1. サロン経営者のたまり場
  2. 第114話 法人成りってどうし..
2021-08-25

第114話 法人成りってどうしたらいいの?

00:01
いや行きましたね、森岡。
行きました行きました、もうほんとね、結論から言っていいですか。
バリバリ遠いです。
日程の組み方がおかしいですよ、岡井さん。
僕はちょっと仕方なかったんですけど、
僕多分ね、あれですよ。
1日8時間、新幹線乗ってたんですけど、
8時間、時速300キロで動いてました。
疲れました?
いや全然疲れなかったんですけど、
行きはぼーっとしてて、
帰りが偉かったな。帰りが、
森岡から東京までが偉かったっす。
森岡から東京確かに長かったっすもんね。
森岡、東京はめちゃくちゃ偉かったっすね。
でもこれ、もうちょっと後で話しますけど、
帰りの名古屋までの東京からの電車が怖かったっす。
あーなんか言っとったな。
なんか言っとったっすね。
日帰りで名古屋から東北のね、
言うたら青森の下でしょ?まで行ったらあかんっす。
いやそれ誰もが知ってます。
日帰りにしちゃった理由が一個あるんですよ。
それですじゃないですか。
それはもう本当にすいません。
次の日早朝ゴルフだったんです。
僕は次の日っていうか、その日東京ステイだったじゃないですか。
翌日に東京でちょっと会う人がいたんで。
僕は一応聞いたじゃないですか。
聞きました。
僕の部屋泊まっていいですよって。
僕は泊まる亭だったんですよ。
泊まる亭でしたよ。
でも天気が良かったんですよ、火曜日。
アホやん。
アホの人や。
そう。
なんであと台風が来てたんで、
だから次の日に帰れなくなるのも加味したら、
その日のうちに帰って、
次の日ゴルフ、名古屋晴れてたんで、
ゴルフに行って、
一応2手先まで呼んだんですよ。
台風来てたじゃないですか。
ガンガン晴れてましたよ。
だからあれが普通に直撃ね。
気まぐれで関東直撃する可能性もあるわけじゃないですか。
そうですね。
分かんないですからね。
それを踏まえたら、この日に帰って、
帰れる時間だったんで。
バタバタでしたけどね。
クソバタバタだった。
だけど、
久々に全力でダッシュしたっすよ。
全力でダッシュしました。
もうあの1分、2分をやったら、
僕次の日のゴルフキャンセルだったんで。
危なかったっす。
よかったっすね。
でも結局森岡滞在は、
6時間くらい?
6時間くらいですね。
移動時間が8時間。
8時間。
めちゃくちゃだった。
7時15分の新幹線に乗って、
03:00
僕、名古屋に着いたのは11時半ですからね。
12時間後。
12時間どころじゃないですか。
15時間後くらいに帰ってきたんですね。
その4時間後に僕ゴルフ場に向かってましたから。
それで、パンクの話ですよ。
パンクっていうか、タイヤ。
それじゃあしょうがないっすね。
そう。疲れてました。
でね、
新幹線で。
そう、新幹線。
森岡から東京までは、
指定席に3並びで座ったじゃないですか。
僕は真ん中だったんですよ。
めちゃくちゃ偉くて。
めっちゃ寝てましたけどね。
寝てたけど、東京から、
どこだっけ、名古屋。
はい。
いつものグリーン車に来たんですよ。
でね、
一車両に、最初は2人だったんですよ。
でも、静岡で誰もいなくなって、
僕一人だったんです、名古屋まで。
で、途中で、
これ寝たら夜寝れんくなるなと思って、
ちょっと仕事してたんですよ。
で、仕事してて、
パワポが何かを作ってたら、
すぐ後ろの席で、
パソコンのタイピング音。
これがあったんですよ。
え?って思って。
で、一回振り向いたんですよ。
で、なんか気のせいかなって思って。
で、なんかタイピング音みたいなのしたけど、
気のせいだろうなって思って、
で、あのー、なんだっけ、
あのー、
三河安城を自国通り通過しましたって言うじゃないですか。
あれ終わった後に、
もう一回鳴ったんですよ。
めちゃくちゃ文章売ってたんですよ。
ヤリ手の内側で。
確実にタイピング音だったんですよ。
で、バッて後ろ見たら誰もいないんですよ。
めちゃくちゃ怖くなっちゃって。
三河安城から7分で着くんですよ、名古屋まで。
だけどもう、ずっとソワソワして、
ドゾゾゾって、僕もお前も今鳥肌立ちましたけど。
一人なんですか?その車両。
一人。
あのー、11時15分くらいに多分名古屋に着いたのかな。
だから11時過ぎてから。
言うたらもう出る時間じゃないですか。
怖くなっちゃって。
駅から近いのにタクシー乗ったんですか?
