1. たかばーすの『サウナ 時々 〇〇ラジオ』
  2. #182 サウナに持って行くア..
2023-08-19 08:42

#182 サウナに持って行くアイテム3選!

.sauna キャンペーン
https://twitter.com/taka_verse/status/1677884147124310016?s=46&t=XEsUM8v9FbrU03scViP5ZQ
サウナの疑問お答えします!
https://twitter.com/taka_verse/status/1689171668391120896?s=46&t=XEsUM8v9FbrU03scViP5ZQ
SAUNADAO
https://discord.gg/Yf3u8d6rJx
TaKa_verse https://linktr.ee/TaKa_verse #SAUNADAO #サウナ #サウナNFT #NFT #ウィスキング #サウナイキタイ #サウナー #サウナ×NFT #Threads #.sauna
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62fd72ee4c0953984a33a1ab
00:06
この放送は、サウナ×NFTで日本を元気にしたい。サウナザオの提供でお送りいたします。
はい、みなさんこんにちは。サウナザオ代表でドットサウナ拡散中のたかばーすです。
今日もですね、やっていきたいと思います。
今日はですね、サウナに持って行くもの3選ということで、これはね、僕がサウナに持って行くときには、
必ず忘れずに持って行くものっていうものを、3つご紹介したいと思います。
で、これね、なんで話そうかと思ったかというと、
まあちょっとこの、いわゆるお盆休み中にですね、昔からの友人の方とテントサウナの方に行ったんですけれども、
その時にね、サウナ行くときに何持って行ってますかっていうことで、きっかけはその話だったんですね。
その方っていうのも、サウナは普通にスーパー銭湯とかのサウナには行くようなんですけれども、
特にね、ガチのサウナではないということだったんで、どういうものを使っているのかなという興味本位で聞かれました。
なので、僕がね、普段使ってて、これは絶対忘れずに持って行くなって思うものを、3つね、こちらをご紹介させていただきたいと思います。
まず1つ目ですね。1つ目は、100円玉です。
で、この100円玉っていうのが、場所によってはいらないところもあるんですけれども、
よくですね、ロッカーで100円入れて鍵かけて、最後終わったらまた100円戻ってくるみたいなロッカーありますよね。
で、あれが脱衣所とかでロッカーを使おうと思うと、小銭がなかったりとかすると使えないんですね。
で、普段僕ほぼキャッシュレスなんで、小銭ってほぼ持ってないんですよね。
で、僕今、自分の全財産で、今コインって500円玉1枚と100円玉3枚しか持ってないんです。
で、もちろん銀行に行ってね、引き出しすれば出てくるんでしょうけど、今手元にある効果っていうのは4枚ですね。4枚だけです。
で、小銭を使うところでキャッシュレスがある場合はもう全てキャッシュレスでやってるんで、小銭って普段も使わないんですけれども、ただサウナに行くときだけはその小銭入れ、これは持っていきます。
で、この小銭入れでさっきの言ってたロッカーを使ったりとか、あとは自販機でキャッシュレス、非対応の自販機なんかはそちらで飲み物買ったりとかしてね、使いますので、またねこれ1000円札で買ってまた小銭が増えるのが嫌なんで、だからもうその小銭の中でほぼほぼ回してるっていう感じですね。
03:19
なので、100円持って100円返ってくるんで、使わないんですけど、ロッカーを使うために小銭を持っていくと。
まあもちろん使わなくてもいいところもあるんですけど、まあ習慣というかね、いつも持参するものの中に入ってるんで、一つ目は小銭というところですね。
2つ目が木タオルです。
この木タオルっていうのがサウナーの方だったらご存知の方多いかもしれないんですけれども、非常にですね、使い勝手が良くて、少し薄手なんですけれども、やっぱりサウナに入るとき、体拭いたりとか体洗ったりとか、もう1枚でね、結構オールマイキーに使えます。
普通のタオルよりも薄いんで、絞ればですね、すごく水が切れますし、ただ繊維がいいのでね、体洗うときの泡立ちなんかもいいです。
サウナに入ったときに、やっぱり汗拭いたりとか、そういったときにですね、非常に役に立つので、この木タオルっていうのは必ず持っていきますね。
僕木タオル結構たくさん持ってるんですよね。もう本当に何枚あってもいいかなって思うぐらい、木タオルは結構カラーバリエーションも多くて、この木タオルっていうのは非常に役に立ってます。
今度ね、ちょっと余談なんですけども、サウナダウンの方でね、今ドットサウナっていうのをブランド化していくっていう中の1つ目の商品として、この木タオルのドットサウナでこちらをですね、コラボしまして、ドットサウナのデザインが入った木タオル、こちらをですね、今ディスコードの中では作っています。
たくさんカラーバリエーションあるんですけども、5色までまず作りますということで、おそらく各色30枚ずつで150枚ですかね。5色30枚×5色で150枚。こちらの方を今作っていって、商品化していく予定になりますので、またこれ出来上がったらね、皆さんにはご紹介させていただいて、ぜひ手に取っていただきたいなと思ってます。
3つ目。この3つ目がですね、サウナハットではなくてですね、僕の場合はアップルウォッチです。僕、あんまりサウナハットを被らないんですね。それよりもどちらかというと、アップルウォッチを必ずサウナの方ではつけてました。
06:03
一箇所だけね、四日市にある玉の湯っていうところはちょっと暑すぎるんで、これはアップルウォッチも壊れちゃうんじゃないかっていうのと、あとつけてると暑くなるんで、そこだけは外しますけど、それ以外のサウナではほぼほぼつけてます。
で、これなんでアップルウォッチつけてるかっていうと、このアップルウォッチの中に僕はサレコっていうアプリを入れていて、こちらの方はサウナレコードですね、の略でサレコって言うんですけれども、こちらのアプリの方でサウナ室に入った時間だったりとか、水風呂に入った時間、外域浴にした時間、これを何セットしたかっていうのが記録されていて、
そこで脈拍が測れて、その脈拍も記録に残るんですね。
で、僕はサウナ入る時間とか水風呂って、まぁ大体いつも言ってる、慣れたところだったら大体時間でわかるんですけど、そうじゃないときね、っていうのはやっぱり温度とか湿度も違ってくるんで、
大体脈拍数でそのサウナ室を出る時間とか水風呂から出る時間っていうのを決めてますんで、こちらの脈拍が測れるっていうので、アップルウォッチにサレコっていうアプリを入れてサウナ入ってます。
なので僕がサウナに行くときには小銭と木タオルとアップルウォッチ、この3つを必ず持っていきますね。
で、この3つがあると、どこでも心配なくしっかりと整えるんで、これは旅行行ったりとか、ちょっと遠方行ったりとかして始めていくサウナでも、これは必ず持っていくようにはしています。
何かね、こういうサウナ始めてみたいっていう方も中にはいらっしゃるかもしれないんで、そういう方の一つ参考になればいいかなと思って今日はお話しさせていただきました。
またね、皆さんのサウナに持っていくもの、これだけは外せないっていうものがあれば、こちらコメント欄にも書き込んでいただきたいと思いますし、
あとね、サウナの疑問、こういったのもまたお寄せいただければ、僕の方でもね、わかる範囲でお答えしていきたいと思いますので、また概要欄の方にね、サウナの疑問の方にもコメントしていただけるリンク貼っておきます。
コメント、質問、こちらの方もよろしくお願いいたします。
はい、今日もね、最後まで聞いていただきましてありがとうございました。
それでは今日も整ってまいりましょう。
08:42

コメント

スクロール