いつもstand.fmの配信カバーの生成に使っている画像生成ツール。こちらの改修を行なったのでその話をしました。 #プログラミング #ちえラジプログラミング
* TakamiChie/standfm_photo: stand.fm用のカバー画像を作ります https://github.com/TakamiChie/standfm_photo
* wkhtmltopdf https://wkhtmltopdf.org/
* Otter Browser https://otter-browser.org/
--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:00
チェーラーディチャット火曜日始まりました。今回ですね、プログラミングについてということで、スタンドFM画像生成ツールこちらを回収しましたという話をしようと思います。
うちのスタンドFMの配信ではカバー画像をいつも自動的に作るツールを使っています。 こちらは自分で作っているんですけれども、
こちらの方ではタイトルとその日のテーマの文章をそれぞれ抜き出して、それから画像を作るというような処理をやっています。
今回はこのツールを回収して、今までヘッドレスブラウザーといって画面には表示されないんですけども、別のブラウザーを立ち上げてそこに表示されたページを画像として保存するというような処理で画像を生成していたんですが、
これをWKHTMLTOXというライブラリに交換をしましたよ、差し替えをしましたよという話を行いました。
こちらは何で変えたかというと、ヘッドレスブラウザーってすごいブラウザーを動かすので、まあ汎用的ではあるんですけれども、
ブラウザーを動かすためのモジュールっていうのが別にあって、これが古くなるとちょくちょく使えなくなるということで、わりと定期的にメンテナンス作業が必要になったというのがあるんですよね。
それがめんどくさくて変えたっていう感じです。
今回使っているWKHTMLTOXというライブラリはWebKitというブラウザーの表示エンジンを使ってまして、こちらはMacだとSafari、
WindowsだとOtter Browserというそこまで有名なものじゃないんですけども、こういうブラウザーで使われているブラウザーのエンジンで、
やっぱりChromeとちょっと画面の表示の仕方とかが違ったり、あとはデザインの解釈の仕方が違ったりしたり、ちょっと扱いづらいところもあるんですが、まあ安定したブラウザーです。
一時期ちょっとレイアウトが不安定だったのもそこでございます。今はもうだいたい直ったかと思います。
WKHTMLTOXで使われているWebKitってさらにそれからバージョンが古いっていうね、ちょっとややこしかったりするんですけどね。
だったらそのおかげか動作は早いし、定期的なメンテナンスもいらなくなったし、いいなっていうのが個人的な感想だったりします。
まあこんな感じで、プログラミングってやっぱりやることを簡潔にすることができるっていうツールとしても使うことができますっていうのは、
今回このスタンダードFMではなんだかそんな話はしています。やっぱ面倒だなーっていうことは適宜回収をしていくこと、
過去のやり方にとらわれすぎないことってすごく大事だよね。このスタンダードFMの画像生成ツールもまさにそれですね。
これをすることによって一時画像を作る必要がなくなった。まあ画像をそもそも作らなくても同じのでいいじゃんっていう気もしなくもないんですけどね。
でもそういうようなアプローチができるようになったっていうことで、やっぱこういうようなツールを作れるような技術力を持っておくっていうのはすごく重要だよねっていうふうに思います。
03:04
というところで、今日のお話はこれぐらいにして終わりにしていきたいと思います。
明日水曜日、HideBeatsTVのウェブ配信ですね。お話をしていこうと思います。ではでは。
03:21
コメント
スクロール