1. TanaRadio
  2. 45 日記 | 文章だけの教材に音..
2024-03-07 03:41

45 日記 | 文章だけの教材に音声を付けてみました

3月7日木曜日の声日記。新学期から使う授業サイトのオンライン教材で,文章だけのページに音声を載せてみました。

#声日記 #オンライン教材

00:00
3月7日、木曜日の声日記です。 新学期があと1ヶ月ほどで始まるということで、
そろそろ教材の授業サイトを作らなければいけない時期になりました。
今日から新しいサイトを作り始めたのですけれども、
すでにこれまで何年も使っている授業サイトがありますので、
それを少し手直しして、新学期用にしたいと思っています。
それで、今回少し新しい要素として加えようと思っているのは、
文字だけのページに音声を載せようかなというふうに思っています。
と言っても、その文字をただ読み上げて音声ファイルを作り、
それをアップロードしてウェブページ上で聞けるようにするというだけのことなんですけれども、
その録音にはLISTENの機能を使わせていただきまして、
そこで作られたファイルをダウンロードして、私の授業サイトの方にアップロードするという、
そういう形でやらせてもらおうと思っているんですけれども、
実際少しやってみますと、非常にとてもいい感じでした。
文字を読みながら、その文字の読み上げ音声を聴く、
この目で文字を追いながら声を耳で聴くというのが、とても分かりやすいものだなというふうに思いました。
これはLISTENでいつもやっていることなので、そういうふうに思うのかもしれませんけれども。
LISTENだと読んでいるところがどこかというのが動いていくので、とても分かりやすいですけれども、
その部分は、私のサイトでは自分で目で探さなければいけないんですけれども、
でもやっぱり目で読むだけよりはずっと声があった方が分かりやすいなというふうに思いました。
これ実際に学生に使ってもらいまして、どんな感想が得られるか、ちょっと楽しみにしているところです。
私の授業サイトは文字ばかりではなくて、講義ビデオもあるんですが、
そのビデオも音声の部分をLISTENで文字起こししまして、それをLISTEN上で耳で聞いて目で読むという、
03:13
そういうことができるようにしてみようかなというふうに思っています。
これはLISTENの限定公開機能を使いまして、学生だけに提供しようと思っているんですけれども、
これもどんな反応が来るか、ちょっと楽しみにしています。
ということで、今日の声日記、終わりにします。
03:41

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール