1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. ちえラジChatライブ - NPOに関..
2024-07-27 23:56

ちえラジChatライブ - NPOに関わる人と関わらない人の話

stand.fmライブで配信した内容の再配信 #ちえラジライブ再配信 #声日記

サマリー

NPOに関わる人と関わらない人の話では、NPOの知識不足や無償の活動に対する意見が多くあります。NPOに関わる人と関わらない人の話には、多様な意見があります。NPOを支援するためにお金の使い方を考える必要があるという点が話されています。

00:04
はい、ちえラジチャットライブ始まりました。 こちらも毎週の通りやっているライブの配信でございます。
今回は、配信先を増やしまして、サンダーFM、Xspace、 あとはFacebookライブ、YouTubeライブ、Twitchと、あとはブルーキャストですね。で、行っています。
でも、ストリーミアだから、Xspaceに配信ができないみたいなので、 ちょっとそこ外すわけにもいかんよねっていうふうなことで、1個増やしました。
まあ、状況によってね、1個減らす。後で減らすかもしれません。 とりあえずこんな感じでやっていこうと思います。
はい、今回も今週1週間のネタを振り返りながら、 ちょこっとお話をするような内容でございます。
NPO関係者の活動
今回は、昨日の続きみたいな感じになるんですがね、 NPOに関わる人と関わらない人の話っていうのをテーマでやっていければいいかなというふうに思います。
まあね、本当にNPOに関わる人と関わらない人っているよねっていう話を昨日しました。
サンダーFMのライブと、サンダーFMの配信と、 あとはポッドキャストとして、リスンとかの方法にも配信をしていますが、
内容としては本当にサイダービーチティからできてからもう7年経って、 いろんなこういうのを活動しているけれども、関わらない人っているよね。
じゃあ関わらない人と関わる人ってどういうところが違うのかね。 そういう話ですかね。
ここ最近、NPO界隈というか地域の子育て支援拠点、 ライフデザインラボさんとかね、あとはらしく045さんとかね、
そういう団体の話を聞いてたりしていると、やっぱり集合でフルタイムで普通に仕事をしながらも、
でもちゃんと地域の方を見てるよっていう人だって結構いるんだなっていうふうに思うんですよ。
正直自分が本当に12年前仕事してた頃なんかだと考えられないようなことでした。
正直ね、もうその頃はやっぱりフルタイムで仕事をするってのと、 本当に地域のことを見るって割とハイター的なもので、
やっぱり地域のことを見て何かしようとしているのってもう圧倒的に専業主婦とか、
あとは地域の高齢者、もう年金もらってる人とか、そんな感じでした。
自分もその当時にボランティアイベントに参加したりもしました。
社協さんとか社会福祉協議会さんがやっているイベントですかね。そちらにも参加したことあるんですけど、
本当にこれ年金ってそういう活動の給料じゃないのっていうぐらいの勢いでいろんなことをしてて。
そういうボランティア系のイベント、例えば自分がやってた子育て支援拠点、赤ちゃんとそのお母さんの居場所みたいな場所だったんですけども、
そこの赤ちゃんの面倒を見ると一緒に遊んであげるとか、そういうようなことをするようなスタッフだったんですけども、
やっぱりやってると勤務時間が違うだけで責任感も同じだし、やることも同じだし、ほぼ全て同じだよね。
もちろんそれにプラスあるパスで優勝職員の人はスペースの整備とかいろんな作業あると思うんですけども、
ただその人たちとやってることってそんなに給料がそんなに大きく変わるほどの作業量の差じゃなくない?っていうようなことがあって、
そういう時はやっぱりフルタイムの仕事と地域の活動って完全排他だったなっていう感じがあったんですよ。
でも今は全然そんなことないんですよね、たぶんね。
だからそういうような仕事をしながら地域の活動をするっていうのは当たり前みたいな感じでいて、
実際自分が掛かってると、山手縁の場の他の曜日のスタッフやってる人なんかも、
これから就職するんだけど地域での活動とか今まで通りやってらんないと嫌って言って、
結構会社さんもそれを飲んでる雰囲気があるので、やっぱそういうのってありなんだなっていうふうに思ったりはしています。
NPOと無償の活動
正直ね、その辺がよくわかんないんですね。
自分も前に仕事をやってたの、12年前から全然仕事という仕事をやってないし、
