1. 炊き込みご飯わくわく舎
  2. #32 | たまごとろ〜
2024-08-05 28:27

#32 | たまごとろ〜

▶︎そそるもの、いいものとされている、たまごの「とろ〜」感。みなさんはたまごの「とろ〜」感好きですか?今回はたまごの固さの好み、丼や麺類のなかのたまご、「熟」ってなんだ?など、たまごのお話。


オープニングトーク: おたより紹介 / 『REX 恐竜物語』 / 自分が食べたくて作った料理 / 桃太楼のトマト飯情報教えて


※番組内で「嘉門達夫さん」と発言した箇所がありましたがただしくは「子門昌人さん」でした


--


📮おたより募集中

番組の感想やリクエストなど、なんでも気軽に送ってください!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfh1eGJqW7Wmm-qME_UV3AFC3VtDsyLLVwR-BvNUPS6-5MOhw/viewform


📢番組公式𝕏

配信のお知らせやその他告知、小噺など。フォローお待ちしています🥘

https://twitter.com/takiwakusha


📻番組概要

料理やごはんに関心のある30代、石崎・フジムラ・あずあずの3人が、身近な食材や料理、台所の話題を中心に「あくまでラフに」好き勝手話す雑談Podcast。


専門的なテーマや学びになる会話はほぼありませんが、単純にごはんが好きな方、食材や調味料に関心がある方、30歳を過ぎて急に料理をし始めた方やもっと料理したいけどまだハマってない方、技術も知識がなくても食自体に興味がある方、つまり自分たちと似た境遇の方はきっと気に入ってくれるはず…!


庶民派ごはんPodcast「炊き込みご飯わくわく舎」は毎週月曜夕方17時ごろ配信です。

00:06
炊き込みご飯わくわく舎
こんにちは、石崎です。
藤村たけとです。
あずあずです。
この番組は、料理やご飯に関心のある我々3人が、
身近な食材や料理、ライドホロの話題を中心に、
あくまでラフに、それぞれ好き勝手話すザスタンポッドキャストです。
今回もお便りからご紹介いたします。
お願いします。
芋さんから。
お芋さん?
芋さん。
芋さんです。
コンサイから。
コンサイじゃない。
いや、芋はコンサイですけど。
はい。
その芋こぼかですし。
はい。
はい。
芋さんから。
はい。
お題が来ています。
DJみそ汁とMCごはんさんの、
深夜のおやつというポッドキャストを聞いている時に、
こちらの番組がオススメで表示されて聞き始めました。
3人の仲のいい関係が心地よくて、世代も多分近い。
私は1985年生まれです。
そういうこともあり、面白くて過去放送も一気に聞いてしまいました。
はい。
生のピーマンといえば、私は1993年に公開された、
アダチューミー主演の映画、レックス恐竜物語を思い出しました。
懐かしい。
主人公の少女は何も食べようとしない子供恐竜に何か食べさせようとして、
生のピーマンを美味しそうにかじるシーンが強烈に残っています。
私もやってみたいと思いつつ、まだやっていなかったので、
この放送を機にやってみたいなと思いました。
これからも放送を楽しみにしています。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
すごい。
好きな料理、ご飯はお餅が好きなので、
お餅、牛皮とかが入っているものなら、
おかず系、スイーツ系、何でも好きです。
へー。
いいですね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
いもさん。
はい。
ちょっと私、このお便りを聞いて、いつも全然準備とかしないんですけど、
2人に見せたいものがあって、持ってきました。
へー。
あれ?
映画?
そうです。
恐竜物語のパンフレット。
パンフレット?
へー。
家から引っ張り出して、持ってきました。
みんな見てたよね、我々世代。
映画を見に行ったとか、ちょっと分からないけど。
うん。
見たことある人、かなり多いんじゃない?
これね、でも本当に、今回読み直してみたのよ。
レックスのパンフレット。
うん。
そしたら、ここから足立由美さんが女優として出てきて、っていうのと、
なんかもう、90年代の全てを描けた映画だっていうことが分かった。
90年代の全てを?
このレックスの原作が、まず、ムツゴロウさんです。
へー、知らなかった。
そう。
原作、ムツゴロウさんで、
で、このレックスって、この恐竜ね。
ちっちゃい恐竜がだんだん成長していく物語じゃない?
これは、ETを作ったカルロ・ランバルディさんが開発してるんだって。
あ、その恐竜をね。
恐竜を。
で、それにもうすごい膨大なお金をかけて、とか、
03:00
で、コメコメクラブが主題歌を歌ってたりとか。
そうなんですか?
そうなんです。
ちょっと私、聞いちゃったもん、コメコメクラブ。
で、肝心のすいません、ピーマンの話なんですけど、
あんまり私も覚えてなかったんだけど、
ちゃんとですね、ここにピーマンを掲げている足立由美さんがいるんですよ。
本当だね。
で、あとは、こっちの一番最初のイラストにも、ちゃんとピーマンがいっぱいあるんですよ。
これすごいと思って。
足立由美のレックス撮影絵日記に、
あ、もう嫌になっちゃう。明日ピーマン食べるシーンがあるんだ。ピーマン嫌いなのに。
っていう足立由美さんのピーマン。
嫌だな明日のピーマンとかいう絵日記が出てたりして。
ちなみに最初は、初めの台本だとレタスだったのに、
いつの間にか変わっちゃってたから、ゲッて思っちゃった。
確かにレタスの方はね。
ね、ありそうだけどね。
装飾動物。
そう。
レックスって装飾なのか。
いや、分かんない。
そうなんだろうね。
レタスの方が良さそうだのに、ピーマンに変わったんだ。
そうなの。でもなんかレモンとか加えてるよ。
本当だね。
でも可愛かったよね、レックス。
俺見たことない。
本当、さらに調べたら、ユーネクストとかでやってるみたいなんで。
今?
今。見れなくはない。今。この現在において。
ということで、いもさんも完全に世代です。もう一緒です。
そうですね、同世代だけど。
なんか、俺通ってなかったな。
通ってなかった予想とか、これだけっていうか、
私、映画見たらパンフレット買うようにしてて、
それが結構撮ってあるんですよ。
すごい。
で、これの初めてこうやって友達に見せれて嬉しいっていう。
良かったね。
だからこれを絶対持ってこうと思って、
いもさんのレックス話のおかげで光を見ました。
私のパンフレットが。
このパンフレットが。
びっくりしちゃったのね、パンフレットも。
そうでしょ。
マジ?俺?
そう。
え?パンフレットが。
なかなか眠ってて。
気持ちいい。
そう、90何年だ?
自分で初めて買ったぐらいのパンフレットじゃない?きっと。
だから覚えてたと思う。
そうなんです。
まさに。
まさに。
世代1回の目が終わってますね。
しもさん、ありがとう。
あの、番組の紹介のとこにさ、
30代のって書いてあったけどさ、
もう30代終わっちゃうじゃん。
終わっちゃうんだよね。
そのまま番組が続けば続く。
本当だ。
30代って10年あるからさ。
そうだよね。
みんなどの辺かって思ったかもしれないけど。
確かに。
そのうちに書き変わってるかもね。
いやもう40になっても30って書けます。
あ、そう。
もう公式サバ読み。
始めたのが30代だから。
まあでもそれになるってことは多分もうね、
やっぱ2年も3年もやってってことじゃないですか。
うんうん。
いいかなって。
そうしよう、じゃあ。
石器に書いたら書き換えらんないじゃん。
書き換えらんない。
そうだね。
私回答ができないから。
そうそう。
06:00
了解。
30代。
DJみそじゅうとMCごはんさんの深夜のおやつをポットキャスですね。
そっから来てくれんのもすごい嬉しくない?
そういう流れがあるんだ。
サジストで出るんですかね。
こんなに人は聞いてますよ。
でもなんかスポティック界は最近。
お菓子食べな。
これこそお菓子食べながらやるんだよ。
あ、そうなんだ。
知ってみよう。
ねえ。
お菓子ってこういうやつか。
うーん。
はい、もう1通お便り読み上げます。
カプチンさん。
はい。
ピーマンの回から聞き始めました。
運転しながら初回から楽しく聞き始めています。
ピーマンといえば30年ほど前ですが農家の方と親しくなりバーベキューに招待されました。
その時ビニールハウスに案内され好きなだけ食べていいぞと言われたんですが、そこはピーマンのビニールハウスでした。
えー。
え?と内心ピーマンなんかと思ってました。
緑や柑橘の赤いものがたくさん実っていて、1つも食べてみると美味しい。
次に赤いのを食べてみると味はもうイチゴのようでした。
えー。
衝撃的な体験でした。
すごいね。
その後の宮崎牛の良いお肉よりはっきり記憶に残っています。
すごい。
皆さんは最初に作った料理は何ですか?
私は小学生の頃、近所の中華料理屋さんの友達と遊んでいる時にお昼にお肉とご飯というものを出されていました。
豚バラスライスを炒めて醤油だけの味付け。
これをお皿によそったご飯の上に盛るだけです。
溶け出した油と醤油がご飯と合わさって最高の味でした。
家に帰って作ったのを覚えています。
皆さんが自分が食べたくて作った料理を教えてください。
昔話ばかりですみません。
どのことですか?
全然そんなことないです。
全然ございません。
ありがとうございます。
ピーマンの話ですね。
すごいね。
すごいね。
ピーマン。
でもあるよね。
美味しい野菜ってさ、美味しいお肉の感動を超えると僕は思っているから。
いや、わかる。
こういう体験ってありますよね。
嬉しいですね。
これだから、そのまま生でいったってことですか?
ってことじゃないですかね。
うん。
いちごみたいなピーマンね。
体験してみたいな。
本当だよ。
いちごって思ったことないもんな。
うん、確かに。
カプチンさんの好きな料理、ご飯はお店で食べるとんかつということです。
お店で食べるとんかつ。
専門店のとんかつ。
というわけで、皆さんが最初に作った料理。
カプチンさんの思い出からのお話だと思うんで。
こんなのを作ってみたいって思って作ったんでしょうね。
自分もやってみようって思って。
そんな最初に作った料理は何ですか?
というわけですね。
ありますか?記憶に残ってる。
最初に作った料理。
しかも学校で作ったとかじゃないんだよね。
このお話からするとね。
食べたくて作ったものか。
私はね、これに当てはまると思ったのがオムライスなんだよな。
子供の時好きで。
外でも食べてたし、家でも作ってもらったと思うんだけど。
なんか自分でもできる気がして。
ケチャップライス作って、卵をくるむことはできなかった。
09:03
スクランブルエッグ状にしたやつをかけて食べる。
ちょうど僕が子供から大人になってくるときぐらいに、
そういうオムライスも紹介され始まった。
半熟とろオムライスみたいな。
これならいけるじゃんと思って作ってみて。
今にして思うと結構ケチャップライスでちゃべちゃだったりしたと思うし、
卵も硬いところもあって柔らかいところもあって下手くだったと思うけど、
それでもおいしく食べれたし、
卵の上にケチャップかけて食べておいしかったっていう記憶が残ってるから、
あれは結構同じような感じかなって思った。
でも結構華やかなあれだよね。
オムライス?
最近さ、作り直したんだよ大人になって。
てかそのときはオムライス好きだったけど、
あんま食べなくなって、もうしばらく経つんだけど、
うまい家で作ってみようと思って。
で改めて調べたら、
ケチャップを最初に入れておくのがコツだって書いてあって。
ご飯に?
僕のイメージだと、お野菜真ん中玉ねぎとか炒めて、
ご飯入れて炒めて、最後にケチャップ入れて混ぜちゃうって感じだったんだけど、
べちゃべちゃしてるのは割とそれが要因で、
最初に野菜と一緒にケチャップを炒めちゃって、
ケチャップが水分を飛ばすと。
そこにお米乗せて入れると、
結構いい感じにしっとりもしていて、
つぶだってもいるオムライスになる。
確かに。
すっごい美味しそう。
やるやる。
で、ある程度ね、料理もそうですし、卵料理とかもそうなったから、
ちょっとなるべくくるんでやってみようと思って、
くるむやつやって、
結構ね、いい感じにできましたね。
くるむやつ。
ビスカワでくるまれて、
でちょっと卵が茶色くなってる部分もあれば、
綺麗な黄色くなってる部分もある。
オムライス作れて嬉しかったということがありました。
美しい。
思い出からの。
オムライス食べたい。
食べたくなっちゃった。
みなさんありますか?
小学校とかだよね、きっと。
私がね、覚えてるのはね、
なんかね、子供のための料理本みたいなのがあって、
お母さんのいない夜だったかな、タイトルが。
で、それを見て、
いろんなそれこそオムライスとかも作り方があったりするんだけど、
その中でたぶん、
一番最初だったかはちょっと忘れちゃったけど、
中華風スープみたいのがあって、
鶏がらで溶き卵を入れて、
最後ちょっと片栗粉でちょっとだけとろみをつけるみたいなやつだったと思うんだけど、
そのさ、中華風スープっていうさ、
いつもさ、たとえばご飯炊きますとかお水汁でスープから、
ちょっとさ、外側じゃん、オムライスとかよりはあれだけど、
ちょっとさ、自分でその中華風スープ、
ハムとかも入れたかな、
を作って想像した味の通りのものができるみたいなことが、
すっごい嬉しかった記憶がある。
で、いつもの味のちょっと外側だったんだよね、私の中では。
だから、よそ行きで、
それこそなんかちょっとお客さんを呼んでみましょうみたいな回で、
12:03
それをもう作ってみようみたいなのがあったときに、
その中華風スープは今でも覚えてます。
記憶に残ってる、やっぱね。
そうね、そうかも。
お母さんがいない夜。
うん、お母さんがいない夜にかも。
やっぱそのタイトルもさ、自立?そこまでじゃないけど、
一人でやってみようみたいな感じだったから、
最初の方に包丁の使い方とか、
ひぬは危ないんだよとかいうことがちゃんと書いてあって、
一人でやってみようみたいな感じのコンセプトだったから、
で、できたよって渡したかも。
はい。
えー、これなんかあるかな。
最初、思い浮かんだのはラーメンだったんだけど、
たぶん中学生ぐらいのときに、
ラーメンのスープ作ってみたいなと思って、
骨とかを買ってきて、
実家が食堂ですからね。
そうっすね。
で、自分でやってみたいと。
自由研究レベルだよ。
ねー、スープから作って。
やったのを思い出したんだけど、
さっきのオムライスの話を聞いてて、
もう一個思い出したのが、
ぐっちぃゆうぞうさん、
大好きなぐっちぃゆうぞうさんが、
大好きなNHK今日の料理出てるときに、
たぶんやってたレシピなんだけど、
トマトライスって。
