1. たかばーすの『サウナ 時々 〇〇ラジオ』
  2. #692 サウナ&カプセルに持..
2024-12-10 10:26

#692 サウナ&カプセルに持っていくと便利なもの5選(前編)

たかばーす.sauna
https://linktr.ee/TaKa_verse

note記事
https://note.com/saunanft/n/nfc60a0530ce4

SAUNADAO
https://discord.gg/Yf3u8d6rJx

サウナの疑問お答えします!
https://twitter.com/taka_verse/status/1689171668391120896?s=46&t=XEsUM8v9FbrU03scViP5ZQ

〈.sauna × MOKUコラボタオル〉
SAUNADAO BASE SHOP
https://saunadao.base.shop/

SAUNADAO. SIZURI
https://suzuri.jp/SAUNADAO #suzuri

NO SAUNA NO LIFE SHOP
https://no-sauna-no-life.printify.me/products

しきぶちゃんふるさと納税SBT
https://x.com/taka_verse/status/1715822147070029910?s=46&t=XEsUM8v9FbrU03scViP5ZQ

ふるさと納税ポータルサイト
楽天ふるさと納税
https://item.rakuten.co.jp/f242021-yokkaichi/shikibuchan/
ふるなび
https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=1059918
ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/24202/5983826

#SAUNADAO #サウナ #サウナー #サウナイキタイ #NFT #サウナ×NFT #サウナ×web3 #ウィスキング #サウナシリタイ #カプセルホテル
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62fd72ee4c0953984a33a1ab

サマリー

このエピソードでは、カプセルホテルに宿泊する際に役立つアイテムとして耳栓、ワイヤーロック、歯磨きセットなどが紹介されています。さらに、サウナでの交流や荷物を減らす方法についても言及されています。

