プログラミング授業の開始
はい、始まりました。今週1週間のお話を振り返りながら、ちょっとライブで話をしていくお時間でございます。
こちらの内容はいつも、自分の話の練習も兼ねてね。 今週1週間の内容を振り返りながら、こういうことあったよという話をするポッドキャストの配信でございます。ライブの配信でございます。
収録終わった後は、こちらのアーカイブ配信、BGM付きのなおなおを、StandFMとこちらのポッドキャストに配信をしますので、後でアーカイブを見るよという方は、そちらの方でも見ていただければいいかなというふうに思います。
はい、というところで今回の内容は、プログラミングの授業が始まったよという話をしようと思います。
プログラミングの授業の振り返りっていうのは、この間木曜日にも一応やったんですけれども、もうちょっと長い内容を詳しく振り返っていきましょう的な内容にもなるかなというふうに思います。
プログラミングの授業、こちら火曜日ですね。緑園学園の表現未来デザイン化という授業。こちらはプログラミングについてだけではなくて、要するに地域の人に何かいつも勉強していないことを学びましょうっていう感じのプログラムです。
で、これが緑園学園という、横浜市泉区。泉区にあるのが緑園学園。そして隣にあるのが徳川カントリークラブで、どこを代表という不思議な区なんですが、不思議な場所なんですが、それはそれとして、そういうような場所でやるというイベントでございます。
で、この講座で一応だいたい10時間。学校の授業で10時間。5日分ですね。5日。9月に3回やって10月に1回。11月に1回。そして今年から発表会があるのね。発表会が11月に2回あるという、そういうちょっと大型のイベントでございます。
で、授業の、まあ学校の授業に関係ないことをいろいろ勉強しましょうということでいろいろあるんですけども、いろんな授業が行われていたと思います。地域の歴史について調べようとか、あとは、そうだな、体育系のイベントも1個だけ残ってたかな。なんか今年再編があって結構いろいろと授業が削られちゃったんですけども、それ以外にも1個だけそういう運動系のカリキュラムも入ってたと思うし、
その他にも歴史の勉強、音楽の勉強、音楽入ってたかな?音楽入ってたかな?そんな勉強とかそういう授業がいくつかある中でプログラミングのコースを担当するのが自分と、まあ厳密に言うのであればNPO法人、街づくりエージェント、サイドビーチシティとして受けたというものでございます。
ただサイドビーチシティとして行くのは自分一人。一応5回というか7回か、7回のうちにどっかチラで理事誰か出てきてよとかそういう話はしてるんですけども、その中で来るかもしれないっていうような感じ。
あとは岩崎学園、学校法人岩崎学園情報科学専門学校というね、まあ一応自分の母校ではあるんですけれども、その学校のEXPサークルっていうね、小中学校にプログラミングとかのワークショップをやりに行くよという団体があるので、そちらの人から今回10人。
今回は一応10人様子見ということで全員参加して、その後はその中から来れる人5人来るっていう感じになるみたいなんですけども、そういう感じの体制でちょっとヘルプに入ってくれるメンバーがいますということです。
なので、一応今までの六円学園の授業、これ実は今回が3年目なんですが、その3年の中では一番人数が多いかな、今回がね、っていうような感じの体制で進めていく授業でございます。
で、今回内容としてやるのが1日目にはスクラッチやって、2日目にはそのスクラッチとJavaScriptってどう違うのっていう話とかその辺の説明をもとにJavaScriptの授業をやります。そして3日目以降はそのJavaScriptを使って何か作ってみようというようなものになります。
今年はというか、去年も一昨年もそうだったような気がするんですけども、ちょうど3日までが1週間ずつ連続してあって、で、4日目、5日目が翌月、翌々月に分かれるという構成になってて、でもプログラミングの授業の場合は4日目、5日目って実はなんかね、JavaScriptで何か自由に作ってみようっていうようなもの、授業が授業の主なので、
ちょうどいい分かれ方をしていると言えば言えるかもっていうような感じのものでございます。
でね、毎年ね、結構プログラミングって言うと割と積極的に絡んでくれる。このプログラミングの授業自体選択なので、先ほど言ったようないろんなコースがある中でプログラミングを選んだっていう人たちが参加している授業なので、結構やっぱり皆さんプログラミングが結構好きな、プログラミングに興味のある人たちが来ているはず。
なんですが、まあその中でも結構やっぱり割とね、楽しみでやってるっていうのは楽しいことを楽しみでやってるプログラミングになりたいとか、そういうのが結構来るんですよ。
