1. tani.fm
  2. #101 友だちは有限?
2021-12-20 20:31

#101 友だちは有限?

TN
TN
Host

友だちのことよく話してる気がします。

#42 友だちに久しぶりにあったら好きだった友だちではなくなっていた【ゲスト回】
https://anchor.fm/tanifm/episodes/42-elg75c


▼お便りはこちらから

https://bit.ly/2UY8ONv

00:01
どうも、タニウシです。
タニ元でーす。
なんか友達の話をしたいんですけど、
友達の話っていうか、その友達っていうことについてっていう話なの。
友達の数って、タニモンはどのぐらいですか?
えーーーーー。
でも20人はいない気がするな。
あー、そうなんだ。
20人いないぐらい。
その問いでは定義問題が出てくるじゃないですか。
友達の定義問題が。
そうだね、出てくる。
それが難しいですけど、分かんない。
でも実際、自分の脳内だけでそんな感じで少ないなって思ってるだけで、
ちゃんとカウントすれば意外といるかもしれないですけどね。
Facebook友達とかで言ったらね、もう格段に多くなるもんね。
そうですね。
でも分かる?20人ぐらいって言ったら自分もそうかもな。
結構近めな数字な気がする。
ちなみに、タニオちゃんの定義っていうのはありますか?
会う頻度で、頻度というか、多さっていうよりは絶対なんか会う理由があるっていう人?
それが、例えばなんだろうな、年末年始帰省した時にこの人会おうみたいな人だったりとか、
あとは、会社の中とか、前職とか前々職の会社で、
もともと仲良かったから定期的に会ってるとか、
それは必ず何かきっかけを持って飲もうとか旅行行こうとかってなるメンバー?
あと一緒に何かやったことある人。
シェアハウスもそうだし。
結構いるかも、そういう風に。
結構言い始めた。
なんかちょっと近い話なんだけど、
友達の数っていうのって一定、やっぱ限度があるよねみたいな話っていうのを、この前友達と話してて、
03:00
限度?
それが、だからどういうことかっていうと、
要は、絶対さ、人間出会いと別れがあるとなった時に、
かつ自分が遊べる人って、ある程度限界が、人数的な限界があって、
どんなに詰め込んでも、この人数しか遊べないみたいな人って絶対出てきて、
その中でやっぱり、どんどん新しいコミュニティに出会いと別れて出会っていく中で、
例えば、仮に僕が今のシェアハウスを出て、新しいシェアハウスに入るとします。
その新しいシェアハウスに入って、また友達が一人二人って増えました。
その時に、逆に会えなくなる人っているじゃん。
要は、その人に会う頻度が多くなるから、今まで会ってたけど、ちょっと距離ができた人みたいな。
逆にその中でも残る人っていて、
そうなった時に、手持ちの手札となる、遊ぼうってなった時の手札としての数って一定限られてるから、
友達の数って一定限られるよね、みたいな話をしてて。
友達っていうまさしく定義っていう話ではあるんだけど、
なんかそんなこと思ってたんだよね。
シェアハウスで結構最近出ていくメンバーが多くて、
なんとなく寂しいなーみたいなことを思ってた時に、
逆に抜ける人がいるから、また会う人もいるなーとか、
そんなことも思ったりとかしたんだよね。
だから物理的な距離が離れると若干関係が薄くなったりする中で、
また自分の生活圏内に現れる新しい人とまた友達になったら、
会う頻度が多いから、その距離感近く友達として手札に入ってきて、みたいなイメージですよね。
人間関係には一定の親鎮対象が働いてるっていうか。
なるほどなるほど。
それを聞いてあんまり僕そういうイメージ持ってないなって今思ったんですけど。
いいねいいね。
っていうのは、僕の友達の分かりやすい定義としては、
06:05
挿しでご飯行っても気まずくならないとか、
楽しい、お互い楽しいみたいな。
っていうのが今パッと出てきた言語化としてはあってですね。
そうなった時に、そこに入る人って結構いないんですよ。
ハードルが高いっていうか自分の中で。
だから谷夫ちゃんが今言ってたことで言うと、
それは自分の中では知り合いっていうか顔見知りが増えていくっていうだけで、