一時期半分フルタイムみたいに仕事をしてたっていう時期もあったんですけれども、
それでもやっぱフリーの時間の方が多かった。
フリーの時間というかNPOの仕事をやってる時間の方が割合としては大きかったしね。
だから、そんな感じでもないよねっていうところが結構多かったんですよ。
だからそういうところを考えると、やっぱなんだかんだ言って、
NPOの仕事とサラリーマンの仕事、割と排他なんじゃないの?ぐらいなのが自分の頭の中にあったんです。
ただ多分それって古い常識なんだろうなっていう感じ。
当時の感覚からするとその辺全然わかんないんですよね。
どんな分野にも無償の活動とかそういうボランティアベースのそこまでお金になってない仕事ってあるわけで、
言ってしまえば例えばIT業界だったらオープンソースだってそうだし、IT勉強会だってそうだし、
IT勉強会が最たるもんですよね。全然お金になってない。
でもなんだかんだ言って、そこの出場経験がすごい大きな企業上のステータスになるかどうかともかく、
やっぱりその人のキャリアを決める上での大きなポイントになってるっていうのは、話は割と昔から言われていて、
自分がそういうイベントによく出てた2009年とかその時代から、
やっぱりそういうのって仕事に就く上での重要なファクターになってるよねみたいな意見っていうのはあったんですよ。
なんでそういう風になってるのが当たり前だよねみたいに言われていたんですけれども、
やっぱりその頃から比べると、なんでしょうね。
あんまり状況は変わってないはずなのに、あまりにも変わったなっていうか、そんな感じがするんですよね。
ただ一方本当に、一切そういうのに関わりたがらないっていう人はやっぱり今もいるわけで、
以前ね、Xでお金もらう、お金使う先あんまりないのでこれ以上稼ごうとか思ってないんですよねっていう人がいて、
じゃあ寄付とかどうすかって。
じゃあ自分が死んだらねみたいな、移動寄付かよみたいな話をしてたんですけども。
まあね、一応自分が死んだときにそのお金をどっかの団体に寄付するっていう移動寄付っていう仕組みがあるっていう話はね、
以前聞いたことあるんですけども、正直そんな先の未来の話されたってその頃はうちないし少なくともねっていう気はするので、
じゃあそのときにまで取っとく意味って果たしてあんのかなっていうふうに思って。
寄付できるならするときにしてけよって。押しは押せるときに押せって言うじゃんみたいな。
そんなことを思ったんですけどね。結局そこの辺の話はそこの辺で終わりっていう感じ。
っていうのもあったし、あと自分が最近、朝数少なく見ている実写番組、
モニフラっていうニュースかな、ニュースみたいな番組があるんですよ。
そこでNPOのシーンが少なくないっていう話を議論してたんですね。
あの番組はね、そもそも司会人に結構NPOの関係者が多いので、
そういう意見になるのは当たり前っちゃ当たり前なんですけども。
そういうようなところでそんな話をして、あの番組って結構Xのスペースとか、
Xのハッシュタグでの議論とかそういうのがあるんで、そこを眺めてたりしてたんですけども。
なんか行政がもっと頑張ればいいじゃん。その代わりNPOなくてもいいよねみたいな。
そんなことを言ってる人もいて。
まあ確かに行政が仕切れないことをサポートしてるのがNPOという側面もあるんだけども、
そこじゃないんだよねっていうふうにすごく思ってたのもある。
だからそういうのを見ると、NPOっていうのをそもそも知らないっていう人まだまだ多いんだろうな。
知識不足と意見の違い
NPOのことを知ってるふりでいて知らない人っていうのもまだまだ多いんだろうなっていうのも思ったんですよ。
なんかそういうのを見てみると、本当知ってる人と知らない人が分かれてて、
しかも知ってるふりをして知らない人もいてっていう。
NPOってどういう立場なの?っていうのがすごく思うんですよね。
いまだにどっかのNPOが何か問題を起こしたら、NPOはだめだっていう意見が増えてくるあたりもそうですよね。
だってNPOなんてただの法人格のひとつでしかないので、
じゃあ株式会社のどっかが問題を起こしたら、じゃあ株式会社ってだめだよねって言いますかっていうと、
んなこと言わないでしょっていうわけです。
だからこそそういうのって関係ないと思うんですよ。
やっぱりNPOだろうが何だろうが、いいところはいいしだめなところはだめらしい。
それは、たとえば認定NPO法人の認定資格持ってるかどうかとか、あんま関係ないよねっていう。