えー。
さっきのケチャップの入れ方で思い出したんだ。
ご飯の前にケチャップを炒めるって言ってたじゃん、さっき。
ぐっちぃさんの、
たしかぐっちぃさんだったと思うんだよな。
違ったらすみません。
トマトを角切りにして、
さいのめ切りかな。
にして、まずバターでフライパンで炒める。
トマト?
塩を入れる。塩と胡椒。
で、炒めて煮詰めて煮詰めていく。
そこでケチャップの、ケチャップみたいな濃縮トマトができるわけよ。
フレッシュの。
トマトソースっていうか。
そうそうそうそう。
で、そこにご飯入れて炒めるだけっていう、
トマトライスっていうご飯を紹介されてて、
これなんかめっちゃおいしそうと思って作ったのをすごい覚えてる。
そのトマトの塩っけだけ?味は。
塩も入れるよ。
塩も入れた。その塩で決める感じ。
トマトバター塩。
おいしそう。
もしかしたら、これ自分のアレンジか、
ぐっちぃさんのレシピかわかんないけど、
ちょっとにんにく入れたり、玉ねぎ入れたり、
みたいなこともしてたかもしれないんだけど、
基本的にはでもバター、トマト、塩。
僕がさ、いつものお話で開いた僕の記憶の扉があってさ、
開いてたのね。
あの、福島にあった中華料理屋、
福島西堂っていう場所があって、
そこの端っこのほうに、桃太郎っていう中華料理屋があって、
桃太郎は、摩天楼。
はいはいはいはい。
そこにトマト飯みたいな、
ちょっと正確な言い忘れてたんですけど、あって、
めちゃくちゃ大好きだったの。
15:00
今開いた。
開いた?
開き合ってる扉を。
開き合ってる。
え?
あれも、トマトがベースになってる。
そうそう。
でも、トマトチャーハンではないんだよな。
一緒に炒めてると思うんですけど。
あれも、ちょっとトマトとソースと醤油。
ソースと醤油が同じだったんだけど、
味がベースになってるお米と一緒に炒めたご飯なんですけど、
めっちゃ大好きで、めちゃめちゃ美味しくて。
どんな味なの?
それよりあったことがない。
似てる?
でも、ちょっと醤油っぽいんだよね。
気がする。
でも、食べたことないけど、
なんとなく記憶に残ってるんだよな。
なんかさ、あんかけっぽくはない。
そうそう。
あんかけが上からかかってる。
あんかけなのか。
ご飯炒めてないのかな、あれ。
ご飯の上に?
うん。
もしかしたら、トマトあんかけみたいなのかもね。
でも、ご飯は炒めてあんのかな。
桃太郎はね、白飯とチャーハン選べるから。
え?
じゃあ、チャーハンの上にかかってる可能性もある?
可能性もある。
すごい!
桃太郎。
もうね、閉店しちゃうんですよ。
これは、教えてのコーナーにしようか。
何が?何を教えてもらうの?
桃太郎のトマトハンのこと知ってる人。
なるほどね。
覚えてる方は。
福島にリスナーがいるのか、福島市だけの近くに。
いるかな。
みたいなのを教えてください。
すごい。
トマトだけで旨味があるから、単体でもかなめいにあるんだろうね。柱にあるんだろうね、味は。
すごいじゃん。
すごい、開いたね。
開いたね、パプチンさん。
調べよう。調べたらいける気がする。
ギリギリインターネットで見つかる気もする。
桃太郎の?
うん。閉店まだね、2010年の最初とか、2010年代の最初とか。
誰かが言ったやつが残ってる。
うん、気がする。
なるほど。
では、今回、卵トローでございます。
でございますか?でござうんですか?
っていうのは、
変な活用しちゃった。
卵トローが苦手ですっていう話なんですよ。
そっちか。
やっぱりいいじゃなかった。
そうそうそうそう。
卵トローが、目玉焼きよく作るんですよ。
で、目玉焼きの固さ、黄身の固さが、トローってこぼれちゃうのが好きじゃないっていうか、
もちろん卵も大好きだし、卵トローってなってるものに関してもいいんだけど、
どんぶりものとかラーメンとかに生卵の黄身乗っけますみたいなのあるじゃん。
あるね。徳島ラーメンとか、生卵直接入れるよね。
徳島ラーメンとかだったら、徳島まで行っててそこで食べるとか言うんだったら、もしかしたら食べるかもしれないんだけど、
卵なしで頼むのよ。生卵。
18:02
デフォルトでついてるメニューだったとしてもね。
温泉卵ぐらいは?
温泉卵のね。
そぼろ丼とかの上にかかってるケースもあるじゃん。
そぼろ丼とかも。
でも温泉、なんで嫌いなのかなって考えたときに苦手なのかなって。
皿を汚したくないっていうか。
そっち?
