1. tani.fm
  2. #160 後悔最小化フレームワーク
2023-04-03 19:21

#160 後悔最小化フレームワーク

TN
TN
Host

後悔をどんなときにするか、後悔から逆算して人生を考えることについて話しました


後悔最小化フレームワーク

https://www.boardgamepark.com/entry/Regret_Minimization_Framework


▼お便りはこちらから

https://bit.ly/2UY8ONv

00:01
どうも、たによしです。
たにもとです。
この前、美容院に行って、それがカットモデルの募集みたいなののサイトで申し込んだんだよね。
ただでいけるし、いいかって思ってやってみたんだけど、
どんな感じかっていうと、カットしてくれる人ともう一人、専属のトレーナーみたいな人が一緒についてて、
こここうやって切るんだよって言いながら切ってくれるみたいな。
なるほど。
そういう感じで、だから切る人自体はちょっとそんなに経験がないみたいな、まだ一人立ちしてないみたいな人が入ってて、
そのカット自体はそんなに悪くなかったんだけど、めちゃくちゃ時間長くて、
めっちゃ丁寧というか、待ち時間も結構長かったし、
その辺のアナウンスが全然そのサイトの中でなくて、
結局トータル来てから最初待ち時間があって、
閉店後にやるみたいなやつだから、閉店してからまたちょっと別の店舗みたいなところに行って、合同練習会みたいな感じでやってて、
その中でも結構待つみたいな感じで、とにかくすごい時間かかったんだよね。
こういう感じなんだっていうのを思って勉強になったんだけど、
その暇な時間にメルマガをひたすら見るっていうのをしてて、
それはでもめっちゃ良かったんだよね。
動画とか見れないし、その記事をひたすら見るしかないから、
美容院の雑誌みたいなのってちょっとつまんない、
そんなに見ても10分くらいで終わっちゃうから、
もう残りの時間全部見れてなかったメルマガを消費しようっていうので見まくってて、
そっからまたロースターレターってよく話しているやつの話なんですけど、
割と1ヶ月くらい溜めてて長いから集中して読めたんだけど、
ちょっと面白い記事があって、話としては後回についての話をしてたんだよね、その時の回が。
03:00
ちょっとそのまま読むところ読むと、
ダニエルカーネマンって確か経済学者かな?
ちょっと有名な方が優れた投資家になるための重要な要素っていうのを言ってて、
これが将来の後回について十分調整された感覚を持つことっていう風に言っていると。
調整された感覚っていうのがそこまでちょっと翻訳の感じでよくわかんないんだけど、
ざっくり言うと、自分の将来どのぐらい後悔するかっていうことについて、
ちゃんと長期的に考えておくっていうことで、
その長期的なコストを考えつつ、今の選択をやっていくっていうことが重要っていうのを、
このダニエルカーネマンって方が言っていると。
将来自分がこういう、この選択を取った時にこうなったらめちゃくちゃ後悔しそうだけど、
その後悔ってそんなに大したことないから、
だったら今ちょっとリスクを取ってでもやっといたほうがいいよねみたいなこととかを、
ちゃんと考えようみたいな話で。
ジェフ・ベゾス、AmazonのCEOですね。
ジェフ・ベゾスも同じような話を言っていると。
これちょっとそのまま話すと、
オンライン書店を立ち上げる決断をした時に、
この決断を信じられないほど簡単にしてくれたのが、
私が後悔最小化フレームワークと呼んでいるもので、
80歳になった時に自分の人生を振り返って後悔の数を最小限に抑えたいと思ったんです、
と語ったことも紹介されていると。
ベゾスももともとオール街の方で働いてて、
書店立ち上げるというふうにした時に、
もちろん一番最初の時にボーナスみたいなこととかをもらえなくなったりとか、
高い給与が落ちるけど、
結局は将来自分が何をやりたいかというのを考えた時に、
