1. tani.fm
  2. #41 最近の20代男性って大っぴ..
TN
TN
Host

ゲストにさえさんをむかえ、20代男性が優しくなっているのでは?という話題を取り上げました。

▼ジェーン・スーさんのツイート
https://twitter.com/janesu112/status/1261102906272411648?s=20

▼豆腐三姉妹のわざわざラジオ
https://stand.fm/channels/5eb92d3bf654bbcab42540a1

00:00
どうも、タニヨシです。
タニモトです。引き続きゲスト、さえちゃんです。
さえちゃんです。
お願いします。
僕たち、お笑いがすごい好きで、よく見てるんですけど、
最近ね、第7世代っていう人たちが続々とテレビに出ていて、
しまふり妙上とか、ぺこぱとか、すごい出てるんですけど、
彼らにちょっと共通することがあるなと思っていて、
傷つけないとか、お互いが仲良しであることを隠さないとか、
そういう面があるなと思ってるんですよ。
これは、ネタの中でもそうだし、
フリートークとかでもそういうところがあると思ってて、
そういう姿を結構、それより上の世代の芸人さんとかは、
新しい世代きたなみたいな、今までと違うなみたいな目線で見てる気がしていて、
そういうことって、そういう価値観の変化みたいなのが、
割と20代、30代くらいの若い人たち中心に起こっているのかもしれないなっていうのを、
ぼやぼや思ってたんですよね。
その時に、コラムリストのジェンスーさんっていう方が、
あるツイートをしていて、ちょっと読みたいと思うんですけど、
最近の20代男性、人として大ピラに優しい、
細やかな気遣い、第三者への惜しみない称賛、
親を大事にするなどを隠さない人がいて驚くという点で、
友達と意見が一致、
個人的には我々の世代ではあまり見かけなかったカルチャー、
っていうようなことを呟いていて、
お笑いだけじゃなくて、一般の人たちにもそういうような価値観の変化があるのかな、
みたいなことを思っていたんですけど、
お二人はどう思われますか?
ちょっとさ、さっきの男女みたいな話が一応あったからさ、
男性側そういう傾向があるみたいな話だったら、
やっぱり女性側に聞いた方がいいんじゃない?
めっちゃ谷FMっぽいね、このテーマ。
そのっぽさがなんか、
ポセがわからないけど。
なんか男性も優しくなってるってことだよね、
ざっくり言うとさ。
なんていうか、
社会的に女性がちょっと下に見られるとか、
ハラスメントを受けるみたいなことがずっとある中で、
ジェンダー的な格差みたいなのがなくなってきたのかなっていうイメージ。
ジェンダーの概念がさ、
価値とかがちょっと薄れてきてるなっていう感じがする、
いい意味でそれは。
女性だからチャンスが少ないとかさ、
そういうことを言うことが、
なんかタブーみたいな感じになってきてるやん、
03:02
少しずつやけど。
そういうのとちょっと関連するのかもしれないよね。
その分、男性も今までは本当は、
親を大事にするとかさ、
例えばコンビで相方を大事にする仲良いとか、
隠すことがかっこいいみたいな。
見せること恥ずかしいみたいな。
逆に言うとね。
そういうジェンダーの概念が薄れてきたことで、
出してもいいんだよみたいな社会の流れになってきてるのかなって思う。
逆に女性は仕事に毎日全力でやるとか、
結婚しても家庭に100%入る必要がないとの働きが当たり前になってきてるし、
そういうのと関連もするような気はする。
2年前くらいかな、海外のオーディション受けに行った時に、
オーケストラの北欧の国だったんだけど、
北欧ってすごい進んでて、
男女平等っていうのがすごく浸透してて、
オーケストラって昔から男性の割合の方が多いよね、なぜか。
未だにウインフィルとか見てるとほぼ男性なのよ。
確かに男性のイメージあるな、絵面としては。
でも音楽家の比率ってだいたい同じぐらいなんだけど、男女比。
なぜかオーケストラのオーディションになると男性の方がチャンスが多かったりとかして。
でも北欧のオーディション受けに行った時に、完全にカーテン審査。
本当に最後の最後ぐらいまでカーテン審査で。
カーテン審査ってのはカーテンを隔てて審査するってこと?
誰が演奏してるか分かんない状態。
性別とか容姿とか関係ないっていう。
どの国籍かも分かんないし、性別も分かんない。
ただ音だけ聞こえてくるっていう状況で。
最後に例えばカーテンが開いて、アジア人の女の子と西洋人の男の子が残ってました。
パッと見さえやっぱり西洋人の方が印象として。
たけてるように見えるのかもしれないけど、
でもそこで平等に聞こうとしないことがむしろオーケストラとして、
外から見られた時に評価が。
難しいな。ここ適当にカットしてね。
オーケストラとしてのスタンスとして疑われちゃうっていうこと?
やっぱりオーケストラの団員が国際職豊かやったりとか男女比がむしろ女性の方が多い場合とかの方が
06:03
北欧の場合は結構評価されるんだって、社会的に。