正直そこは本当にSBCast.やってるとすごくわかるんですよ。
やっぱり本当にいろんなNPOの方もいらっしゃるし、その中ではすごいいろんなことやってらっしゃる方もいる。
でも本当にワンイシューだけで全部勝負してる人もいる。
中間支援やってる人もいる。本当にいろんなNPOはいる。
だからNPOを一からげに、じっぱり一からげにしてみるってこと自体がすごい無謀であるなっていうことがよくわかるんですよね。
だからなんですけれども、そこの辺をまだやっぱり、
その辺がたぶん一般常識になっているわけではないんだなっていうのをすごく感じるところ。
なんかその辺がよくわかんないですよねっていうところ。
だから本当に興味ない人はいるんだろうなっていうふうに思う。
まあ自分も正直興味はあんまりなかったし、
12年前本当に仕事辞めた前後はね。
興味ないって言う割には普通に日本アンダロニカ横坂支部とか支部長やってましたけどね。
あれも抗議で言えばボランティアじゃんっていう感じで。
無償ボランティアだったんですけどね。
でもやっぱり無償の活動ってやっぱりよくないよねっていうふうに思ってて。
正直今も思ってはいます。
やっぱりボランティアだろうがNPOだろうが、
ちゃんとお金もらえるものはもらえっていうふうに思うし、
正直NPOがもらった収益を内部のメンバーに配っちゃいけないよっていうのもよくわかんないんですよ。
NPOって稼いがなきゃいけないじゃないですか。
稼いでもいいですよ。
稼いでもいいけどもそのお金って事業に回さなきゃいけないので、
稼がなきゃいけないわけではない。
はやはやし無償でできる範囲内だけで活動してるんであれば、
全く無償では成り立ってしまうのがNPOですよね。
でもその中で活動してる人はそれなりの時間を使っているわけで、
例えば自分なんかほぼほぼNPOの活動の方がフルタイムですよねって感じで活動してます。
正直月曜日から土曜日、たまに日曜日も半分くらいNPOの活動はしてます。
してますけれどもお金もらえてないですからね。
でもそういう人たちがいちゃいけないと思うし、
お金は回さなきゃいけないと思う。
その人たちのお金がいったらまあなんだかんだ言って、
地域にもあるでしょ、還元するでしょ、ぐるぐる回るでしょって思うし、
そういう人たちがお金をもらって、どんどんもらって経済を回していくっていうのは、
たぶんあるべき姿であろうと思うので、
だから無償の活動って良くないよねって思ってる気持ちは変わらないんですけども、
ただそれを真面目に見る人が増えないとたぶんそれは変わらないだろうなって思うし、
やっぱりそういうところで、そこをじゃあ優勝にすれば解決するかってそんなことないし、
無償の活動が今までになっていた様々な問題、
本当に子育て支援の関係の問題とか、子どもの遊び場の問題とか、
そういうようなところって無償でしかできないことってすごく今いっぱいあると思う。
だから例えば本当にNPOみたいに、
この分野ではお金取らないよ、この分野ではお金取りますよ、みたいな
触手というかそういう業態は存在するのはある意味やむなしだと思う。
ただその上でNPOっていうのが存在していかなきゃいけないんだろうなって思いますし、
その中で働く人、行動する人が増えない問題を解消していかなきゃいけないよねって思う。
だから本当にいろんな人がNPO見てほしい。
そしてこの業態おかしいでしょってみんな突っ込んでほしい。
自分たちにはもう突っ込む力がないので。
だから本当に正直に見てほしいとは思うんですよ。
知ってほしいし可能なら関わってほしいと思う。
ただそれじゃあそういうのに一切関わらない暮らしがダメなのかっていうと、
多分そういうわけでもないんだろうなって思うのでそこら辺よくわかんないですけどね。
本当サラリーマンとかそういう仕事の仕方をしている人も、
なんかもうちょっとこういうような地域の仕事とか地域の活動とかそういうのを見てほしいな。
ただじゃあそのためにはどうすればいいんだろうなっていうところはありますね。
個人的に本当にこういう活動を見てほしい。
見てほしいですけれども、じゃあ実際フルタイムで仕事しながらNPOを見てる人もいるし、
フルタイムで仕事しながら寄付とかそういうことで支援活動をやってるっていう人もいるし、
ただじゃあそれ以外の人、お金がそこまで使うほど余ってるんだよね、
使わないほど余ってるんだよねっていうような人が、
NPOについての意見の多様性
なんか寄付しないとかNPOにかかんない、NPOなんか知らないよっていうのもちょっとなんかおかしくない?