長期軸で見ると全然決断としては楽だったみたいな話をしてて、
このフレームワークってそんな難しいものではないんだけど、
人生レベルで何やりたいか、
80歳になって自分が何したいかっていうことを想像するっていうのって、
大事だという話をしてて、
自分だったらどうなのかなみたいなことをぼやっと思ってたと。
なるほど。
06:03
決断する時の決断の仕方だったりとか、
後悔っていうものについてどう感じるかみたいなこととかをちょっと話せればなっていうのを思ったんだけど。
なるほどな。
リスク。
リスクというのはどれだけお金を失うかということでありません。
リスクもいろいろあるよね。
リスクの的な定義かもしれない。
後悔しないかするか。
後悔してますか?後悔したと感じること。
それを意識として考えて決断することはないけど、
でも裏返せば、例えば長崎に移住して長崎で仕事するみたいなことって大きな決断だよねっていうふうに客観的に言われることが多いことですけど、
それを決断した当時の心境として、思考プロセスとして後悔するかしないかみたいなことはあんまり考えてなかった。
けど意味がない経験にはならない、全く間違った選択にはならないだろうなみたいな確信はあったから、
それを選択したことによって、たとえまた方向転換したとしてもそのジャッジに対して後悔しないだろうっていうことではあったから、
意識として後悔というワードは浮かんでないけど、でも後悔するかしないかみたいな、その決断に対する確らしさみたいなことは考えてたから、言ってみたら同じことなのかな。
このフレームワーク的に言っているのは、死ぬ時とか80歳になった時に後悔するかみたいな話って、
そこまでの時間軸で見た時に、ある意味今の選択って割とどうでもいいっていうふうにするっていう話かなと思ってて、
ちっちゃい選択なんて長い時間軸だったらそんな変わんないよっていう話とも取れるなっていうのは思った。
大きい決断ももちろんあるけど、まず小さい決断みたいなのでいくと、
まあまあ別にこの2年何したところでそんな変わんないよねっていうふうにも言えるなっていうのを思ったというか、
どっちでも取れるなって思って、今の決断っていうのをやる人生とやらない人生どっちがいいのかみたいなこともあれば、
09:10
今の決断って、そんなに人生の長期軸で見るとそんなに重要じゃないから、
まあとりあえず決めてやっちゃおうみたいな、そういう気持ちにもなるなあっていうのを思いましたね。
そういうちっちゃい決断に対してそんなに一個一個、今ここで何か判断、すごくリスクを考えなくてもいいんじゃないかってことですよね。
そうそうそう、って話でもあるなと思った。
難しいよなあ、80歳になって後悔しないか、こういう話を聞くともう後悔するかしないかって、
なんか定量的なものじゃないっていう、主観的なものじゃないですか、その人がそう思えばそうだから、
なんかそう思うように自分を納得させる作業に入るから結局。
なんだろう、結局なんか正解にしていくしかないみたいなとこあるじゃないですか。
そうなの?
会社辞めて起業したことに対して、後から後悔したくない、本能的にしたくないから、これは間違ってなかったんだっていう理由を探してきて、
意味がある決断だったんだ、自分の人生にとって意味がある決断だったんだ、みたいな思考になるません?
そうだね、結局そうなるのかもしれないが、後悔をやっぱりすごくする人としない人っていうのはいるよね。
目的がやっぱり大きいとか、比較しちゃうみたいなことをすると、何をどう頑張っても後悔になっちゃうというか、
結局もちろん全部を正解にしていくっていうのは、ベストを尽くそうっていう話ではあるけど、
自分ごとにした時に、後悔してるみたいなのはあんまりないけど、
大学のサークル選びとか、大学で勉強してたこととかは、もうちょっといろいろ選択肢あったのになぁとか思ったりするね。
12:02
狭い世界だったなぁみたいなのは全然今も思うから、たまに。
