00:05
この放送は、サウナによるサウナのためのサウナコミュニティ、サウナダオの提供でお送りいたします。
はい、みなさんおはようございます。サウナダオファウンダーのたかばーすです。
今日はですね、ストレスの話第3回ですね。
ストレスの発散について、どういうことをすればいいのかね、お話ししていきたいと思います。
これね、聞いている方だと、ストレス発散法も自分で持っているという方もいらっしゃると思いますし、
今日のね、お話っていうのは聞いたことあるよっていう方も中にはいらっしゃるかもしれないですけれども、
まあよかったらね、最後まで聞いてください。
はい、ストレスの発散、これね、いろいろあるんですけれども、
よく言われるのは、そうですね、例えば軽く運動して汗をかくとかね、
あとは笑うとかね、人と話をするとかね、
そういったところが結構代表的というか、あると思いますね。
あとはそうですね、何かね、おいしいものを食べるとかね、
お酒を飲むね、これね、お酒はちょっとね、ストレスの原因にも逆にね、過剰に摂取しすぎると、
なっちゃう原因もあるので、これはちょっと注意しなければいけないところなんですけれども、
まあそういったところでストレス発散をされている方もいらっしゃるのかなと思います。
で、結構ね、笑うっていうのが、これはすごく有効的なストレスの解消法でして、
そうですね、やっぱりね、ストレスって自律神経が乱れちゃうっていうことなんですね。
どうしてもやっぱり自分の中でのオンとオフ、緊張状態とリラックス状態、
これをね、切り替えていくっていうのが非常に難しかったりとかして、
ストレスが溜まっているっていうことはどちらかというと、緊張状態、自律神経の中でも交換神経が有意な状態で、
気が休まらない。なので、うまくリラックスできないんですよね。
複交換神経が有意になりづらくなって、ずっと緊張状態が続いていると、要は気が張っている状態ですよね。
そういった時っていうのは、結構ね、ストレスがやっぱり発散できずに、
ストレスがどんどん溜まっていく状態になります。
じゃあ、ストレスの発散ってどういう風にするかっていうと、
簡単に言うと、複交換神経を有意にする。
こういった作業をすることがいいんですね。
複交換神経を有意にするっていうのは、どういうことかっていうと、
例えばさっき言ってた笑い。リラックスしていないと笑えないですよね。
緊張している状態って笑えないじゃないですか。
例えばリラックス。
例えばスポーツなんかで汗をかくと、爽快感の後はリラックス状態になって、
複交換神経が有意になったりとかするんですね。
で、そこでやっぱりオンとオフの切り替えっていうのをきっちりできる。
リラックスした状態ばっかりだとちょっとダラダラしちゃうのでね、
03:01
今度はまたしっかりと、じゃあ仕事だったりとか勉強モードにするときには、
交換神経をしっかりと働かせる。
そういったところも必要になってきます。
このスイッチのオンオフの切り替えっていうのが、要はバカになっちゃうとね、
どうしてもうまくストレスを発散できずに、
仕事から帰ってきて家でリラックスしたいはずなのに、
どうしても何かが気になってリラックスできなかったりとか、
睡眠が浅かったりとかね、
何かしらなかなか寝つけなかったりとか、そういったことが起きると思います。
なので、どうしても自立神経、交換神経と複合感神経の切り替えをしっかりとできる。
これがストレス発散、ストレスとうまく付き合っていくことだと思います。
その中で発散するっていうのはリラックス状態、複合感神経を優位にする時間、これを作ることですね。
さっき言った複合感神経を優位にするっていうのは、
例えば友達とおしゃべりしてリラックスしたりとか、
おいしいものを食べてリラックスしたりとか、
軽い運動をして少し爽快感の後にリラックスしたりとか、
あと笑う、これもリラックスしてないと笑えないです。
あとはですね、
サウナ、これも僕が言ってるのでまたサウナかっていうお話があるかもしれないんですけども、
やっぱりサウナっていうのはサウナ、水風呂、休憩っていうこのルーティンの中で、
交換神経と複合感神経をきっちりと切り替えていくっていうことができますので、
自立神経なんかが乱れているときなんかはサウナなんか本当にすごく有効的だと思いますので、
ストレスとの向き合い方っていったところで、
ちょっとお困りの方なんかはサウナ習慣、
これを週間、例えば1週間に2回とかね、
1回でもいいと思うんですけども、1回とか2回とかね、
あまり入りすぎると今度サウナ依存症になっちゃうので、
僕なんかは1日おきぐらい、だいたい平均すると1日おきぐらいで入ってるんですけども、
それぐらいのサウナ習慣っていうのは取り入れていただいてもいいんじゃないかなと思います。
これからまた梅雨に向けてジメジメしてくるとね、
そういったストレスなんかも溜まりやすい時期になってくると思いますので、
しっかりとストレスと向き合っていきながら、
うまくストレスと付き合っていい時間を過ごしていただければと思いましたので、
今日はストレスのお話、最終回をお話しさせていただきました。
最後まで聞いていただきましてありがとうございました。
それでは今日も整ってまいりましょう。