、
シャーシとかにする。
そうそうそうそう。
先に浴びといて、
前日もあんまり寝てないから、
眠い状態で、
バスの中でちょっと本読んで、
寝るってしたら、
09:00
それでいつの間にか着いてんだったら、
なんかそっちの方がいいなっていうのを思い、
なるほど。
新幹線はなんだかんだ、
結局東京駅まで行くのにも時間かかるし、
あー、家から?
そうそうそう、家からね。
家から帰って、
家からかかるのと、
あとは、
新幹線の中でも、
新幹線は新幹線で、
そこでできるタスクとか、
そこでやろうとしてることみたいなのを、
ちゃんと考えて、
やれば、
意外とは、
時間を潰せるんだけど、
それでも、
なんか、
なんかできないんだよね、
自分が。
自分がなんかその、
なんていうか、
逃げ道がない感じがすごい、
しちゃうんだよね。
逃げ道がない感じ?
なんて言えばいいんだろう、
家で仕事してたら、
外出てちょっとカフェ、
行くみたいなこととかもできたりとか、
あー。
好きな飲み物飲んだりとかもできるけど、
うん。
新幹線って、
車内販売みたいなのも、
買うのも、
ちょっとなんか、
プライド的にというか、
なんか、
高い、
無駄に高いものを買わされる感じが、
すごいするというか、
普通に飲み物持ち込めばいいんじゃないですか?
いや、それはあるけどね。
でも、あれじゃん、
その時に、
途中で飲みたくなった時ね。
あー、途中で飲みたくなった時ね。
そうそう、そんなに計算できないじゃん、
この、入る前に、
こういうのと、
これ食べよう、これ飲もうみたいなのを、
全部計算できないから、
なんかその、
なんていうんだ、
意外と拘束されてる感じがあるというか、
しかもそれを、
日中だから、
あんまりこう、寝るっていうのも逆にできないから、
3時間半とか4時間、
何しようかなみたいな、
感じになったら、
これはなんか、
結構暇だなって感じ。
暇だなっていう風になるわけですよ。
まあね。
お、新幹線は、
どういう風に、
使えば、
いいんですかね。
僕は、
一番、
その中でも良かったのは、
ラジオの編集をするっていうのが、
一番、
一番効率が良かった。
去年やってたわ、確かに。
あれ、長野でしたっけ?
あ、そうそう、長野行く時とかね。
うん。
あ、確かにね。
オフラインで行けるもんな。
そうそうそうそう。
確かに、やっぱ作業が向いてるのかもしれないですね。
そうなのよね。
単純作業っていうかね。
確かにな。
新幹線Wi-Fi、弱いし、
携帯のテザリングとかもちょっと弱いから、
12:00
とにかくオフラインでできる作業を、
持ち込むっていうのが、
一番良いんじゃないかなっていう説にはなっている。
確かにあと、
つい一昨日ぐらいに新幹線、
僕京都まで乗ってたんですけど、
意外と作業しにくくないですか?
テーブルと席の距離とか。
あ、そうなのよ。
そうそうそうそう。
そうなんです。
そうなんです。
それが、
すごい狭いって言うとあれだけど、
普通のデスクってもっと、
めちゃくちゃデカい中でやってるからさ、
あそこにちょっと肩を狭めながら、
パソコンするのが、
結構辛いなっていう気がして。
あと、本読めばいいんですけどね。
本とか、文字読んでるのが良いとは思いますけどね。
多分。
僕バスとかで本読むと結構酔っちゃう方なんで。
保存した映画見るとかね。
そういう感じだよね。
確かに。
バスは、
確かに寝て起きたら着いてるはめっちゃ良いんですけど、
その日に何か活動しようと思ってると辛いじゃないですか。
はいはいはい。
そうだね。
それさえ目を瞑れれば、
確かに実家に帰るだったら別に、
なんか活動的に何かやるっていうよりも、
そこにいるとか、そこでダラッとするみたいな。
そういう感じ?正月は特に。
そうだね。
だったらまあいいのかも。
確かに。
それはあるね。
割とHP削られません?朝起きてても。
朝寝て起きても。
そうでもないですか?
そうだね。
いやでも、
俺意外とそんなにいこうかな。
ちゃんと寝てるから。
ちゃんと寝れるのがすごいのかもしれない。
ちゃんと寝るための努力をしてるから。
え、なんか枕とか持ってきます?