自分の友達っていうカテゴリーに入ってくる人は、
その中でも稀にいるかいないかみたいな。
はいはいはい。
だからなんていうか、
サッカー日本代表で例えると、
A代表のスタメンに入れる人はもうなかなかいないぞみたいな。
そこがあまり入れ替わらないというか追加されていくみたいな感じで、
一旦自分の友達に入った人はどんだけ連絡取らない期間が空いたとしても、
明日ちょっとご飯行こうよって言えるみたいな。
はいはいはい。
言えるってことが大事なのね。
言ってなくても。
言ってなくても言えるってことが大事ですね。
言ってもいいって思えてるっていうこと。
なるほど。
ああ、すげえ間に合っちゃったから連絡しづらいなって人は違うんですよ。
違うんだ。
その人はもう友達じゃなかったって言ったらすごい怖いあるけど、
自分の中のA代表に入ってないっていう。
なるほど。
そういう感じなんだな。
結構だから変な方だと思いますよ、僕は。
いやでも全然普通にありそうだけどね、それも。
どのぐらいのペースで増えるの?ちなみに。
年間?年間一人ぐらい。
年間?年間一人いたらいいなって感じですかね。
ああ、そっか。貴重だな。
貴重ですよ、だから。
貴重だね。
確かにな。
1対1で確かにご飯行こうとかってなるのは結構珍しいか。
そうだね。
09:01
わざわざしか誘うっていうのはなかなかないね。
だから基準としてはかなり厳しめですよね、それって。
厳しめだね。
結構厳しめだわ。
誘われたら行くっていうとこではなくて、行きたいって思えるっていう関係なんだね。
そうですね。
でも逆にこのスタンスでいると向こうが誘ってきて、自分が行きたくないとかテンション上がんないみたいなことはあんまりないです。
そっか。
ゼロじゃないけど。
意思疎通ができてるっていう、その二人は。
でも逆に羨ましいですよ、そういう感じで。
新陳代謝があって、あの時期はあいつとよく遊んでたなとか、
あの人とよくご飯行ったりとかどっか遊び行ったりしてたなみたいな。
でもそれになっちゃったけど、また新しく出会った人がいて、今この人と一緒に何かしてることが多いなみたいな。
そういう時期によって付き合ってる人が変わってくって方が、なんか豊かっぽい感じがするじゃないですか。
豊かっぽい。
そうなのかな。
だって多様性あっていいなみたいな。
いや、確かにその違いだよね。
うん、言ってくれたような。
そうだね。
その時のその時、その時その時の出会いを楽しんでるっていうことだよね。
そう、でも結構さ、いや本当に、昔仲良かったけど最近会ってないなみたいな人とかいるからな。
そうですよね、その進展対象あるイコールそういうことですもんね。
昔仲良かったけどしばらく連絡取ってないみたいな人結構出てきますもんね。
出てくるね。
それってなんか放置なんですか?基本的には。
放置だね。
たまにそのたまたまFacebook見た時とか、インスタでちょっとつながってるとかで、
あ、2、3年会ってないなみたいなことで飲みに行こうっていう風に行ったりとかはあるね。
それはまあ何人かで行くんですよね、その時の。
12:01
いや、それは差しだね。
へー。
どっちもあるか、どっちもあるね。
なんかその、例えば大学のクラスの友達とかだったら、そのメンバーがいろいろ入ってとかは会ったりする。
うんうんうん。
この前それこそ大学の友達が何が最初だったんだっけな。
えっと、確かFacebookで割と自分が今起業しようとしている領域と近い領域で転職するみたいな話があったのかな。
で、そんな話があって、で、そういえば久々だなって思ってご飯誘って、で、そっから何回か出て、
大学の友達も交えてとか、あと前に来てくれたゆかちも実は3人で会ったことがあって。
へー。
どういうきっかけだったかっていうと、こういうラジオを自分がやってるみたいな話とかをその大学の友達の子に話したときに、
あ、その子女の子なんだけど、
その女の子で、えっとあれだ、ジェーンスさんのラジオっていうのを聞いてる同世代の女の子の友達がなかなかいないみたいな話があった。
なるほどなるほど。リスナー仲間が欲しいんだがいるみたいな。
そうそうそうそう。おるんやけどみたいな話をしてて。