去年なんかは、のっけからプログラミングやりたいと思ってたので、興味があります。ゲーム作る人になりたいと思ってます。そういう話があったし、あとはゲームエンジンで、ゲームエンジンって何なんですか?とか、ゲームどうやって作るんですか?みたいな、そういう質問もあったりしたんですよね。
一昨年なんかは、一人感想の中に、UnityとかPythonとか使ってたんですけども、JavaScriptとかScratchは初めてですとか、こいつできるなっていう生徒さんもいらっしゃったんですけども、今年はちょっといなかったですかね。
わかんないですけどね。レポートも一応もらったんですけど、まだまだ5人分しかもらってなくて、しかもこのScratchの分しか感想は当然ないわけですから、まだちょっとわかんないってところもあるんですけども、正直ちょっと例年に比べてまだわかんない度が大きいかなっていうところがあります。
EXPサークルのみなさんもまだちょっとScratchだけだからわかんないですよねっておっしゃってたのもあるんですけども、本当その通り今年はちょっとわかんないなっていうのが、今のところの感想です。
っていうのはやっぱり、去年に比べて本当にレポートが出遅れてるっていうのは当然先ほどのとおりあるんですけれども、それ以外にもなんかこれだっていう感想がまだまだ乗ってないんですよね。
例えば自分はどうしてプログラミングに興味を持ったんだ、だからここで何をやりたいとかいうような人も今のところいないし、先ほどとおりのね、自分はプログラミングこういうことも今までやってたんだけども、Scratch初めてです。
Scratchの複雑さがっていうような話では今のところないし、プログラミング難しかったんだけども楽しかったというような感想も今のところない。だから本当なんか今回はちょっと霧の中を進む感がちょっと強いかもしれないぞっていうような感じは正直あります。
ただそれは積極性を持ってもらえなかったっていうところでもあると思うので、なんかね、もうちょっと面白い授業をできるように自分も頑張っていかなきゃいけないなっていうふうに思いました。
授業の資料の方はね、2日目の資料の方は実はもう昨日の時点で締切として送っちゃって確定しちゃったので、あとはもうトークを巻き返すしかないんですけれども、とりあえず次回プログラミングJavaScriptやるわけですが、先に答えは配っておこうと思うんですよ。
ソースコードこういうの見てねっていうのは先に配っておくんで、そこの中から読めないときはもう画面の内容を読めないときはそこからコピーしてもいいからっていう話はしていこうと思っています。
っていうのはね、本当にね、もっと早く気づけよっていう話なんですけども、去年一昨年もプログラミングのコードを画面に映してこんな感じでやります、映してねってやるとみんな見えないんですよ。
プロジェクターが明るすぎるからっていうのもあるのかもしれないし、外の明かりが明るすぎるからっていうのもあるのかもしれないし、いろんな理由がありそうなんですけども、やっぱりみんな遠くて見えない。
ちっちゃくて見えない。いろんな理由で見えないんですよね。だから結構みんな番称見に前に出てこようとするっていうような感じが多くて、なんかそこは本当に大変だなって思いました。
去年一昨年は本当に現行のプログラム言語って授業に向いてませんよねっていう話をしてたような気がするんですけども、本当にその通りなところもあって、文字を読んでもらうプログラムって授業にはすごい向いてないんですよね。
30人ぐらいの規模の授業。今回も30人だったかなと思うんですけども、数えてはない。数えてはいないけど、もともと申請書に30人までなら行けますよみたいなこと言ったと思うし、空席がなかったので多分30人だと思うんですが、やっぱり30人授業を進めていくのに既存のプログラム言語って向いてないなっていうふうにすごい思ったってところだったりしました。
でも本当のだからその策として一応先にも答案というか、こうやれば動くプログラム作れるよっていうことを先に見せておくので、それになぞりながら説明をしていくよっていう話をしていくっていう感じでやろうと思います。
でもね、自分も授業の段階ごとにいくつかに分けて資料を書いていく。例えば本当に今回は丸が自由にふわふわと動き回るっていうプログラムを書くんですが、いきなり丸がふわふわと動き回るところまで書きましょうって言ったら本当にどっかの絵描き歌みたいにあっという間にがやたらと長くなっちゃうんで、そうじゃなくて本当にまずは真ん中に丸を書きましょうとか、
まずは次にはその丸が動くようにしましょうとか、そういうふうに段階を踏んでどんどん機能を増やしていくようにしていくので、そうしたら今コードを書くだけっていうのが逆に迷いの窓になってしまう可能性もあるので、そこをどういうふうに説明をするのかっていうのが今ちょっと考え中であるんですけどね。