運転手さんと二人きりも怖いんで。
在来線にしたんですよ。
少しでも人がいる方がいいなと思って。
でも、新幹線出るなって思って。
一車両一人って、
福島から帰ってきた時のグランクラスと同じだったんですよ。
グランクラスの一人は良かったんですよ。
06:02
だけど、ちょっとマジで、
クソビビったんです。
ビジネスマンは乗ってたんですよ。
死してなお仕事してるビジネスマンが。
そうです。
こんな時間にタイピングをしてるうかいさんを見て、
共感して、
俺もやっとるよっていう。
一人の新幹線はマジ気を付けろって。
森岡から連れてきたんですね。
マジでビビったんですよ。
気を付けてください。
でですね。
いきましょうか。
副業リビヨーシチャンネル。
副業リビヨーシチャンネルはリビヨーシス経営だけにとらわれず、
リビヨーシス経営以外の
キャッシュポイントを作りたい経営者様に
聞いていただきたい番組です。
改めましてうかいです。
今回はですね、ご質問回ですよ。
最近めちゃめちゃいただいてますね。
僕らが質問をくださいっていう
発信をしてるのに、
パワーワードに対して聞いてくれてる人たちが
CVしています。
言いたかったんやそれ。
CVしてます。
今回こっちの方から言ってもいいですか。
ご質問を読み上げますね。
原さんお久しぶりですと。
宮崎県のですね、
村上さんっていう方。
名前は絶対言いますよね。
許可は得てないですよね。
でも狭いコミュニティなんで。
こっそりやってますから。
元々軽く聞いていらっしゃってて、
最近また聞き出してくれた。
一回リダーツ客ってことですね。
新客再来でまた戻ってきて、
楽しいなと。
毎回いろんなヒントをいただけることもあり、
会話も楽しいので、
もう一回聞いてますよと。
現在は1店舗なんですが、
ありがたいことにスタッフもお客さんも増えて、
売上も順調に積み重なってると。
ご自身の休みもね、
週期2日にすることができて、
ちょっとずつ経営の仕事をする時間が確保できるようになってきたと。
この先のステップとして、
法人なりを考えてるわけですね。
09:01
出店もしたいと。
ここから質問なんですけど、
法人にするときに気をつけることとか、
個人と法人の違いとか、
期間や費用とか、いろんなものが教えていただけると嬉しいなと。
たぶん僕らのポッドキャスト聞いてもらってると思うので、
よくある税理士さんにまだ早いっていう、
呪文を言われてるから、
その辺も踏まえて、
アドバイスとか体験談が聞けると嬉しいよっていう
ご質問ですよ。
法人になるときにね、
だいたい税理士の話になるじゃないですか。
まだ早いってやつ。
どれくらいの売上の規模感があって、
でもスタッフさんがいるんですもんね。
僕ちょっとやりとりさせていただいたんですけど、
1000万は超える見込みみたいですよ。
じゃあもうなりましょう。
そうですね。
メリットがあるんでね。
あとは、
目の前にお金が流れていくのが、
1000万から3000万くらいの
売上規模のとき。
左から右にお金が流れていくっていう
現象だと思うんですけど。
売上的な部分と、
スタッフさんもいらっしゃるんですもんね。
ってなると、
今のリビューオフィス業界の
傾向としては、
社会保険に加入しているとか、
労働時間がどうとか、
賃金がどうとかっていう仲間があるじゃないですか。
元祖ホワイト経営としては。
そのあたりも踏まえてくると、
今後出展をしていきたいとか
ってなったときに、
会社を守っていくとか、
スタッフを守っていくとかっていう話になってくると、
法人っていうのは避けて通れない。
案件かなと。
気をつけることとか、
法人と法人の違いって、
これめちゃくちゃあるんですけど。
何をお話しますか。
オフィシャルの部分に関しては、
よくあるオフィシャルの部分ですね。
弁護士さんとか、
司法署さんがしゃべる部分とか、
法人市民税とか、
法人事業税とか、
法人になると必ず個人だと、
苦労じゃなければ、
個人事業税とか払うか。
それが必ずかかってくる費用があるのと、
設立する部分に関しては、
12:01
1万から30万くらいで設立はできますので、
その他の個人と法人の違い、
税制がそもそも違うので、
そこに関してはGoogleで調べていただけると、
いいかなと。
それが一番確実かなとは。
知りたい情報がいっぱい載ってますね。
そうですね。
うかやさんがおっしゃったように、スタッフさんと、
自分自身も斜歩に入らないといけないので、
今までかからなかった経費が
かかってくるので、
シンプルに法人になった段階で、
利益は減ります。
減りますね。
なんですけど、
視点を出していきたいという部分があるので、
どういう風に展開していくかにはなるんですけど、
例えば視点を、
僕だったら、もう一人スタッフが
決まった段階で法人なりをするかもしれないです。
なぜかというと、
視点を出した時に、
今はスタッフがおそらく一人しかいらっしゃらないので、
村上さんが
スタッフなのかどちらかが
視点の方に行くとなると、