っていうふうに思ったりもするし、
やっぱ同じような地域で活動してるんだったらちょっとこっちの方も見てほしいよねっていうふうに思う。
そこのあたりはどうすればいいんですかね。何が正解なのかわからないですけどね。
そういうようなことをやっていければいいなっていうふうに思います。
NPOを知らない人にも知ってもらうとか、
そういうようなことをやっていかなきゃいけないんだろうなっていうふうに思います。
なんかね本当に今のNPOで活動してる人、そういう人少ないんじゃないですかねっていう気はちょっとしていて、
うちのメンバーもそうですよね。
本当にNPOで活動していたりその周りで活動していたりしている人の方はすごくよく見てるけども、
じゃあそうじゃない人の方みんな見てるんですかっていうね。
まあこのことはね正直口にしたことがないので他の人がどう思ってるのかあんまりよくわかんないですけども、
なんとなく多度でそうじゃないかなって思ってるだけで。
だからなんか本当にいろんな人がいろんな仕事の立場、仕事の仕方を知ってるってことを知ってほしいなっていうふうに思うし、
まとまりないんですけどね。
そういうようなNPOに関わる人も関わらない人もなんとなくこっち見ててほしいよね。
NPOって何なのっていうのを知っててほしいよねっていうふうに思うかなってところですかね。
でその中でもしお金があるんであれば無理する必要はないですよ。
お金があってでもNPOで手伝いする暇はないんだなっていう人は本当にお金で支援してほしいなって思う。
正直本当にNPOって結構手弁当でやってるところも多いし、
NPOの理事だって本当にお金もらえないわけじゃないんですよ。
法律上は確か何だっけ、NPOの理事の3分の1はお金もらえるんで、
役員報酬とかそういう感じで。
でも正直よほど儲かってないと役員報酬なんか払えないんですよ。
だからあなたたちの主婦でお金も受けてください、
お金も受けられるようにしてくださいみたいなふうに思うし。
本当にその辺はたとえば技術者さん、プログラマーとかだったら、
オープンソース界隈のいろんなゴタゴタで身をもって感じてるわけじゃないですか。
実際海外だとオープンソースの人が本当にあまりにも食うに困って、
自分とか周りのソフトのソース工場にバックドア仕掛けてお金もらうみたいな事件も発生してるらしいって話ですし、
やっぱり無償の活動に支援を、お金での支援を全くしないっていうのは、
そういうような問題をはらんでるという事は、
多分なんとなく皆さんも体感してる人もいると思うので、
だから本当にそういうようなNPOを支援する人とか、
そういう人になってほしいな。
で、そのために障害になっているものがあるんだとしたら、
お金の回し方と支援方法
それは何だろうなっていうのは、見ていきたいなっていうふうに思います。
税金控除がないからとか、認定NPO以外に税金控除がないとかそういうのもあるんでしょうけどね。
ただ、じゃあみんな控除してりゃいいのかって、そうでもないだろうしね。
多分だって、みんながみんな税金控除して税収ゼロとかになったら困るじゃんみたいなところもあるし、
これは極端だけど。
とりあえず取り留めのない話なんですけども、結局回してほしいんですよね、お金を。
結局お金が一切回らない活動っていうのは、うまくいかないというか、
どうしても甘えが出てしまう。
それはたびたびね、Xなんかだと漫画で、ラメ発見での方の無償の活動っていうのは
責任を持たないものになるっていう話をしてる切り抜きが結構上がってきてるし、
実際そうだと思うんですよ。
実際自分もコミュニティカフェとかの運営もちょこちょこと関わって、
お金にならない活動っていうのを見てて、
でもそういう人たちは本当に自分たちこういうことを責任追及されないから楽よって言ってて、
そうじゃないんだよねって思ったのもあるし。