あともう一個、食べるのが下手問題があって。
ミートソースと同じ?
例えば、パンの上に目玉焼きを乗っけて食べます。
卵とろうだと、絶対に手が汚れるんですよ。
服も汚れちゃうから最悪。
結構なとろとろ具合だから、ソースぐらいの液体感。
だから結構普通に下に落ちるし、それを狭いとしてめっちゃいっぱい食べる。
流れてくるのを防ぐために。
黄身が流れないように、全部口に入れちゃおうっていう感じになっちゃう。
作戦にすると、狭いとしてやると角度がついて手のほうに落ちる。
角度がつくの?
あるある。
トースターでは難しい。
難しいよね。トースター問題、あるよね。
トースターの上のとろとろ、半熟卵は結構むずい。
扱いむずいのよ。
目玉焼き?
目玉焼きの話で。
卵がとろーり卵です、とかいうのが、わりとみなさん、
沈む感のある、いいものであるとされてるけど。
洗面文句とかにもなってるじゃん。
なんか実はそれ、やなんだよね。
やだっていうかね、ああっていう気持ちになるんだよね。
卵かけご飯は?
卵かけご飯はいい。
さっきの温泉卵は、ちょっとジャッジが難しくて、
前はけっこう温泉卵もだめですって思ってたけど、
半熟の、ちょっとじゅくより?
あ、違う、じゅくじゃなくて、ちょっとかたよりに。
半熟より。
の、だったら大丈夫、温泉卵も。
でも、そのとろーになっちゃうと、早く食べなきゃみたいな。
その底面に卵をつけたくない、もったいないと思っちゃうのかも、もしかしたら。
卵のその黄身が、すべて摂取できないのは、
惜しいって思っちゃうかも。
でも、卵かけご飯もさ、器汚れるしさ。
そう、卵かけご飯はめっちゃ汚れる。
しさ、とろーになってる分さ、もったいない部分が出てきちゃうじゃん。
でもオッケーかも。
うん、それはオッケー。
それは、もうむしろ、もう汚しにいってる、器を。
卵で。
まあ、でもね、でも、なんかわかる気もする。
汚しにいってる。
そしてもう、それはもう全面にベターだし。
ああいうご飯だからね。
ああいう、そう。
あれはセリフしないもんね。
あれはもうそうだし、卵とさっきの目玉焼きの話でも、やっぱりこう、みなさん好みがあるんじゃないかなと思って、
ちょっとそんなお話をしたいなと思って。
でも、意見分かれるよね、卵の固さで。
21:01
そうそうそうそう、そうなのよ。
卵とろーはどうですか、竹野先輩は。
うーん、まあ今の話聞いて、ちょっとね、わかる気持ちもある。
うん、もったいないし、残っちゃったやつ食べたかったはず、おいしかったはずのやつが食べれない、寂しさは。
ちょっとわかるけど、やっぱのとろーは好きだなって思わずにはいられないね。
好きだよね。
うん、好き。
あとは、その好みの話で言うと、目玉焼きだったら、白身の半熟が苦手なんですよ。
白身は透明な状態。
むるんとした感じが、その得意じゃないから、中火が完全に固まってて、黄身は端っこだけちょっと固まってて、いうととろっとするぐらいが好きかな。
1分系だ。
1分系?
中火で1分ぐらいかなと思った。
なるほど、ちょっと測ったことなかったからな。
でも、わかるわかる、その感じもわかります。
だから、半熟よりでしょ。
結構とろー賛成派です。
賛成派。
とろー賛成派。
僕はね、カタカタのやつ以外は割と全部OKで、
でもね、とろーって出すぎた卵の中身が、他の食材を邪魔してる時もあるなって思う。
卵の黄身って味強いから、そこまでじゃなくてもいいけど、ちょっと半熟の方が好きだなっていう時もあるし、
だから、組み合わせ方にもよるなって思うんですけど。
白身も僕も全然残ってても大丈夫だし。
白身がね、さすがに、でもたまになんか、白身が透明な状態で出てくるカツ煮とかもありますね。
カツ煮というか、最後の味粉の方が。
あるね、あるね。
確かにそれはやっぱ、火取った方がいいかな。
でも、割となんでも大丈夫な気がしてる。
で、目玉焼きで言うと一番よく作るのが、じゃあ生卵が0。
で、しっかり火が通り切ったのが100だとしたら、
えっとね、65くらいから70くらいの半熟が一番好き。
でも俺も近いのかもな。
そうだね、そうだね。
まだだから、ちょうど白身は火通ってるけど、でちょっと外側だけコーティングされてるくらいの、
でも絶妙な半熟具合だよね、それって。
でも、結構ね、50くらいが好きな人も多いと思うのよ。
あ、もっとね。
白身もギリギリ火が通ってるかなぐらいの感じ。