サウナでの交流
この放送は、サウナによるサウナのためのサウナコミュニティ、サウナザオの提供でお送りいたします。
はい、みなさんおはようございます。サウナザオ代表のたかばーすです。
昨日までですね、土曜日から昨日まで、僕ちょっとね、用事があって、東京の方に2泊3日で行ってきたんですね。
で、もちろんその2泊3日とも、カプセルホテル&サウナに宿泊をしてたんですけれども、
その中でね、ある方たちとお会いしてお話をする機会があって、今回もね、いろいろメインの用事があって、
そのメインの用事の前後ろみたいなところで会いたい人とか、特にサウナザオのメンバーなんかもお付き合いしたりとか、
元々の知り合いだった人たちにお会いしてご飯食べたりとか、交流というか、
今年もお世話になりましたじゃないですけど、少し忘年会みたいな感じのところにやったりとかしてたんですよ。
それでね、これはメインの仕事の方たちとお話ししてた時があったんですけど、
いつも東京で集まったりとかするんですよ。そういう僕がやってる仕事の仲間たちがね。
そこでね、いろいろと話したりするんですけど、
今日どこ泊まってんの?っていう話になったんですよ。
そこの会合があった場所から、僕は近いところのサウナに泊まってたんですけど、
僕が結構多分、みんなからすると荷物が少なかったんですよ。
で、皆さんは多分東京がこの週末土曜日からすごく寒くなるという風に天気予報が言ってたので、
結構な大きな荷物で来てたんですけど、僕はちっちゃなキャリーバッグとリュックだったんですね。
なので、偉く荷物が少ないね、みたいな感じで言われて。
で、なんでなの?って言われた時に、僕は有名なサウナ施設に行くので、
僕、着替えをね、そのサウナ施設のアパレルグッズ、具体的に言うとTシャツとかですよね。
そういうのをそこでお土産に買う。つまり、着替えを1日分持っていかなくても済むんですよ。
そうすると、もちろん荷物も減りますよね。
持っていくものと帰りに来てくるので、帰りの荷物も少なくなったりとかするじゃないですか。
あとは、洗濯できるものは洗濯したいんですよ。
なんで洗濯するかっていうと、帰って、例えばね、着てた服ぐらいだったら別に圧縮パック入れとけば大丈夫なんですけど、
僕の場合はサウナハットがあるんですよね。
で、施設さんによってはタオルの貸し出しみたいなのはレンタルっていうのはあったとしても、
サウナハットの貸し出しっていうのがなかなかないので、
サウナハットをサウナに入って使います。
そうすると、そのサウナハットをそのまま濡れたまま汗かいて、
例えば絞ったまま入れたとすると、どうしてもベタベタになるじゃないですか。
で、次の日使えないっていうかね、使おうと思っても濡れてるからあんまり良くないっていうかね、
気持ちよくないので、僕の場合はそこで洗濯してコインランドリーで乾燥機までかけるんですよ。
で、サウナハットだけね、それをやるっていうとなんかもったいないから、
そうすると着替えなんかももうそれでやっちゃったら、
例えば2泊3日だったら2日目の夜は1日目、さっき言ってたやつがそのまま使えたりとかしますよね。
そういうふうにすると荷物が少なくなるんですよ。
ただ、カプセルホテル泊りだとこれだけは持って行った方がいいよっていうのが、
僕的には5つあるので、今日はちょっと前段長かったんですけど、
カプセルホテルの便利アイテム
そのカプセルホテルに泊まるなら持って行った方がいいよの5選、これを発表したいと思います。
やっと本題に入ります。
じゃあ何かっていうと、まずですね、耳栓です。
この耳栓っていうのは、僕は結構人のいびきとかがガーガーやってたとしても全然寝れちゃうんですよ。
特にサウナ入ってから少し体の温度が下がっていく、心部体温が下がっていくところで睡眠に入るので、
結構寝つきは非常にいいので全然気にならないんですけど、
明け方なんですよ。
僕の場合はどっちかっていうと、朝は割とゆっくり目なんですけど、
他に泊まっている人たちっていうのが、ゴソゴソ起き出すのはそんなあれなんですけど、
スマホのアラーム、これが早いと5時ぐらいから鳴ってたりとかするんですよ。
僕は全然5時に起きるつもりはないので、それで起こされたくないわけなんですよ。
そうすると耳栓してるのとしてないのでは、全然他の人のスマホアラームが気にならないんですよね。
なので皆さんは、ゆっくり眠れるタイプなのか、音が気になるタイプなのかわからないですけど、
耳栓はあった方がいいと思います。
耳栓も施設には売ってたりとかするんですけど、やっぱり耳の形とか大きさとかってあると思うので、
僕的には東急ハンズ、ハンズ行って耳栓いくつかあるので、それを選ばれるといいんじゃないかなと思ってます。
まず1つ目耳栓です。
その次がワイヤーロック。
このワイヤーロックって、言ったら番号とか鍵とかでワイヤーで何かを柱だったりとかに縛り付けて持ってかれないようにする鍵です。
ワイヤーロック。
これはですね、カプセルホテルの場合だとキャリーケースってロッカーに、僕が使ってるやつは過労死でロッカーに入る、一番ちっちゃいやつを使ってるんですけど、
それ以上になってくるとロッカー入らないんですよ。
もちろんカプセルホテルの中に持っていけないので、預かってもらったりとか、そのキャリーバッグだけを預かる物置みたいな場所があったりとかするんですよ。
そこにレンタルのやつもあったりするんですけど、もうみんなが使ってるとないので、自分のやつをちゃんとどっかに間違って持っていかれないように。
パクられるってことはないと思うんですけど、間違って持っていかれちゃうとね。
同じようなキャリーケースだと間違って持っていかれちゃうともう分からないから、そういうのを防ぐためにワイヤーロック。
これはあって、ロッカーとかに入らない荷物に関してはちゃんとワイヤーロックで棚とか何かに縛り付けておく。これがいいと思います。
今日だいぶ長くなってますね。
だいぶ長くなっているので、あと1個だけ言って、残り2つは明日にでもしましょうか。
あとですね、歯磨きセット。
歯磨きに関するこだわり
この歯磨きセット、当たり前じゃないかっていう声もあるかもしれないんですけど、
カプセルホテルのサウナとかって、使い捨てのヒゲ剃りだったりとか歯磨きセットってもう備え付けであったりするんですよ。
僕、ヒゲ剃りはもう結構その備え付けのやつで使うことが多かったりするんですけど、
歯磨きセットだけはね、別に歯ブラシがいいの使ってるとか使ってないとかじゃなくて、歯磨き粉の量なんですよ。歯磨き粉の量。
これどういうことかっていうと、ちょっといいやつだと、歯ブラシセットの袋の中に袋を破って開けると、歯ブラシとちっちゃい歯磨き粉のチューブが入っているパターン。
これだったら全然いいんですよ。
だけど、歯ブラシに歯磨き粉が塗ってありますみたいな、チューブの歯磨き粉が付いてないバージョンの安いタイプ。
あれだとね、歯磨き粉が足らないんですよ。
これはどうなのかな、僕の癖なのかもしれないですけど、結構ちゃんと泡を立てて歯を磨きたいタイプなんですね。
細かいですけど。
なので、歯ブラシに歯磨き粉があんまり付いてないと、磨いた気にならないので、
その施設に行ってみて、歯磨きセットの袋を開けないことには、そこがどういう歯磨きセットを使っているかというのがわからないわけなので。
でね、そのちっちゃい歯ブラシが、歯ブラシと歯磨き粉が別々になっているやつ。
これはもう外から触ったらわかりますよね。
外から触ったらわかるので、それを使ったりもしますけど、
基本的に触って、歯磨き粉、別じゃないなって思ったら、もうあけもせずに自分で持って行ったやつで歯を磨きます。
ちょっと癖の強いお話になったかもしれないですけど、
今日だいぶ長いので、残りの2つはね、また明日にでもお話しさせていただきたいと思います。
今日も最後まで聞いていただきまして、ありがとうございました。
明日も楽しみにしていてください。
それでは今日も整って参りましょう。
10:26

コメント

スクロール