だからたぶん、お金にならないからって甘えてる人だってたぶんいると思う。
もちろんそうじゃない人だっている。
でもやっぱり総合的に言うと、お金にならないことってどうしても甘くなるし、
その人たちのスキルにつながるようなこともしなくなるしっていうところはあるんだろうなって思うんですよ。
だからこそちゃんとそういうようなところがお金が回るような組織になっててほしいし、
そしたらたぶんその団体の活動もステップアップするし、
経済的なものも回っていくと思う。
正直自分はやっぱり地域のというか日本のGDPが低いのって、
そういうボランティアとかの消費活動が多すぎるせいなんじゃない?って思うところもあるぐらいなんで。
だから本当にNPOだろうがそうでなかろうが、お金を回すようなことをしてくれればいい。
それは最近聞いてはいないんですけど、ポテンラジオさんとかで言ってたような、
資本主義経済の限界とかそういうレベルの話ではなくて、
そうは言ってもお金を回さなきゃだめでしょっていうふうに思うし、
お金が回らなくていいとかそういうようなこと言ってる場合じゃないよねっていうふうに自分は思うので。
だから確かに資本になることがそれすべてではないけれど、
でもそれでもお金はちゃんと回そうっていうふうに思いますし、
取り留めのない話と総括
それは単純に資本主義やめればいいじゃんとか共存主義になればいいじゃんとかそういう話じゃないよねって思うので、
働いてすごい頑張った人は頑張った人だけお金を儲かればいいと思うし、
だからそういうふうにいい感じの社会のありようを考えるためにも、
みんな本当にNPOとかそういうところも見ていってほしいな。
それを含めて考えていってほしいなっていうふうに思ったりします。
正直ね本当自分たちだけじゃ残念だからこうすればいいよとか言えないので、
自分も本当サラリーマンから離れて長いし、
NPOの活動をしてる人ってやっぱり結局地域見てるんで、
あんまりお金のこととか考えてない、お金のこと経済のこととか考えてない人も多いので、
だからそこのうまくバランス取ろうっていうふうに考えてる人があんまり多くないんですよね。
っていうのもあって、だからそういうところを含んで全部考えるためには、
皆さんの力が必要なんですって思うんですよ。
だからとにかくまず見ていってほしいなっていうふうに思います。
その中でもし自分の手で何とかできるんだったら手を貸してくれればいいし、
ちょっと無理なんだけどお金でなら支援できるよとか言う人はお金で支援してもいいし、
ちょっと無理なんだけど情報だったら提供できるよっていう人は情報で支援してくれればいいし、
何らかの形で支援してくれればいいなっていうふうに思うんですよ。
もうすぐでしたかね、10月だったかな、11月だったかな、
寄付月間っていってね、何らかの形で寄付をしましょうっていうキャンペーンを多くやっていこうっていう月があるんですよ。
それもたぶんもうすぐなんですけれども。
ただやっぱりそういうところであげる寄付っていうのは、お金だけじゃないらしいですね。
ボランティア的な活動での支援ってのも寄付っていうふうにみなすらしいですし。
でも本当そういう抗議の意味で言う寄付っていう活動は、
本当みんなさんなんか興味持ってってほしいな。
関わってない人も、自分はこれこれこういう理由だから関わらないよってことを、
やっぱりしっかり意見として持ってってほしいなっていうふうに思います。
この辺については正直自分の中には答えが全然ないので、
取り留めのない話になりがちでございましたが、
大体こんなことで意見として持ってもらえればいいなというふうに思います。
というところで今日の話はこれぐらいで終わりにしていきたいと思います。
ありがとうございました。
それでは終わります。
23:56

コメント

スクロール