ちょっとこの辺が透明感とかの周りが、みたいなね。
そう、君の一番火が通ってるところは、結構湿になってても大丈夫なの。
湿、液じゃなくて、固体の素として存在してる感じになっても全然大丈夫。
それぐらいが好きかも。
なんかアザーズの映画とも結構半分納得する、
トローじゃなくてもいいというか、
トローはちょっと嫌になってる時もあるなっていうのもわかる。
でもそれがわかるから、
これはもう卵なしで食べたほうが、自分がハッピーだなみたいな時は、
24:03
ちょっとのけられますかって最初に言って、
たとえばご飯をね、食べに行った時とかに。
あれ、ちょっと待って、でもさっきラーメンの話したじゃん。
ラーメンの場合さ、黄身で器が汚れなくない?
ラーメンとかおそばとかさ、たとえば。
でもラーメンの熟し方っていうか、半熟具合はまだ大丈夫なの。
あれは大丈夫なのか。
半熟ゆで卵みたいな。
つゆが汚れる。
うん、汚れるよね。
のは嫌だ。
嫌だよね。
俺も苦手。
だから卵は半分になってたら、
で、ちょっと中が結構トロッとしてるなって思ったら、
めっちゃ最後までその、
火を通す。
保っておく。
器の中で。
そしてその絶対に動かないように食べ進めて、
で、最後にわりと家系ほうれん草と味玉好きみたいなのを結構好きで頼むんですけど、
最後ほうれん草といくっていうのが趣味スタイルです。
僕もなんか生卵が入ってる感じのラーメンとかそばはそんな好きじゃない。
そうなんだよね。
天玉とかさ、天玉そばとかさ、かき揚げと生卵を割ってるそばとかは美味しそうって思うんだけど、
やっぱ卵に沈める感を感じちゃうんだろうな。
なんだけど、
食べてみるとやっぱ濁った汁よりはクリアーな方を楽しみたいなって思っちゃう。
でもそんなことないか。
それも今はいけるか。
昔はそんな時じゃなかった気がするけど、
もうずっと放置しておいて、
放置しててか、
麺を食べ進めて、
おそばとかでね。
で、最後に0から100の10ぐらいになった卵の中身を溶かして、
味変して食べるのとか、
それは美味しく食べれてる気がするから、
食べ方がわかってきたかもしれない。
そうなんだよね。
食べ方わかってきたし、
あと今の話で言うと、
うどんとかのかまたまそばとかあんじゃん。
かまたまうどん。
あったかいうどんに落としてどうぞみたいなのとかは、
いやーでもどうだろうな。
なんかちょっと変化があるじゃん。
あったかいものに対して落として。
ちょっとその黄身ぐらいはちょっと白くなってくるみたいなのもあるし、
あとは卵かけご飯として許せるスタイルとしていただいてます。
近いよね。
はい。
で、やっぱ澄んだスープにっていうのがあんまりやだなって思うんだね。
さっき言ったスープが汚れるっていう。
そう、汚れるわけだよね。
だから味変として考えればいいんだよね、きっとね。
あとさ、最後にちょっと話していい?
途中で半熟が熟になるっていう時に、
どっちだっけみたいな瞬間あったじゃないですか。
で、先輩が半熟よりになるみたいな。
半熟って溶けてるイメージあるから、
なんかちょっと直感と反しますね。
半熟つもりが半熟にした時って、
多分基本的には話の流れ的には固くなるだと思う。
下茹でされてる状態だと思う。
あれを半熟っていうのにちょっと心の抵抗がある。
フルーツ、果物でいうとね。
27:01
トロトロ感あるよね。
熟して柔らかくなる。
腐っていくみたいな話だもんね。
なるほど。
確かに気づきがあった。
熟の熟だよ。
半熟卵って言わないもんね。
そう、だからなぜあの状態を半熟卵にしたのかっていうことを問いたいね。
確かにね。
売れてる。
なんだろう、売れてる。
半型卵。
熟すぎて、時間の経過を調べす。
状態を表すわけじゃない。
だから火を入れてって熟してるってことなのね。
そうだね。
よかった。
ありがとう。
聞いてくれてありがとう。
オムライスの話もした方がよかった。
卵を取ろうって最初言われた時に、最初に思い浮かんだのがスクランブレイクっていうか、そういう状態だったのよ。
だからもっとスクランブレイクの話もしたかったな。
ごめん。
でもさ、じゃあ別の時にしよう。
いや、卵は絶対いろいろあるって。
そうだね。
いろんな絶対あるから、またやりましょうよ。
というわけで、今回は卵取ろうでした。
お送りしましたのは、わたくし石崎と。
氏村武人と。
はずわずでした。
またね。
28:27

Comments

Scroll