一個の後悔としても言えるかなぁとは思うね。
後悔してることあれかなぁ。
でも結局、やった後悔ってあんまない、やった後悔よりやらない後悔の方が多いですよね。
そうだね、確かに。後悔の量でいくと。
やっぱりやった時の方が後悔って少ないんだろうね。
それってよく言われるけど何でなんだろうなぁ。
やったっていうことで結構満足してるのかな。
選択肢が前に浮かんでてやらないっていう決断を取った。
でもそのやった方がよかったなぁみたいな後悔の方が多いってことだから。
選択肢があるのにやらなかったっていうのがマイナスになるのかな。
その結果がわからないままになってますからね。
そうだね、確かに。
イエスのほうがつけられなかったっていう。
結果が見れないからその結果が大きかったかもしれないでずっと終わっちゃうんだろうね。
あれをやらなかったから今の自分があるみたいなことはない。
けどやる選択肢が上がった時点でちょっとやりたいみたいなのが乗っかってるわけで。
それはやっぱ後悔になっちゃうんだろうな。
確かに。
この前福山正春のウォールナイトニッポン55周年記念でやってたの聞いた?
聞いてないな福山正春は。
福山正春やってて、その時にリスナーからメッセージ募集して電話で相談聞くみたいなので。
よくあるやつだけど音楽関係の仕事に就きたいけど親から反対されてて東京出るか迷ってますみたいなそういう人に対して。
福山さんが結構そのどっちでもいいよねってスタンスなのかと思ったらもう来ちゃいなよみたいな。
15:11
とりあえず来てやってみなよみたいな話をしてて。
それをちょっと思い出したね。
やっぱりそっちのマインドなんだなっていうのを思ったというか。
福山さんみたいな活躍する人達っていうのはやっぱり来てやってみないとわかんないよねというか。
そういう感覚なんだなっていうのを思ったのに思い出しましたね。
ベゾスの話で言ってもやっぱりインターネットに可能性を感じてる自分が今いてこれをやらないことに対する後悔が残るだろうって判断でやるって決めたよみたいな話だと思うんですけど。
なんかいろんなの取捨選択がある中で選択肢に上がってきたっていう時点でいろんな予選を勝ち上がってる選択肢であるみたいなことはありますよね。
確かに。
自分の経験値と興味関心とそこに対するモチベーションとみたいな。
確かに数千数万ある選択肢から思い浮かんでる時点で何個かに縛られてるっていう。
それはそうだよなすごいことだよな。
やっぱそこで自分のジャッジで不先輩っていうのが燃えるんだろうな。
そうだね。
M-1決勝行ったのに出場地帯しましたみたいなことを。
確かに。
それは燃えるなやっぱ。
そうだよね。
うーん。
会社やっててもさ、大きいビジョンみたいなものと小さく稼いでいくみたいなものってだいたいトレードオフというか一回やってみないとわかんないみたいなの結構あるんだよね。
大事なのはどっちかどっちだっていう風に自分が決めることが重要だなっていう風に感じてて。
はい。
スタンスを取りに行くっていうか、大きいビジネスにするんだぞみたいなイメージで一直線でやってみてうまくいかないんだったら別の方をやってもいいし、選択肢をずっと持ち続けて悩んでるみたいな状態っていう方がやっぱり精神的な負荷が強いというか。
18:13
選択肢が両方ある状態でずっとこっちもあるよなーみたいな状態でやってると結構時間の無駄になりやすかったりとかするんだよね。
あーなるほど。もう決めて全別途するみたいな。
そうそうそう。決めて全別途する。
全力投球。
そういう意味で言えば、後悔をしないっていうのは、やっぱり一個自分で決めてやったみたいなことっていう方が比較的後悔はしにくいんだろうなっていうのを思いますね。
別途するほどのことはできないかもしれないけど。
なるほど。
後悔ね。あんまり最近の、社会人になってからの方が後悔でも少ないかな、自分は。
やりたいことをやってる感じはするね。
19:21

コメント

スクロール