あ、このオケはジェンダーとか国籍とか関係なく本当に音楽性を重視してメンバーを選んでるんだなっていう風に外から見られることが結構良しとされてるみたいな話をそのオケの団員さんから聞いて、日本人。
なるほど。
でもなんかそれは北欧はそうだけど、結構それこそウィンフィルとかさ、なんかその昔から伝統のあるオーケストラとかだと
結構まだそういう、まあ言い方悪いけど、さっきのオーケストラとしてのスタンスとか、
そういうのもあるみたい。その国籍の子を取りたいとか。
なるほど。なんかあの、去年、去年の2月に、
2月?
2月。
2月。
2月。
2月。
2月。
2月。
2月。
2月。
2月。
2月か。愛知トリエンナーレっていう芸術祭に僕行ったんですけど、
愛知トリエンナーレって津田さん、津田大輔さんって人が芸術監督やられてて、
そのアーティストの男女比率をとか、スタッフもだっけな、男女比率を完全に50にするっていうことをコンセプトにしてて、
で、それはその芸術家とか、芸術界隈において、
著しく女性が下に見られている、
というか地位が低いってことがすごく課題になっているから、
意図的にそういうことをやりましたみたいなことを言っていて、
その後もそういう、主に現代アート界隈で、
そういう女性のアーティストが下に見られてたりとか、
ひどい扱いを受けているみたいなことをちょこちょこ話題になっているのを目にしたりしたので、
まだまだ日本だと厳しい、そういう状況にあるのかなみたいなことは何となく思ったりしたんですけど。
そうだね。
まあ、少なからず私もある。
仮に男性だったりとか、国籍が違ったりしたら、もしかしたらうまくいってたのかなみたいなことは何回かあったかな、今まで。
へぇー。
でも逆に言えば、見た目でゼロから始まらないから、むしろマイナスから始まるから、
そこでいい演奏をすると、すごいこの伸びしろが多いっていうのを思ってる、自分で。
へぇー。
うまくいったオーディションとかもあるし、逆に。
09:02
多分何も期待されてないから、初めから。
なるほどね。
2回以上の演奏をすると、すごく評価してもらえるっていう。
いいのか悪いのかよくわかんない。
でもまあ、それって結局、全部が最初からフラットじゃないっていうことの裏返しでもあるから。
なるほどな。
その概念を、私たちの世代だけで変えるのはすごく無理があると思っていて、何か変えていくっていうことだから、
次の世代か、次の次の世代か、わかんないけど、長く向き合う課題なのかなと思う。
ジェンダーとか国籍とかって。
うーん。
確かにね。
なんか、うちら世代っていう話でいくと、割とちょっとずつ、
そういう、男性が女性をちゃんと扱わないっていうことに対する評判がすごい気にするようになった世代なのかなっていうのはあるかなって思って、
そこがすごい、一番最初のツイートの話とかにめっちゃリンクしてると思うんだよね。
つまり、優しくしているっていうこと、女性に対してちゃんと丁寧な扱いをしているっていうことを表に出して、
ちゃんと見られるようにしないと、それがやっぱり、いろんなところから誹謗中傷とかされるかもしれないし、
変な噂になって拡散されるかもしれないっていうこととかを、いろんなところで多分見るんだよね。
それはなんか、よく化粧品の広告とかが割とそういうので炎上してたりとか、
女性の扱いを何と思ってんだみたいな、そういう系のめちゃくちゃあったりするし、
確かに、年一、二ぐらいで見る気がする。
あるよね。
その辺でやっぱり、どうしてもビビってしまっているみたいなところもあるのかなっていう。
それが、企業とかもビビったメッセージしか出さなくなってるから、
それを受けて、こういう感動の高い20代の人とかが、もっとやさお側に寄っていくというか。
無難な方に。
そうそう。っていう感じはある気がするけどね。
12:03
それが求められているならそれでいいんだろうけど、どうなんだろうね。
一方で、わからないけど、ハードボイルドな男性とかがどんどん淘汰されていって、
女性的にも、なんかこういう、なんていうか、わからないけど、
タバコもどこでもぷかぷか吸ってて、わからないイメージとして顔じゃん、着てサングラスの。
個性的な男性はちょっと減っていくから、バリエーションが少なくなるっていう。
定種間白は定種間白で、絶対それがいいっていう人もいるわけじゃん。
そうだね。
確かに。
なんかそういう。
複雑になっていると思う。でも男らしさは捨てないで欲しいとかさ。
そういうのあるじゃん。
優しくして欲しいけど、セクは潔くしてて欲しいとかさ。
わがままになっているね、ちょっと。
そうなんだよな。
男性は生きづらくなっているかもね、逆に。
逆に。
なんかそのジェンスさんのさっきのツイートもさ、なんとなくだけど優しくなっているっていうところにわからないけどね。
ちょっと批判的なニュアンスがあるというかさ、
そういうふうに画一的になってて寂しいというかさ、なんとなくそういうものをちょっと感じたんだよね。
なるほどね。
それはそれでやっぱり一方で求められていなかったりするのかなみたいな。
そんなことはちょっと思うけどね。
14:25

コメント

スクロール