そういうところをちょっとやっていこうかなというふうに思います。もうコードペンにその段階を踏んで何か書いていくとかでもいいかもしれないし、ノーションページのリンクを一応作っておいて、そこにみんなを誘導するっていうふうにしてもいいのかもしれないですけどね。なんかそういうのもちょっと工夫しつつやっていこうかなっていうふうに思います。
ただ本当にね、正直こういうところでなるべく興味を引けるようなことをやっていきたい。たぶん今回はとりあえずプログラミングってどういうところで使われているよっていうところでゲームの話をしたり、ゲームだったらゲームエンジン、UnityとかUnreal Engineとかリエンジンとか、名前聞いたことがあるかもしれないエンジンということで。
今後の課題と改善点
Unityって最近ゲームのクレジットに最初に出てきたりする。あれ消すのって確かお金かかるんですよね、だったと思うし、Unreal Engineもなんだかのきっかけでたぶんやったことあるんじゃないかな、それらのエンジンの名前がクレジットに出てくるゲームということで一応紹介したし、リエンジンはカプコンが出してるエンジンで、確かモンスターハンターか何かのオープニングのロゴに出てくるかなっていうような感じだったと思うんで、
その辺を一応書いてたんですけども、そして次はねJavascriptってのもスイッチの、なんだっけ、任天堂eショップとかに使われてるよみたいな話を言おうと思うんですけど、多分それだけでは興味引けないと思うので、プラスアルファなんか書いておかないといけないなーなんて思ってはいます。
まあ本当にね、でも質問のフリーを送ることができなかったっていうのはちょっと課題かなっていうふうに思ってます。SIDE BEACH CITY.シティ側から誰も人を出せなかったっていうところもあるし、それで事前打ち合わせできなかったっていうのもあるんですが、やっぱりその辺、臨機応変とした対応っていうのは自分がまだまだ弱いなっていうふうに感じます。
せっかくね、EFBサークルの皆さんに来てもらってるんだし、その人に質問を投げかけるとか、あらかじめその人に誰に質問を投げるよっていうふうに先に言っとくとか、いろいろやりようがあったなっていうふうに思いますので、そこはちょっと気をつけていかなきゃいけないな、次回に向けてやんなきゃいけないなというふうに思います。
しっかり時間を見ながら授業ができなかったっていうのも本当に大きいなと思うし、そこはすごく次回からは気をつけるっていう感じです。
正直ね、これは本当に爆発を踏めてないっていうのも大きいんだろうなっていうふうに思います。
ねっていうのも本当に、このプログラミングの授業って基本的に9、10、11月なんですよ。なので特に今回はプログラミングの新入社員研修のお手伝いとかを個人授業で受けなかったので、なので完全に10ヶ月ぶりになっちゃうんですよね。
去年の11月にプログラミングの授業を最終日をやって、それ以来何もプログラミングの授業的なことをやってなかったので、だから経験が全然少ないっていうのと、その10ヶ月の間はすっかり腕が伸ばってしまうっていう問題があったので、やっぱり本当にそこの辺、NPOの活動ってやっぱり都合があって9月から11月に固まりやすいんですよ。
で、もう一個今回プログラミングの授業的なものもやるかもしれない。まだ募集してみないとわかんないっていう状況なので、もう一個の枠が来るかどうかわからないですけど、それもまだ12月なので本当にこの時期に固まりやすいんですよね。
いわゆる下半期と言いますかね。本当に9月以降、3月までの間にとかくこういうような授業とかそういうのって固まりやすいっていうことでね。
なので、自分で受けないと、自分でそういう仕事を作らないと、たぶんいつまでとっても毎回毎回9月のこの1日目の授業は初心者丸出しになっちゃうという感じがあるので、なんかそこら辺をどうにかしなきゃな。
バカぞう踏むために自分の個人授業でもなんかいろいろやらなきゃなっていうふうに思いました。ここ最近は本当にストアカーとかメンターとかそういうサービスもあるので、そういうサービスで授業をやるなりして、本当に腕がなまらないような体制を作っていかなきゃいけないなっていうふうに思いました。
まあ今回の本当にプログラミング授業1日目の1日目の限りではこんなもんかなっていう感じです。
ポッドキャストの開始
で、じゃあその他の感じでどんなことやったかっていうと、そうそうあとはゲームの話しかしないポッドキャストというのを始めました。
たぶん今の時点ではYouTube Music、Spotify、Amazonポッドキャストなど主要な環境では大抵もう聞けるようになっていると思います。
一応今回の最初のネタはグラウンデッドっていうね、自分が最近よくやってるサバイバルなゲーム。本当に自分の体が1センチぐらいに小さくなっちゃった。
1センチちょっと足りないぐらいまで小さくなっちゃった子供たちの物語で、その子供たちがなんとか生き抜きながら、日々を生き抜きながら元に戻るのを埋めたというゲームなんですが、