視点の方が一緒に半分に割れるわけじゃないですか。
それで、しかも出展してお金が500万とか
1000万とかかかると、
リスクしかないので、
今の売上より減ると思うんですよね。
場所が変わるので。
であれば、現在のスタッフさんが
どういう感じで見つけたかは分からないんですけど、
もう一人見つけていただいて、
売上が今順調に伸びていらっしゃるので、
その段階で一人入れて、
その方の売上がある程度ついた段階で、
村上さんなのかスタッフ誰かなのかを
視点に行かせて売上を作るという形が、
一番先週のポッドキャストではないですけど、
リスクがないです。
なので、
今の段階で法人なりをすると、
早くは別にないんですけど、
税制分のメリットしか結構ないのかなとは思います。
ただ、
求人をしていく上で、
法人の方が
集まりやすいのはありますね。
人材確保と
視点を出すのであれば、
人材確保というところに絶対いるので、
そうなるときに、
スタッフ側の目線で見たときに、
多分そういった部分は、
これだけ情報化社会なので、
見られると思うので、
極端な話で法人になっているかになっていないかで、
15:02
選ばれる枠に、
スタッフ的に
入る入らないという話になってくるので、
その先は絶対に
法人がいると思います。
税理士さんは早いというのは言いますよ。
言いますね。
口癖なんで。
口癖ですね。
管理費用、
顧問契約していると思うので、
月額費用変わる。
あとはやることが増えるから、
だったらそのままでやっといてもらった方が、
税理士さん的な立場でいったら、
別にやること増えないし、
みたいな感じにはなるので、
僕らのポッドキャストでも言ってますけど、
税理士さんが、
完全にこちら側だけの視点だけのために動いてくれている
ということはほぼないので、
税理士さんにとって早いというパターンもあり得るので、
そういった意味でも、
税理士さんとは
仲良くやっていかないといけないと思うので、
まだ早いというのは絶対言いますよ。
はい。
こんだけ言ってなんなんですけど、
おそらくGoogleで調べても正直、
書いてあることはわかると思うんですよ。
おそらく紙とかに書いて、
メリット・デメリットを自分で精査していただければ、
おそらくわかると思います。
その上で、
村上さん経営者さんなんで、
決めていただければいいかなと思います。
ただ、視点を出したりとか、
店舗展開をされていく予定なのであれば、
スタッフを絶対取っていかないといけないので、
どの道、
法人なりをしないといけないので、
早い方が、
決算の数が多ければ多いほど、
銀行さんからお金も借りやすくなるので、
成績がいいうちに法人なりをしておいて、
黒の決算書を作っておいた方が、
僕はいいかなとは思います。
法人なって、
2期はお金借りれないっけ?
目安は3期ですね。
1期からも借りれますけど。
金融機関で見るじゃないですか。
個人で利益が出ている状態の時に、
借りれなきゃ起こして、
店舗出してから法人なりか。
個人の確定申告も見られると思う。
個人の分で見ている成績を、
引き継いでいる法人がわかると思う。
18:04
ただ、担当が変わったりとか、
メインバンクが変わったりとかすると、
決算書って結構重要じゃないですか。
結局あれが通知表なんで、
通知表でしか評価されなくなってくるので、
早めに法人なりはしておいても、
ゴール設定的には悪くはないかなという感じですね。
どの道1千万も挙げられているので。
少しずつ経営の仕事をする時間が
確保できるようになったというところが書いてあるので、
この週休2日になったことによって、
社長業として経営者として考える時間を確保していくのに、
どんどん当てていくというのができれば、
スピード感を持っていけるんじゃないですかね。
現状ちょっと知られていないことが多いかなという認識なので、
そこを知識として学んでいくという時間に当ててもらって、
スタッフもお店も自分自身も守っていくということができるような、
最低限の知識量を預けていくというのが必要かなという感じですかね。
はい。
原さんは最初から法人で出したんですもんね。
そうです。
ちょっと頭おかしいですけど。
間違いない。
法人になると2年間メリットもついてますし、
そういった部分もちょっとずつ調べていただいたら、
いいんじゃないのかなと。
です。
お会いはしてないですけど、
久々に知っている方からご質問いただくとありがたいですね。
本当そうですよ。
質問をCVさせていきたいんで。
言いたいだけですよ。
どんどん質問いただきたいですね。
初質問ですよね。
質問を1回したというのは、
一発ハードルを超えたわけで、
ここからはハードルが下がっているので、
2回、3回とレスポンスよくいただけると。
村上さんが今回の僕たちの答えに納得がいかなければ。
納得がいかない。
どんどん質問いただければ。
納得がいくまで答えますから。
ぜひ。
どんどん質問いただければいいかなと思います。
それではまた来週お聞きください。
さようなら。

コメント

スクロール