あー。ラジオリスナーあるあるですね。なかなかリアルでそういうラジオの話できる人いないみたいな。
あーそうだね。
うん。
っていうので繋がってみたいなのあったりとか。
へー。
大学の同期とかって結構会ってなくて、大学の1,2年とかはちょいちょい授業で一緒になるから、
大学にいる7,8割は結構その人といるみたいなタイミングはあるんだけど、
それどんどん減っていくから全然会ってなかった。
そしたらみんな意外とこういうところにいるんだみたいなのが割とあって、
しかも全然違う方向にいたと思ったら気づけば自分と近い方向にいるやんみたいなこととかもあったりして、
過去の繋がりって全然バカにできないなっていうか。
なんかFacebookってそういう時にいいですよね。
その関係性の濃い薄いとか、今の自分との距離感が近い遠い関わらずリーチする可能性があって、
もしそういう近しい領域にいたりとか、近しい関心を持っている人がいたら、またそこからやりとりが始まったりしやすいですもんね。
15:13
そうだね。めっちゃいい気がする。きっかけづくりとしては。
そういうね、ライフイベントとかがちゃんと見れるっていうのはすごい大きいけど、
Facebookがそういう大事な個人情報を全部握ってるってことだね。
あとまあユーザー数が本当に減ってるっぽいんで、いつまで続くのかなーって感じですよね。
今のところすごい減ったなーって感じ。どうだろう。
でもまあ更新してる人は年齢層上の人が多いかもしれないなと若干思いますけど。
ライフイベントを投稿する場になってるっていうのは、俺の周りは結構使うけどな。
やっぱメッセンジャー使う人が多いから、そのためにFacebookが開くっていう。
パソコンでね。いいのはありそうやけど。
でも今後Facebook的なものを代替するものってありえなくないですか。
だって今友達になってる人は完全移行できるとかないわけじゃないですか。他のサービスに。
そう考えるともうここまで蓄積してきたソーシャルキャピタルを別のサービスに完全移管することはないと考えたら。
確かに。同じようなことにはならないよね。
だってまたそこでゼロから友達を作っていくことになるわけですよね。近しい友達は移れるかもしれないけど。
そうだね。
だからそういう本当に偶然の自分が予期してない出会いみたいなのは置きづらいじゃないですか。割と近しいところだったら知ってるから。
確かに。今流行りでいくとYouTrustとか流行ってますよね。キャリアSNS。
あー。あれって何なんですか。
あれは日本版でリンクドイン。
リンクドイン。へー。
自分の日々のつぶやきみたいなこともできるし、転職ステータスみたいなのがこう自分で設定できるからオファーが来るみたいな機能もあるしっていうものだね。
18:05
まあおもろいけどでもあれも多分Facebook連携で結局やってるから。
あーそうなんだ。じゃあ繋がりの可視化っていうのはFacebook APIの下敷きにしてるってことですか。
そう。きっとそうだと思う。
まあもちろん個別に申請もできるけど、基本は友達とか友達の友達までしか投稿が見れないみたいなことっていうので。
そうそうそう。でまあSNS感を作ってるっていう。だからまあベースはFacebookなんだよね。
そこからは抜けられない。
次のそうだね、SNSみたいな話もどうなるんでしょうね。
今の10代。
今の10代ね。
Z世代は。
まああれだよ。なんかゲームとかから入ってるよね。ロブロックスとか。
うーん。
そういうオンライン繋がりみたいなのは結構ライトに。なんだあれ出てこない。フォートナイト。
あー。
ああいうゲーム繋がりみたいなので入ってってるとかありそう。
でもインスタがオワコン化してるみたいな話。最近トレンドになってましたよね。ツイッターでなんか。
あ、そうなんだ。インスタ?
インスタもちょっと10代のユーザー数が減ってますみたいな。
へーそうなんだ。
うーん。アメリカの話かな確か。
まあでもまあそうなるよね。
うーん。
うーん。浸れていくよ。おじさんがいっぱい入ってきてるから。
おじさんおばさんがいっぱい入ってきてるからね。良いですね。友達の話だったね。
そんなところで。
そんなところで。
20:31

コメント

スクロール