虫の生活をなんとなく体感できるというか、虫の世界観をなんとなく心に宿せるというか、そういうゲームなんですよっていう話を今回しました。
実際ね、今日もちょっと歯医者さんに行く用事があって、ちょっと出かけてたんですけれども、その間に公園があるんですよね、ちっちゃい公園があって。
で、まあ当然だから草がいっぱい生えてるエリアとかもあるんですけども、やっぱりそれをじゃあ自分が、自分がもしそのぐらいの小ささになったらどうやってこの中で生活をしていくのかなとか、そういうことをつい考えてしまう。
だから本当に虫サイズの生活っていうのをなんとなく考えてしまうっていう意味で、やっぱり本当にこのグランデッドってやってると面白いな、そういうような感覚が頭の中に入ってくるのって面白いなというふうに思いましたよ的な話を今回はしました。
で、来週も基本的になんかゲームの話をしようかなというふうに思います。
正直ね、どのゲーム出そうかっていうのに今のところすごい迷ってるところなんですよ。
自分も基本的に結構並行でいろんなゲームやるタイプなので、今やってるゲームだけでもものすごい数あるんですよね。
スカイとか、あとはノンマンズスカイもあるし、あとはファイアインブームもそう風化されてるけどまだやってるし、ユニコーンオーバーロードもあるし、あと100円遊でもあるし、っていうことでものすごいたくさんいろんなゲームやってるんで、なんかその中のうちのどれか1個を話そうかなっていうふうに思ってはいます。
そうそう、あとはね、今ね、セールでね、風雷の試練6と、あとシティーズスカイラインって以前ゲームゲノムにちょっとだけ紹介されてたゲームね、あれもセールなんでどうしようかなと思ったんですけどね、あれやるとまた積みゲームが増えてしまうなとか思ってたりはしております。
ただこちらもね、カバーとかなんかピンとこないんですよね。なんかとりあえず今までの画像作成ツール使って作ってみたけどなんかピンとこないなっていうか、なんかツールを使うってことにこだわりすぎちゃったかなっていう気がするので、なんか金曜日までにどういうふうにしようかなっていうのを考えておこうと思います。
せっかくね、自分ゲームフォトあるもんとか作るタイミングで一応写真、紹介に使えるような写真はいくつか撮ってあるんですよ。だからそういうものを使ってなんか毎回カバーカート作るのもいいしね。
ちえラジシャットと違って毎日やるわけじゃないんだから、そういうのを作るなり、いろいろと考えてみたらほうがいいだろうなというふうに思いますし、なんかね、こういうふうに時になんか事前に考えないのって自分の悪い癖だなというか、これもね正直じゃあ何を作ろうかって考えだしたのが金曜日からだったので、もうちょっと先に考えとけよっていうね、そういうところもありまして。
なんかここの辺も先ほどのプログラミングの授業に通ずるところもあると思うんですけど、忙しいことにかまけて行き当たりばったりになってはいないかというようなところを考える日々ではございます。
まあ本当にね、やるなりやるでしっかり保身立てて準備して、これやった方がいいかな、あれやった方がいいかなっていうのを考えていった方がいいかなというふうに思いました。
趣味のことだから、遊びのことだから真剣にならないと本当誰も面倒を見てくれない。
仕事のことはいいんですよ。誰かが面倒を見るから、誰かが本気になってくれるから。
だから自分自身はそこまで本気にならなくてもいい。そんな適当な、ある程度みんなの適当な気持ちが混ざり合わさって、一つの真剣が結果的に生まれる。それが仕事なので。
でもNPOの仕事とか趣味の活動とかそういうものは、自分が主体的にならないといけない。
誰かが助けてくれるなんかそんなことないんですよっていう難しさはありますので、そこはしっかりしていかないといけないなというふうに思います。
仕事じゃないからこそね。
まじめにやれよ仕事じゃないんだぞっていうように言いましたけれども、その通り真面目に誰もやってくれないからこそ自分がやらなきゃいけないよっていうのが趣味仕事だ。
趣味とかNPOとかの授業だなっていうふうに常々思いますので、そこの辺はねしっかりとやっていきたいなって思います。
はい、というところで今日は大体このぐらいで終わりにしていこうかなというふうに思います。
こちらの放送、いつもの通り明日はお休み。
あさって週明け月曜日はいつもの通り今週一週間の予定ということでね、お話をしていこうかなというふうに思います。
そして、いつもの通りの毎週金曜日に始まることになります。
先ほどの高道へのゲームの話しかしないポッドキャットについても、次の金曜日を目安に配信していこうと思います。
時間を決めようかな、んな感じでございます。
金曜日10月7時とかするとね、普通にSBキャップ食いやっちゃうんでね、1時間、2時間ぐらいずらそうかな。
はい、というところで今日のお話これぐらいで終わりにしていきたいと思います。ありがとうございました。