持ってく。
首用の枕。
はいはいはい。
首用の枕持っていくのと、
草対策に脱げるようにたくさん着込んでるというか。
はいはいはい。調節できるようにね。
そうそうそうそう。調節できるようにして。
そういうハックをいろいろして。
なるほど。
やってますね。
回すね。確かに。
移動手段として結構好きかもしれない。
いや、それに適応できてるのすごいな。
そうだね。
15:01
なんかでも使う機会あるかな。
なんかほんと移動が結構…
夜行バス、もうほんと飛行機ばっか乗っちゃったな最近は。
場所がね、やっぱり離れてるからそうなるよね。
でも長距離バスはちょこちょこ乗ったな。
長崎にいると九州内の鹿児島とか宮崎の移動が超難しくて。
あーなるほどね。
リクロ移動しかないんですよね、ほぼほぼ。
ってなった時に結構な長距離をリクロで移動するっていうことになってしまうんですけど。
だからその時はバスで乗ったりとかしますね。
来てました。
いいよねバス。
バスで行くとさ、意外と都内でもバス使ったら近いぞとか、
ちょっと遠いけど楽だぞっていう時あると思ってて、
これなんか結構おすすめしたい。
バスで渋谷まで行くみたいなこととか。
あーなるほどね。都内移動バスね。
そうそうそうそう、都内移動バスっていうの。
結構ね、街の雰囲気とか見ながら行けたりとかするし。
あーそれちょっとわかるな。結構新鮮っすよね、バス移動ってこと。
都内のバス移動してる人ってあれなのかな、住民とかそういう人たちなのかな。
基本座ってたらもうおじいちゃんおばあちゃんみたいな人とか、
やっぱり移動が難しいけど、あんまり歩けないみたいな人とか結構多いね。
僕も都内のバス経験あんまりないんですけど、
学生の時にとあるインターン先が、
慶応線の笹塚とか旗谷ら辺だった時があって、
そこに行くのに、事務所に行くのに一番いいのが、
渋谷からバスに乗るのが一番近くまで来るっていう風に。
時があって。
だからその路線に何回か乗りましたけど、
普段電車移動してたら全く通ることがない景色を見ながら移動するのがなかなか楽しいものがありましたね。
面白いよね。
面白い。
しかも最短ルートでなかなか行ってくれないからこそ、
18:03
ここ行かんなっていうところに結構行くんだよね、バスって。
自分だったら通らないところを通って行ってくれたりするから。
多少、やっぱり電車よりは遠くなるケースが多いけど、
10分、20分くらいちょっとプラスでかかっても、
乗り換えとか考えたらバスの方が安いみたいな時もあるし、
あと座れるっていうのも結構な確率で座れるから、
これはなんか意外とあんまりみんなやってないけど、
特に駅から遠いところだったらむしろ近いのがリスクだしね。
あと東京もかなり縦横無尽に電車、地下鉄走ってますけど、
微妙にここの縦ライン超行きづらいんだよなみたいな、
あったりするんですよね、路線が平行に走ってて、
ここの縦のラインないんだよなみたいな。
そういうのをGoogleマップとかで経路検索でバスのところタップすると、
意外とここあるんだみたいな、これ乗れば一番近いじゃんみたいなね。
そうなんだよね。
バスはね、もっと使われるようになればいいのになと思ってて、
逆になんかすごい一般市民みたいな愚痴を言うけど、
電車っていうものが何で立つことを前提に作られてるのかなっていうのを
俺すごい気になるんだよね。
座らせてほしいなって思ってて。
それこそでも岡山の電車は、
要は四列シートとかになってるんだよね。
ロマンスカーとかもそうか。
ロマンスカーは立つ前提に作られてない座席のみのシートみたいな。
ツリカーがないみたいな。
二列二列でバーって並んでる感じ。
二列二列でやってる電車もある中で、
立つことを前提に作られている普通に山手線とかの電車って、
詰め込みすぎなんじゃないかなっていうのを思ってて。
単純に過密すぎるんだろうな。
キャパ問題ですよね。
そうなんだよね。
東京に人が多すぎるんだよ単純にだから。
そういうことか。
人数の問題なのかな。
日中とかって感覚を減らして立ってるみたいなこともあるわけですよ。
21:07
そのピーク時からわかるけど、日中も立ってる人が出てるっていうのは、
これはなんか仕組みが間違ってるんじゃないかなっていうのを思ってるんだよね。
だったら頻度増やして、ちょっと料金がかかる。
だったら頻度増やして、ちょっと料金がかかってもいいし、
ずっと納得は入ってないっていう。
今の話で思い出しましたけど、一時期めちゃくちゃ席少なくて、
立つ人用の車両とかあったの覚えてません?
立つのだけがあるっていう。
だけじゃなくて、だけじゃないんですけど、座席がほんと少ないみたいな。
あった気がする。山手かなんかであったの?
山手かゲイントークかであった気がするんですけど、それなくなりましたね。
そうか。
全く見なくなった。
えー、あれなんでなくなったんだろう。
でも確かにあれが運行されてた時に、高齢の人とかが乗ってくると戸惑ってるというか、
え?みたいな。
若い人は立つからいいけど、そういう場面を何回か見た記憶がある。
ロングシートの横のやつが3席くらいしかないみたいな車両が前あった気がする。
あった気がするから絶対にあったんだけど。
思い出した。急に思い出した。その車両のこと懐かしい。
でも結構昔の時代にはあったっぽいよ。今調べたら。
椅子がない車両みたいなのが混雑時にもあって、でも廃止報道みたいなのを書いてるね。
なるほどね。
座席改革。
でもこれはかなり昔にあってなくなったみたいな。
それじゃないな。
それじゃない気がするよね。
全然10年前ぐらいにあったと思う。全然大学生の時とか。
そうだよね。だから新しくできたみたいなイメージだよね。
できて消えれたイメージ。
できて消えたってことだよね。
なんかそういうのがあったわけか。俺も知ってるけど。
なんだろうね。なんかずっとモヤモヤしている。
24:03
多少高くなってもいいから、もっと居心地よくしませんっていうものってあるんですよね。
みんなね、お金持ったらタクシー乗るんだろうな。
そういうことか。中途半端だからダメなのか。
そうだと思いますよ。
すいません。僕がもっとお金を稼げばいいってことですね。
結論寂しいな。
そういうことか。確かにね。本当に金持ちの人は時間とか恐れてとかで電車乗らないって言うもんね。
そうなんだ。
そうだよな。
自分を守るために乗らないっていう風に言うから。
本当に電車って別に乗ってるとき以外もホームとかも割とストレスフルだもんな。ホーム移動とか駅とか。
皆さんぜひ地方に来てください。
移住を勧める、あれになった。
25:14

コメント

スクロール